ゆづ1位!「スポーツ名場面 ベスト30」&「羽生結弦展」グッズ先着販売の戦利品は・・・?

ただでさえオータムで忙しいのに、今日は羽生結弦展グッズ先着販売開始日だったんですよね。

開始11時前に待機して参戦しましたが、サイトが重いのは覚悟していたものの、エラーエラーエラーの連続で注文が確定できない。確定ボタンを3時間近く押し続け、ようやく購入できたのは2時近く。

エラーエラーエラーの連続になったのは、アクセス殺到でサーバーがダウンしてたみたいですね。だから、羽生結弦を甘くみてはいけないとあれほど言ってるのに・・・。途中で何度も諦めかけたわ(笑) ただでさえ今日は特別慌ただしい日だというのに。

なんとか買えたのは、キューピー4種とキャンパスアート1種(大)。抽選販売でキャンパスアートは全滅だったのです。キューピーは一応当たっていたのですが、可能ならもう1組欲しかったので。カートにキャンパスアート2種いれていたのだけど、確定に時間がかかっている間に、1種は売り切れてしまいました(汗) キューピーは割と当たった人が多かったせいか、キャンパスアートほどじゃなかったようです。

夜は公開練習があるし、また夜中(というより朝方)にはフリーがあるし、テレビの録画すべきものはいろいろあるし、今日からローソンで世界選手権の申込は始まるしで、今日という日は、本当にゆづファンには忙しすぎる1日です。なんでこんなにたたみかけるようにいっせいにやってくるんだ(汗)


さて、テレビではこんな番組がありました。

NHK&日テレ、史上初の同時生放送で決定のスポーツ名場面 ベスト3はすべてフィギュア(20180922 スポーツ報知)

NHKと日本テレビが初めての同時生放送の「NHK×日テレ同時生放送! テレビ65年 スポーツのチカラ」が22日午前10時半から両局で放送された。

 今年はNHKと日本テレビが放送を開始してから65年。さらに来年はラグビーW杯を共に中継することなどを記念した特番にはNHKから武田真一アナウンサー(51)と桑子真帆アナウンサー(31)、日本テレビから桝太一アナウンサー(37)と水ト麻美アナウンサー(31)が出演した。

 番組は、東京・麹町の日本テレビGスタジオから生放送され、特別企画「テレビにかじりついたスポーツ名場面!視聴者投票でランキングを発表」を実施し、視聴者投票を受け付け14万6507票が集まった、視聴者が選ぶベスト30を発表した。

 生放送では、博多華丸(48)と博多大吉(47)、増田明美さん(54)がNHK側、「くりぃむしちゅー」の上田晋也(48)と有田哲平(47)、野球解説者の江川卓さん(63)が日本テレビ側としてそれぞれゲスト出演。中立の立場で元フィギュアスケート日本代表の村上佳菜子(23)が出演し、スポーツの名場面を紹介。スタジオは両局が別々のブースを設置し、別々の名場面を放送、時には出演者がブースを移動してコラボするなどめまぐるしい放送となった。


◆名場面ベスト30の結果は以下の通り

30位・長嶋茂雄引退試合で伝説の名言(1974年)
29位・清水宏保が長野五輪金メダル(1998年)
28位・「感動した!」痛みに耐えた貴乃花(2001年)
27位・日本中が泣いたW杯ベルギー戦(2018年)
26位・白い妖精コマネチが10点満点連発!(1976年)
25位・上野の413球…女子ソフト金メダル(2008年)
24位・奇跡の大逆転!佐賀商vs樟南(1994年)
23位・南アフリカW杯本田圭佑のFK(2010年)
22位・大リーグ野茂英雄が日本人初の快挙!(1996年)
21位・高橋尚子金メダル!日本女子初の快挙(2000年)
20位・岩崎恭子14歳で金メダル(1992年)
19位・箱根駅伝山の神・今井が区間新記録(2007年)
18位・平成の怪物・松坂死闘!延長17回(1998年)
17位・イチローがメジャー新記録!(2004年)
16位・ハンカチ王子!マー君との熱闘(2006年)
15位・大相撲最高視聴率!千代の富士初優勝(1981年)
14位「東洋の魔女」東京五輪で金メダル(64年)
13位・カール・ルイス100メートル世界新記録(1991年)
12位・「チョー気持ちいい」北島康介金メダル(2004年)
11位・プロレス小橋建太が癌から1年半ぶり復帰(2007年)
10位・復活!体操男子が28年ぶり団体金(2004年)
9位・王貞治世界新記録756号ホームラン(1977年)
8位・歴史的大勝利!ラグビー南アフリカ戦(2015年)
7位・第1回WBC決勝日本が世界一(2006年)
6位・平昌五輪女子団体パシュート金メダル(2018年)
5位・男子400メートルリレー神業バトンパスで銀メダル(2016年)
4位・長野五輪スキージャンプ悲願の金メダル(1998年)
3位・華麗イナバウアー!荒川静香金メダル(2006年)
2位・浅田真央「ソチ五輪」で完璧フリーで涙(2014年)

1位・羽生結弦五輪2連覇(2018年)


録画は一応してます。暇がなくてまだ見ていないですが。投票はしてました。
私が投票したのは2人。結弦くんはもちろんですが、あと一人はマラソンの高橋さんでした。


AC2018SP-080.jpg


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/09/22 15:50 | テレビ番組・コラム(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |