2/7発売のananは羽生結弦スペシャル&家庭画報特典詳細

2/7発売のananが、また結弦くんをとりあげるみたいです。


201802anan


・anan独占シューティング!
平昌五輪 直前
羽生結弦
SPECIAL

・思いっきり応援しよう!
平昌五輪の注目競技、
観戦ガイド。


平昌五輪に関係する記事はこれくらいでしょうか。
「思考の整理術」は、結弦くんとは関係ございません(笑)
SEIMEIのお写真が素敵ですね。

まだamazonにはあがってきていません。
この予告の感じだと、ananさん、また表紙を結弦くんにするのかな。


明日発売の家庭画報の付録の画像がきましたね。
詳細はこちら https://www.kateigaho.com/magazine/latest/12566/

【「通常サイズ版」特別付録】
1)氷上の名曲CD 2017-18 シーズン版
2)羽生結弦 特別両面ポスター


20180201gaho1


【「プレミアムライト版」特別付録】
1)羽生結弦 特別両面ポスター


20180201gaho06

2)羽生結弦 ポストカード 2枚

20180201gaho05


【限定1万部「特装限定版」特別付録】
1)氷上の名曲CD 2017-18 シーズン版・・・「通常サイズ版」付録と同じ
2)羽生結弦 特別両面ポスター・・「通常サイズ版」付録と同じ
3)羽生結弦 特別両面ポスター・・・「プレミアムライト版」付録と同じ
4)羽生結弦 ポストカード 2枚・・・「プレミアムライト版」付録と同じ

5)羽生結弦 特別両面ポスター(裏面には羽生選手の印刷サイン入り)・・・「特装限定版」のみの付録


20180201gaho2


あくまでも個人的な感想ですが、画像が公開されてみると、一番お得感あるのはプレミアムライト版のような・・・。価格も一番安いし。特に、CDいらない人にとっては。ちなみに、だいぶ前の画報の特集でついてたCD、私は今だに全然聴いてない。
ツイとかみると、一番人気があるの、やはり眼鏡ゆづみたいです。
プレミアムライト版の、同じ服を着てニコっと笑ってるポスカの写真も可愛いですね。
白いTシャツの写真はトロントで、ブルーのシャツの写真は日本で撮ったものでしょう。

なお、特装限定版はもう売り切れのようですが、通常版やプレミアムライト版は購入できます。
一応、アマゾンのリンクおいておきますね。

家庭画報 2018年3月号

家庭画報 2018年 03月号プレミアムライト版 (家庭画報 増刊)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/01/31 10:30 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんにちわ〜。

いつもコメントのお返事ありがとうございます。

そして、雑誌はもはや全部買うわけにもいかないので、
みずほさんの情報わかりやすくてありがたいです。

みずほさんが2012年から羽生くんの記事を書いていらっしゃるとのことで、
遡って少しずつ読み始めました。

「フィギュアスケートをするために生まれてきたような選手」と書いていらっしゃって、6年前ですよね、お目が高い!先見の明!
アイスショーも早くから行ってらしたんですね。
私は羽生くんがファンタジーオンアイスで看板スケーターと
なってからですから。

ニースロミオでライトなファンになってから徐々に深みにハマり、
今では沼に沈み、財布の紐も行方不明(笑)

みずほさんの更新して下さる記事も楽しみにしつつ、
過去記事も読み進めてまいります。

No:7943 2018/02/01 16:33 | けんけん #- URL [ 編集 ]

この間はあたたかいお言葉ありがとうございます^^

みずほさんも風邪よく引かれるんですね。私も首にバンダナを巻くようにしました。でもおやすみマフラーの方が効き目よいかしら?

家庭画報限定版書店にもなかったです。。がっくし。。特別版のみの両面ポスターって、この横顔のと、もう一つはどんな写真でしょうか?(一つはサインのみって事でしょうか?)
プレミアムライトで手を打とうかしら?
メガネ似合いますね♡プリンも♡

ananの写真家の方スポーツ専門のカメラマンじゃないと思いますが、写真きれいですよね~。
SEIMEI写真、顔の角度もいいですが、お尻のラインも綺麗です(すみません💦)

2月に入ったとたん、なんか少し緊張してきました💦

みずほさん、皆様、健康な状態で結弦君を応援しましょうね~。来週の寒さが怖いですけど💦

No:7945 2018/02/01 22:07 | リラ #- URL [ 編集 ]

けんけん 様

けんけんさん、こんにちは。

>6年前ですよね、お目が高い!先見の明!

ありがとうございます。ニースロミオで文字通り一目惚れ(以前から知ってはいたのですが、雷に打たれたような感覚で堕ちたのはニースワールドでした)しましたが、それから知れば知るほど好きになり、今にいたります。

「スケートをするために生まれてきたような選手」だと思ったのは、ひとつは彼の外見かもしれません。ただ身体能力が高いだけなら、フィギュアでなくても、他の競技でもその能力を生かせるかもしれない。でも、美を表現するスポーツは、新体操やシンクロもそうですが、やはり外見も必要。才能に外見、両方を兼ね備えたフィギュア選手は、日本にはなかなかでてきません。特に競技人口の少ない男子では。彼のような選手が日本からでてきたのは本当に奇跡だと思っています。

>今では沼に沈み、財布の紐も行方不明(笑)

私のアイスショー・デビューは、2012年の「THE ICE」でしたが、そのときは1万円のS席で、「わ~、アイスショーって高いんだ~。アリーナは2万円? さすがに出せないわ~」なんて思っていたのに、今やS席が2万円でも動じなくなってしまいました・・・。金銭感覚の崩壊、やばいです(笑)

でも、「オタクは何かあるとすぐに金を払いたがるけどそれは別に金が有り余ってるからとかではなく(むしろいつも貧乏)、「金=価値」であることを知っているから。金を払うことは一番手っ取り早く&分かりやすく価値を認めることであり、しかもそれが次(続編や新グッズなど)に繋がることを知っているから。」というツイを見て、「羽生買い現象そのまんまだ」と納得しました(笑)

>過去記事も読み進めてまいります。

ありがとうございます。過去記事まではなかなか読んでいただけないので、そちらも読んでいただけるのはとてもありがたいです。

コメント、どうもありがとう♪

No:7946 2018/02/02 11:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>おやすみマフラーの方が効き目よいかしら?

以前の知り合いに結婚式の司会をしてる人がいたのですが、その人が「喉が大事なので、風邪をひかないようにネギを首に巻いて寝ている」といってたのを思いだし、さすがにネギは巻きたくないけど(笑)、首を守ることが風邪予防になるのだなと、おやすみマフラーを使い始めました。
バンダナより効果があるのかどうかはわからないけど、フワフワして肌触りがいいので気持ちいいですよ。

>一つはサインのみって事でしょうか?

横顔写真の裏はサインのみです。

>プレミアムライトで手を打とうかしら?

CDは予想通り、結弦くんのプロではバラ一が入ってるだけでした(SEIMEIはなし)。本誌には折込ポスターはあるけど、私はプレミアムライト版のポスターやポスカの方が好き。プレミアムライト版のポスターの紙質、光沢あってしっかりしてましたよ。

>2月に入ったとたん、なんか少し緊張してきました

緊張もするし、結弦くんの現況以外の情報は洪水のように流れてくるし、録画は編集してHDをあけないとあかん(笑)しで、落ち着かない毎日です(汗)

リラさんも、ステイヘルシーで。
私達にとっても、怒涛の2月になるでしょうから(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:7948 2018/02/02 12:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |