羽生選手、アスリートイメージランキング総合1位&「羽生結弦展」名古屋で開催中

昨日から、名古屋で「羽生結弦展」が開催されています。

感動を再び 名古屋で「羽生展」開幕(20180720 読売)

 平昌ピョンチャン五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりの連覇を果たし、国民栄誉賞を受賞した羽生結弦選手(23)(ANA)の歩みを振り返る「応援ありがとうございます! 羽生結弦展」(読売新聞社主催)が19日、名古屋市中村区のジェイアール名古屋高島屋で始まった。30日まで。入場無料。

 10階の特設会場には、ジュニア時代からの写真のほか、試合で実際に着用した衣装やスケート靴、グランプリ(GP)ファイナルの金メダルなど計約200点が展示され、羽生選手の成長をたどることができる。

 この日は開店前から約900人が列をつくり、会場は大勢のファンらで終日にぎわった。三重県桑名市の会社員女性(30)は「右足に手を当てている平昌の写真は、当時を思い出して泣けてきました」と感動した様子で話していた。

 全国7都市を巡回し、名古屋の後は8月8~20日に横浜高島屋(横浜市)で開かれる。



hanyu-nagoya2018



名古屋ということで、「どうなのかしら?」と思いましたが、猛暑の中、他地域に負けず劣らず盛況のようでなによりです。ツイで見かけた情報ですが、「FaOIでたまたま隣の席になった人が名古屋の羽生ファンで、その人が、名古屋民ということで引かれると思ったのか、『名古屋にも羽生ファンはいっぱいいる。でも隠れキリシタンのように暮らしてるわけではない。ライビュだって抽選に外れた人いっぱいいたし! 国民栄誉賞の号外もでたし! 地元の感覚としては、他地域の羽生ファンと何ら変わらないです!』とやたら力説していた」と(笑) 変なOBOGや、身びいき過剰の地元メディアや政治家のせいで、名古屋の羽生ファンが多少でもひけめを感じているのなら気の毒だなと思います。それにしても、「隠れキリシタン」にはちょっと笑ってしまいました。やはりオタは宗教なのか(笑)


グッズ販売ですが、こんな告知もでていた模様。

名古屋開催羽生結弦展告知

なんだかんだいっても、関東・関西民は恵まれていて、「大阪で買えなかったら京都があるさ」「東京で買えなかったら横浜があるさ」という感じで、グッズを買うチャンスが2度あるのですが、開催されなかった北海道や四国・九州などにも羽生ファンはたくさんいます。グッズは欲しいけれど、各自の事情で遠征まではできない羽生ファンのために、キューピーやキャンパスアートだけでなく、ほかのグッズの通販も実現するといいですね。


恒例の博報堂のアスリートイメージ調査。最新のものがでました。

ソースはこちら 
http://www.hakuhodody-media.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/07/HDYMPnews20180719.pdf


■ アスリートイメージ総合ランキング

1 位:羽生結弦(フィギュアスケート)
2 位:イチロー(野球)
3 位:大谷翔平(野球)
4 位:内村航平(体操)
5 位:錦織圭(テニス)
6 位:髙梨沙羅(スキー・ジャンプ)
7 位:大坂なおみ(テニス)
8 位:本田圭佑(サッカー)
9 位:白井健三(体操)
10 位:アンドレス・イニエスタ(サッカー)



■ アスリートイメージ評価 各種ランキング

・「爽やかな」アスリート
1 位:羽生結弦(フィギュアスケート) 2 位:大谷翔平(野球) 3 位:白井健三(体操)
4 位:多田修平(陸上) 5 位:田中大貴(バスケットボール)

・「親しみやすい」アスリート
1 位:髙梨沙羅(スキー・ジャンプ) 2 位:伊藤美誠(卓球) 3 位:村上茉愛(体操)
4 位:白井健三(体操) 5 位:大谷翔平(野球)

・「かっこいい」アスリート
1 位:大谷翔平(野球) 2 位:羽生結弦(フィギュアスケート) 3 位:柴崎岳(サッカー)
4 位:イチロー(野球) 5 位:内村航平(体操)

・「明るい」アスリート
1 位:伊藤美誠(卓球) 2 位:大坂なおみ(テニス) 3 位:池江璃花子(水泳)
4 位:長友佑都(サッカー) 5 位:白井健三(体操)

・「渋い」アスリート
1 位:西野朗(サッカー) 2 位:イチロー(野球) 3 位:栃ノ心(大相撲)
4 位:松山英樹(ゴルフ) 5 位:川島永嗣(サッカー)

・「パワフルな」アスリート
1 位:大坂なおみ(テニス) 2 位:栃ノ心(大相撲) 3 位:井上尚弥(ボクシング)
4 位:大谷翔平(野球) 5 位:張本智和(卓球)

・「リーダーシップがある」アスリート
1 位:長谷部誠(サッカー) 2 位:西野朗(サッカー) 3 位:イチロー(野球)
4 位:本田圭佑(サッカー) 5 位:内村航平(体操)

・「テクニックがある」アスリート
1 位:羽生結弦(フィギュアスケート) 2 位:アンドレス・イニエスタ(サッカー) 3 位:柴崎岳(サッカー)
4 位:イチロー(野球) 5 位:白井健三(体操)

■ 調査概要 ■ ・調査方法:Web 調査 ・調査地区:首都圏+京阪神圏 (東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県) ・調査対象者:対象エリアに在住の 15~69 歳の男女 ・有効回収サンプル数:600 サンプル ・調査期間:2018 年 6 月 29 日~7 月 4 日



こちらは3月調査のもの。平昌五輪直後なので、平昌のオリンピアンが多いです。

http://www.hakuhodody-media.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/HDYmpnews20180322.pdf

前回の調査では、「アスリート総合イメージランキング」で。平昌五輪のオリンピアンが10人中6人ランクインしていました。しかし、今回は2人。かわりに、ワールドカップの影響で、サッカー選手が2人ランクインしています。

こういうアンケートはどうしても、直近の大きなスポーツイベントに左右されやすい。前回の調査では、各種ランキングでも平昌五輪のオリンピアンが占拠する勢いでしたが、今回は、ほとんど姿を消しています。一時的に上位にランクインしたとしても、大衆の興味が長続きしない、そういうアスリートの評価は、広告代理店的にはさほど高くないと思います。

そう考えると、ワールドカップがあろうが、夏季五輪があろうが、常に総合ランキングが1位か2位をキープしている結弦くんの商品価値は企業からすれは垂涎もので、スポンサーとして名乗りを挙げたい企業は山ほどいるのだろうなと思います。結弦くんに「スポンサーとして選んでもらえた」企業が、今、羽生人気の恩恵をどれだけ受けているかを見ても。

でも、スポンサーを増やすことは、メリットばかりではありません。特に、現役の選手にとっては。
スポンサー選びにも、羽生結弦の美学が貫かれている。そこに彼の誠実さがあらわれているなと思います。


さて・・・昨日は、デニス・テン選手の突然の訃報で、スケオタ界隈は騒然としていました。
オーサーが、クリケットチームを代表して、インスタで、弔意をしめしているので、うちのブログとしては、それだけあげておきます。

https://www.instagram.com/p/BlbApxwlWAp/?taken-by=brianorser

私たちはデニス・テンの突然な悲劇的なニュースに悲しんでいる。スケートコミュニティーは美しいスケーターを失った。私たちの思いは彼の家族と一緒です。君の情熱は生きていくだろう。結弦、ジェイソン、ハビエル、ガブリエル、エフゲニア、チームクリケット一同


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキング
関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/07/20 12:45 | その他(2018-2019)COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

名古屋も大盛況のようですね。昨日、仙台の羽生展で応募したキューピーが当選したハガキが届きました。増産とのことですから少し当たりやすくなっているのかもしれませんが、くじ運ない人間としては驚きました(笑)

あと宮城県図書館の展示も早速見に行きました。交通機関でのアクセスがあまりよくない図書館ですが、男性の方やお爺さんが熱心に見学、撮影してましたね。数日後には、一泊旅行ですが、晴明神社と弓弦羽神社に行こうと思います。特に神戸は初めてなので、楽しみです。羽生さんのおかげで、楽しく縁の地巡りができてうれしいです。

No:8855 2018/07/21 01:16 | 梅太郎 #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは

名古屋のサマンサタバサでもスケート靴公開してくれてますね。近畿地方の羽生ファンの方々、暑いなか盛り上がってますね♪
私は縁あって3ヶ所で体験しましたが、どのデパートも「わくわく感」であふれていて楽しかったです。やっぱり横浜も行こうかな…

私は今月末にもう一回だけ日帰りで仙台に行ってきます。パレード支援のときに得られた情報で「仙台すずめ踊りを支援しよう」という企画を知り、ガーナのメイキングでチラッと「小学生のときに参加した」というのを思い出して気になってしまい…ひと口支援して参加してきます。

図書館のイベントも気になるのですが、アクセスがアイスリンク仙台ぐらいの難度なので迷い中…何せこの暑さですから(^^;

まだ夏も長いので、ペース配分考えつつ乗りきらなくては、ですね。
今年手術した家族が来月から障害者雇用枠でもとの職場に復帰出来ることになったのですが、この盛夏なので少し不安ではありますので、家族で「無理をしない夏」を心がけます。
そみずほさんもお体にお気をつけて。

No:8856 2018/07/21 06:39 | なすか #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:8858 2018/07/21 11:25 | # [ 編集 ]

梅太郎 様

梅太郎さん、こんにちは。

>仙台の羽生展で応募したキューピーが当選

素晴らしい! 私は大阪でも京都でもだしましたが、かすりもしませんでした(笑) ネット販売に賭けます!

>宮城県図書館の展示

身近に展示会や写真展が頻繁にあってうらやましいです。アイリンの写真展も行きたかった(涙)

>晴明神社と弓弦羽神社に行こうと思います

弓弦羽神社は、閑静な高級住宅街の中にあります。結弦くんの聖地に相応しく、綺麗で品があって素敵な神社です。

晴明神社の側に戻り橋があります。その戻り橋の下で、晴明は式神を住まわせていたそうです(最初は家で式神を飼っていたけど、奥方が気持ち悪いと嫌がったので、その橋の下で飼うようになったのだとか)。

晴明神社から少し歩きますが、護王神社があり、足腰の神様なので、ゆづファンもよく訪れます(特に、昨年のNHK杯以降多かったと思います)。京都には晴明の墓所もあります。晴明神社からは離れているし、一泊二日だとそこまでは無理かもしれませんが。

あとは、晴明は大阪市阿倍野区が生誕地と言われていて(苗字が安倍だから?)、その阿倍野区に「安倍晴明神社」というのがあり、晴明生誕の地とされているので、時間があればどうぞ。

どこの神社も日付入りのご朱印がいただけるので、ご朱印に興味があれば記念になるかと思います。

京都はすごい猛暑です。熱中症に気をつけてくださいね!

>神戸は初めてなので、楽しみです

異人館通りや中華街、モザイクのあたりなど、いろいろ楽しめると思います。結弦くんが食べたいと言ってた明石焼も食べれます(笑)

関西旅行、楽しんでくださいね♪

コメント、どうもありがとう♪

No:8859 2018/07/21 13:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>近畿地方の羽生ファンの方々

細かいことですが、名古屋(愛知)は近畿には入らないのですよ(汗) 東海地方になります。三重あたりは、近畿と東海の境にあるので、どっちに属するか意見が分かれるところですが(笑) 一般的には近畿は二府四県(大阪・京都・和歌山・奈良・兵庫・滋賀)です。でも、近畿・東海地域以外の人にはわかりにくいですよね。

>3ヶ所で体験

東京、仙台、新潟でしょうか? タイミング的にも3ヶ所はすごいです。各地域の雰囲気の違いとかも楽しめますね。

>やっぱり横浜も行こうかな

国民栄誉賞表彰式とか新しい写真が追加されてるみたいですよね! 

>今月末にもう一回だけ日帰りで仙台に行ってきます

仙台デビュー以来、はずみがついてますね(笑) やはり関東だと行きやすいですよね。うらやましい。

>まだ夏も長いので、ペース配分考えつつ乗りきらなくては

この暑さも8月いっぱいは続きそうですし、ぺース配分大事ですね。無理してはもたないです。ご家族も仕事復帰されてなによりです。でも、まだ万全の体調ではないでしょうから、くれぐれも無理されませんように。

風邪をひくのがいやで、真夏でも睡眠中はエアコンはつけない主義だったのですが、家族の懇願で(笑)、2~3日前から微弱で夜中もエアコンをつけてます。本当に異常な暑さですよね。お互い体調管理に気をつけましょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:8860 2018/07/21 14:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

け〇〇〇 様

け〇〇〇さん、こんにちは。

>えっ?一般てそんなものなの、と新鮮でした

そんなものです。ツィッターとかブログでは自分の興味のある分野しかみないので、その世界が一般常識だという勘違い沼に落ちがちですが、オタの常識と一般の常識は違います。

私が実際に体験したことです。

2014年4月に大阪で「世界フィギュア2014 大阪エキシビション」というアイスショーがありました。男子シングルでは五輪の金銀銅4位5位、女子シングルは五輪金銅がいました。ダンスではテサモエやシブタニズ。五輪と世選のメダリストと日本人の主要な選手を集めた感じのショーでした。でも、その中に浅田さんだけがいなかったのです。

トイレで並んでいたとき、私の後ろで並んでいた親子(母娘)が「真央ちゃん出ないんだ! 真央ちゃんしか知らないのに~、ガーン!」と言ってるのが聞こえました。

そのときにわかったのは、直近の五輪金メダリスト(結弦くん)も知らないくらいフィギュアに興味がなくても、浅田さんのことは知ってるし、浅田さんを見たくてアイスショーには来るのだということでした。つまり、まだソチ直後頃のフィギュアスケートのアイコンは浅田さんだったということ。そして、その競技に興味のない層にとってはアイコン以外は知る必要がない。今はフィギュアのアイコンは結弦くんですから、一般層でも彼のことは誰しも知ってますが、それ以外の選手のことは知らなくても不思議ではないのです。たとえ五輪メダリストであっても。

>キャパどれくらいか みずほさんご存知ですか?

大阪市中央体育館ですよね? いつもアイス大阪公演はそこでやるんです。固定と可動席あわせて7000くらいかな。モリコロなら、それよりはだいぶ小さい(半分くらい?)ので集客しやすいと思いますけどね。

大阪の五輪特需はスターズオンアイスの大阪公演で終わってしまってるんですよ。ネイサンやザギトワや関西女子スケーターズをみたい人はSOIでもう見ちゃってますよ。ぶっちゃけ、アイスはメンバーもSOIよりは落ちますしね。というか、浅田さんなしでのアイスが集客苦労するのは当たり前なんです。だってアイコンがいないんですから。それじゃ、一般層がまったく食いつかないですもの。純粋なスケオタだけで集客するのは限界があります。ついでにいうと、大阪ではあまり宣伝もしてませんね。IMGヤル気ないな(笑) まあ、ガラガラではマズイので、IMGがいつものように、自分とこのスポーツクラブの会員にタダ券配って、ある程度は席を埋めるでしょうけどね。

>一般にはたいして届いていないな

わが身を振り返るとわかります。興味のないことは右の耳から左の耳へ通りすぎていくだけで、まったく残らないんですよ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:8861 2018/07/21 15:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |