羽生結弦が1位! ~東北出身のスポーツ選手といえば? & 晴明神社と護王神社のこと

東北出身のスポーツ選手といえば 1位 羽生結弦、2位 大谷翔平(20171124 nifty)

東北出身と聞いてイメージするスポーツ選手についての調査しました。「とくにいない」の34.1%を除くと、総合ランキングの1位は「羽生結弦」で43.0%、2位は「大谷翔平」で40.1%、3位は「荒川静香」で28.7%、4位は「福原愛」で28.0%、5位は「菊池雄星」で25.4%という結果でした。

東北出身アスリート2017


■男性の1位は「大谷翔平」、女性の1位は「羽生結弦」

男女別でみてみると、男性の選ぶトップ3は「大谷翔平」「羽生結弦」「菊池雄星」、女性の選ぶトップ3は「羽生結弦」「荒川静香」「福原愛」と異なる結果になりました。

その他では、ザ・グレート・サスケさん、舞の海さんなどが複数よせられていました★
また、地域別でみてみると、北海道の人が選ぶ1位は、大谷翔平さんが断トツになっていました^▽^

アンケート実施日時:2017年11月10日~2017年11月16日/有効回答数:2,586件


結弦くん、女性の支持率58%。さすがです(笑)


さて・・・今更ですが、こんな記事も。

羽生結弦が『2017NHK杯フィギュア』を負傷欠場 ファンは神社に"回復祈願"で殺到(20171124 nifty)

先ごろ、フィギュアスケート男子の羽生結弦が『2017NHK杯フィギュア』を負傷欠場し、その影響でNHK総合番組の視聴率が前年から急落したことが話題になった。

羽生は11月9日の公式練習で転倒し、右足関節外側靱帯損傷のため欠場を余儀なくされた。11日夕方放送の『女子フリー』は平均視聴率10.5%だったものの、同日ゴールデンタイム放送の『男子フリー』は同6.7%と低調だった。

「昨年、羽生が連覇した『男子フリー』は平均視聴率16.0%だったので大幅にダウンしています。いかに羽生目当ての視聴者が多いかよく分かる数字でしょう。ちなみに、おととし羽生が優勝した『男子フリー』は約18%、浅田真央が出場した『女子フリー』は23.5%を記録しているため、人気選手不在だとふた桁視聴率のキープは厳しいということも見てとれます」(テレビ誌記者)

足腰の神様に羽生ファンが…
NHKが羽生の欠場で視聴率を大きく落としてしまった一方で、羽生のファンが殺到したところもある。

「京都の護王神社です。こちらは足腰の神様で、羽生選手が練習で怪我をしてからというもの、全国からファンが訪れ、回復祈願の絵馬を納めているそうです」(スポーツ紙記者)

この護王神社には、以前もフィギュアスケートのファンが多く訪れたことがあったという。

「2013年に高橋大輔選手が怪我をしたときにもファンが大勢詰めかけました。当時は高橋ファン御用達というイメージだったんですが…」(同・記者)

そして、羽生ファン御用達の神社といえば、神戸の弓弦羽神社が有名だ。

「名前が似ているので、ファンがここの絵馬やお守りを羽生選手に贈ったことから始まり、2011年に羽生選手自身が訪れ、絵馬を奉納してからファンが押し寄せるようになりました」(同・記者)

番組の視聴率を左右し、神社にファンが殺到する人気には改めて驚かされる。まずは平昌五輪選考会となる12月下旬の全日本選手権での復帰に注目したい。



この記事に、護王神社という名前がでてきました。京都の足腰の神様ですね。
記事にはしてませんでしたが、実は、9月23日、日本時間にして結弦くんがショートの世界最高得点を更新した日に、私、京都に行っていました。
ちょうど9月23日は、晴明神社の「晴明祭」の日です。
晴明神社の1年で一番大きなお祭の日に、世界最高得点を更新するなんて、やはり何かのお導きでしょうか(笑)

護王神社は、晴明神社から歩いていけます。
結弦くんの右膝の痛みがよくなるように、絵馬を奉納しました。


20170923護王晴明
晴明神社と護王神社のご朱印

20170923seimei
晴明神社には、シェイリーンと結弦くんの絵馬が3枚並べて飾られています

IMG_2875_convert_20171124152404.jpg
「晴明祭」なので、神輿もでていました

IMG_2904_convert_20171124152619.jpg

結弦くんが、晴明神社で晴明の肖像画を見せてもらっていましたね。
これは、普段は非公開ですが、どうやら晴明祭のときは、公開されるようです。
普段は閉じられている障子があけられ、少し遠目からですが、晴明像を見ることができました。


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/11/24 15:40 | その他(2017-2018)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |