FaOI金沢公演に行ってきます♪

FaOI2018-001


ファンタジーオンアイス金沢公演に行ってきます。
見るのは今日と明日の2公演です。
1泊2日で、明日遅く帰ってくる予定。

ということで、明日はブログの更新はお休みします。
また、コメントレスは、戻ってからさせていただきます。

では、よろしくお願いします。
戻りましたら、簡単なレポしたいと思います。

FaOI公式さんよりのツイです。






参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/01 06:20 | アイスショー・イベントCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、金沢遠征お疲れ様です。
私は「羽生結弦ファンが金沢に集結している今ならアイスリンク仙台で能登さんのお写真ゆっくり堪能できるのでは?ついでに仙台になるたけお金を落としてこよう」という目論見でおととい仕事終わりに色々片付けつつ仙台への一泊旅行に旅立ちました。

結果、忘れられない日となりました(^-^ゞ

ホテルに着いた時間がすでに夜8時でしたので、とりあえず「浜やエスパル店」で「清明」と地酒をいただいて、羽生君からのお手紙飾ってある本屋さんで「Sスタイル」買って就寝→素泊まりなので7時くらいから仙台散策→パレードの道順をたどって「ここは『ヘタクソ選手権』で写りこんでた看板!マンションのレンガ!あっギンガム田中さんがいた交差点!」とかやってたらこれが意外と楽しくてですね…あえてスマホは使わず「Sスタイル」に載ってたカフェで朝食をとって国際センター駅→モニュメント撮影→五色沼→仙台駅経由でアイスリンク仙台に11時到着、という行程だったのですが…

写真展には私含めて3組しかいなかった。

もう、これでもか!というくらい能登さんのお写真を堪能してしまいました…何せさして広くない空間に九十九折の順路が設けられてびっしりとジュニア時代からのお写真が…近づいて、遠くから、また戻って見渡して…こんな贅沢許されていいの?と思いながら係員さん(もちろん撮影禁止なので、どんなに客が少なくてもお立ちになってるので)に配慮して一階へ…そこで残り二組の方々と合流して、5秒で打ち解けてキャッキャと盛り上がり(おそらく20代~70代までそろってたぽいです)、地元の方から「今さっき国民栄誉賞正式決定しましたよね♪」と、告げられ…

朝からネットしてなかった(もう一組の方々もたまたまそうだったようで)うちらはアイスリンク仙台じゅうに響きわたるような歓声をあげてしまったのでした(^^;

これから東京屋食堂へむかうというご一行(どうやらおばあ様が熱烈な羽生ファンらしく、ご家族が「聖地」を巡る旅行を企画なさってる道中だったらしく「こんなに語る祖母は初めてみました」とお孫さんに感謝されてしまいました)と地元の方と別れてラウンジへ…ほんとに半日いれますねあそこ(^^;

新幹線の時間を気にしつつ、夕方慌てて駅前に戻り、牛タン定食食べたらお土産買って帰ろう…と思ったら「あ、ここは『おめでとう』貼り出してた笹かま屋さん、おお羽生くんに向こう四年間贈られるという『金のいぶき』」とかやってたら、荷物がおそろしく重くなってきて…

仙台駅前のサマンサタバサでバックを衝動買いしてしまいました。

店員さんに「羽生結弦くんの国民栄誉賞授与正式決定記念に…」と言ったら「ホントですか!」(そりゃ、接客中にネットは出来ませんよね)と店内大盛り上がりで、「ちょうど『Y』のチャームが入荷したんです!」「ください」「お友達用はよろしいですか?」「あるだけください」「ラッピングのリボンはブルーがよろしいですよね!」「もちろん」と、羽生ファンの接客慣れしてるなあ~と感心しました。
帰宅してから「何で仙台にいたのに河北新報の夕刊を買ってこなかったのか」と後悔しました。

長文失礼しました。
元気をチャージしてもらったので、今日もバリバリ働けました♪
た仙台行く気満々です。関東からなら日帰りでも大丈夫そうなので、横浜より藤崎百貨店の羽生結弦展に行こうかと画策しております。

No:8600 2018/06/02 20:25 | なすか #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:8601 2018/06/03 21:25 | # [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

初仙台、お疲れ様でした(^^)

>国際センター駅→モニュメント撮影→五色沼→仙台駅経由でアイスリンク仙台に11時到着

効率的な回り方ですね。二連覇したとき、国際センター駅に二連覇記念のモニュメントが加えられるという話もありました。その後どうなったかわかりませんが、宮城県初の国民栄誉賞まで加わったのだから、思いっきり豪華なモニュメントを作ってほしいです。それがまた観光客を呼び込むので、十分元はとれますし(笑) 国際センター駅は綺麗な駅ですし、周辺には五色沼や博物館がありいい感じですよね。時間があればゆっかり散策したいところです。

>写真展には私含めて3組しかいなかった

アイリンは国際センター駅ほど交通の便がよくないですし、昨年の写真展ほど宣伝してないので、SNSしてない人は知らない人もいそうです。私も、昨年みたいに「展覧会限定写真集」とかあったら、幕張のついでに足を延ばしたと思いますが(笑) でも、昨年の写真展は混んでいたので、あまりゆっくりは見れませんでした。「羽生結弦展」は結局3回行ったので、けっこう堪能できましたが。やはり空いてるのが一番です。国民栄誉賞の発表の日に初仙台、しかも写真展開催中とは、グッドなタイミングでしたね♪ 

>帰宅してから「何で仙台にいたのに河北新報の夕刊を買ってこなかったのか」と後悔しました。

惜しかったですね。仙台に行ったら、なんといっても「河北新報」ですよ(笑) でも、その日の河北新報は、たぶん売り切れるの早かっただろうな。パレ―ドの日もコンビニとかではなくなるの早くて、本社まで行かないとなかったですから。

>関東からなら日帰りでも大丈夫そう

関東だとわりと近いですものね。関西からは遠いので、やはり泊まりになりますが。私もまだまだ行ってない「ゆかりの地」があるので、ぜひまた行きたいと思っています。ファンタジーオンアイスを毎年仙台でやってくれたら、毎年行けるのに(チケット激戦になりそうだけど)。

コメント、どうもありがとう♪

No:8602 2018/06/03 22:40 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ぴ〇 様

ぴ〇さん、こんにちは。

>羽生選手の価値はますます上がる一方だからどこも狙ってますよね。

元々、テレ朝は結弦くんにかなり食い込んでますよね。FaOIもほとんどテレ朝独占だし。「羽生結弦展」は読売主催ですが、読売系列の日テレも比較的結弦くんに好意的なように思います。「every」も日テレですし。でも、狙ってるのは、テレ朝と日テレとNHKくらいじゃないかしら。USMべったりのフジは狙ってないと思います。TBSも、ゆずれない氏を呼んであんなおちゃらけ番組を作るくらいだから、狙ってないのでは(笑)

>ボーヤン&ジェイソンダブル移籍

あまり同じリンクで練習しないように配慮するみたいですが、うまくやっていけそうなメンバーですね。

>コンディションの面で不安が少々

今年は前半は大丈夫でした。後半の元プリプリのボーカルさんに少し不安がありますが(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:8603 2018/06/04 00:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |