「ワイドナショー」で、小塚氏が自爆テロ的発言?
皆さん、もうご存知と思いますが、フジテレビの「ワイドナショー」で、ゲストとして出演していた小塚さんが、派手にやらかしたようです。局がフジなので想定の範囲内といえばそれまでですが・・・。
うちのレコーダーの「おまかせ録画」で録画されていました。ゲストの一人として、ファンタジーオンアイスで共演したピアニストの清塚さんも出演しておられました。
まず、その「ワイドナショー」の結弦くんの部分。みておられない方のために貼っておきます。
ワイドナショー①
— なっしゅ♡💙プロローグ✨ (@aoyamahanyu) July 8, 2018
小塚さんゲスト pic.twitter.com/h5pEcySMZU
ワイドナショー② pic.twitter.com/5CnrSI4wbW
— なっしゅ♡💙プロローグ✨ (@aoyamahanyu) July 8, 2018
小塚さんの自爆テロ発言は、まとめるとだいたい以下のとおり。
① 1度目(ソチ五輪)も優勝するとは思ってなかった。
② 2度目(平昌五輪)も、怪我があった時点で優勝するとは信じてなかった。ちゃんと積み重ねてきた人が優勝するのかなって思っていた。
③ (平昌五輪の金は)彼の作戦勝ち。彼は難しいジャンプを抜いて、点数を求めた。そして勝てるプログラムをやってきた。そういう意味では、ポーランド戦の日本と似ている。日本はちょっと引いて決勝に進んでいった。羽生選手も、ちょっと引いて完璧に演技をまとめた。
①ですが、ソチ五輪前、優勝は完全に「チャンか羽生か」の構図になっていましたよ。ストイコやプルさんは、チャンでなく、結弦くんを優勝と予想していました。でも、小塚さんは、「全く思ってなかった」のですね。見る目の無さを自慢してどうするんだ・・・。
②「ちゃんと積み重ねてきた人が優勝する」と思っていたそうですが、結弦くんも4年間積み重ねてきた「貯金」があったから、怪我のハンデがあっても、ブランクがあっても、優勝できたのですよ。反対いえば、それだけ他の選手と実力差があったということです。小塚さんは、結弦くんとはアスリートとしての次元が違いすぎるから、わからないのは仕方ないですが、それなら発言しない方が・・・。恥をかくだけです。
③ゆづファンが一番怒っているのがこの発言。2ヶ月氷の上に乗れず、実戦に投入できるのは、実質クワド2種しかなかった。小塚さん自身が「優勝できないと思った」というくらい極限のギリギリの状態での、あれが精一杯の構成だった。それを「引いてまとめた」だの「作戦」だのと言い放ち、ましてや「ポーランド戦の日本と同じ」だといえる神経が理解できません。それに・・・です。そもそも、オリンピックって、どの選手も戦略たててるんじゃないんですか?
中京組として、同じ名古屋の選手に金をとってほしかったのかもしれない。フジテレビの意向をくんだのかもしれない。個人的な嫉妬や嫉みをどうしても抑えきれないのかもしれない。理由はわかりませんが、テレビ復帰後、急速に下降しつつある小塚さんのイメージがさらにダメ押しでダウンしたのは間違いなく、別にゆづファンになんと思われてもいいのかもしれませんが、私には自爆テロ的な発言にしか思えませんでした。恥をかきに出ただけでしたね。
清塚さんは、「一緒にやってみて本当に意欲の高い方。今回もコラボレーションするとときにピアノや音楽のこと、すごく熱心で、僕と話す時は音楽家と話してるみたいに専門用語が出てくるくらい。生演奏のリスクをリスクと考えず今回の醍醐味として、一回終わるごとにブラッシュアップしていって、最終的には演奏時間も30秒くらい伸びていて、それだけの誤差も楽しめちゃう」と、結弦くんのことベタ誉めで、「羽生脱ぎ」が話題になったとき、「可愛いとわかってワザとやってるんじゃ?」という女性コメンテーターの発言にも、「そんな子じゃないです」と否定してくださっていました。小塚さんの発言にも違和感を感じられたのか、ツィッターですぐに「個人的には」と断った上で、否定コメントをしてくださっていますね。
ワイドなショー有難うございました。
— 清塚信也 (@ShinyaKiyozuka) 2018年7月8日
個人的には、ですが。
W杯ポーランド戦のボール回しとゆづちゃんの平昌オリンピックの演技は全く違うというか、比較対象にならないかと思います。
今日はこれから兵庫県福崎町へコンサートに!
いい音出そう。 pic.twitter.com/GTVJQdMur2
小塚さん、「けん玉」のエピソードを持ちだしていたけど、いったい何年前のネタだよ・・・。要は、最近はまったく接点がないってことで、今の結弦くんのことは「知らない」も同然ですよね。「羽生選手のエピソード」をOBやOGが語るとき、その内容で最近付き合いがあるかどうかわかります。付き合いない人ほど、すごく昔のエピソード引っ張りだしてくるんだよね・・・(笑)
「個人的」に言わせていただくと、小塚さんは指導者にもコメンテーターにも向いてない。
おとなしくブレードだけ開発されていればよろしいかと思います。
こちらに、昨日ローカル放送された新潟公演の、結弦くんの部分だけ編集した動画があがってます。
限定公開とのことなので、リンクにとどめます。https://youtu.be/RGDjwI9SxtI

参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦、周囲も語るその“効率の良さ”&五輪後に明かした胸中
- 矢部万紀子氏のコラムは炎上商法?
- ゆづ最新画像第二弾、ほか気になった情報いろいろ
- ゆづクリケット最新画像&連覇の羽生結弦、佐藤信夫の視点(小塚氏との見解の違い)
- 「ワイドナショー」で、小塚氏が自爆テロ的発言?
2018/07/08 15:20 | テレビ番組・コラム(2018-2019) | COMMENT(31) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:8767 2018/07/08 16:37 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:8768 2018/07/08 16:50 | # [ 編集 ]
オウンゴールやっちゃいましたね。コメント力のなさ、器の小ささは見てれば分かるので、いつか自爆るとは思ってましたけど(笑)彼も一種のスポットライト症候群かと思います。
専門家としての見識に欠けるうえに、サッカー関係まで敵に回しかねない無知な発言して、今後仕事を失う方向にわざわざ舵を切るセンスのなさは致命的でしょう。
世間は小塚氏の名は知っていても、どんな成績を残したスケーターかは知らない人の方が多いから、結構シビアな目で見られてると思いますよ。羽生くんと異なり、久石氏の曲使用も断られたらしいですから、皆、その程度という認識ですね。自分のポジションが理解できず、この調子で失言続きなら、テレビの仕事も激減するでしょうね。
一般の人は、
No:8769 2018/07/08 17:46 | 梅太郎 #- URL [ 編集 ]
やはりフジ…
みずほさんこんばんは。
いや〜小塚氏、盛大にやらかしましたね。まさかとは思ったけど…
清塚さんはピアニストとして、結弦くんの音楽性やプログラムへの取り組みも誉めて下さいました。
小塚氏さえ喋らなければ、まあまあの番組だったと思います。
ワイドショーですから、あんな物でしょう。
しかし小塚氏、指導者にも解説者にもなれないわね。喋りも下手だし見る目も無し。
結弦くんは、ああいうメデイアの嫌がらせとも戦ったのだな…とせつないです。
自国の後輩選手に、あそこまで敬意が無いものですかね?
一度見て消去しましたが、清塚さんが結弦くんを音楽家と話してるようだと。ラインもしていると。
それ聞いていた小塚氏、結弦くんと最近話してないだろうから苦笑いしていたような?
古いけん玉情報しか、出せないものね(苦笑)
せっかく、清塚さんが出演してくれたのにもったいない(-_-;)
No:8770 2018/07/08 19:02 | てるこ #- URL [ 編集 ]
はじめまして。
今回の小塚氏の発言、私もどうかと思ってました。
「ソチで優勝すると思わなかった」とか「ちゃんと積み重ねてきた人が」とかやっかみに聞こえてしまいかねないのに小塚さんは本心でそんなことを語ったのでしょうか。残念です。また羽生選手にも失礼なので発言を取り消し謝罪してほしいぐらいです。
この事を取り上げてエントリーしてくださったみずほさん、ありがとうございました。
No:8771 2018/07/08 19:29 | かぼちゃ #- URL [ 編集 ]
あっすいません
「ちゃんと積みかさねた人」って小塚さんは結弦くん以外に誰の事を言ってるのでしょう。もしかして銀メダルの人ですか
No:8772 2018/07/08 19:40 | かぼちゃ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:8773 2018/07/08 20:05 | # [ 編集 ]
この件、とりあげてくださってありがとうございます。
前に清塚さんがコメンテーターで出て、わりと松ちゃんに評価されてたのをたまたま見ていたので、「意外な素顔」のラテ欄見て、また清塚さんが出るんだ!と思って録画して、それは当たってたんですが…余計なもんが出てきてガッカリしました(+_+)
神戸~新潟~静岡でトータル30秒も延びた理由がお互いの「より表現を深いものを作り出そうとする者同士の向上心のぶつけ合い」であったこととか、いいお話聞けたのに…ムダ使いにも程があります!
これがフジだから、と片づけるにはあまりにモヤモヤしたものが残りましたね~それにしても話の下手すぎる自爆テロでした…先輩さんとはまた違ったスポットライト症候群なのかもですが、どちらも共通してるのは「話術がない」ですね。
最終的に「最近の羽生くんに会ったことあるのが清塚さんだけ」なのが明らかになっただけだったし。
アレ見てしまった後は「清塚さんの株さらにあがったわ…」という記憶だけ残して削除してしまいました。悪い風送ろうとするところには悪い風しか戻ってくるはずがないんです!
どうでもいいですけどトヨタまでキライになってきました。私は車買わないのでそんなに関係ないのですが(^^;まわりまわってこのマイナスイメージの積み重ねは「悪い風」になりそうな気もしますし、トヨタも色々と「社員教育」に気を配るべきなんじゃないんですかね。
No:8774 2018/07/08 20:27 | なすか #- URL [ 編集 ]
小塚さん、ちょっと・・・
そうですね。ソチで優勝するとは、思わなかったと。
ソチの時は、パトリックチャンと金メダル争いでしたよ。
平昌では、ケガしてるし、積みあげてきた選手が、優勝する?
羽生選手も、ソチから4年間積み上げてきましたよ。
日本代表サッカーのボール回しと、一緒にしないで、ほしい。
あと、女性の方、わざとファスナー、あげてると。
意地悪なコメント。
この中で、清塚さんのコメントが、1番ゆず愛に、満ちてました。
No:8775 2018/07/08 20:55 | ミッチー #cRqIULZ2 URL [ 編集 ]
怒りで煮えくりかえってます
みずほさんが言いたい事は全部言ってくださいました。全面同意です。フジテレビなのでどうしようかと思ったのですが、清塚さんが出ると知って録画しました。清塚さんも出演されて、不愉快な思いをされたのではないでしょうか?ツイッターも大人の文面ですわ。
清塚さんとも、さっしー以来の心の交流ができたのでしょうね。
小塚さんは、心の底から大大大嫌いになりました。本当大人の嫉妬は、見苦しい。
なんで、パレードのゲストに来たんだろう?祝う気もないくせに。
ポーランド戦とは日本が負けてるけど、同時間帯で戦ってるライバルチームが点を入れない限りは、そのままで1次リーグ突破できるので、最後はパスをつないで、時間稼ぎをした試合です。これが悪い事とは、いいませんが(戦術の一つなので)、それと同じって、どういうこと?
しかも積みかさねた者が勝つって。結弦くんはソチからずっと積み重ねてきたからこそブライアンのいうように貯蓄ができてたのですけど!
人の努力や痛みもわからないなんて、最悪ですよね!
仮に結弦くんに会う事があったら、どんな顔して会うんでしょう。
デニス・テンのように、小塚さんに帰ってくると思いますよ。
No:8776 2018/07/08 21:03 | リラ #- URL [ 編集 ]
はじめまして!
はじめてコメントします!
小塚さんの発言は、本当に残念で、小塚さんが嫌いになりました…。
このブログを読んで、私も思っていたことを、分かりやすく、スッキリ書いていらっしゃったので、とても共感でき、嬉しかったです!
ゆづ、小塚さんのことは気にせず、トロントで練習頑張ってほしいです!
コメントは初めてですが、ランキングのポチ!は毎回押させていただいてます。
これからも、ゆづを応援していきましょう!
No:8779 2018/07/08 22:26 | みき #- URL [ 編集 ]
みずほさん 動画上げてくださりありがとうございます。
ツイッター情報でまた小塚さんがやらかしコメントしたと知り、腹が立って気持が収まらず。
こちらで動画を見て様子がわかりました。
言いたいことはみずほさんが全部書いてくださいました。
それにしても③でまとめていただいたことですが、これは本当に許せない、羽生選手に謝ってほしいくらいです。
OPまじかになってやっと右足に負担が少ないトーループとサルコーの4回転が跳べるようになった事はその後の報道でも知っているでしょう。
それだって痛み止めを飲み、その時の状態で最大限できる技を入れて臨んだのに。
サッカーのポーランド戦とは比べようがないことがどうしてわからないのか、それが私にはわかりません。
②だって積み重ねてきた人が優勝するのかとって、、、
ゆづ君こそ4年間しっかり積み重ねてきているではないですか。
あの人は同じ所属の後輩をおしていましたからね。
スケートから離れると言ってすぐに戻ってきてから、おかしなコメントばかりしていますが、早くやめてほしいです。
赤い服の女性も感じ悪いです。
清塚さん、ツイッター上げてくださりありがたいですね。
No:8780 2018/07/08 22:54 | eno #- URL [ 編集 ]
r〇〇 様
r〇〇さん、こんにちは。
>まあそういう人は幾らでもいます
あの女性コメンテーターは、ああいうキャラで売ってる人なのでしょう。ちょっと斜に構えて「他の人とは違うクールな視点で語るわ・た・し」みたいな(笑) 自分がキャラをセルフプロデュースしてるから、結弦くんのことも自分と同じだと思うんでしょうね。
>アホかコイツと思いました
小塚さんはスケートのプロとして、「羽生結弦を語る」ためだけに、あそこに呼ばれているわけです。それであのコメントはお粗末すぎます。アホをさらしに出てきただけでした。あのコメントは、サッカーファンにすら不評ですよ。
>「高橋現役復帰で羽生と対決」
あの背後霊みたいなのは何だったんでしょう。番組では触れなかったのに。Dさんの復帰宣伝広告?(笑)
>普通の感覚をしてる人なら普通にそう感じると思う
スケート界以外で、結弦くんと一度でも接した人は、皆絶賛コメントしてます。あのアッコさんすら(笑) スケート界はそれだけ嫉妬や派閥でドロドロしてるんだなと思います。いやですねー。
r〇〇さんの住んでおられる地域が大変な状況だと、テレビであらためて知りました。「ワイドナショー」を見ておられたということは、ご自宅は大丈夫なのですね。本当によかったです。r〇〇さんも、お疲れがたまりませんように。
コメント、どうもありがとう♪
No:8781 2018/07/09 01:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
K〇〇〇〇 様
K〇〇〇〇さん、こんにちは。
>取ってない方が、なんで金メダリストをあーだのこーだの批評できるの?
今日みたツイでこんなのがあり、共感しました。
引退後メディアで「元スケーター」として色々語る方多いけど、小塚くん始め殆どが「自分がそうだったから、きっとこう」とあくまで自分目線でしか捉えてないのを見てると「自分はこうだったけど、彼は~」ときっちり分けて客観的に観られる信くんと荒川さんの凄さが際立つし圧倒的に信頼できる
金をとってないのだから、金メダリストを語るなとまでは思わないけど、自分のレベルで語ってはダメだよな・・・と。そこからは、金がある無しというより、知性の問題になってくるのかなと思います。
>プル様だけなんです
同じくらいのステージに到達したのはプルさんとテサモエくらいですからね。1度金をとった後もモチベを失わず、トップで闘い続けたスケーターという意味で。
コメント、どうもありがとう♪
No:8782 2018/07/09 01:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
梅太郎 様
梅太郎さん、こんにちは。
>コメント力のなさ、器の小ささ
話が下手なのは同じですが、小塚さんは、Dさんより厄介な点がひとつある。Dさんは、自分を「頭がいい」とはたぶん思っていない(思っていたら怖い)。でも、小塚さんは、おそらく自分を「賢い」と勘違いしてる。この自分への過大評価(笑)はある意味致命的です。アホなのに賢ぶるから墓穴を掘るんです。そして、あの結弦くんへの謎の上から目線。OBOGたくさんいますけど、一番上から目線な印象なのは、私は小塚さんです。プライド高いんでしょうね、きっと(笑)
「彼も悪気じゃなかった」「ただ言葉足らずだっただけ」と擁護する人もいますが、報酬をもらって、スケートのプロとして発言するなら、当然その言葉には責任が発生します。他から擁護してもらわなくてはいけないようなら、ただの実力不足か勉強不足。コメンテーターとして失格です。そういう仕事はしない方が身のためです。どうしても話す仕事がしたいなら講演会。講演会なら、小塚さんのファンしか行かないから、少々失言しても大目にみてもらえる(笑)
Dさんの謎の現役復帰でナビの椅子が空いたので、フジはそこに放り込もうとしてるのかな?(奥様が元フジだし)と思ったりもしますが、ぶっちゃけ、Dさんほども人気も実績もないのですから、失言連発してたら、そのうち仕事はなくなるでしょうね。OBOGが山ほど増えてきて、仕事の取り合いになってますものね。
コメント、どうもありがとう♪
No:8783 2018/07/09 02:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん
こんにちは
スポットライト症候群が感染拡大してますね。この後、勝手に羽生ファンに謝罪ツイでもして、さらに
怒りを買って、スポットライトを浴びるんじゃないでしょうか。
>① 1度目(ソチ五輪)も優勝するとは思ってなかった。
2013年インタで注目してニースの動画で感動したものの、10代で金は無理だろうから、次まで注目の
選手だな、という認識でしたので、ニュアンスは違うんですがコヅと同じレベルでした。
しかも、地上波で録画もしておらず(というか、レコ自体持ってなかった)、優勝後はほんと自分に「バカ
バカバカ」と思いました。その直後、私は真理に覚醒めて、大容量のレコを買いましたが、コヅには
真理の光は届かなかったようで、ホント不徳の致すところですね。
>② 2度目(平昌五輪)も、怪我があった時点で優勝するとは信じてなかった。
> ちゃんと積み重ねてきた人が優勝するのかなって思っていた。
300点超えを積み重ねた2015年のシーズン前にマッシ氏の予想
「真面目な話、彼の気性を考えると、今シーズンはとんでもない快挙を達成するような気がする。
何しろ、昨シーズン起こった様々な障害は、彼に相当のフラストレーションを与えたからね」
怪我後も、ルッツはいらない、2種クワドだけで勝てる、金メダル最有力候補であることに変わりなし、と
断言、つねに的確な見通しを語る解説者がいて羨ましい限りです。コヅは爪の垢をイタリアまで貰いに
行ってください。
>③ゆづファンが一番怒っているのがこの発言。
> 「ポーランド戦の日本と同じ」だといえる神経が理解できません。
賛否のあった試合を賛しかない試合と比べてどーすんの??というか、ポーランド戦は「やっと日本も
いやらしいサッカーができるようになった」と頼もしく思い、これでベルギー戦もボロ負けしないのではと
期待しました。実力差からは0-4もあり得る相手でしたからね。とにかく、結論としてコヅはスポーツ全般
を見る目、コメントのセンスがまったくないことは、よく分かりました。
>Dさんの謎の現役復帰でナビの椅子が空いた
一難去ってまた一難です。ナビが早くも憂鬱です。
No:8784 2018/07/09 07:36 | コナン #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>まさかとは思ったけど
復帰後、小塚さんは不穏な発言がちょいちょいあり、ゆづファンからの好感度は少しずつ下がっていましたけど、ここまで大きなやらかしをするとは。それもネットのコラムならまだしも、テレビで(笑)
>小塚氏さえ喋らなければ、まあまあの番組
清塚さんとJKだけがマトモでしたね。一番最近まで結弦くんと親しく接していた人が、ピチピチ新鮮な「羽生結弦像」を語ってくれるのだから、現在の羽生結弦をまったく知らない部外者なんて必要なかった。あれさえいなければ、他の芸人やコメンテーターは無視できるから、フジのわりにはまあまあな番組だったのにね。
>小塚氏、指導者にも解説者にもなれないわね
スケート界から完全引退してトヨタに入社したときは「あら、ワールドメダルまでとったのに惜しいわね」と少しは思ったけど、今にして思えば、あの決断は正しかった。スケート界に復帰すべきじゃなかった。ずっとトヨタでリーマンしとくべきだった・・・と今回の番組をみてつづくづ思いました。
>自国の後輩選手に、あそこまで敬意が無いものですかね?
66年ぶりの五輪連覇を成し遂げて、二度の紫綬褒章と国民栄誉賞までとった日本の英雄。こんな扱いできるのは日本だけでしょうね。さすがにTBSとフジ以外の局はもう少し敬意をもった扱いしてくれてますけどね。
コメント、どうもありがとう♪
No:8785 2018/07/09 09:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
かぼちゃ 様
かぼちゃさん、はじめまして。
>やっかみに聞こえてしまいかねないのに
奥様が元フジの報道アナなのだから、もう少し人前で話すノウハウを教えてもらえばいいのに・・・と思いますが、本人に「話すのが下手」という自覚がないような気もします。自分を俯瞰的に見れない人は、コメンテーターには向かないですよね。
>「ちゃんと積みかさねた人」
>もしかして銀メダルの人ですか
たぶん、ネイサンか銀メダルの人かどちらかだと思ってたのではないでしょうか。中京組の願望的には銀メダルの方だったでしょうね(笑)
コメント、ありがとうございました♪
No:8786 2018/07/09 09:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
マ〇〇 様
マ〇〇さん、こんにちは。
>バック写真のD?Dのことは 触れなかったそうで
私も最後に抱き合わせでDさんの復帰のこと触れるのかと思ったら、最後まで触れませんでした。触れないのならなんであのバック?と不思議ですが、ただの復帰宣伝広告だったのかな。かえってDさん(USM)とフジの癒着が丸わかりになってる(笑)
>Dの競技復活の背後には 何か動めいてるようで
彼の語る復帰理由を額面通りに受け取る人はかなりの世間知らずだけでしょう。予定通り(?)1年だけの復帰であることを祈ります。そういう意味では、ファンでもなんでもないけど、田中くんや友野くんに頑張ってもらわないと困るな(笑)
>アジア系のファンの多さです
新潟空港はアジア線あるから、アジアの人も来やすいですよね。特に、新潟は同時期に「羽生結弦展」もしてたから、一石二鳥ですし。他の会場もアジア系の人けっこう見ました。
>わたしは元祖BLなんですが いまは結弦くんのみになってしまいました
私もBLブログが出発点でしたが、今はブログの内容も客層もまったく様変わりしました。あれだけリアルでドラマチックな存在を見てしまうと、所詮作り物のBLではもう満足できなくなってるのかなと思います。まさに「事実は小説より奇なり」の申し子ですよね。
コメント、どうもありがとう♪
No:8787 2018/07/09 10:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>いいお話聞けたのに…ムダ使いにも程があります!
清塚さんだけゲストに呼んでいれば、わりとマトモな番組でした。残念です。
清塚さんの「羽生結弦評」といい、ABCテレビの10年間結弦くんのインタとってる上田アナの「羽生選手はウラオモテがまったくない妖精のような人」という羽生評といい、私達ファンが外部からみるだけで抱いてる結弦くんの印象と、直近で直接結弦くんと接した人達の”ゆづ観”はほとんど同じ。そういう意味では、小塚さんは私達ファンよりはるかに「羽生結弦」を知らないのですよ。あれなら、小塚さんのかわりにJKに「羽生評」を喋ってもらった方がまだマシだった(笑)
>共通してるのは「話術がない」
織田さんは、現役のときに、たかじんの関西のローカル番組にでたことあったけど、その頃からトークうまかったですよ。その頃は、彼には「織田る」イメージしかなかったから意外でした。「この人もしかしたら意外と頭いいのかも」とちょっと見直した記憶があります(笑) 結局トークセンスは才能なのですよ。なので、センスが全くない小塚さんはこれからもうまくはならないでしょう。Dさんも。
>トヨタまでキライになってきました
私もです(笑) 名古屋もとうにキライになっていますが、名古屋はもともと興味がなかった地域です。でも、トヨタはむしろいいイメージをもっていたのに、キライになってきました。
>トヨタも色々と「社員教育」に気を配るべきなんじゃないんですかね。
小塚さんはもう「社員」ではないのではないかと思いますが、後輩くんはたぶん「社員」扱いじゃないかな。でも、トヨタは「世界のトヨタ」なので、そんなに気にしてないのでしょう。うちは自家用車もってないですが、もっていたとしたらトヨタ買わなくなるでしょうね(笑) ゆづファンの経済力を考えたら、そんなに侮れないと思いますけど。
コメント、どうもありがとう♪
No:8788 2018/07/09 11:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
小塚さんは本当に愚の骨頂な人ですね。
オリンピックで日本人が優勝できたことに同じ競技の人がケチをつけることが他競技にあるのでしょうか?
スポーツ選手として成績以外の精神面も含め一流になれかった人の典型でしょうね。
逆にいうとだから一流になれなかったんですよ。
サッカーのポーランド戦はトーナメント戦でなくリーグ戦なので勝負の世界でありだと思います。監督もおっしゃられていた通り他力本願の試合です。
それを羽生選手と同じだなんてよく言えたものです。
羽生選手はあの時できる最高の構成で戦ったのです。
だからご本人の心からの満足感、やりきった思いが十分伝わりました。長く羽生選手を応援してきて初めて聞くご本人の感想に驚いた位です。
サッカー界は次の世代に、未来に続けと監督、選手、OB、皆さん強く言われております。そんな貴方に気安くサッカーのことを口にすること自体失礼過ぎる。
No:8789 2018/07/09 12:27 | KYOU #- URL [ 編集 ]
ミッチー 様
ミッチーさん、こんにちは。
>清塚さんのコメントが、1番ゆず愛に、満ちてました
「結弦くんを直接知っている&結弦くんに好意的」なのが清塚さんしかいませんものね。芸人さんや女性コメンテーターは直接会ったこともないし、小塚さんは直接知ってるけど・・・だし(笑)
奥様がフジテレビを退社されて以来、急に露出を増やしてる小塚さんですが、あそこまで使えない人だとは・・・(笑) 致命的に言葉選びのセンスがないので、そういった露出も長続きしないだろうなと思っています。
コメント、どうもありがとう♪
No:8790 2018/07/09 14:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>なんで、パレードのゲストに来たんだろう?祝う気もないくせに。
私も不思議でした。荒川さんはご懐妊中だったので無理としても、本田さんとか、田村さんとか、鈴木さんとか、仙台に縁のあるOBOGは他にいるのにね。なぜよりによって、仙台に何の縁もない、それどころか仙台に対抗意識むき出し(笑)の名古屋代表の小塚さんなのか?と。小塚さんが一番ヒマだったのかしら?
>それと同じって、どういうこと?
日本チーム戦術も、戦い方のひとつであって、悪いことはしてないですが、日本ですら賛否両論、現地ではブーイングの嵐だったというポーランド戦と、世界中から絶賛の嵐だった結弦くんを同列に語ったのはいかにもまずかった。いやいや、ブーイングの嵐と絶賛の嵐を同列って・・・本当に頭悪いな、小塚さん(笑)
>デニス・テンのように、小塚さんに帰ってくると思いますよ
もうかなり返ってきてるような気がする。やらかしたことの重大さに今頃気づいて、青くなってるような(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:8791 2018/07/09 17:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
いつも読んでいます
こんにちは。以前にコメントしたことがあります、かずやです。
記事について同意です。よく書いてくださいました。
小塚さんは関ジャム出演時のガッツポーズで点数が上がるとか名古屋GPFの時の歓声の大きさで点数が出るとか、陰謀論のような事を平気で言いフィギュアのイメージを下げているようにしか感じませんでした。技術的な解説はできずに陰謀論に近いような抽象的な解説しかできない。
今回の件ははじめからフジテレビとJキャスが仕組んだ工作かな?位に思っています。
国民栄誉賞辞退しろキャンペーンをしつこくやっていたフジテレビですし(今日もフジ系列が国民栄誉賞を貶める記事出しています)、フジと同じく名古屋関係も国民栄誉賞を辞退しろキャンペーンをやっていましたが、小塚さんは名古屋出身ですし。
Jキャスは最初から記事を用意してあったような周到さでした、わざと小塚さんに炎上させるようなセリフを言わせ記事にして羽生選手と羽生選手ファンを叩かせることが目的だったのでは?
こういう事が多すぎて、もう何度目ですか?という感じです。
台本だったとしても本心だったとしても軽蔑しますが。
平昌前にも小塚さんは羽生選手に関して的外れでトゲのある発言が多かったですし、羽生選手は積み上げてきたものがないという趣旨の発言は平昌前にもしています。
「僕は宇野選手を応援します」と言って日本人選手全員応援してあげてほしいと修造さんにたしなめられていたくらいです。
宇野選手に金メダルを取って欲しかったそうなので、恨み節に思えます。
そういえば宇野選手に金メダルと取ってほしかったと言っていたスポーツライターがいるのですが、その人も羽生選手は国民栄誉賞を辞退すべきと主張していましたから、宇野選手贔屓の人達の逆恨みに聞こえます。
ちなみに羽生選手に否定的な発言をした三浦瑠麗氏は小塚夫婦の友人で結婚式にも出席しています。スケーターとも親しく浅田さんのファン。
https://news.mynavi.jp/article/20170416-a102/
スケーターと親しい立場の方で羽生選手以外のスケーターは称賛するのに羽生選手にだけは嫌みを言う、日本フィギュア界の闇を感じて悲しくなりました。
首相官邸や国民栄誉賞おめでとうのツイをした米国大使にまで抗議していた一般のファン(羽生選手以外のスケーターのファン)もそうですが、著名人まで浅田さんのファンや他スケーターのファンを公言する人は羽生選手アンチ発言をするのが不思議でなりません。
国民栄誉賞に反対していたボクサーも浅田さんファンを公言していましたし、国民栄誉賞反対価値が下がったと言い続けているオネエタレントも過去に高橋選手を称賛しながら羽生選手(名前は出していないが羽生選手と分かる書き方)を下げる記事を書いていました。
羽生選手を称賛する著名人は他競技のアスリート、芸術関係、芸能界と大勢いますが、羽生選手を称賛する人達が他選手に批判的な事を言うのは聞いたことがありません。この違いはなんなのでしょう。
長野のショーで羽生選手の演技に時だけ仏頂面で拍手さえしない地蔵が映っていましたが(その人は他選手の時は笑顔でスタオベ)、毎回地蔵が映るのも羽生選手の時だけ、それなのに羽生選手のファンにのみ説教をはじめる委員長な人達が表れるスケートファンのダブスタにもうんざりします。
今回の小塚さんの件で小塚さん擁護派?が小塚さんの発言を元に羽生選手叩きをするアンチは一切スルーで、羽生選手のファンにのみ説教をはじめるのがうんざりしたので。
小塚さんを擁護する人は清塚さんにまで文句を言っていましたが、清塚さんにまで反論されるような発言だったこと、アンチに餌を与える発言だったこと、これだけでも充分失言だったと思います。
No:8792 2018/07/09 19:57 | かずや #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:8794 2018/07/09 23:16 | # [ 編集 ]
みき 様
みきさん、はじめまして。
>とても共感でき、嬉しかったです!
私も共感のコメントたくさんいただき嬉しかったです。同じように感じた人多かったのだなと。小塚さんは、これまでもちょくちょく危ない(笑)発言されてたけど、今回のはレッドカードでしたね。
>ランキングのポチ!は毎回押させていただいてます。
ありがとうございます。励みになります(^^)
これからもよろしくお願いします。全力で結弦くんを応援していきましょう♪
コメント、ありがとうございました♪
No:8796 2018/07/10 01:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>また小塚さんがやらかしコメントしたと知り
今まではイエローカードくらいだったけど、ついにレッドカードレベルの失言をしてしまいました。ネット記事でなく、テレビなのもまずかった。どうしても反響が大きくなりますから。
「クワドが2種=引いてまとめた」はおかしい。結弦くんは、フリーで4Tを2本、4Sを2本、3Aを1本の構成にしました。本当に「引いてまとめる」なら4S2本、4T1本、3A2本で十分だった。その構成で世界最高得点をだしているのですから。それを「引いてまとめる」どころか、彼はあの極限状態でのギリギリの構成で挑んでいました。
もし、3A2本構成にしていたら、ノーミスできた可能性が高かったと私は思っています。小塚さんは、それもわからないほどバカだったのか。小塚さんのコーチだった佐藤さんのコラムを載せる予定ですが、小塚さん、あんなに長い間師事してたのに、佐藤さんから何も学んでなかったんだな・・・と思いました。
>スケートから離れると言ってすぐに戻ってきてから、おかしなコメントばかり
スケート界に居場所がないからリーマンになるといってトヨタに入社。1年もたたないうちに出戻ってきました。今は正社員の立場ではないでしょうが、あのままリーマンやってた方がよかったですね。自分の過大評価癖は現役のときからあったけど、今も治っていなかったようで。それとも、USM&フジ側について仕事もらおうとしてるのかしら(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:8797 2018/07/10 08:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コナン 様
コナンさん、こんにちは。
>スポットライト症候群が感染拡大
小塚さんがトヨタに就職した後、1年もたたずにスケート界に出戻ってきたとき「これはスポットライト症候群かな」と思いました。
「思い出作りに全日本に出る」レベルのスケーターなら「大学卒業と同時に引退→企業就職」も可能ですが、現役時代に中途半端に注目されたスケーターは、たいした実績でなくても、なかなか地味な一般人には戻りにくいのでしょう。あらゆるスポーツの中で一番スポットライト症候群になりやすいのがフィギュアスケートだと思います。そういう意味では罪作りなスポーツですね(笑)
>マッシ氏
マッシ氏なみの鋭い論客が日本にはなかなかいませんね。杉爺とかはわりとマトモなこと言ってるけど、マトモなこという人達は地上波には出してもらえないし(笑)
結弦くんは、CWWみても、信頼しているメンツが外国人ばかり。CWW出演者以外で、都築さんやななみさんやななみさんのご主人など日本人で信頼しているスケート関係者は子供時代からの縁の人ばかり。日本での結弦くんの微妙な立場が透けてみえるような感じがします。ご懐妊中だったので滑ることができないのはわかるけど、荒川さんの姿がビデオレターですらなかったのを見ても。
そういえば、日本では海外拠点(コーチが外国人)のスケーターは外様扱いで冷遇されるという話も目にしたことがあります。中京の山田コーチなんて露骨に「海外拠点否定派」ですよ。結局、閉鎖的な世界なんですよね。
日本のコーチでも、ななみさんのコーチ時代にリンク難民になったとき、スケ連は何もしてくれませんでした。ジュニア2冠で、最年少で4CCメダリストになった選手にですよ(笑) 結局、日本人コーチでも、力のないコーチではダメなのでしょう。
被災したとき、結弦くん側が中京リンクに「練習場所を貸してほしい」と頼んだそうですが、中京は「うちの生徒じゃないから」と断ったらしい。結局、都築さんのところに身を寄せることになりましたが、「困ってないか」と心配して声をかけてくれた関大(田村コーチと濱田コーチ)とは大違いで、そう考えると、もともと結弦くんと中京サイドとは相性が悪い運命なのかもしれません(笑)
>コヅはスポーツ全般を見る目、コメントのセンスがまったくないことは、よく分かりました。
まったくないのですが、致命的なのは本人にその自覚がなさそうなこと。「自分は賢い」という見当違いの自信をもっていそうなこと。まだ少しは自覚があったDさんの方がマシだったのかもしれないとすら思えてきました(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:8798 2018/07/10 09:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
KYOU 様
KYOUさん、こんにちは。
>小塚さんは本当に愚の骨頂な人ですね。
今日の記事にとりあげましたが、小塚さんには、師である佐藤さんのコラムを正座してじっくり読んでほしいです(笑)
佐藤さんは、オーサーが「もしもう一度誰かに師事できるとしたら、ミスター佐藤にスケーティングを習いたい」というほど、スケーティングの伝授には定評がある人で、娘さんの友香さんは、今でもほれぼれするような美しいスケーティング技術をもっています。小塚さんもスケーティング技術は受け継いだけど、精神までは継げなかったのだなと、佐藤さんが書いたコラムを読んでよくわかりました。
>長く羽生選手を応援してきて初めて聞くご本人の感想に驚いた位です。
私も彼を長く応援してますが、試合後「悔しい」という言葉しかあまり聞いたことがなかったので、それだけ、今できるすべてを出し切った試合だったのだと、胸がいっぱいになりました。ポーランド戦と結弦くんでは、表面的な部分ですら全く違いますが、小塚さんについては、たぶん物事の本質を見ることがまったくできない人なんだろうな、特にメンタル部分については何も理解できない人なんだろうな・・・ということがよくわかりました。まあ、だから一流になり切れなかったのでしょうね。
>気安くサッカーのことを口にすること自体失礼過ぎる。
スケートのことすらまともに評論できないのに、門外漢のスポーツのことまで持ち出したのは完全にアウトでした。テレビに復帰しだしたころは、下手でもまだ慣れないからかとも思いましたけど、慣れてマシになるどころか、どんどんひどくなってきてるような気がします(汗)
コメント、ありがとうございました♪
No:8799 2018/07/10 17:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
かずや 様
かずやさん、こんにちは。
>関ジャム出演時
関ジャムの番組は録画していましたが、ちゃんと見たのは結弦くんに関する部分だけで、小塚さんの手前味噌な(笑)テイクファイブの自己解説とか、Dさんのステップの解説とか、かなり早送りしてしまいました。だから、小塚さんが話した内容は全部は把握してないのですが、違和感があったのは、本田さんも出演していたのに、ベテランの本田さんより、小塚さんの方が出張ってる感じがあったこと。本田さんの話の方がわかりやすいので、小塚さんが出しゃばってくるのは迷惑でした(笑)
>フジと同じく名古屋関係も国民栄誉賞を辞退しろキャンペーンをやっていました
結弦くんは昨シーズン、全日本、4CC、五輪団体、世選と、フジが放映権をもってる大会を全休しました。特に五輪団体をパスしたあたりから、フジは露骨に「反羽生」報道になっていったような気がします。元々USMとの癒着が強いので、結弦くんの扱いは悪かったけど、アンチの立場を全く隠さなくなりました。連覇されてさぞや悔しかったでしょう(笑) その腹いせでよけい「国民栄誉賞辞退しろ」キャンペーンを張っていたのかしら。
フジほどじゃないけど、TBSも明らかにアンチですね。TBSが主催してるSOIには結弦くんは出てくれないし、もちろん視聴率にも貢献してくれていない。それなら、SOIに毎年出てくれてる後輩くん上げをしとこう・・・みたいな構図がみえます。結局、真実を報道する気はなくて、利権が優先するのでしょう。
>スケーターと親しい立場の方で羽生選手以外のスケーターは称賛するのに羽生選手にだけは嫌みを言う、日本フィギュア界の闇を感じて悲しくなりました。
なんとなくですが、マ〇タとデ〇オタとウ〇タが「共通の敵」をもつ者同士として(笑)、タッグを組んでる感じがします。ゆづファンは数は膨大だけど、いろんなタイプがいて一枚岩じゃないので、数的にははるかに多くても、タッグを組まれると・・・。あちらの陣営は手段を選ばない人達だし。
メディアやアンチは「痛い羽生ファン」というイメージを作ろうとしてるけど、そりゃ中には変な人もいるけど、なんだかんだいっても羽生ファンはおとなしい人が多くて、「痛い人」率はあちらの陣営の比ではない。あちらの陣営は変な人を引き寄せる引力ハンパないですからね。
>他スケーターのファンを公言する人は羽生選手アンチ発言をするのが不思議でなりません。
結局は嫉妬・・・それしかないでしょう。名誉も人気も一人占めする、突出した存在を嫉み、敵視するメンタリティがスケ連にもメディアにもあちら陣営にもあるのです。彼が強い事務所にでも入っていれば遠慮もあるでしょうが、今も無所属。守ってくれる者が何もないからこそ、私達ファンが彼を支えなければならないのだと思っています。
>羽生選手を称賛する人達が他選手に批判的な事を言うのは聞いたことがありません。この違いはなんなのでしょう。
他の選手のファンと反対に、いつも幸せで満たされているからでは。妬むことも嫉む必要もないほど、彼はいつもファンに幸せをくれます。満たされてるから、歪まずにすんでいるのだと思います。結弦くんがまっすぐな人だから、ファン彼を見習おうとしますしね。
>委員長な人達が表れるスケートファンのダブスタにもうんざりします。
日本の宝、いやアジアの宝とすら言われているのに、自国に敵が多い。悲しいことです。昔は「解説者になりたい」と言ってたこともあったのに、最近「コメンテーターより、世界を回って一番になりたい人を手助けしたい」と言い始めてるのは、彼も嫌気がさしてきてるのかなと思ったりします(笑)
ファンが結弦くんを全力で応援していくことが、彼を守っていくことだ思います。もちろん、おかしいことはおかしいと、はっきりという勇気をもって。
コメント、ありがとうございました♪
No:8800 2018/07/10 22:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
む〇 様
む〇さん、こんにちは。
むぅさんがもたれている疑問は大変ごもっともです。私も変な世界だな~と思います。
結弦くんが冷遇されている理由は、ひとつは海外拠点(外様扱い)もあるかも。それから事務所に入っていないこと。事務所という防波堤がありません。また、ANAはUSMみたいなマネジメント事務所ではないので、各方面への営業活動もしません。
かずやさんへのレスにも書きましたが、マ〇タ&デ〇オタ&ウ〇タというアンチ羽生三大勢力が結託してる感じがします。利害関係が一致してるので(笑)
五輪二連覇、紫綬褒章2度と国民栄誉賞。すべての栄誉を手にして、それでも不細工ならまだ可愛げがあるのに、あの容姿。日本のみならず世界的な人気のドル箱スター。こうなると、妬み嫉みの的になって憎まれるか、そのすごさにひれ伏すか・・・のどちらかです。ゆえに、結弦くんはほとんどの人には称賛されてるけど、中には憎む人もでてくるということですね。
>何故フジテレビはアンチ羽生なのか?
フジはUSMとべったりです。USMというのはDさんと後輩くんがいる事務所。すごくわかりやすいです(笑) 上層部がいろいろ癒着してるのでしょうね。
小塚さんも名古屋でトヨタだし、三大勢力側なのは不思議じゃない。小塚さんがテレビ復帰するのは勝手ですけど、「羽生結弦」で仕事するのだけはもうやめてほしいです。本当は嫌いなくせに、寄生するのはみっともなさすぎます。
コメント、どうもありがとう♪
No:8801 2018/07/11 00:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)