平昌五輪男子シングル メダル予想を振り返る

五輪が近づくと、様々な専門家が五輪のメダル予想をいたします。
平昌五輪は、「ネイサンが金」と予想する方々が多かったように思います。

しかし・・・です。ネイサンは、ワールドメダルをもっておらず、PBも300点を少し超える程度。
2017年の四大陸、ロステレコム杯と、結弦くんとの直接対決に、僅差とはいえ2回勝ち(ネイサン、ボーヤン、宇野選手の若手3人組の中で、直接対決で結弦くんに勝ったことがあるのはネイサンだけです)、直近のグランプリファイナルでも優勝したことで、(北米の)期待値が肥大しすぎたのではないかと思います。北米の「もう羽生はオワコン」と言わんばかりのネイサンの持ち上げぶりに、マッシミリアーノさんあたりはかなりオコだったようですが(笑)


では、五輪からだいぶたちますが、各専門諸氏の予想の答え合わせ(男子シングルのみ)をしてみましょう。


Jackie wong → サイトはこちら

GOLD : Nathan Chen(USA)
SILVER : Javier Fernandez(ESP)
BRONZE : Yuzuru Hanyu(JPN)



The Rinkside Cafe → サイトはこちら

Gold : Nathan Chen(USA)
Silver : Javier Fernandez(ESP)
Bronze : Shoma Uno(JPN)



International Figure Skating → サイトはこちら

Gold : Yuzuru Hanyu(JPN)


icenetwork → サイトはこちら
各氏の予想がバラバラなので、その理由も少しだけ触れておきます(結弦くんの部分だけ)。

Jean-Christophe Berlot
1. Shoma Uno (JPN)
2. Javier Fernández (ESP)
3. Yuzuru Hanyu (JPN)


「羽生は確かに最高だが、必要もない四回転を入れちゃいそう」

Sarah S. Brannen
1. Shoma Uno (JPN)
2. Nathan Chen (USA)
3. Javier Fernández (ESP)


「羽生がベストのスケートをするなら、羽生が勝つだろうが、2ヶ月トレーニングできず、数週間前にやっと氷上に戻ってきたという状態で、ベストのスケートができるはずがない」

Philip Hersh
1. Yuzuru Hanyu (JPN)
2. Javier Fernández (ESP)
3. Nathan Chen (USA)


「羽生は怪我の回復具合がわからないが、健康なら間違いなく世界最高」

Nick McCarvel
1. Nathan Chen (USA)
2. Javier Fernández (ESP)
3. Shoma Uno (JPN)


「super frustrating season」(おそらく怪我を意味するのだと思いますが)のため、羽生がタイトルを守ることはありえない。

Lynn Rutherford
1. Nathan Chen (USA)
2. Yuzuru Hanyu (JPN)
3. Javier Fernández (ESP)


チェンはロステレ杯で羽生を破っているし、羽生は怪我をしている。チェンの方が勢いがあるだろう。


Icenetwork Consensus(以上の5人の方々の予想を、1位を3P、2位を2P、3位を1Pで集計)

1. Nathan Chen (9)
2. Javier Fernández (8)
3. Shoma Uno (7)


icenetworkの総意としては、優勝はネイサン、結弦くんは表彰台落ちという予想でした。

以上の中で、優勝予想が当たっていたのは、International Figure Skatingと、IcenetworkのPhilip Hershさんくらいですね。


なんでも賭けるのが好きな英国人のブックメーカーのオッズについての記事です。

金メダル最有力は宇野昌磨、次いで羽生結弦・・・英国ブックメーカー最新オッズ(20180216 Jcastニュース)

平昌オリンピック・フィギュアスケート男子シングルはきょう15日(2018年2月)がショートプログラム、あす16日にフリーが行われるが、イギリス最大手のブックメーカー「ウィリアム ヒル」のオッズでは、宇野昌磨選手が2.37倍で金メダル最有力、次いで羽生結弦選手が2.50倍、アメリカのネイサン・チェン選手が4.50倍だ。

1週間前はチェンが1位、羽生と宇野は2位だったが、「9日から行われたフィギュア団体戦で評価がガラっと変わりました」(司会の羽鳥慎一)

団体戦で男子シングル1位だった宇野の評価が急上昇し、失敗が多かったチェンは評価を落としたという。



ちなみに、ソチ五輪のときのメダル予想についての記事はこちらです。
→ ソチ五輪を終えて ~男子シングル メダル予想を振り返る~

このときの金予想は、パトリック・チャンが一番多かった。要は、予想は当たらないんですよ(笑)
ソチは女子だって、ソトニコワが金なんて、予想した人はほとんどいなかった。
平昌の女子の金予想はメドベが一番多かったけど、結果はサギトワでしたしね。
ちなみに、ヤグディンの金予想はメドベ、プルシェンコの金予想はザギトワでした(笑)

もし結弦くんが怪我をしてなかったら、金予想はダントツで結弦くんだったでしょう。思いがけないアクシデントがあり、その上、怪我の回復状況やトレーニングの進捗状況についての情報統制が徹底していたので、専門家の皆さんも予想しにくかったとは思います。

世界ジュニアで、エテリ組から、4Sと4Tを成功させ、女子でありながらTES90点超えの怪物ちゃんが現れましたが、彼女ですら、4年後の北京ではどうなってるかわからない。4年という年月はそれほど重いのです。そう考えると、結弦くんの66年ぶりの五輪連覇は偉業としかいいようがありませんね。


20180225-155


参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/03/11 14:50 | 平昌オリンピックCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

初コメントします

えっ?!こんなに、羽生選手が金メダル予想してるとこなかったんでしたっけ?
私は、信じて疑ってなかったので、、、
てか、アメリカの羽生選手オワコンってひどいな。たしか、ニューヨークタイムズやTimeやディズニーは羽生選手応援していたような記事がありましたよね?
ハーシュ氏は、ソチの会見から羽生選手のファンじゃなかったですか?ヘルシンキの演技でも感激してました。健康なら、羽生選手が最高の選手なのだからってTwitterを忘れません。
そして、プルシェンコ!!やっぱすごい!ずっと羽生選手が金メダルって言ってたし、女子もザギちゃんと言ってたんですね。さすが!!

No:8270 2018/03/11 19:04 | ゆめ #- URL [ 編集 ]

ゆめ 様

ゆめさん、はじめまして。

>ニューヨークタイムズ

NYタイムズは「羽生は、怪我のため2種構成にする可能性が高くなった。(安定するから)むしろ羽生に追い風かもしれない」という記事を、怪我直後にだしてました。結果的に当たりました。また、「羽生にはルッツは必要ない。2種クワドで金メダルをとれる」というプルの言葉も、結果的に当たりましたね。
 
ネイサンを優勝候補にあげる人が多かったのは、怪我の回復度合いがわからなかったからではないかと思います。
もちろん、羽生ファンは皆、結弦くんが優勝だと信じていたし、専門家でもマッシさんみたいに信じてくれる人はいましたけどね。

プルは「全員ノーミスだったら」という前提で、「羽生、宇野、ネイサン」の順位になるとテレビで予想してました。そのときは、全員ノーミスだったら、PBからいって、結弦くんの次にくるのはハビじゃないの?と思いましたけどね(笑)

コメント、ありがとうございました♪

No:8273 2018/03/11 23:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

おはようございます

すみません、またコメントに来ました。
やっぱり、Timesは、羽生選手のが構成が安定してうまく行くって言ってましたよね。
アメリカもマスコミは、羽生選手だったようなーの記憶がありまして。
プルシェンコは、日本へのリップで、羽生→宇野→ハビでした。
海外での発言を覚えてるんですが、羽生→ハビエ →ネイサンと言ってました。

No:8276 2018/03/12 06:50 | ゆめ #- URL [ 編集 ]

ゆめ 様

ゆめさん、こんにちは。

>やっぱり、Timesは、羽生選手のが構成が安定してうまく行くって言ってましたよね。

私もすべてのメディア予想や論調をチェックしてるわけではありません。この記事での「予想振り返り」は、あくまでも私が把握してる範囲の予想なのです。

マッシミリアーノさんは、北米のネイサン推しがかなり面白くなかったようで、個人のSPが終わった後、「北米記者がこの結果をどう語るか楽しみだ」みたいなことを言っていたとか。オーサーも内心面白くなかったようですよ(笑)

プルシェンコは「羽生はクワド2種でも金」とずっと言ってます。ただ、彼は「怪我をしてはならない。怪我をしたら、心を強くもっていても、身体がいうことをきかないから」みたいなことを言っていたので、結弦くんの今回の怪我の影響については心配していたのではないかなと思います。プルも怪我の多い人でしたからね。

コメント、ありがとうございました。

No:8278 2018/03/12 08:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |