京都高島屋の「羽生結弦展」に行ってきました

今日(18日)、京都高島屋の「羽生結弦展」に行ってきました。
平日の午後ということもあってか、それほど混んでいなくて、ゆっくり見ることができました。

大阪高島屋の展覧会は二度行っています。京都高島屋に行ったのは、展覧会というよりグッズ目当てでした。大阪では初日の開店より1時間以上前に並んでも買えなかったマグネットとキーホルダーが、京都高島屋では、開催から10日目という今日でも、まだ全種類残っているということを知ったから。大阪となんでそんなに違うのよ・・・と恨み節がでてきそうです(笑) 展覧会に展示されていた写真や衣装は、凱旋パレードのパネルが加わった以外は大阪と同じでした。京都での開催は21日までです。

マグネットとキーホルダーとアクリルスタンドは、お一人様、1種類につき1点という購入制限がありました。もちろん、バラで売ってますが、それ以外に全種セットで梱包したのも売っていました。
わざわざ京都まで足を運ぶと、つい財布の紐がゆるみますね。マグネットとキーホルダーの全種セットを買ってしまいました(笑) 予想より(大阪にはなかったので、実物見るのは初めて)マグネットが素敵だったんですよね。これほど大規模な写真展は、今後いつあるかわかりませんし(と、自分を納得させる)。

なお、キューピーとキャンパスアートが抽選販売なのは、大阪と同じです。


京都羽生結弦展1

京都羽生結弦展2

京都羽生結弦展3


読売新聞の羽生結弦広告セットは、京都高島屋でも、グッズを買った人はいただけます♪
今日の段階では、マグネットとキーホルダー、アクリルスタンドは全種類ありましたが、土日はお客さんも増えるでしょうから、グッズ目当てで行かれる場合は、事前に確認したほうがいいと思います。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/18 20:45 | その他(2017-2018)COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

おお、京都遠征されましたか!

回を重ねるごとに運営がよくなるという評判ですね~やはり関東住みは横浜遠征する価値ありかな?

マグネット、いいですよね~クリアファイルもそうですが、今までのオマケシリーズと格段の差が!
マグネットは冷蔵庫に目線の高さで貼って、毎朝元気をもらってます。

明後日、県内の羽生友で集まって「羽生結弦のイチオシ映像みんなで見て、ワーキャー言う会を主催するんです♪
アイスショー行けない組でもこれだけ楽しめるのですから、凄いですよね。

さあ、それが終わったらいよいよ仙台観光プランたてねば!

No:8552 2018/05/18 22:54 | なすか #- URL [ 編集 ]

私も行ってました

こんばんは

偶然ですね~私も今日仕事帰りに寄ったんですよ!擦れ違ったかも?
先週の金曜日にも行って、キーホルダーとマグネットとアクリルスタンドのセット買いをしたんですが、今日は追加でホプレガのキーホルダーとファントムのマグネットを買ってしまった…何か歯止めがきかなくなりますね~
みずほさんはどの図柄がお好みですか?
チケットファイルはもっと別の写真で作ってほしかったとか思われませんか?

展示パネルは、パレードのお写真2枚が追加されていたと思います。遠景(航空写真?)とアップと。

そうそう、みずほさんもVR体験されたんですね!私は結局2回行ったんですが、最終日にも行こうとしたら、整理券配布方式に変わっていて既に終了と言われました。大々的に宣伝していなかったのに流石の人気ですね~

No:8553 2018/05/18 23:33 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>回を重ねるごとに運営がよくなるという評判ですね

今にして思えば、運営の仕方は東京が一番ダメダメでしたね。階段に何時間もならばされた人達は、さぞしんどかったでしょう。大阪はマグネットとキーホルダーの品ぞろえが最悪(笑)でしたが、それ以外はよかったし。関西住みの人は、先に大阪ですました人も多かったのか、京都はわりと落ち着いてる雰囲気です。

>関東住みは横浜遠征する価値ありかな

あるんじゃないでしょうか。東京ですました人も多いだろうから、東京よりは落ち着いてるのではないかしら。

>ワーキャー言う会を主催

それはいいですね。そういう会を主催できるなすかさんのゆづファンネットワークすごいです!

コメント、どうもありがとう♪

No:8554 2018/05/19 11:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>擦れ違ったかも?

仕事帰りなら6時ころでしょうか? 私は4時くらいでした。

>何か歯止めがきかなくなりますね~

FaOIのグッズも発表されましたね。今年はなんかグッズ地獄の様相が・・・(汗)

>みずほさんはどの図柄がお好みですか?

マグネットは黒パリ散、オペラ座、2015-2016シーズンのSEIMEI。キーホルダーはホプレガ、縦長の方のバラ一かしら。

>チケットファイルはもっと別の写真で作ってほしかったとか思われませんか

それはありますが、チケットファイルに限らず、能登さんと田中さんの写真のグッズ欲しかった(笑) ぶっちゃけ、読売新聞の写真よりお二人の写真の方がよかったし。

>パレードのお写真2枚が追加されていたと思います

追加されてましたね。これから展覧会が進むと、もっと追加される写真あるのかしら。

>整理券配布方式に変わっていて既に終了と言われました

私は1回だけですが、すでに整理券配布方式になってました。開場前に行きましたが、並んでいる人に整理券配布してました。その日、わりと早い時間に配布終了になったというツイ情報がありました。ほとんど宣伝しなかったのにすごいですよね。

コメント、どうもありがとう♪

No:8555 2018/05/19 12:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

はじめまして

ROM専ですが、いつも楽しく読んでいます(^^)
あ、もしかしたら、以前別のハンネで一度コメントしたかもしれません。

この記事で大阪と同じ展示と書かれていたので、あれ?と思い、指摘しようか迷いましたが、いきなり言うのも失礼なのでやめときました。
そしたら、他の方が指摘されていましたね〜
皆さん、細かいところまで、よく見てますね!

私も大阪と京都の両方の会場に行けて、2倍得した気分です(^^)

来週からファンタジーも始まりますね!
たくさん行かれるようで羨ましい!
現地レポ、楽しみにしています(^^)

No:8556 2018/05/19 15:12 | 三日月 #noW3zowU URL [ 編集 ]

三日月 様

三日月さん、こんにちは。

>あれ?と思い、指摘しようか迷いましたが
>他の方が指摘されていましたね

あおさんのコメントはやはり指摘だったのかな?(笑)

実は、最初にUPしたときは「大阪と同じ」と確かに書いたのですが、あとで「そうだ、パレードの写真もあったわ」と思いだし、「凱旋パレードのパネルが加わった以外は」という部分を付け加えました。最初にUPした1~2時間後だったと思います。なので、あおさんからコメントいただいた23時33分にはすでに訂正した後だったので、あおさんのコメントが指摘なのかどうかわからなかったのです。三日月さんと同じく、あおさんも、初見とコメント入れるタイミングにタイムラグがあったのかしら?

大きな訂正や追加は注釈いれるのですが、誤字脱字や些末な訂正は、原則気づいたときにその都度こっそり(笑)直してることが多いです。でも、ブロガーさんは皆さんたいていそうしてるかと(笑)

>来週からファンタジーも始まりますね!
>現地レポ、楽しみにしています

今年は仙台も行ったしかなり強行軍ですが楽しみです。
帰ってから現地レポしたいと思います(^^)

コメント、ありがとうございました♪

No:8557 2018/05/19 18:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |