24時間テレビ2018 羽生結弦アイスショー情報まとめ
【24時間テレビ41】震災から7年…ふるさと復興への想いをこめて 羽生結弦・ディズニーが夢のアイスショー(20180825 日テレ)
8月25日(土)26日(日)に放送されている「24時間テレビ41」。今年のテーマは「人生を変えてくれた人」。その企画の1つとして、フィギュアスケート五輪連覇を果たした羽生結弦選手のアイスショーを放送しました。
今回の24時間テレビでは、3年前に羽生選手が訪れた、当時東日本大震災によりふるさとからの避難を余儀なくされていた福島県楢葉町(ならはまち)の皆様のもとへ、五輪連覇の報告を込めて“サプライズ”訪問が実現しました。
そして、「このリンクが自分の家の近くになければスケートをやることはなかった」「人生を変えた場所」と語るアイスリンク仙台にて、楢葉町の方々や羽生選手が7年間で出会った被災地の皆さまを招待しアイスショーを開催しました。
羽生選手は「やっぱりスケートやっててよかったというのが率直な気持ちです。僕は今、金メダルを2個獲ることができましたけれども、やっぱりこれからも、被災地への想い・背景、そういったものも胸にしまいながら滑っていけたらいいなと思います。本当にありがとうございました」と語りました。
羽生選手 被災地への想い
羽生選手は7年前(当時16歳)、ふるさと・宮城県仙台市で東日本大震災にあいました。羽生選手は「不安でした」と当時を振り返ります。しかし慣れ親しんだスケートリンクも閉鎖されても、将来を期待される中で別の地域で練習することができました。そんな環境で羽生選手は「被災地にまだいる人達に対して本当に申し訳ないなと思いました」「自分だけが逃れていて、本当にいいのかなというような感じでした」と感じていたそうです。
その後練習を重ねソチ五輪で金メダルを獲得。翌年2015年には、福島県いわき市の仮設住宅で裁縫教室に参加していた福島県楢葉町の皆様と出会います。今回、羽生選手はその皆様を再び訪問。「まだ心のつっかかっているところはちょっとずつあって、自分の中でも(被災地の外で練習ができたことで)逃げちゃったかなとなんとなく思っている自分がいて」と語る羽生選手に対し、訪問先の一人・高原さんは「練習に励んだから今があって、今が私たちを元気付けてくれるわけだから」「そういう意味で自分を責めないでほしい」と激励。その後、今回行われたアイスショーへの招待も実現しました。
子供たちと、ディズニー・オン・アイスの仲間たちも登場!
一方羽生選手のふるさとでは、被災を乗り越えたアイスリンク仙台にて、羽生選手に憧れる未来のメダリスト候補たちが練習。彼らも今回のアイスショーに参加しました。アイスショーは彼らの「ディズニー名曲メドレー」からスタート。ディズニー・オン・アイスからミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーもサプライズ登場しました。
続いてのショーは羽生選手。曲は「ノッテ・ステラータ」。7年前の3月11日、近くの学校に避難した羽生選手は「僕らは真っ暗な状態で全然立ち直れなかったにも関わらず、星がすごく輝いていたから、希望の光じゃないですけれど、そういったことは感じていましたね」と振り返りますが、この「ノッテ・ステラータ」はイタリア語で「満天の星」。停電の中見上げた希望の光を思い出す、特別な曲です。歌詞のテーマは「愛」。ふるさとを愛する想いを重ねて滑りました。アイスリンク仙台の先輩・荒川静香の代名詞イナバウアーも披露。羽生選手の得意技・ハイドロブレーディング、そしてトリプルアクセルを披露しました。
羽生結弦、24時間テレビで演技披露 被災地住民を招待「スケートをやってて良かった」(20180825 スポーツ報知)
男子フィギュアスケート・平昌五輪金メダリストの羽生結弦(23)が25日、日本テレビ系「24時間テレビ41 愛は地球を救う」(8月25、26日)の特別企画として、故郷の宮城・仙台市の「アイスリンク仙台」でアイスショーを行った。
羽生は14年から毎年「24時間テレビ」でアイスショーを行ってきたが、自らがスケートを始めた“原点”のリンクで本番を迎えるのは初めて。ショーでは、3年前に訪問した福島・楢葉町の住民を招待し、一日限りのステージを務めた。
この日は同リンクで滑っている後輩たちとも対面。子どもたちは羽生と対面すると、緊張で固まってしまった。少年から「気をつけていることは?」と聞かれると「(試合前に)歌っているみたいな感じは、緊張をほぐしている」と説明していた。
そして、国民栄誉賞を受賞した金メダリストは、ノッテ・ステラータ(イタリア語で「満天の星」)をバックに演技を披露。住民たちの中には感動で涙を流す人もいた。羽生は「スケートをやってて良かったな。これからも被災地への思いとか背景を胸にしまいながらやっていきたい」と誓っていた。
24時間テレビの撮影担当した能登さんのツィート♪
こちらの撮影担当しました🙇🏻
— 能登 直 (@sunao_noto) 2018年8月25日
結弦くんのお陰でほんとに色々経験させてもらえて、ありがたや〜😭 https://t.co/xKVs9t6NLC
結弦くんのお陰でほんとに色々経験させてもらえて、ありがたや〜・・・これと同じこと、以前に菊池さんも言ってました。たぶんカメラマン仲間の田中さんも同じこと思ってるよね。今や、田中さんはカルチャーセンター随一の売れっ子講師だし(結弦くんの未公開写真みせて、「ゆづと僕」自慢してるだけなのだが・・・笑)、結弦くんに良き風を送ってる人たちは、皆さん倍返し以上で(人によっては爆風なみに)いい風が還ってきてますよね。結弦くんには世界一幸せになってほしいけど、結弦くんを支えてくれてる人達や応援してくれてる人達もいい人生を歩んでほしいと、心から思います。
ところで、24時間テレビの楢葉町の裁縫教室の皆さんが作っておられた「ゆず太郎」ですが・・・。
ゆず太郎の誕生は30年ほど前。ゆるキャラ界では大ベテランですね。
— fuyufuyu (@fuyufuyufuyuka) 2018年8月25日
福島)楢葉町の「ゆず太郎」 ゆるキャラ大会で雪辱誓う:朝日新聞デジタル https://t.co/aa6muMWysK
<楢葉町特産 柚子の里>
楢葉町は太平洋特有の気候です、ここ楢葉は冬でも積雪は1・2回程度で、比較的温暖な町です。ゆず香る文化の里とうたっている、柚子の町でもあります。柚子は、ゆず味噌、柚子ケーキ、アイスクリーム、など色々加工されています。中でも、「ゆず里愛」は純米酒で仕込んだ季節限定の柚子酒で柚子の味がしっかりしたスッキリ味の美味しい珍しいお酒です。
ふたば農業協同組合楢葉支店:0240-25-3131
楢葉町商工会:0240-25-2256

今年はゆるキャラグランプリにエントリーしてないようですね。残念だわ。
24時間テレビで知名度上がったし、来年はぜひ!
これも見に行きたいよね~。3月末までに仙台に行く用事できないかな・・・。
フィギュアスケートでオリンピック2連覇を果たした羽生結弦選手の地元・仙台市泉区のまつりで、7000枚以上の写真を使った巨大なモザイクアートが制作されました。住民から寄せられた写真1枚1枚は地元の風景など”泉区に関係する”ものです。完成品は来年3月まで泉区役所で展示されます。 pic.twitter.com/skGZYVnTxE
— TBC東北放送 報道部 (@TBC_houdou) 2018年8月25日

昨日、結弦くんが演じたのは「ノッテステラータ」。私がこのプログラムを生で見れたのは、2016年のNHK杯のエキシビションだけだけど、一番美しく尊いと思ったのは、平昌五輪だった。でも、昨日の演技は平昌五輪をも超えていたように感じました。
自分に厳しく、茨の道を進みながら、これほど多くの人達に、夢と勇気と希望を与え続ける人は他にいない。そりゃあ、神様も絶対守ってくれるし、天気も晴れるよね・・・と。24時間テレビの恒例のアイスショー企画ですが、今年はこれまでの中でも出色の出来だったのではないでしょうか。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 祝・令和元旦!& ゆづが1位!~平成ニッポンのヒーロー総選挙
- 「24時間テレビ」ノッテステラータ別アングル動画& 羽生結弦シーズンカレンダー情報
- 24時間テレビ2018 羽生結弦アイスショー情報まとめ
- いよいよ24時間テレビですね
- 羽生結弦選手 24時間テレビ 一夜限りのアイスショー 動画
2018/08/26 11:55 | テレビ番組・チャリティー | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんにちは
昨夜は外出していて、今日見ました…泣いてしまいました…家族が出払っててよかった。
白鳥プロの「浄化」のチカラ半端ないです。
泉区役所のモザイクアート…3月まで…また仙台いく口実が(^^;
ゆずたろう、今シーズンリンクに投げ込まれるのでは…ちょっと欲しくなってきました。
No:9073 2018/08/26 18:43 | なすか #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>白鳥プロの「浄化」のチカラ半端ないです。
よく天使と評されますが、聖母のような慈愛も感じさせます。そんな23歳の青年、他にいません。
>ゆずたろう、今シーズンリンクに投げ込まれるのでは…ちょっと欲しくなってきました。
私も一応調べたのですが、通販はしてないようです。しかも「ゆず太郎」で検索すると、アーチストの「ゆず」のコンサートグッズの「ゆず太郎」ばかりヒットするんですよね(笑)
「楢葉町」宛てに「通販を検討してください」というツイを見かけました。ゆず太郎だけでなく、他の商品も通販検討してほしいです。通販をして売上があがれば、復興の役にたつと思うし。羽生ファンの経済効果はかなりのものです。個人的にゆづ商品好きだし、特に「ゆず里愛」飲みたいです(笑)
高知県に馬路村という柚子の郷があって、そこの柚子商品はすごく人気があり、村おこしの手本にされてます。特にポン酢は美味しくて、私もファンです。大量生産は難しいかもしれないけど、第二の馬路村を目指してほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:9075 2018/08/26 19:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Notte Stellata
こんばんは
Notte Stellataというプログラムは、White legendからの白鳥繋がりで復興への想いを伝えるものだ、と思っていました。最初に披露した2016スケカナで羽生君自身もそのようなことを語っていましたし。
ところが、今年の3.11のevery.で、震災の日に見上げた「満天の星」を指していると初めて知りました。真っ暗な中、希望の光に見えたんだ、と。
本当に昨日のNotte Stellataは希望の光で私達を優しく導いてくれているみたいでした。物凄く慈愛に満ちていましたね~
番組のつくりも、羽生君の葛藤や被災地支援の経緯がわかりやすくまとめられていて良かったです!
今回は2015年の訪問の続編で、何か「完結編」のような感じがしませんか?2連覇して被災者の方を呼んでアイリンで滑って。大団円を迎えたのかな、という気もしました。(もしかして、24時間出演もラストとか?)
ずっと「逃げたんじゃないか」という罪悪感に苛まれていた羽生君に「向こうに行って練習に励んだから今がある、今が私達を元気づけているから、自分を責めないでほしい」と楢葉の方が温かい声を掛けられて、もう涙が出そうでした。
演技後の感想を述べられた所で、涙腺崩壊です。
本当に羽生君良かったね、被災者の皆さんの希望の光になっていたんだよって思いましたね。
No:9076 2018/08/26 21:46 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>何か「完結編」のような感じがしませんか?
>もしかして、24時間出演もラストとか?
五輪二連覇の報告をして「完結編」と考えれば、綺麗にまとまるので、これがラスト?という考え方もありそうですが、現実的に考えて、私は来年もやると思っています。
日テレ側が「もういいです」ということならラストだろうけど、今、結弦くんにバラエティ系番組に出演してもらうのがどれだけ大変かということを考えると、日テレ(24時間テレビ)が結弦くんとのコネクションを簡単に手放すとは思えないんですよね(笑) 一応チャリティー番組だし、毎年出演してる経緯を考えると、結弦くんも「来年も」と頼まれたら断りにくいだろうしなと。
>演技後の感想
私達が結弦くんに一番言いたかったことを、代表して言ってくださったなと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:9077 2018/08/27 00:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)