宮原選手、スケアメ優勝おめでとう!

宮原さん、やりました! スケアメ優勝です!

宮原 完全復活V 坂本2位 樋口のGPファイナル進出が決定(20171127 スポニチ)

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ最終戦、スケートアメリカ最終日は26日(日本時間27日)、レークプラシッドで行われ、女子ショートプログラム(SP)で首位に立った宮原知子(19=関大)はフリーで143・31点、トータル214・03点で優勝した。

 今季GPデビューで、SP2位の坂本花織(17=シスメックス)は合計210・59点で2位。

 来月7日に開幕するGPファイナル(名古屋)に進出できるのはシリーズの上位6人。スケートアメリカを前にすでに5人が確定。24点で暫定6番手だった樋口新葉(16=東京・日本橋女学館高)は、GP初戦の3位で11点を獲得していたポリーナ・ツルスカヤ(16=ロシア)が4位、アシュリー・ワグナー(26=米国)は演技途中で棄権したため、GPファイナル進出が決まった。これで日本女子17年連続ファイナル進出が守られた。



A完全復活の宮原 休養乗り越え…「思いもよらない結果ですごくうれしい」(20171127 スポニチ)

 首位で発進した宮原がフリーでも完璧な演技を見せ、合計214・03点で2015年のNHK杯以来のGP2勝目を挙げた。

 今年1月に左股関節の疲労骨折が判明。約11カ月ぶりの復帰を果たした第4戦のNHK杯では5位に終わったものの「違和感も痛みもない。あとはもっと上げていくだけで、点数はついてくると思う」と手応えをつかみ、今大会に臨んでいた。

 流れるようにジャンプを決め、華麗なステップに観客も手拍子。納得の滑りにキスアンドクライでは得点が出ると右手でガッツポーズを作ってみせた。

 「まさか優勝できるとは思ってなかった。思いもよらない結果ですごくうれしい」と宮原。休養を乗り越えての完全復活に「つらい時期を乗り越えて良かった」としみじみ語った。



今朝、ライストで女子のフリーを見ていました。
昨日も昼頃、ライストで女子ショートを見ていたんですが、ショート・フリーとも、アメリカ開催のわりに、日本人が比較的見やすい時間帯でありがたかったです。

ミス・パーフェクトの宮原さんなので、いつもはそんなにドキドキしないんですが、今回はさすがに緊張しました(笑) やはり心配はジャンプです。でも、見事に戻してきましたね。NHK杯での出来とは見違えるようでした。

私は、宮原さんのスケートは大好きですが、演技をみて、目頭が熱くなるようなことはこれまでありませんでした。でも、今回の「蝶々夫人」にはウルウルしてしまいました。どれだけ辛かったことか・・・心折れそうになったこともあったそうです。でも、やはり彼女も不屈の精神の持ち主ですね。辛い経験を経て、表現にさらに磨きがかかったように思います。深みが増しましたね。

昨日は、全日本ジュニアで、紀平梨花選手が、3Aを2本決めて、全日本ジュニア女王になりました。こちらも、BSでライブ放送を見ていたんですが、すごかった~。濱田チームにとっては、2日続きの朗報となりました。そして、紀平さんの尊敬するスケーターは、実は宮原さんなのです。


3回転半2本!紀平梨花「いける」6位から逆転初V(20171126 日刊スポーツ)

<フィギュアスケート:全日本ジュニア選手権>◇26日◇ALSOKぐんまアイスアリーナ◇女子フリーほか

 女子は史上7人目のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)成功者でショートプログラム(SP)6位の紀平梨花(15=関大KFSC)が、フリーでトリプルアクセル2本を成功させるなど自己ベストの135・57点をマークし、合計193・46点で初優勝した。

 SP6位から「逆転するにはトリプルアクセル2本」と紀平が攻めた。冒頭で、西日本大会でも決めたトリプルアクセルと3回転トーループの連続技を軽々と決めると、「いける」と、両手を頭上にあげながら2回転トーループも追加。国際大会でも例もみない超大技を決めて勢いに乗ると、続く単発のトリプルアクセルも成功。いずれも2点超の加点をもらう完璧な出来で、「ガッツポーズしたいぐらいうれしかった」。最後までスピード感たっぷりに滑りきり、逆転優勝をたぐり寄せた。

 同門の憧れの先輩、宮原知子の姿が励みになった。試合前、ちょうどグランプリ(GP)シリーズ第6戦スケートアメリカでSPで首位発進した宮原の滑りを動画で見た。左股関節疲労骨折から復活し、見事に演技する姿に「表現が素晴らしいし、練習から努力してきたからこそ」。頑張る先輩に負けじと「いける気がする」と自分に言い聞かせて演技に臨んだ。

 トリプルアクセルからの3回転、2回転トーループの3連続ジャンプを試合で決めるのは、今年2月の全大阪選手権以来2度目。いずれも国際スケート連盟(ISU)非公認の国内大会のため、次戦のジュニアGPファイナル(12月7~9日・名古屋)で成功すれば、世界初と認定されるが「その時になってみないと分かりません」と挑戦は未定とした。



同門の憧れの先輩、宮原知子の姿が励みになった・・・今日の宮原さんの優勝は、紀平さんにとっても一層の励みになるのではないでしょうか。それにしても、関西の女子が1位2位だというのに、関西で地上波放送ないって、テレ朝なにやってんの・・・。


skateamirica2017


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/11/27 09:40 | 羽生結弦以外COMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

本当に……!!

みずほさん、こんにちは。

羽生くんの記事にはコメントしないで読み逃げしてますが(笑)
彼のことは信じて、彼やチームの判断を待つだけなので……羽生くんの脚が良くなりますように…。

宮原さん、NHK杯のときは慎重な演技のように見えましたが、スケアメ!!すばらしかった!!

長いリハビリ期間の辛さ・もどかしさを発露するかのような、感情に訴えかける演技でした!

宮原さんが自然と笑顔になったり表情豊かで、本当に楽しげに滑っていて、みていた私もウルウルしてしまいました…本当に特別な演技でした。

他の女子選手みたいにメディア露出激しくないし、喋りも実直な彼女がインタビューでは本当に嬉しそうにニコニコしてて、なぜかそこでまたもやウルウルしてしまいました(笑)

彼女には、平昌で何色でもいいからメダルをあげたい!!本当にそう思いました。

No:7754 2017/11/27 13:15 | 八朔 #UoVir/mY URL [ 編集 ]

言い忘れました!

言い忘れましたが、宮原さん、すごい綺麗になりましたよね。
雰囲気が変わったというか、顔がシュッとなってハッとしました。

紀平さん、宮原さんに憧れてるんですね!
応援しなきゃ~(^.^)
宮原さんを身近に見て成長できる選手、出来ない選手がいるんだなぁーと思います(笑)

No:7755 2017/11/27 13:19 | 八朔 #UoVir/mY URL [ 編集 ]

みずほさん こんにちは。

さっとん 優勝良かったですね~
ライストではないですが、昨日SP見て、今日パソコン開いたら優勝と知ってすぐ動画で見ました。

所作もすごくきれいで、ここまで戻ってこれたんだと見ていてウルウルしてしまいました。
ゆづくんもきっと見ましたよね。

そのあと全日本Jrの紀平梨花ちゃんの演技を見たんですが、軽やかな3Aやしなやかさもあって、楽しみな選手ですね。

実は試合は怖くて見に行けないと言っていた友達が、OPシーズンだからと初めて申し込んだGPFのSPチケットが当たり、一緒に行くことになっています。

テンション下がっていましたが、梨花ちゃん見るのが楽しみになってきました。

No:7756 2017/11/27 16:02 | eno #- URL [ 編集 ]

こんにちは、みずほさん

動画ありがとうございます!やっと見れた‼
なんて美しい…(T-T)
ショートでは見られたわずかな危うさもなく、凛とした流れるような演技にうっとりしてしまいました。早く大画面で見たい!

スケアメがテレビ優先の変な時間組みだったとは聞いてますが、見事なまでにテレ朝のやる気カウンターが停止してますよね(^^;

もう、あとは全日本まで「待機」ですかね…

No:7757 2017/11/27 18:16 | なすか #- URL [ 編集 ]

みずほさん、私も羽生くんの記事は読み逃げでスミマセン。

羽生くんに関しては、みずほさんのような熱烈なファンの方々の思いが神さまに届き、ドラマチックな勝利へと導いてくれることと、私も信じております。

で、宮原さんですが、ここで結果が出るとはNHK杯を見ていて思いもしませんでした。
全日本で念願の代表の座を手にしてくれればと、祈ってきたので。

実は最近になって、宮原さんが高校2年の時に受けたインタビューを読み直したのですが、それは河合塾が高校生を記者として派遣し、サイトに載せていたものです。

そこで、同じ高校2年の子たちが、宮原さんと会った後の感想も書かれていたのですが、

「彼女は全てを大好きなスケートに捧げることに迷いがなく、だからこそ女子高生が持ついろんな誘惑に動じないので、自分とは全く違う別次元の人だった。
 でも、彼女がスケートから離されたら、自分を見失ってしまうのではないかと危惧してしまう」

というような感じの鋭い指摘があって(私の思い込みも入っているけど)……
今回の度重なる負傷は、宮原さんにとって人生初の大きな試練となり、元に戻れるのかという恐怖との戦いだったことでしょう。

それを思うと、スケアメで1つ、試練を乗り越えた証をいただけたことは、彼女も、ファンの私も、ホッとしましたよ。

羽生くんもそうですが、ひたむきに折れずに頑張り続ける人には、神さまが微笑んでくれることを祈ります。

長々と語ってしまい、スミマセンです。

No:7758 2017/11/27 22:03 | ちよこ #- URL [ 編集 ]

八朔 様

八朔さん、こんにちは。

>感情に訴えかける演技でした

私も、彼女のこれまでみた演技の中で、一番感情を揺さぶられました。怪我で苦しんだ経験も、しっかり彼女の糧になっているのだと感じます。ショートとフリー、両方とも和プロというのはどうだろう?と思っていましたが、日本女性の芯の強さと凛とした美しさを表現するプログラムは、彼女の個性にぴったりだったなと再確認しました。

>彼女には、平昌で何色でもいいからメダルをあげたい!!本当にそう思いました

日本女子は2枠で激戦なので、まず代表を勝ち取らないといけませんが(つくづく男子の1枠を女子にあげてほしい。男子は3枠いらん)、ソチ後の3年間、日本女子を支えてきたのは宮原さんです。今回の演技で、代表にぐっと近づいたと思います。復調すれば、やはり日本女子の中では別格。平昌の表彰台にあがる宮原さんをぜひ見たいですね。

>宮原さん、すごい綺麗になりましたよね

歯の矯正がとれたのと、体重が少し増えて(というか増やして)女性らしくなりました。年々綺麗になってきてますね。

>紀平さん、宮原さんに憧れてるんですね

紀平さんは、以前から尊敬するスケーターは宮原さんだといってますよ(^^)

>宮原さんを身近に見て成長できる選手、出来ない選手がいるんだなぁーと思います

「努力できるのも才能」と言いますよね。才能やセンスがあっても、努力できる才能がないと、ジュニアでは通用しても、シニアではなかなか・・・。トレイシーが、「才能があっても、それを生かすことのできない選手が多い。結弦は、神様から与えられたギフトを最大限に生かす努力をすることができる。それが彼の最大の才能」みたいなことを言っていたことがあります。まさにその通りですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:7759 2017/11/27 22:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

eno 様

enoさん、こんにちは。

>ゆづくんもきっと見ましたよね。

NHK杯のときも、宮原さん達の演技をテレビ観戦してたそうなので、今回も見てたんじゃないかしら、ライストで(笑)

>軽やかな3Aやしなやかさもあって、楽しみな選手ですね

濱田チームの選手はみな所作がしなやかで綺麗ですね。3Aだけでなく、今4Sも練習中で、かなりいい感じになってきてるそうです。来年からシニアじゃないかと思いますが、楽しみですね。

>梨花ちゃん見るのが楽しみになってきました

ジュニアの女子ショートが見れますね。楽しんできてください♪

コメント、どうもありがとう♪

No:7760 2017/11/27 23:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>見事なまでにテレ朝のやる気カウンターが停止してますよね

ファイナルの特番か煽りで出そうと撮影した弓弦社神社とか晴明神社参拝の映像がお蔵入りになりかねない状況だし、ファイナルの視聴率は期待できないし、テレ朝もテンション下がるでしょう。あの映像は五輪特番で使うのかしら。

>あとは全日本まで「待機」ですかね

全日本、四大陸、ワールドはフジですよね。
五輪男子は、NHKになるのかな。放映権高すぎて、民放では手が出ないかも。

コメント、どうもありがとう♪

No:7761 2017/11/28 08:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ちよこ 様

ちよこさん、こんにちは。

>ここで結果が出るとはNHK杯を見ていて思いもしませんでした

NHK杯の後、アメリカとカナダで演技のブラッシュアップをしたそうですが、こんなに早く結果がでるとは思いませんでした。10月からジャンプの練習を始めたということで、NHK杯でジャンプの調子がイマイチだったのは仕方ありません。とりあえずアメリカ杯で200点超えて、全日本までに本調子になれば・・・と思っていたので、嬉しいサプライズでした。

>彼女は全てを大好きなスケートに捧げることに迷いがなく

宮原さんは「スケートが好きで好きで仕方がない」と言っていたことがあります。だから、青春のすべてをスケートに捧げてもそれが喜びなんでしょう。十代でそこまで打ち込めるものを見つけ、世界で戦い結果を残してこれた彼女はとても幸せな人だと思います。

彼女は、結弦くんと同じで「これ!」ときめた目標には迷いなく突き進める人。将来引退したら「医学部に入りたい」と言ってるので、引退後は医学の道で頑張るのかなと思ったりしています。

ソチ代表選考で外れてから、五輪出場を目指してここまで頑張って、3年間日本女子を引っ張ってきた宮原さん。五輪には絶対行ってほしいです。

1月に疲労骨折が見つかったのに無理にSOIに出て悪化させたり、まだ治療中なのに夏にアイスに出て捻挫したりしたときは、「なんで無理にアイスショーなんかに出るのよ!! 断りなさい!!」と気が気じゃなかったですが、ここまで復調してくれて、ホッとしました。

>ひたむきに折れずに頑張り続ける人には、神さまが微笑んでくれることを祈ります

はい、私もそう信じています。

コメント、どうもありがとう♪

No:7762 2017/11/28 09:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。

さっとん!!もうビックリでした。N杯後のインタで知子ちゃんが「フリーが通しで滑りきれるようになったのが、試合の1~2週間前くらいで間に合った」とノブ君に話していたから、スケアメまで二週間しかなかったのに、よくぞここまで(涙)。正直、SPの前までは、無理しないで、今できることを頑張って・・・みたいな気持ちでした。SP後にはもしかしたら・・・と。そしてまさかの優勝、ほんと嬉しいサプライズでした。怪我のリハビリしながらのOP代表争い、知子ちゃんの決意を見た思いです。確定ではないけれど、ファイナルも出場かな。

それにしても、ファイナルに出場って大変なことなんだなって改めて思わされる今回のGPSでした。羽生君は6年連続で出場して、さらに4連覇、怪物君だってことをもっと世間(というかメディア)は分かって欲しいです。

TV朝日と名古屋じゃなくて日本スケ連は、ホッとしてますね。
スケアメ、関西では放送されなかったんですね、ビックリ。日本女子が1、2位だったのに。

五輪は民放でも放送されます。もうスケジュールが出てて。フィギュアスケートの試合放送権持っていないTBSまで。各局が団体戦だったり個人戦だったり、男子女子とばらけて取っていました。

No:7765 2017/11/29 14:38 | ゆーり #t5k9YYEY URL [ 編集 ]

ゆーり 様

ゆーりさん、こんにちは。

>スケアメまで二週間しかなかったのに、よくぞここまで

NHK杯も濱田コーチは無理じゃないかと思っていたそうです。でも、宮原さんが「出たい」と。スケアメの出来は、コーチもびっくりしてるんじゃないかな。本人よりコーチの方がうれしそうでした。

>怪物君だってことをもっと世間(というかメディア)は分かって欲しいです。

メディアは本当はわかってるんだと思います。でも、大人の事情でわかってないふりをしてるのかなと。

>スケアメ、関西では放送されなかったんですね、ビックリ

全日本三連覇のエースが出るというのに、なんてことでしょう。まさか優勝するとは思ってなかったのでしょうけど。考えてみれば、2012年のスケアメも、関西では地上波放送なかったのでした。結弦くんが世界最高得点だした試合だったのに(笑)

>各局が団体戦だったり個人戦だったり、男子女子とばらけて取っていました

男子ショートはTBSですね(誰が解説するのかな? やっぱりあさチャン!で織田さん?)
女子フリーはテレ朝。女子ショートと男子フリーがまだ未定ですね。男子フリーのハイライトはテレ朝だけど、ライブの方がまだ未定なんですよね。結局NHKで決まるのかしら。お金に糸目をつけず放映権買えるの、NHKだけですから。

コメント、どうもありがとう♪

No:7766 2017/11/30 08:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |