羽生選手の御祖父母様からのメッセージ ほか色々情報
羽生家御用達の「浜や」さんに、結弦くんの御祖父様と御祖母様からのお礼のコメントが掲示されてるそうです。
仙台も桜の季節となりました。
皆様にはその後、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
オリンピック以降、瞬く間に日々が過ぎて、お礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。
孫、結弦には、いつも暖かく応援していただき感謝いたしております。
私どもにとりまして今回の受章は、直前の怪我ということもあり、本当に奇跡としか思えませんでした。本人も申しておりましたが、最後の転倒を免れたのは、皆さんの応援の力以外の何物でもないと。あの時、会場で応援していた私達でさえ、何か大きなパワーを感じたのですから、結弦には、もっと強く届いたのでしょう。彼の復帰を願って、どれだけ多くの方々が、会場で、又はテレビを通じて大きな声援を贈って下さった事か・・・どんなに感謝を申し上げても足りない位です。有難うございました。
今、静かに振り返ってみて、私共が一番喜んでいるのは、二連覇という偉業もさることながら、結弦が「ここからが僕の人生のスタート、金メダリストにふさわしい人間になれるよう努力したい」とコメントしていた事です。
祖父母として、こんなに嬉しい言葉はありません。どうぞこの言葉を忘れずに、人生を謙虚に誠実に生きて欲しいと願わずにいられません。とはいえ、まだまだ未熟な二十三歳です。これからも、どうぞ暖かく、厳しく見守ってくださいませ。
皆様のご健康をお祈り申し上げますとともに、まずは御礼まで
三月吉日
結弦くんの御祖父様、御祖母様の人柄が滲みでているコメントですね。
こういう素晴らしい御祖父母様に育てられたご両親から、また結弦くんのような子が生まれたということを思うと、本当に素晴らしい循環をしているのだなあと思います。結弦くんを、この世に誕生させてくださったご両親および御祖父母様には感謝しかありません。
21~23日まで仙台にいるので、23日のお昼に予約いれました。拝見するのが楽しみです。
さて、そんな世界中の人々に幸せをもたらす天使が、「HAPPY NEWS PERSON」を受賞しました。
HAPPY NEWS発表 大賞には大阪の小林さん(2018/4/6 日本経済新聞)
日本新聞協会は4月6日の「新聞をヨム日」に合わせ、「HAPPY NEWS 2017」の結果を発表した。「HAPPY NEWS大賞」には、神戸市の街路樹を巡る少年と市職員の手紙のやりとりを紹介する記事にコメントを寄せた大阪府の小林由香利さん(35)が選ばれた。
小林さんが読んだのは「ぼくのだいすきな木をきらないでください」という「小4男子」が書いた手紙が桜の木に貼られていたことを紹介した記事。
職員は木が傷んでおり倒れると危険なことや、切らない木は治療することを丁寧に説明する返事を幹に結んだ。少年の返事には、町が元気になるよう使ってほしいとヒマワリの種が入っていた。二人の共感が記者を通じて読者にも広がっている様子が伝わってくるコメントだと評価された。
多くの人を幸せにした人に贈られる「HAPPY NEWS PERSON」はフィギュアスケートの羽生結弦選手に決まった。
◆HAPPY NEWS PERSON
役立つ言葉得られる 羽生結弦選手が喜び語る
「HAPPY NEWS PERSON」の受賞を受け、フィギュアスケートの羽生結弦選手が喜びのコメントを寄せた。けがを乗り越え、金メダルを獲得した平昌五輪での羽生選手の活躍に、日本全国から「感動した」「勇気づけられた」「生きる希望が持てた」などの声が数多く寄せられた。
--HAPPY NEWS PERSONを受賞された感想は。
「光栄です。私自身、幼い頃からオリンピックで活躍する方々に、前を向く力をたくさんいただいてきました。今回のオリンピックでもさまざまな競技で活躍する方々に力をいただきました。その中の一人になれたことをとてもうれしく思います」
--インタビューでの丁寧な受け答えが印象的です。正しい言葉遣いや正確な表現のために、取り組んでいることはありますか。
「正しい言葉遣いをしたいと心掛けていますが、なかなかうまく話せないことが多くあります。これからもインタビューや取材をしていただきながら勉強していきたいと思っています」
--新聞の魅力についてお聞かせください。
「幅広い話題やニュースを知ることができることが大きな魅力です。新聞ならではのデータやそれに基づいた見解などを知ることができます。日々役立つ言葉や知識などを得ることもできるのも、新聞の魅力だと思います」
クリケット発のこんな画像がツイに流れていました。
ブライアンもトレイシーも、結弦くんが戻ってきて嬉しいでしょうね。
参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 仙台に行ってきます
- 仙台パレート情報(Tシャツ、日の丸手旗など)
- 羽生選手の御祖父母様からのメッセージ ほか色々情報
- 仙台パレード 応援グッズ&寄付金情報
- パレードTシャツデザイン決定&山口さん『文字テロ』とともにマガジン社を退社&ゆづ最新画像?
2018/04/07 13:50 | 羽生結弦ゆかりの地 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:8389 2018/04/07 16:23 | # [ 編集 ]
m〇〇〇 様
m〇〇〇さん、はじめまして。
>父方のおじい様はゆづ君が幼い時にお亡くなりになられ
お父様方のお祖父様も教師だということは知っていたのですが、すでにお亡くなりになってるのは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。ブログの文章を少し修正させていただきました。
>母方のおじい様はやはり、手足が長くてすらりとした長身でカッコイイそうです。
結弦くんは、お母さま方のお爺様に似てるんですね。ということは、結弦くんも、手足が長くてすらりとしたカッコいいお爺さんになりそうですね。マイレピで話していた「理想のおじいさん」は、お母さま方のお祖父様を頭に思い描いてなのかしら。
>表彰式も見届けることができましたよね!
ソチのときは、ご両親が大変気の毒でした。さすがに今回はパスは用意されてたでしょうし、本当によかったです。
謙虚に誠実に・・・このお手紙にも、御祖父母様の謙虚さと誠実さが滲みでてますね。その孫である結弦くんの謙虚さや誠実さが本物である証拠ですね。
>これからも含蓄のあるブログを楽しみにしております
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします(^^)
No:8390 2018/04/07 23:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
「御祖父母様からのメッセージ」
みずほさん
こんにちは
ツイッターで画像を見たものの正直、お年寄りの型通りの定型文だろうなって流してましたが、
こんな素晴らしい内容とは思いませんでした。
テキストにして頂いてありがとうございます。
今となってはどうでもいいんですが、韓国開催について「カナダ拠点の羽生くんにはメリットないね」
「てか放送時間のしがらみでいえばデメリットしかない」その他ポリティカル的にもどうなのか?
とか思ってましたが、グランパグランマの現地応援という点からはベストでしたね。
しかし、このお礼状で、義理堅い方たちだなーってことで、前々からの余計な心配
「この年代だと普通に『孫、結弦』への縁談(!)とか持ち込まれるんだろうな」
というご苦労を想像してしまいました(笑)
パレードは地元の方のアップロードに期待というところですが
みずほさんの現地記事も楽しみにしてます。
No:8391 2018/04/08 16:31 | コナン #- URL [ 編集 ]
コナン 様
コナンさん、こんにちは。
>こんな素晴らしい内容とは思いませんでした
いい意味で、この祖父母にしてこの孫ありなのだなと。素晴らしい内容だったので、書き起こして、皆さんに読んでいただきたいと思いました。
>韓国開催について
他の日本人選手は移動距離少ないし、時差もないしで有利ですが、カナダ拠点だと遠いし、時差調整も難しいし、早朝試合になるしで、あまりいいことないなと私も思ってました。でも、高齢の祖父母様にとっては、現地観戦しやすい韓国でよかったですよね。
>『孫、結弦』への縁談
ソチで金とったときは、私もそんなことチラッと思いましたが、「五輪二連覇+国民栄誉賞+世界的スーパースター」と、ここまで雲の上の人になってしまうと(笑)、恐れおおくて縁談をもちこむ敷居がかえって高くなってしまったのじゃないかと(笑) また、義理固いけど、義理に流されるタイプの方たちではないように感じます。本当に「芯」がしっかりしてる方たちなのだろうなと。
>みずほさんの現地記事も楽しみにしてます。
パレードを見れる自信がどんどんなくなってるのですが(笑)、現地の雰囲気だけでも味わいます。
コメント、どうもありがとう♪
No:8393 2018/04/09 09:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)