ゆづ表紙続々。Sportiva、Friday増刊、AERAの内容詳細
今日のエキシビション、もう御覧になりましたでしょうか。
結弦くんの「星降る夜」素晴らしかったですね。
いつも以上に、柔らかで優雅な白鳥でした。
KBSとテレ東と両方録画しましたが、テレ東は町田さんの解説でした。
キー局の解説者とは一味違う視点がよかったです。
でも、演技中の解説は、テレ東も、NHKと同じ八木沼さんなんですよね・・・。
もう、八木沼さんでも我慢するから、ぜめて演技中は黙っていてもらえないだろうか(笑)
さて・・・では、ゆづ表紙がUPされた書籍です。どんどん出てきます。
あわてて買うと失敗するので、慎重にチェックする必要がありますね。
完全保存版 羽生結弦 平昌オリンピック 金メダルの全記録 ← アマゾンサイトへ
羽生結弦の“素晴らしさ”堪能 五輪2連覇で緊急出版へ
【羽生結弦/モデルプレス=2月23日】講談社が、平昌五輪(2018平昌冬季オリンピック)で66年ぶりのフィギュアスケート五輪2連覇を達成した羽生結弦選手の「FRIDAY」特別増刊『完全保存版 羽生結弦 平昌オリンピック 金メダルの全記録』を27日に緊急出版することを発表した。
同書では、「FRIDAY」がこれまで撮りためてきた秘蔵写真に加え、今大会で捉えた羽生選手のオンオフカットのすべてを網羅。収録した写真は表紙などを含め全83点にのぼる。
さらに、大判見開きカラー写真はページのほぼ3分の2にあたる30点(60ページ)、1ページ大写真が18点と多数掲載。ほとんどの写真に文字がかかっていないため、羽生選手の素晴らしさを堪能できる仕上がりとなっている。(modelpress編集部)
発売日:2月28日
出版社:講談社
価格:1728円
ページ数:94ページ
第1章は2月16日に開催されたショートプログラムの演技を写真で再現
第2章は金メダルが決定したフリーの演技を伝える
第3章 羽生はソチ五輪で19歳という若さで金メダルを獲得した。このときの感動を改めて写真で振り返る
第4章は羽生の肉体の秘密に迫る
第5章 羽生と戦ったライバルたちを特集
見開きカラー写真30点(60ページ)。1ページ大写真18ページ。
全94ページ中、これだけでも合計48点で78ページ。残り16ページ。
収録した写真は表紙などを含め全83点・・・ということなので、まだ残り35点ほど結弦くんの写真がある計算です。
第5章があるので、100%ではないにしろ、かなりゆづ比率が高いと期待できるのではないでしょうか。
スポルティーバ 平昌オリンピック特集号 歓喜のメモリー【表紙:羽生結弦】(集英社ムック) ← アマゾンサイトへ
発売日:3月9日
出版社:集英社
価格:1720円
66年ぶりのオリンピック連覇を達成した、羽生結弦。
巻頭から大ボリュームでSP、フリーを特集・収録するのに加え、
平昌での練習風景からエキシビションまで40P超で完全網羅。
ゆづ成分は4割くらいなので、それほど多いわけではありません。ただ、写真家が能登さん。くわえて、テキストも折山さん、宇都宮さんと、わりと信頼できるライターさんなので、そのあたりが魅力ですね。
で、最近、結弦くんのおかげでやたら商売繁盛してるAERAの新刊。
AERA (アエラ) 2018年 3/5 号【表紙:羽生結弦】[雑誌] ← アマゾンサイトへ
発売日:2月26日
出版社:朝日新聞出版
価格:390円
そういえば、テレビで扶桑社の「フィギュアスケートライフ」の大久保さんが出てたのですが、自叙伝の「蒼い炎」「蒼い炎Ⅱ」もまた売れ始めたので、7000部増刷するといってました。サウンドトラックの「陰陽師」も売り切れてるみたいだし、結弦くんの愛用の2万円以上するマスクも売り切れで、現在1200人待ちだとか。すごい経済効果ですね~。
参加してます。よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 最近のゆづ関連のお買い物メモ ~やはり羽生結弦は経済まわすと実感
- 『キシリトール 羽生選手セレクトボトル』4種ゲット♪
- ゆづ表紙続々。Sportiva、Friday増刊、AERAの内容詳細
- フィギュアスケーターズ、ライフ、メモリアル、など続々ゆづ表紙がUPされてます♪
- 2/7発売「anan」と2/6発売「サンデー毎日」の感想
2018/02/25 18:30 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)