羽生選手 トロントを11日頃出発?&練習スケジュール ほか

こんなツイ情報がありました。



この記事の全訳をしてくださっています。とてもいい訳です。リンクにとんでください。



共同英文記事のオーサーコーチの談話の全訳もしてくださっています。ありがとうございます。
こちらは、さらに、具体的に語ってくれていますね。



【平昌五輪】「羽生は100%の状態に戻る」コーチが断言(20180206 東スポWEB)

 フィギュアスケート男子シングルの羽生結弦(23=ANA)を指導するブライアン・オーサーコーチ(56)が6日、平昌五輪会場の江陵アイスアリーナで取材に応じ「彼にとっては難しい決断だったが、私がアドバイスした」と団体戦欠場に至った経緯を説明した。

 ケガの原因となった4回転ルッツは跳んでいないものの「他のジャンプは跳んでいる。驚くほど回復している」。現在はスタミナ強化を課題に練習に取り組んでいるという。

 16日の男子ショートプログラムまで残された時間は10日。「私は100%の状態に戻ると思っているし、彼もそう思っている」。羽生は前回のソチ五輪の金メダリストで、男子シングルでは66年ぶりとなる五輪連覇がかかっている。



団体戦回避は、オーサーのアドバイスだったんですね。ナイスアドバイスだと思います。


こちらのサイトに、男子シングルの練習スケジュールやグループ分けが載っています。
現在の時点では、14日までの各選手の練習スケジュールが決まっているようです。
結弦くんは、第2グループです。練習は青字です。

2月12日(月) 19:05~19:45 4番目(プラクティスリンク)
2月13日(火) 9:30~10:10 5番目(メインリンク)
2月14日(水) 14:15~14:55 6番目(プラクティスリンク)


男子SPの抽選会 2月14日(水) 16:15~

2月15日(木) 10:50~14:40(プラクティスリンク)
2月15日(木) 18:00~21:40(メインリンク)

2月16日(金) 6:15~9:05(メインリンク)

2月16日(金) 10:00~14:28 男子ショートプログラム

2月17日(土) 6:15~9:05(メインリンク)
2月17日(土) 10:00~14:07 男子フリープログラム

2月17日(土) 19:21~19:30 男子シングルメダルセレモニー


参加してます。よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/02/06 17:45 | 平昌オリンピックCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんばんは

オーサー、自身も病み上がりなのに骨のおれる説得お疲れ様でした!とねぎらいたくなりますね…さぞかし大変だっただろうなあ(^^;

ファンのピーキングは11日辺りからじわじわと…いや、4ヶ月近い「飢餓状態」の後だと空港に現れただけでもマジで泣くかも(T-T)

No:7965 2018/02/06 21:12 | なすか #- URL [ 編集 ]

こんばんは♪

一つ前の記事によると、4回転も跳び始めてるって書いてますが、こちらの2つ目の記事だとルッツ以外の4回転は、いい感じでランスルーもしてるとありますね。
ちょっとニュアンスが違いますね??
情報戦ですかね?

自分の心の保険にも、オーサーの言葉は、9割くらいに聞いときます。
でも、(豆腐メンタルな私ですが)強い気持ちで応援すると決意しましたので、よい方の記事をイメトレして、ポジティブな気持ちで応援したいと思います。

No:7966 2018/02/07 00:14 | リラ #- URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>骨のおれる説得お疲れ様でした!

責任感のある人なので、団体戦出ないのは抵抗あったのでしょう。でも、幸い3人いるので、どっちみち1人は出ないわけですから、故障者が出ないのは当たり前のこと。中国は個人でメダルを狙えるボーヤンとペアのスイハンは団体戦出さずに温存するという噂もありますし、日本だけバカ正直にエース出す必要ないです。

>ファンのピーキングは11日辺りからじわじわと

来週から動悸息切れのキューシンが必要な状況になりそうなので(笑)、せめて今週はまったりと過ごし、英気を養いましょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:7967 2018/02/07 09:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>ちょっとニュアンスが違いますね??

あまり細かいニュアンスは気にしても仕方ないかと。
日本の新聞でも、ネガティブな感じで書いてる新聞(今朝の朝日新聞のネット記事)もあれば、ポジティブ方向の新聞もあるし、記者の主観も影響しますから。だから、ありのままに書いてくれるマガジンの山口さんがありがたがられるわけで。

ファンは少しでも情報をほしがるし、私もこうしてブログにあげてはいますが、私達ファンは知ったって仕方ないんですよ、本当はね。 
ゆづファンの間で「祈祷班」が結成されてるなんていわれてますが、実際、ファンは結弦くんを信じて、祈って、応援することしかできないのです。来週になれば、いやでもドキドキすることになるので、今週は静観していましょう。

>ポジティブな気持ちで応援したいと思います。

それでいいと思います。彼にいい風を送る意味でも。

コメント、どうもありがとう♪

No:7968 2018/02/07 09:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |