「羽生結弦展」体験記 ~大阪高島屋編~
大阪難波高島屋の「羽生結弦」展初日に行ってきました。
東京日本橋での混乱からきっちり学習されたようで、今回はグッズ売り場と展覧会会場がきっちり分けられていました。この迅速な対応とサービス、さすが日本。さすが老舗デパートです。
開店前から並ぶ人は、本来の中央入り口ではなく、西口からの入場になります。
高島屋の西側がちょうどスイスホテル南海大阪と繋がっており、グッズ購入を希望する人は、そのままスイスホテルの8階に移動します。8階にある「浪華の間」がグッズ販売会場になっていました。
私は、8時に到着したのですが、すでに何百人も並んでおられました。
キューピーとキャンパスアートに関しては抽選販売だとすでに告知されています。「羽生結弦展」が全会期終了した後、通販も予定されています。しかし、今回は、マグネットとキーホルダーについて、高島屋さんの方から、こういう告知がされました。
マグネットとキーホルダーについては、どちらも各種100個ずつしかない。
一人一種につき1個限定販売となる。
在庫が無くなり次第、販売終了。
マグネットとキーホルダーについては、読売が、今、通信販売を検討している。
読売さんも、これほど売れるのは想定外だったのでしょう。生産が間に合わないんですね。
だから、オーサーがあんだけ「結弦を舐めてはいけない」といったのに・・・!!
私の前に何百人もいるし、こりゃまず買えないよな・・・と、通販に頭を切り替えました。
10時販売開始予定は、30分早まり、9時半頃に列が動き始めました。
すでに抽選販売と会期終了後の通販が決定してるキャンパスアートとキューピー、それにマグネットとキーホルダー以外は、今のところ数に余裕があるようで、1人、1種につき5個ずつ買えるようでした。ちなみに、私は数えてなかったのですが、ツイ情報によれば、レジが35台あったそうです。それでも、あれだけ時間がかかるなんて、どんだけ~(笑)
会場にくる前は、迷っているものはとりあえず今回は保留して、どうせまた来るから、もし買いたくなったらそのときに買えばいいかな・・・と気楽に考えていたのですが、実際に並んでみて、購入して、レジが終わるまでに3時間近くかかると、もう1回同じことをしようという気持ちにならないものですね。またグッズ売り場に並ぶのがいやで、結局、迷っていたものを全部買ってしまいました(笑)
テレビ局のクルーも、何社かきてました。関西でも注目度ハンパないですね。
写真展の方は、読売新聞社の写真を中心に、能登さんや田中さんのお写真も展示されていました。
篠山紀信さんの、学生服でスキップしてる写真は今となっては貴重かと思います。
衣装は、子供時代のものと、ホワイトレジェンドと、ホプレガと、2015-2016シーズンのSEIMEIと、2013-2014シーズンのパリ散の5着。衣装だけで、結弦くんの細さと脚の長さがわかります(笑)
どの衣装も、近くでみると、本当に繊細なデザインで美しいです。SEIMEIの衣装には、たくさん細かい金細工の飾りが縫い付けられ、背中には五芒星マークの刺繍。パリ散のブラウスは縦に走る襞の裏側にもスパンコール? なにかキラキラしたものが縫い付けられていました。ホプレガも薄いグリーンから濃紺へのグラデーションがとても綺麗です。ホワイトレジェンドにも羽根が効果的に縫い付けられていて、結弦くんにぴったりな衣装だなと思いました。どの衣装も薄手の生地を使いつつ、様々な工夫で目いっぱいゴージャスに仕上がっていました。
スケート靴が飾られていましたが、いつのものとは書かれていませんでした。ツイで「ニースのロミジュリのときに履いていたもの」・・・という情報がありましたが・・・さて? せっかく飾っているのだから、いつのものか書いていてほしかった。靴についてる傷が、フィギュアスケートのハードさを物語っているようでした。
全体的に、とても入場無料とは思えない、大変充実した展覧会でした。
では、こちらが戦利品です。
「羽生結弦展」写真集 1冊
クリアファイル 6種
ポストカードセット 5種
アクリルスタンド 3種(黒パリ散、ホプレガ、SEIMEI)
チケットファイル 2種×2セット
ブックマーカーセット 3種
キャンパスアートボックスメモ 3種
合計金額だけいうと、16899円でした。こんなに買う予定じゃなかったのだが・・・(汗)
コミケ行くと、予定外の同人誌買っちゃうのと同じかしら・・・。
展覧会を見終わった後、東京西川さんに、Freeクッションを買いに寄りました。
東京西川さんでの戦利品。クッションはホワイトを購入。
結弦くんのイラスト入りオリジナルバッグとクリアファイルをいただきました。
参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
2018/04/25 17:20 | その他(2017-2018) | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
素晴らしい!
みずほさん、こんにちは。
パレードからすぐの、羽生結弦展!
お疲れ様でした。
グッズやはり羨ましいです。
日本橋の最終日になかったものが沢山ありますね!
わかっていても、羨ましいです。
やはり、これは横浜ワンチャン狙って行こうか?出来れば通販お願いしたいです。
レジ35台はすごいです。
日本橋最終日は1階が10くらいかな?8階は見ていないので、わかりません。
展示品の数々とても良かったです。
みずほさんのtwitterのアイコンのお写真ありましたね!
あのスキップの写真は人だかりでした。あと衣装のイラストの所も混んでいましたね。
入り口で、入場規制の間、人を入れると、タイマー?で、時間を測って次の方どうぞとやっていたようにみえました。髙島屋さん、色々対応スキルをあげていますね。
さすが老舗さんです。
素晴らしい!
グッズはさておき、横浜にもぜひまた行こうと思っています。
No:8438 2018/04/25 17:41 | むぅ #- URL [ 編集 ]
先日は仙台に来てくださり、ありがとうございます。
パレードは後ろの方から見ていたんですが、感動しました。老若男女の歓声が挙がり、幸せなひと時でした。展示が仙台に来るのは6月ですが楽しみにしています。
国民栄誉賞に関心が集まり、あまり話題になっていませんが、もうすぐ春の褒章。五輪金メダリストには紫綬褒章がいだだけますよね。羽生くんは二度目なので飾版授与になりますし。密かに情報が入ってくのを楽しみにしています。
No:8442 2018/04/26 00:35 | 梅太郎 #- URL [ 編集 ]
お疲れ様でした!
かなりの改善が見られたんですね~さすが高島屋。
グッズ買い込んじゃう心理分かります…「買わずに後悔するよりは!」心理になりますからね~しかし、案外すべてのグッズ通販してくれるような気もしてきました。
昨日は忙しすぎて園遊会の映像チェックほとんど出来ず~しかしほんとによく晴れたなあ(^^;
No:8443 2018/04/26 07:08 | なすか #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:8444 2018/04/26 10:10 | # [ 編集 ]
むぅ 様
むぅさん、こんにちは。
>日本橋の最終日になかったものが沢山ありますね!
大阪も今はマグネットやキーホルダー以外は十分ありますが、GWに突入するし、どんどんなくなっていくかもしれませんね。
>これは横浜ワンチャン狙って行こうか?
行けるなら行った方が後悔しないかと。私も、大阪はもう1回は行きたいと思ってますし、もしかしたら京都も行くかもしれません。晴明神社のお礼参りも兼ねて。
>みずほさんのtwitterのアイコンのお写真ありましたね!
読売の写真がメインなんだけど、田中さんや能登さんの写真の方がよかった。あのアイコンの写真でグッズがほしい(笑)
>あのスキップの写真は人だかりでした。
写真展の方は長い行列があるわりに、入場制限かけてるせいか、比較的落ち着いてみることができましたよ。スキップ写真の前も人は誰もいなかったし。写真よりも、衣装や衣装のデザイン画の方に興味のある人が多かったみたい。
>髙島屋さん、色々対応スキルをあげていますね。
日本橋の混乱とは見違えるような神対応でした。高島屋さんは「浅田真央展」を何度か開催されてるので、たぶん「真央展」を基準に考えておられたのだと思うんです。以前、高島屋に行ったときにたまたま「真央展」やってたので見ましたが、会場にはそこそこお客さんはいたけど、入るのに並ぶことはまったくなかったし、グッズ売り場もそんなにお客さんは多くなかったです。なので、高島屋さんとしては、想定外で「おったまげ~」だったのではないでしょうか。ただ、その後の改善の速さは素晴らしいですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:8445 2018/04/26 13:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
梅太郎 様
梅太郎さん、こんにちは。
>先日は仙台に来てくださり、ありがとうございます。
2度目の仙台でしたが、とても楽しい旅行でした。こちらこそお礼をいいたいです。またぜひ行きたいと思っています。
>幸せなひと時でした。
私もそんなに近くでは見れなかったですけど、あの場に立ちあえたことがとても幸せでした。
>羽生くんは二度目なので飾版授与になります
結弦くんの19歳での紫綬褒章授与は最年少だったそうですが、飾版授与もたぶん最年少ですね。そう考えると、国民栄誉賞だけに「若すぎる」と難癖つける人がいるのは不思議です。結弦くんて、振り返れば、スケートの分野の「最年少記録」メーカーだったわけですし。
国民栄誉賞も早く正式発表してほしいですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:8446 2018/04/26 13:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>かなりの改善が見られたんですね
やはり、グッズ売り場と写真展会場を別にしたのは英断でした。ホテルの披露宴会場を、会期中ずっと借りることになるので、高島屋さんとしても予定外の痛い出費だと思うのですが、それでも信用第一・お客様第一に考えてくださるのはさすが一流デパートです。
>買わずに後悔するよりは!
そうなんです。「やはり買っとけばよかった!」と思いたくないんですよね(笑)
>案外すべてのグッズ通販してくれるような気もしてきました。
全国7カ所で展開するとはいっても、関東2ヶ所、関西2ケ所と偏っていて、北海道も四国も九州もない。行きたくても会場までいけない人も多いので、もしかしたらやってくれるかもしれませんね。
>ほんとによく晴れたなあ
あまりにも晴れ男なので、最近は、結弦くんが関わる行事で天気の心配をまったくしなくなりました(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:8447 2018/04/26 15:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
K〇〇〇〇 様
K〇〇〇〇さん、こんにちは。
>ひとつお聞きしたいことが
高島屋の6階の寝具売り場です。今回のは「羽生結弦展」の開催と合わせたキャンペーンなので、やってるのは会場となる百貨店の東京西川のみではないかな。たぶん心斎橋ではしてないのではないかしら(心斎橋に確認したわけではないですが)。
コメント、どうもありがとう♪
No:8448 2018/04/26 16:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
羽生結弦展
こんばんは
ようやく髙島屋に行ってきました!
3時くらいに着きましたが、並ばずに入場できましたし、会場内もそれほど混雑せず、じっくりと鑑賞することができました。
カレンダーや新聞・雑誌などで知っている写真も多かったですが、大パネルで見ると格別ですね☆
お衣裳も四方から眺めることができて、繊細な美しさに見惚れてしまいました。特に思い入れのあるWhite Legendの紫の羽を見て泣きそうになりました。
今日からグッズ売り場はホテルではなく、展示会場に隣接するフロアに変更されています。それほど混んでいなかったので、35台のレジもフル稼働ではなかったですね。
商品は、アクリルスタンドも売り切れでした。
連休入るとどうなるんでしょうね~
ところで、幕張と金沢のインが発表になりました!神戸はまだ発表ないんですよね、小出しにする予定なんでしょうか。神戸もトークあるんでイン間違いないと思っているんですけど。
No:8458 2018/04/27 22:49 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>3時くらいに着きましたが
午後の方が空いてるという情報もありますね。私はグッズが欲しかったので初日の朝に並びましたが、もう一度展覧会だけ見るときは午後にしようかなと思ってます。
>今日からグッズ売り場はホテルではなく、展示会場に隣接するフロアに変更されています
開催3日目から展示会場でグッズ販売に変わるとツイ情報で見ましたが、GWに入ったらどうなるのでしょうか。さすがに全会期、ホテルの会場を借りるというわけにはいかなかったのでしょうね。土日祝になれば結婚式とかも入ってるだろうし。
>アクリルスタンドも売り切れ
アクリルスタンド、意外と人気ですね。東京会場でも、キューピー→キャンパスアート→アクリルスタンドという順で品切れになってたような・・・。
>小出しにする予定なんでしょうか。
金沢までの前半と、神戸からの後半の間に長野のショーがあるので、そのあたりの配慮かしら。長野のショーあまり売れてないみたいなので。
FaOIはこれまで全部インか全部アウトしかないので、今回も前半が出るなら、後半も出るのでは? 滑るのは1プロだけにして、構成も無理しないなど工夫はできるはずですし。よほどのことがない限り、神戸は出ると私も思ってます。
コメント、どうもありがとう♪
No:8462 2018/04/28 21:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)