今季初戦優勝は晴明祭の日! ほかAC2018関連情報いろいろ
とにかく情報があふれていて追いつきませんが、今日2回目の更新です。
さて、突然ですが、今日は晴明祭でした。毎年、22日が宵宮祭、23日が本祭となります。
で、先日も記事にしたのですが、昨年の晴明祭は、結弦くんがショートプログラムの世界最高得点(のちのSPの歴史的記録)をたたき出した日でもあります。
その記事はこちら → 晴明祭の9/23はゆづSP世界最高得点(歴史的記録)記念日です
五輪連覇への吉兆のように感じたものですが、今年は同じ晴明祭の日に、結弦くんの今シーズン初戦優勝という吉報が入ってきたわけで、「こいつは春から縁起がいいわえ(実際は秋だが)」なシグナルではないでしょうか(笑)
一番の収穫は、結弦くんが「競技者」としての本気を取り戻したことでしょうか。結弦くんのいうところの「勝ち負けにこだわらない」というのが「もちろん勝ちたいが、今までのように勝ち負けだけにこだわらない」という意味だということはわかっています。でも、私は、たとえボーナスステージであろうと、競技スケーターが負けて悔しくなくなったら、それは競技リンクを去るときではないかと思っています。なので、優勝したにも関わらず、「めちゃくちゃ悔しい」「勝ちたい気持ちでいっぱい」という、結弦くんの通常運転の言葉にどこかホッとしたのです。初戦終わった後の「悔しい」という言葉から、毎シーズン、本当の羽生結弦のやる気が始まるのですから。
さて、時事通信にも一問一答がきてます。朝日のと少し違うところがあるので、こちらも。
「もっと強くなりたい」=羽生との一問一答-オータム・フィギュア(20180923 時事ドットコム)
フィギュアスケートの国際大会、オータム・クラシックで今季初戦を制した羽生結弦との一問一答は次の通り。
-フリー2位も逃げ切った。
めちゃくちゃ悔しい。できることはまだたくさんある。点数に関してはふがいない気持ち。
-収穫や手応えは。
やっぱり試合で勝ちたいという気持ちが強くなった。(平昌)五輪が終わってからちょっと気持ちが抜けていたが、火を付けられた。もっと強くなりたいと心から思った。
-演技を振り返って。
何とかぎりぎりの点差で勝てたが、実力があまりにも足りない。まだ自分らしい動きはできていない。このプログラムを滑る体力がまだない。
-初戦は毎シーズン苦しんでいる。
またひと皮むけたなと思ってもらえる演技を目指して頑張る。今はとにかく練習がしたい。
-スケートを楽しみたいと言っていたが。
やっぱり強くなりたい。アクセル(4回転半)もやりたいと思っている。GPシリーズに向けてできることを計画して、最短で強くなりたい。(時事)
Men’s final results: / Résultats finaux des hommes :
— Skate Canada / Patinage Canada (@SkateCanada) 2018年9月22日
🥇 Yuzuru Hanyu (JPN)
🥈 Junhwan Cha (KOR)
🥉 Roman Sadovsky (CAN)
6. Bennet Toman (CAN)
8. Kevin Reynolds (CAN)#ACI18 #ICA18#CreatingHistory #CréerlHistoire pic.twitter.com/eE8puVA0Xe
#ACI18 Men FINAL
— Jackie Wong (@rockerskating) 2018年9月22日
G Yuzuru Hanyu 263.65 WATCH https://t.co/ejzfltF4EE
S Junhwan Cha 259.78
B Roman Sadovsky 233.86
4 Jason Brown 233.43
5 Kevin Aymoz 227.12
6 Bennet Toman 208.19
7 Julian Zhi Jie Yee 201.29
8 Kevin Reynolds 198.83
9 Mark Gorodnitsky 187.06
10 Andrew Dodds 161.99
#YuzuruHanyu - #aci2018, Free Skate "origin" 165.91.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) 2018年9月22日
4Lo, 4T, 3Lo, 4S (fall), 2T, 3A+2T, 3A.
Total Score 263.65
First Half without mistakes, only one combination in second half.
Good start#羽生結弦
PJさんお約束のシェイ姐さんの独占インタです。
An example of a different shape for #yuzuruHanyu as described by #choreographer @shaelynnbourne in my interview with her #openingpose https://t.co/IkhYB6Kpht @ Sixteen Mile Sports… https://t.co/gkZ1eS0I6J
— Pj Kwong (@skatingpj) 2018年9月22日
siennaさんがこのインタを翻訳してくださっています。ありがとうございます!
→ https://ameblo.jp/sienna12/entry-12406869773.html
今日の関西版スポニチが頑張ってくれました。裏一面です!

スポニチさん、明日も頑張って!!
【#フィギュアスケート】#羽生結弦、今季初戦で優勝。
— スポニチ編集局 面担さん (@Sponichi_Editor) 2018年9月23日
本人は「滑りたかったプログラムに対しての実力が足りないので、納得できるくらいの練習をしないといけない。今はとにかく練習したい」と話しました。
詳細は明日のスポニチで!#オータムクラシック #プルシェンコ https://t.co/K146JJA7ZH pic.twitter.com/vE8sVsRNyA
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 羽生選手 AC2018ショート後会見一問一答全文 & 海外メディア記事(NBC)
- タラソワ女史が羽生結弦を絶賛 「これが天才の真の行為」
- 今季初戦優勝は晴明祭の日! ほかAC2018関連情報いろいろ
- 羽生選手 初戦優勝おめでとう! ~ニュースと演技動画~
- 羽生選手 新SP 海外の反応 英語インタ動画ほか その2
2018/09/23 22:15 | チャレンジャーズシリーズ | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんばんは。
お疲れのところ、記事更新ありがとうございます。
スポニチさん、がんばってくれてますね。
今、1日のニュース等録画駆け足で見終わりました。
テレ朝と日テレはよかったです。
テレ朝はグランプリシリーズの宣伝もしたいから、当然
好意的ですけど。日テレGoing!もいい感じでした。
ちょっと感じが悪いのがNHKです。(私の感想です)
朝7時のニュースは、速報的に、フリー映像間に合わず、
SP静止画にほんの短いアナウンスなのに、フリー2位とか
言ってて、優勝 がダイレクトに伝わってきません。
夜のニュースやサンスポも、少ないジャンプの紹介に、
転けたのと抜けたのをしっかり流して、精彩を欠いたと。
NHK杯に出るなら、また取り上げ方も違ったのでしょうか。
フジテレビはチェックしてません。
『最短で強くなりたい』
楽しみたい はどこにいっちゃったの(笑)
それでこそ羽生くん!
みずほさん、オータム、観戦だけでも疲れるのに、記事を
あげて下さりありがとうございました。
お疲れさまでした。m(_ _)m
No:9180 2018/09/24 01:07 | けんけん #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは
やっと睡眠不足を解消して日常が戻ってきました…しかし脳内で「アートオンアイス」が激リピされまくる日々の始まりです(^^;
もはや羽生ファンにとって秋の枕ことばとなった「くやしい」を聞けて、うれしいような、切ないような(今シーズンもまたコースター乗せる気かよ…)
小海途さんが神認定される美写真が次々と見られて別な意味で心臓がもちません!
はぁ~9月のメインイベントが終わった…
レコーダー整理しなきゃ(^^;
No:9181 2018/09/24 08:14 | なすか #- URL [ 編集 ]
けんけん 様
けんけんさん、こんにちは。
>スポニチさん、がんばってくれてますね
このオータムで、ゆづファンの間で、カメラマンの小海途さんの株がストップ高状態です(笑) スポニチさんといえば長久保さんという印象しかなかったので、これから要チェックだなと思いました。
>1日のニュース等録画駆け足で見終わりました。
オータムの録画の結弦くんと、あと他選手少し見たけど、ニュース類はほとんどチェックできていません。これから少しずつ見ていきます。
>テレ朝と日テレはよかったです。
日テレとテレ朝は好意的ですね、いつも。テレ朝はまあわかるとして、日テレはeveryがあるし、読売系だからでしょうか。
>ちょっと感じが悪いのがNHKです
NHK杯でないからかなとも思いますが、感じ悪いといえば、平昌前のドキュメンタリーもアレだったし、NHKは信用できませんね。紅白歌合戦はちゃっかりとダブル羽生を審査員で出してきそうですが(笑)
NHKで一番好意的なのはNW9かなあといつも思ってます。NHKの9時のニュースはわりとハズレません。
たとえばTBSでもあさチャンはダメだけど、ビビットはわりと好意的です。真矢さんが結弦くんのこと気に入ってるし、国分さんも結弦くんのことまったく知らないわけじゃないからかなと思ったりします。
フジの中ではめざましはまだマトモです。ageもないけど、sageもない感じというか。でもマシなのはめざましだけで、あとはほとんどダメ。とくダネもグッディもバイキングもダメですね。
局としての方向性はあるのでしょうけど、ある程度は司会者とかプロデューサーの裁量部分もあるのかなとは思いますね。
>記事をあげて下さりありがとうございました。
いえいえ。もう情報があふれすぎて、ブログで整理でもしないとわけわからなくなるので(笑) 自分の忘備録でもありますので。
コメント、どうもありがとう♪
No:9182 2018/09/24 14:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>秋の枕ことばとなった「くやしい」
もうゆづファンにとっては秋の季語ですね(笑) 「悔しい」をきくと本格的にシーズン始まったんだなあと感じます。毎シーズン、初戦のB級で失敗しないと本格的なエンジンかからない人だから。ソチでもしばらく抜け殻状態でアイスショーの先輩スケーターと共演してやっと闘志が戻ってきたらしいし、今回は二連覇だから満足感が大きくて時間がかかったのでしょうけど、ようやく勝負師の顔が戻ってきましたね。
>今シーズンもまたコースター乗せる気かよ
引退まで降りれないのは覚悟してます。でも、正直引退までメラメラしていてほしいと思っている自分もいます。ジェットコースターのドキドキ感がもしかしたらクセになってるのかしら(汗)
>レコーダー整理しなきゃ(^^;
とりあえずヘルシンキまで6週間あります。がんばりましょう!
コメント、どうもありがとう♪
No:9183 2018/09/24 15:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)