FaOI2018幕張鑑賞記 その1 ~公式グッズとプレボと座席のこと

ファンタジーオンアイス幕張の初日と2日目を鑑賞してきました。
宿泊ホテルはアパホテルです。幕張メッセに近いので、ショー鑑賞には便利なホテルです。
昨年は、海浜幕張駅近くのホテルに泊まりました。
会場にはアパの方が近い。でも、食事などの選択肢を考えると、駅前の方が便利。
どっちがいいかは、好みかなと思います。

初日にグッズを買ってしまいたかったので、早めに会場に着きました。


FaOI2018makuhari-1


グッズとプログラムのブースは別で、今年は、会場外にブースが設けられています。
開場の1時間前の16時から販売されますが、14時半くらいには100人くらい並んでました。
近くに並んでいた方たちとお話をしつつ時間を潰してるうちに、予定より10分ほど早く販売開始。
今年のグッズは、Tシャツ、フェイスタオル2種(黒と黄)、トートバッグ。
全部1点ずつ買ったら八千円。プログラムが1冊二千円。
占めて1万円のお買い上げとなりました(笑)


FaOI2018makuhari-3


昨年同様、P&Gの「羽生結弦と一緒に写真をとれるコーナー」がありました。
「『一緒に写真をとる』か『パネルだけとる』か、どっちかでお願いします」とのこと。
初日はスタッフの人にパネルと写真を撮ってもらい、2日目はパネルの写真だけとりました。


FaOI2018makuhari-2


そして、プレゼントボックス。他のスケーターはいつも通りプレゼントボックスが並んでいましたが、結弦くんだけ、プレゼント受け取りカウンターになっていました。初日は受け取りスタッフが1人でしたが、2日目はなぜか3人に増えていた(汗)  ツィートしたらけっこう反応がありました。



もともと、結弦くんは他のスケーターとはプレゼントの数が桁違いに多いのです。織田さんが「羽生くんだけは、ショーのとき、プレゼントの保管部屋がある」というのは事実でしょう。実際、プレゼントや手紙をもってくる人のほとんどは「羽生結弦」宛てです。ボックスだとすぐに一杯になってしまうので、ものの役にたちません。別にスタッフが対応するのは合理的だと思います。


で・・・今回のチケットですが、初日は北スタンドのSS席。
2日目は・・・ 憧れのプレミア席 でした♪

2日目のプレミア席は南側ですが、かなりステージ寄りの位置でした。
でも、スケーターの出入りがよく見える場所なので、これはこれでありかな。

アリーナとれたのは2回目ですが、確かに高いだけの値打ちはあるのです。
ショー見てると、スタンド席より、アリーナ席の方がスタオベ率が高いがわかります。
実際アリーナに座ると、理由がなんとなくわかるのです。
同じ演技を見ても、アリーナの方が、スタンドで見るより2割増しくらい演技がよく見える。
私も初日のスタンド席から見てたときより、2日目の方が少しスタオベ多くなりました(笑)
どの席からみても、その場所なりの良さはあるけど、近くで見る迫力は別格かなと。
だから、アリーナは癖になる。でも、これがなかなか取れないのよね(笑)

ツィート情報ですが、ハビとモエとバルデが3人で道を歩いてたとか、プルさんがコンビニ入っていたとか、他のスケーターは自由に行動して、空き時間を楽しんでいるようです。そういう目撃談を目にすると、彼らも普通の人達なのだなと(笑) 今の結弦くんには、逆立ちしてもできないことです。数えきれないほどの栄光や名誉と引きかえに、彼が失った幸せの中には、そういう”自由”も含まれているのかもしれません。そして、私生活をまったく表にださない若様の神秘性はさらに高まっていくのね。ただでさえ、何度生でみていても、生きてる人間の生々しさを感じない、美しさの種類がどこか浮世離れしてる人なので、「この人、本当に実在するのかしら・・・」と思うことよくあるのに(笑) 


すみません。鑑賞記は、あと2~3回は続くと思います(汗)

よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/27 13:40 | アイスショー・イベントCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん
こんにちは

幕張土曜では席のグレードは下ですが同じ空間をご一緒させて頂きました(笑)
CiONTUではジャンプなしのラスト1メドレーで大満足でしたが、今回は正直なところ後半1プロだと
全体としてきついなーというのが、まあ、正直なところです。

これだけ豪華なメンツで申し訳ない感じですが、やはり自分はあくまでも羽生ファンであってスケートファン
じゃないな、と分かってはいましたが、改めて実感です。

そんな私から見ても前半トリのてっさ演技前にリンク際をゾロゾロはけていったアリーナ席の方々には
引きました。メドベ、プルさんと並んで羽生くん以外では一番凄かったのに、また客もショー空間の一部
なのに、全く興ざめなシーンでした。

しかし、運営の質は高かったのではないでしょうか。駅側ルートと逆の球場側トイレにも女子列の整理係、
ガラガラ男子トイレの前にも門番(笑)と行き届いてました。

>彼らも普通の人達なのだなと(笑)
>そして、私生活をまったく表にださない若様の神秘性はさらに高まっていくのね

片言隻句が取り上げられますからねー、例のトークショーにしても。
バイトも合コンも就活も、さらに助走もしない(?)、こんな世俗を超越した彼に何を求めているのか??
これまた興ざめの一言ですが、いずれ動画配信してくれると信じて穏やかに待ちたいと思います。

No:8581 2018/05/28 09:41 | コナン #- URL [ 編集 ]

コナン 様

コナンさん、こんにちは。

>全体としてきついなーというのが、まあ、正直なところです

CWWを見てしまうと、どうしても結弦くんの露出という面で物足りなさを感じますよね。

1プロなのはリハビリ中だから、滑ってくれるだけでもありがたいですが、その大事な1プロがあれ(笑)というのが・・・。いや、曲は結弦くんのリクエストらしいのでまだいいとしても、正直、FaOIコラボのミヤケンさんの振付はお腹いっぱいかしら(笑) ショーの最後に結弦くんの挨拶があるのが恒例になってましたから、それがないのも物足りなさの原因かも。時間が押してたのは確かですが。

>これだけ豪華なメンツで申し訳ない感じですが

メンツ的にFaOIがいろんなショーの中で一番好きなのですが、結弦くんなしでこの値段が出せるかと言われたら出せません。半額なら・・・とは思うけど、それでも1回みたら十分です(笑) FaOI以外のショーはテレビ放送すらほとんど見ませんから、私もスケートファンではないなと自覚してます(笑)

>てっさ演技前にリンク際をゾロゾロはけていったアリーナ席の方々には引きました。

私も引きました。なんであそこで行くんだと(笑)

コナンさんは男性なのでトイレで苦労されたことはないと思いますが、スケート会場の女子トイレ問題は永遠の課題です。私は、今回は2日ともトイレへの動線が不利な座席だったので、トイレ休憩は諦めました。だからトイレに急ぐ気持ちはわからないではないですが、どうしても行きたいなら、まだ後半最初の方をパスした方がいい。テサモエをパスなんてもったいなさすぎますし、スケオタの正義(笑)が好きではない私ですら、「五輪金銀金のレジェンドに対してちょっと失礼じゃね?」と思いましたね(笑)

>メドベ、プルさんと並んで羽生くん以外では一番凄かった

実は生メドベ初めてだったのですが、いやすごかった。「メドベ、うめーな~」の一言。あと前半のハビのプログラム。ハビってスケーティングいいんだな~とあらためて実感した演技でした。

>こんな世俗を超越した彼に何を求めているのか??

雲の上の人を、自分と同じレベルにまで引き落として語る人がいるのにドン引きです(笑)

>動画配信してくれると信じて穏やかに待ちたい

テレ朝2じゃ無理ですよね。やはりP&Gさんの動画配信に期待しましょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:8583 2018/05/28 12:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |