「ルール変更は結弦に有利」~オーサー氏コメント 他いろいろ情報

今日から、仙台で「羽生結弦展」が始まりました。

「羽生結弦展」にファンが大行列 仙台(20180628 東北放送)

 フィギュアスケートでオリンピック2連覇を成し遂げた羽生結弦選手の写真やメダルなどを集めた展覧会が、仙台の百貨店で始まり、多くのファンが訪れています。

 仙台市青葉区の「藤崎」には、開始前から600人以上のファンが列を作りました。会場には、羽生選手が真剣なまなざしで演技を披露する姿や、金メダルを手にはにかむ様子など、2008年からオリンピック2連覇に至るまでの写真約100点が展示されています。また、グランプリシリーズで獲得したメダルや実際に羽生選手が身に着けていた衣装なども展示されていて、訪れたファンが栄光までの道のりに思いを馳せていました。この「羽生結弦展」は、仙台市青葉区の藤崎で7月3日まで開かれています。





グッズ売り場の待ち時間が3時間で、展覧会の待ち時間が1時間というツイも見かけました(汗) でも、待っている人達への藤崎さんの神対応がたくさんの人から絶賛されています。私も、パレ―ドのラバーバンド購入のとき、藤崎とは別の売り場ですが、ちゃんと整理券を用意されてて、待ってる人にペットボトルのお茶を配ってくださったりと、すごく神対応でした。こういった、ちょっとした気配りからも、仙台のイメージがすご~くUPしますよね。さすが結弦くんを育んだ街です。


久々にオーサーのコメント記事が・・・。

<羽生結弦>ルール変更は有利 オーサー氏、4回転半やらない理由ない(20180628 河北新報)

 冬季五輪で2連覇したフィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA、宮城・東北高出)を指導するカナダ人のブライアン・オーサー・コーチがこのほど神戸市内で取材に応じ、2018~19年シーズンに備える羽生の近況などを語った。

 -羽生の右足首のけがの回復具合は。
 「徐々に状態は良くなってきた。4回転トーループや3回転ループ、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)もやっている。長期の視点で考えないといけないし、ユヅは忍耐強くやっている」

 -出来栄えの評価がプラス3~マイナス3の7段階からプラス5~マイナス5の11段階に広がるなどルール変更される。
 「男子フリーで4分半だったプログラムが4分になってより難しくなる。自分たちのチームのスケーターは技のつなぎ、スケート技術、力みなくスピードを出すことをいつも勉強している。それが強みになる」

 -羽生に追い風になるルール改正だと思うか。
 「いい変更だ。とてもオールラウンドな選手で、ただのジャンパーではない。抜群のスピンやステップ、技のつなぎを持っていて、あらゆる振り付けに対応できる。準備は整っている」

 -五輪を2連覇した羽生に変化は。
 「ない。いつもモチベーション十分だ。五輪を2連覇して、なお気持ちが下がらないのはすごいことだ。スケートをすること、試合に出ることを愛している。成熟してきたし、多くの責任を背負っている。いつもいろいろな目標を持っている」

 -4回転半ジャンプは導入するのか。
 「健康体なら、やらない理由はない。いい技術を持っている。昨年にも少し挑戦したが、(平昌)五輪シーズンだったから五輪に向けた戦略に集中した。今は状況が変わった。ユヅは野心的なので、やることを私は止めない。身体的に準備ができていればね」

 -五輪女子銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)らが新たに師事する。
 「ハードワーカーで素晴らしい性格を持っている選手たち。ユヅにとってもいいことだ。とても楽しみにしている」



オリンピックチャンネルのツィートからのプルさんのお言葉。翻訳ありがとうございます。




そして、明日発売の、国民栄誉賞特集のサンデー毎日増刊です!!



現在、ネット書店はどこも売り切れです。私は浜松駅の書店で明日購入するつもりです。今はネット書店が一番最初に売り切れる時代なので、リアル書店の方が入手しやすいのではないかしら。


こちらの記事もなかなか興味深い内容でした。
長いんで、あえて貼りませんが、読みたい人はリンクへとんでください。

大谷翔平選手vs羽生結弦選手のWebメディア露出量比較レポート
リンク先はこちら https://www.sankeibiz.jp/business/news/180628/prl1806281002016-n1.htm


今日届きました。スープのおまけにクリアファイルがついてました。(本当のところはクリアファイルのおまけがスープです) 最近、ゆづ関連の通販が多すぎて、なにを申し込んだのかわけわからんようになってきた(汗)

クノールスープとファイル


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/28 14:50 | その他(2017-2018)COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

ご無沙汰です。

みずほさん☆
サンデー毎日は100%羽生選手ではありません。2ページ宇野選手です。良く見ると分かります。羽生選手が朝イチで着た似てると言われた衣装を着ている宇野選手がいます。

No:8715 2018/06/28 17:34 | 苺ジャム #- URL [ 編集 ]

こんにちは、仙台の展示会行ってきました!
いや~、開店と同時に並んだので、グッズで約4時間、
展示会まで1時間並びましたが、無事に購入&鑑賞できました!ランチに行けたのは16時過ぎ。今日は一日ユズの日です(笑)

藤崎はかなり、頑張って対応してましたので不快ではなかったですね。週末仙台、お茶、袋などを貰いましたし、スタッフも多かったですね。お茶やウォーターサーバーを出した理由の一つは、近くで列に並んでいたお年寄りの方が、気分を悪くされていたので、まずいと思ったのでしょう。百貨店らしく臨機応変に対応してました。

藤崎前のアーケードもパリ散やSEIMEIのBGMが流れていて、「おお、羽生くんの…」という声も聞こえてきて、楽しい一日となりました。


No:8716 2018/06/28 18:59 | 梅太郎 #- URL [ 編集 ]

2度目のコメントですいません。

先程サンデー毎日は羽生選手が100%ではありませんとコメントをしましたが、自分の勘違いだと思うので修正します。一見、宇野選手だけに見えるけど、(右側と左側に宇野選手がいる)死角に羽生選手がいる可能性もありますよね。本当にお騒がせしました。どうもすいませんでしたm(_ _)m

No:8717 2018/06/28 20:20 | 苺ジャム #- URL [ 編集 ]

苺ジャム 様

苺ジャムさん、こんにちは。

私も現物をみたわけではないので、「100%ゆづ成分」の部分のくだりは削除することにしました。まあ、後輩くん単独のページではなくても、「写真があるだけでもいや」って人もけっこういるのが現実ですしね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:8719 2018/06/28 21:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

梅太郎 様

梅太郎さん、こんにちは。お疲れ様でした!

>百貨店らしく臨機応変に対応してました

藤崎さんの対応評判いいですね。一番大変だったのは、最初の東京かもしれません。長時間階段で並んで気分が悪くなった人もいたようです。東京の次の大阪のときはその教訓からかなり改善されました。藤崎さんもお客さんにできるだけ負担をかけないように色々対策を考えられたのでしょうね。ツィッターでも藤崎さんの神対応を絶賛する声とても多いです。

>藤崎前のアーケードもパリ散やSEIMEIのBGMが流れていて

パレードのときも、地下鉄の構内に流れていたような(笑) 7月2日は国民栄誉賞の授与式ですし、またしばらく仙台は羽生祭りですね。羨ましいです♪

コメント、どうもありがとう♪ 

No:8720 2018/06/28 21:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |