FaOI2018静岡鑑賞記 その2 ~全公演の振り返りとともに

ファンタジーオンアイス静岡公演鑑賞記、1回目のとき、2回目をやるような予告をしておきながら、そのまま放置したのを思いだしたので、取り急ぎ簡単にレポします。今年は幕張、金沢、神戸、静岡と4ヶ所見たので、静岡公演の感想というより、全公演振り返りということで。

結弦くんについては、「素晴らしい」「美しい」という言葉しかでてきません。本当にそれがすべてです。なので、結弦くん以外のスケーターについて思ったことを少し書いておきます。数名ですが。

鈴木さん
鈴木さん、今年のファンタジーオンアイスはあまりジャンプの調子がよくないように思いました。特に、金沢公演のMay.Jとのコラボは最初の三回転ジャンプを3日とも転倒。ちょっと心配になったほどです。でも、ミヤケンさん振付のオリジナルプロはとても素敵だと思いました。オリジナルとコラボ両方とも、静岡公演の楽日が一番素晴らしかったと思います。鈴木さんも、ジャンプミスが多いのを気にしていたようなので、楽日の出来に感極まったような表情をしていましたね。

ステファン
今回のファンタジーオンアイスは、ステファンは観客サービスがすごかったと思います。特に、アリーナで間近でみたときの、「Slave to the music」での流し目と腰くねらせポーズの破壊力!!(笑) 今シーズン、日本のお色気星人が現役復帰されましたが、見目麗しい欧米人が本気だしたときのねっとりした色香は、生半可な容姿の日本人では太刀打ちできないとつくづく思いました。神戸、静岡公演のお弟子さんのラトデニくんとのコラボも個性的なプログラムでよかったです。ただ、何度も見るうち(4回見た)、ステファンとラトデニくんのスキルの差が目について少し気になりました。まあ、これは仕方ないですよね。ステファンとラトデニくんの麗しい師弟愛は十分に感じられました。

織田さん
バトル振付のオリジナルプロいいですね。幕張のときはまだ「振付どうりにこなしてる」感があったけど、回を追うごとによくなって自分のものにしていってるのがわかりました。「勝手にしやがれ」は織田信成史上最高のコラボプロですが、今後再演されることはないと思うので、貴重なものを見せてもらったと思います(笑) 会場のお客さんを完全に織田ジュリーの世界に飲み込んでいました。幕張からず~っとジャンプミスなかったのに、最後の静岡の楽日に転倒。この詰めの甘さもある意味織田さんらしい(笑)

ポゴちゃん
静岡公演が終わった後、ご結婚されました。おめでとうございます。ただ、現役はまだ続けるとのこと。ロシアは競争が厳しくて大変ですが、頑張ってほしいです。今回は、特に金沢と静岡はわりと席に恵まれていたのですが、至近距離でみて、「結弦くんの次に美しい」と思ったのは、ポゴちゃんでした。彼女の長身でゴージャスな容姿は、競技では不利な面もあるけど、ショースケーターとしてはまさに「正義」ですね。ちなみに、「結弦くんの次にカッコいい」と思ったのはステファンです(笑)

アンサンブルスケーターズ
今年アンサンブルスケーターズはレベル高かったです。全部で10人ですが、昨年から引き続き参加してるのは3人だけ。残りの7人は新顔です。これまであまりアンサンブルスケーターのことは気にしてなかったのですが、「たかがアンサンブルスケーター、されどアンサンブルスケーター」だなと、今回思いました。脇を固めるスケーターがレベルが高いと、やはりショー全体が締まりますね。

テサモエ
ファンタジーオンアイス初出演のテサモエ。さすが五輪金銀金のレジェンドですね。全公演通して素晴らしいの一言でした。真壁さんが3年前からオファーしていたというだけあります。アイスショーにもそれぞれ個性があって、素晴らしいスケーターであっても、そのショーに合う合わないはあると思うんです。で、真壁さんが「ファンタジーオンアイスに合う」と判断したスケーターがレギュラーになっていってるのではないかなと。1,2年のお試し期間の後、出なくなるスケーターも多いので。真壁さん3年越しのオファーですし、来年以降も出演してくれるといいなと思いました。

安藤さん
幕張と金沢初日に滑ったオリジナルプロ「FEEL IT STILL」は彼女に合ってるなと思いました。安藤さんはしっとりプロより、ちょっとコケティッシュなプログラムの方が合うと思うのです。そして、そういうプロが似合う日本人スケーターはあまりいないので、貴重な個性ではないかなと。でも、「FEEL IT STILL」ではジャンプの調子がよくなかったので、金沢2日目以降はほかのプログラムに変更されました。ちょっと残念。故障してたみたいなので、あまり滑りこめていなかったのかもしれません。個人的には好きなプロなので、また別の機会に滑ってほしいですね。静岡公演の岸谷さんとのコラボ「ジュリアン」はセルフコレオかなと思いますが、よかったと思います。


普段あまりレポしないスケーターが多かったかも(笑)
公演プログラムについての感想がまだ残っているので、それもそのうち書ければと思います。


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/07/25 15:35 | アイスショー・イベントCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは♪

ポゴちゃんまだ20歳なのに、結婚早いわ~。でもおめでとうございます。
美貌とスタイルが良いので「世界で一番熱い夏」で前に歩いてるだけのシーンなのに美しかった。あの派手な衣装も似合ってました。

ロシアのスケーターでは、めずらしく大人っぽいので、競技でも頑張って欲しいですが、背中ケガしてるんでしたっけ?ケガのせいか、突然ジャンプが乱れるので、ショートよくてもフリーで突然崩れたり、予想がつかないところはありますね。

織田ジュリーは、すごく笑わせてもらいました。
詰めの甘さ。。確かに。。ポテンシャルは高いのに。。ザヤがなければ、ワールドメダルいくつか取ってたでしょうね~。

アンサンブルスケーターズ、確かにすごかったです。意識してみてなかったのに、技がすごくて目が引き付けられました。

しかし、アイスショーのチケットも取れないのに、田中さんの講演会まで、争奪戦とは。。

No:8880 2018/07/25 20:09 | リラ #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは

まさに!的確なレポですね‼
特にランビ先生のプロに関しては激しく同意でございます。あれは新潟バクステ席ですら悩殺する色気が体くねらせるたびに発せられて…アリーナで見られたとは羨ましい限りです。

テサモエは来年以降も来てほしいなあ…出来ればcontinuesで羽生くんの解説付きで見たいなあ…

今日は河北新報社の特別紙面が届きました。
地元を愛し、地元に愛された王者の笑顔に癒されております。

No:8881 2018/07/25 20:32 | なすか #- URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>ポゴちゃんまだ20歳なのに、結婚早いわ~。

ロシアの人は結婚早いそうですが、それでもシングルの現役女子選手の結婚ってあまり聞きませんね(汗)

>突然ジャンプが乱れるので

コストナーみたいに息の長いスケーターになってほしいけど、イタリアと違ってロシアは競争が厳しいですからね~。グランプリシリーズに名前がなかったのは寂しいですが、頑張ってほしいですね。ロステレのTBD枠に入らないかしら。

>ザヤがなければ、ワールドメダルいくつか取ってたでしょうね~。

ひとつやふたつはとれてたでしょうね。体力的には衰えてきてるだろうけど、技術的には今の方がうまくなってるのが素晴らしいですね。

>アイスショーのチケットも取れないのに、田中さんの講演会まで、争奪戦とは

田中さんの講演会もそのうち抽選になったりして(汗)
田中さんでこれだったら、将来結弦くんが講演会なんてしたら、たまアリか大阪城ホールあたりが必要かも(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:8882 2018/07/25 22:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>テサモエは来年以降も来てほしいなあ

テサモエも楽しそうだったから来年もきてくれるんじゃないかしら。FaOIは用意されてるホテルとかもよくて、スケーターさん達は喜んでるみたいだし。

>河北新報社の特別紙面が届きました

なすかさんも6400口の一人だったのですね(笑) 間接的に宮城のスケ連に寄付もできるし、本当に素敵な企画でしたね♪

コメント、どうもありがとう♪

No:8883 2018/07/25 23:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |