羽生結弦は『レジリエンス』がある人だ ~羽生選手の被災地への想い

昨日、英国王室のロイヤルウェディングがありました。沿道に12万人が集まったとか。
結弦くんの凱旋パレードは約11万人・・・ほとんど変わらないじゃん(笑)
しかも、あちらは英国の首都。結弦くん凱旋パレードは仙台。
結弦くんのも、東京でやったら、ロイヤルウェディングを超えてたような気がする(笑)


さて・・・では、東北スポーツの記事から。

羽生、ゆづれない仙台への思い 挑むクワッドアクセル/東北スポーツ(20180518 サンスポ)

 平昌五輪のフィギュアスケート男子で66年ぶりの連覇を飾った羽生結弦(23)=ANA=は、競技を通じて故郷・仙台の更なる発展を願う。杜の都の同じリンクで育った2006年トリノ五輪女王の荒川静香さん(36)らの支えもあって成長した絶対王者は、郷土愛を胸に秘め、前人未到のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦する。

 世界に名声を博そうとも、故郷への思いは色あせない。地元・仙台に対する羽生の感情があふれ出たのは、杜の都で平昌五輪からの凱旋(がいせん)パレードを行った4月末のことだ。

 「僕が仙台でスケートを続けられたのは、荒川さんがトリノ(五輪)で優勝して、リンクへの補助金や支援をしてくれたから。僕がそういう存在になれたらいい」

 女子の第一人者、荒川静香さんも拠点としたアイスリンク仙台で、幼少期に研鑽(けんさん)を積んだ。一時は経営難で閉鎖に追い込まれながら、環境改善を求めた荒川さんの呼びかけで県や市から補助金が集まり再建したリンク。2012年に拠点をカナダ・トロントに移すまで、羽生は故郷の支えで世界に羽ばたく足がかりを築いた。

 多くのスポンサーを抱え、かねて寄付金を送るなどして地元への感謝を形にしてきた。リンクで練習中に東日本大震災で被災した経験がある。五輪連覇をはじめ、世界で残し続ける結果がみちのくの灯火となるが、絶対王者は演技の進化でも希望を与える覚悟を持つ。

 前人未到のクワッドアクセル成功が新たな目標と明言する。けがを抱えた右足首の治療期間を終え、段階を踏んでジャンプ練習の強度を上げている。「(自分の活躍で)市や県を含めてスポーツが発展する機会になればいい」。自身のため、地元のため、挑戦心を貫く。 (鈴木智紘)



段階を踏んでジャンプ練習の強度を上げている・・・どこまでジャンプ練習が進んでるのか、心配半分・期待半分。あまり無理してほしくないけど、CWWで「次はジャンプ跳んでるからな!」って言ってたから、3回転くらいは跳びそうな気がする(笑)


結弦くんが、平昌五輪金メダルで獲得した報奨金1000万円は、宮城県と仙台市に寄付されましたが、仙台市から寄付の公表があったようです。

2018仙台市への寄付

ひときわ目をひく、結弦くんの500万円! もちろん金額の多寡の問題じゃないけど、23歳の若さでやっぱりすごいな~と思ってしまうのです。でも、結弦くんの被災地への心遣いは、金銭的なものだけじゃないという、こんな心温まるエピソードも。

ソースはこちら http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0710104


羽生結弦さんから応援メッセージが届いています(20180518 伊達市立小国小学校)

 先日、東北大学名誉教授;野池 達也様より、本校に、オリンピック男子フィギュアスケートで2連覇した羽生 結弦選手の直筆メッセージ入りパネル写真をいただきました。

 東北建設局(現(株)バスク)に勤務されていた羽生選手のお祖父様が、河川調査等で放射線の研究に携わっていた野池様と懇意にされていること。そして、野池様が立ち上げた「再生可能エネルギー推進協会」に小国地区在住の大沼 豊様が参加していた縁で、羽生選手と本校がつながりました。

 羽生選手が、仙台での凱旋パレード後、実家を訪れ、お祖父様より小国小学校の話を聞いたところ、東日本大震災に係る原発事故で被災した本校のためにぜひ協力させてほしいと、パネルにサインとメッセージを書いてくれたとのことです。

 20日の運動会でお披露目したいと思います。


2018小国小学校


小国小学校は、福島県の小学校なんですね。結弦くんのメッセージ、子供達もうれしいでしょうね。
結弦くんの復興支援と何気に結びついたのが、武田鉄矢さんのこんな発言です。



この中で、特にこの部分が目をひきました。

もう一つ「レジリエンス」を巻き起こす条件がある。それがね、「利他行動」だそうです。「利他行動」ってのは自分のためでなく、他者のために行動する、それが無いとダメなんだそうで。(中略) そういうことがね、あなたの中の「レジリエンス」「復元力」「再生力」を強くする手段だという風に言われておりましてですね。

自分のためだけでなく、被災地のために、自分を支えてくれている人達のために、応援してくれてるファンのために・・・そういう想いが、結弦くんの「レジリエンス」に繋がっているのは確かでしょうね。まあ、神様も意地悪で、五輪3ヶ月前に大怪我をさせて、なかなか怪我が改善せず、「もうダメか」と周囲にも思わせておきながら、本当にギリギリのギリギリ、五輪間際に間に合わせてくる(笑) でも、それができるのも、結弦くんの「レジリエンス」ゆえなのでしょう。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/20 10:00 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんにちは。

羽生くんの記事は溢れていますが、玉石混交で、
別に羽生くんを褒め称えよ、と思ってるわけではなく、
アスリートへの敬意がきちんとある記事だと嬉しいな という
ことなんですがね。

メドベもザギトワも世界のトップ中のトップアスリートで
あるというのにですよ、日本での記事ときたら、
メドベは羽生を追ってカナダへ ばっかり。
ザギトワは秋田犬のことばっかり。

日本のメディアの低俗さって、もう如何ともしがたいので
しょうか。

レジリエンス、知らない言葉だったので調べました。
すごく納得しました。

今日、体操のNHK杯を見たのですが、
内村さんにもレジリエンス 感じました。
内村さんが全日本で負けたときも、若手の台頭は喜ばしい
ことですが、「内村超え」と大きくテロップを出した情報
番組があって、ウンザリしました。

アスリートにリスペクトのない報道を見ると、
羽生くんに限らず悲しくなります(-_-)

良記事はうれしいですね。
東北スポーツの記事の紹介 ありがとうございました。

良記事はアクセスして読む、ダメダメなのは踏まない、
を徹底していこうと思います。

みずほさん、気温差で体調崩さないように、
Faoiにむけてステイヘルシーでいきましょうね!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

No:8558 2018/05/20 19:50 | けんけん #- URL [ 編集 ]

こんにちは♪

みずほさんの金曜日のブログを夜遅く見て、土曜日休み取ってたので、急に思いたって、京都の高島屋に行ってきました。
グッズが全種類まだあると教えて頂き背中を押していただきました。この日この記事を書いてくださって本当感謝してます。そうでなければ行ってませんでした。

おかげさまで念願のマグネットもキーホルダーも買えました♡
マグネットが本当想像以上によかったです。大阪のグッズの少なさは、酷かったですよね~。反動でけっこうお買い上げしました💦
チケット入れの写真は、なぜにあの写真?能登さんの、メディアデーの白Tの上目使いとかだったら、歓喜だったのに。

その後晴明神社と護王神社に行きました。みずほさん護王神社までどうやって行かれてますか?晴明神社からバスでてないですよね?
2回目なんですけど、道間違えてめちゃ歩きました💦
充実した1日でしたが、財布から万札がなくなってて、びっくりしました(笑)

結弦くんが、仙台市と宮城県に寄付した話は、あまりニュースにならなくて、メドべの下らないゴシップ記事ばかり(溜息)
大谷選手や錦織選手のニュースはリスペクトにあふれてるのに。。
本当海外ファンにも、客寄せパンダ的な扱いバレてきてますね。

OG,OBにはがっかりさせられますね。〇橋さんより、村上佳菜子さんそして、だれより小塚さんは、本当無理です。やたら雑誌にもコメントしてくるし。薄パープルの新規の雑誌(陰陽師の方の占い載ってたの)迷ったけど小塚さんのオリンピック展望があったので辞めたことありました。この人なんで急変したんでしょう?
パレードの中継にも、出てきて。なんでこの人呼ぶの?と思ったし、なんでしゃあしゃあと仕事受けるの?と怒りでした。
八木沼さんも、だんだん笑えなくなり、無理になってきました💦

でも、ファンではないけど、浅田さんがバラエティーにあまりでないのは、好感もてます。
あとバラエティーに、ではじめた無良さん、結弦くんと同じステージには、立ってないけど、想像で気持ちを推し量ったりしないで、事実だけを言うので感じいいです。結弦くんの信頼を得てるのがわかります。織田さんも。

私も体操のNHK杯見てました。ケガからの復帰といい、なんか結弦くんと似た所があるので、内村さん優勝できてうれしかったです♪

又長コメになってごめんなさい💦





No:8559 2018/05/20 20:58 | リラ #- URL [ 編集 ]

追伸

みずほさん、ガーナサイン入りカップ当選!!
おめでとうございます!!
家宝ですね。どんなレシピで応募されたのかしら…

No:8560 2018/05/20 21:01 | けんけん #- URL [ 編集 ]

追加

でも、先輩とは、住み分けしてほしいし、無理は無理のままなんですよ。
でもずーっとこんな感じなので、あきらめって感じですかね?

No:8561 2018/05/20 21:05 | リラ #- URL [ 編集 ]

けんけん 様

けんけんさん、こんにちは。

>別に羽生くんを褒め称えよ、と思ってるわけではなく

そうです。なにも「羽生結弦マンセー記事」を書けといってるわけじゃない。結弦くんが成し遂げたことに相応しい扱いをしてくれといってるだけなのです。

ユタ州が5月16日を「ネイサン・チェンの日」という祝日にしたそうですよ。五輪メダルもなく、世界チャンピオンに1回なっただけでこの厚遇。かたや、66年ぶりの五輪二連覇を成し遂げた世界が認めるレジェンドにあの扱い(笑) 普通に考えて日本はおかしい。

>メドベは羽生を追ってカナダへ ばっかり。
>ザギトワは秋田犬のことばっかり。

その2つの話題にはいいかげん飽きてきますよね。いつまでやってんねん!と突っ込みたくなります。まさるについては、とうとう安倍首相まで出張ってくるし(笑)

>「内村超え」

スポーツ新聞でもその見出しありましたね。日本のマスコミはそういう煽り方するの好きですよね。

かなり昔ですが、新聞記者はプロ野球選手のことを「NIOP(ノーインテリジェンスオンリーパワー)」とバカにしてるという話を聞いたことがあります。飯のタネだけど、リスペクトはしてない。マスメディアのアスリートに対するリスペクトのなさは、そういう気持ちが滲みでているのかもしれません。イチローあたりになると、また別なのかもしれませんが。フィギュアなんかはイロモノスポーツだと思ってそう。先日のテレビ番組を見ると特に(笑)

>ガーナサイン入りカップ当選!!
>おめでとうございます!!

ありがとうございます。トークショーは中継もダメだったので、このマグカップで救われました(笑)

>どんなレシピで応募されたのかしら

「抽選」とあったので、たぶんレシピの出来は関係なかったかと(笑) レシピともいえないフツーのホットチョコだったので、たまたま運がよかったのでしょう(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:8562 2018/05/20 23:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>この日この記事を書いてくださって本当感謝してます。

それはよかったです。私も記事を書いた甲斐がありました(笑)

>大阪のグッズの少なさは、酷かったですよね~

初日の開店2時間前にいって買えなかったのだから、ひどいなんてものじゃない。初日の先頭から100人ほどの人しか買えなかったと思います。「少ない」というより「ない」という方が正解です(笑) 

店側は「読売さんは、マグネットとキーホルダーは通販を検討してるそうです」と説明してたけど、実際どうなるかわからない。かりに通販があったとしても、展覧会会場で売れ残った分だけで、通販開始したとたん瞬殺かもしれない。あとから「やっぱり京都で買っておけばよかった」と後悔したくないですものね(笑)

>護王神社までどうやって行かれてますか

晴明神社から徒歩で護王神社まで行きました。そんなに遠くなかったと思うけど・・・?

>村上佳菜子さんそして、だれより小塚さんは、本当無理です

私もそのお二人は苦手です(笑) 小塚さん、テレビやら、新聞雑誌のコラムやら、講演会やら、やたら露出してますよね。PIWは全公演にINしてるし、ブレードの開発とか・・・トヨタは退職されたのかな(これじゃ、会社の仕事できませんよね)。

>薄パープルの新規の雑誌

その本は買いました。写真がよかったので。小塚さんの記事って4ページくらいでしょ? その程度なら無視できます。後輩くんの写真8ページの方が私は気になりました(笑)

>この人なんで急変したんでしょう

もともとあっち側の人ですしね。名古屋在住で中京大学出身でトヨタ所属(笑) 鼻につくのは、「自分は知性派」と賢ぶってるのに的外れなことが多く、あまり賢く見えないからかしら(笑) トークもうまくないですしね。

>八木沼さん

八木沼さんは、もともと「内容がないよう」な人なので、全然期待はしてないけど、私の中で八木沼株がドーンと下がったことがありました。「あさチャン!」で、後輩くんがクワド2種しかもってなかったときに、クワド3種もちだと明らかに間違った紹介をしてたのですが、八木沼さんが織田さんの代わりに出てたのだけど、まったく訂正しなかったのです。それ以来、私の八木沼さん評価はダダ下がり(笑) 

>結弦くんの信頼を得てるのがわかります 

近しいからこそよけいなこと言わないんじゃないかしら。小塚さんや村上さん、今は結弦くんと接点ないはず。語れるほど知らないと思う。まだ、鈴木さんや安藤さんはFaOIで共演してるけど。

>先輩とは、住み分けしてほしい

結弦くんと先輩は共演NGが暗黙の了解になってるので、今後もないでしょう。それは、私も安心しています。

今後住み分けをはっきりしてほしいと思うのは、むしろ後輩くんの方かしら。こんなこというとアレだけど、今年のFaOIに後輩くんがINしなくてすごくホッとしてます。真壁さんも、昨年の後輩くんの群舞の動きの悪さで「使えない」と判断したのか、ファンの空気をやっと読んでくれたのか(笑) これからも住み分けを切にお願いしたいです。集客にはまったく関係ないスケーターですしね。

コメント、どうもありがとう♪

No:8563 2018/05/21 00:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

というかすみわけっていうのも
USMさんにいいようにされているようなw
確かにいい感じではないのですがマウンティング的に
USMさんは派遣しやすいように
いろんなショーにでばってきます。
そこを間違えないようにしないと見るほうも損をしますね
別に羽生選手自身はだれがでようといいとは思うのですが
マスコミをうまく嫌悪もたせるようにして叩かせるかたちにしているのではないのでしょうかね。
そういう感じとしか思えませんけどねw
確かにどこにでも出張るっていうのがUSMのやり方で
羽生選手は今のところ羽生選手だけっていうのはコンティニューとかそういうのだけでもいいのではないでしょうかね。

No:8564 2018/05/21 10:59 | まる #- URL [ 編集 ]

まる 様

まるさん、こんにちは。

>USMさんにいいようにされているような

T橋さんは過去2回しかFaOIに出演していません。結弦くんとの共演は、2014年のFaOIが最後になりました。噂なので信憑性はどこまであるかわかりませんが、2014年も真壁さんはT橋さんを出すつもりはなかったが、USMが頼みこんできたので仕方なく出したと。しかし、結弦くんに対するデ〇オタの地蔵事件(笑)などもあったせいかわかりませんが、それが最後になりました。

USM所属のスケーターで、真壁さんが唯一評価しているのは荒川さんだけだと思います。後輩くんについては、今年もUSM側からの営業はあったかもしれませんがお断りされたのではないでしょうか。

真壁さんが見る目があるなと思うのは、結弦くんだけは2010年から(怪我で欠場した2016年を除いて)連続で出演させ、成功する前から唾をつけて(笑)いたことです。海外スケーターのラインナップをみても、真壁さんはビジュアル重視です。真壁さん的に、後輩くんはあまり好みのスケーターではないはずです。

長野のショーは、後輩くんを出しても全然チケットが売れなかったけれど、結弦くんがINしたとたん出演する土日のチケットはソッコー完売しました。後輩くんが群舞ができないだけでなく、集客的にも使えない子なのは明白なので、商売人の真壁さんは今後は出演させないだろうと願いもこめて思っています(笑)

コメント、ありがとうございました♪

No:8565 2018/05/21 13:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |