最新ゆづ映像 & ゆづの4S秘話 & 明日(10/10)発売の「Life」情報
7日付までにいただいたコメントに、レスを入れさせていただきました。
お心当たりのある方は、お時間がありましたら、コメント欄をのぞいてみてください。
8日付以降のコメントにつきましては、もうしばらくお待ちください。
明日発売の「フィギュアスケート Life」の情報です。総合誌なので興味のない人も多いと思いますが、トロント公開練習の記事や写真が掲載されてますので、結弦くんオンリー派で総合誌は買わない人も、お時間があれば、結弦くんの部分だけ立ち読みしてもいいかと思います。
フィギュアスケートLife Vol.15 (扶桑社ムック) ← アマゾンサイトへ
<内容紹介>
★羽生結弦 トロント公開練習レポート&独占インタビュー
五輪2連覇を達成した羽生選手をクリケットクラブにて独占取材。
「今シーズンのテーマは全力疾走! 」と語る彼が自ら選んだ
新プログラムに込めた想いや、プルシェンコ氏とのエピソードを明かします。
★髙橋大輔 独占ロングインタビュー
★強化選手インタビュー
田中刑事、友野一希、山本草太、須本光希、宮原知子、樋口新葉、坂本花織、紀平梨花、三原舞依、本郷理華、本田真凜、山下真瑚、松田悠良
★Special Review 宇野昌磨
★全日本シニア強化合宿レポート
★カナダ代表合宿レポート&インタビュー
ケヴィン・レイノルズ/ガブリエル・デールマン
ブライアン・オーサー/パトリス・ローゾン
★18-19シーズンルール改正のポイント 岡部由起子/木戸章之
★独占インタビュー
ジェイソン・ブラウン、川口悠子、村上大介
★追悼特集 デニス・テン
★新連載
ジュリアン・ツーチー・イー「One on the Ice」
安藤美姫「Story of Legend」
◆書誌情報◆
扶桑社MOOK フィギュアスケート Life Vol.15
10月10日発売
定価:本体1800円+税(税込 1944円)
A4判 オールカラー 128ページ
発行:扶桑社
(※次号フィギュアスケート Life Vol.16号は 12月下旬刊行予定)
トロント公開練習フォトセッションの表紙シリーズは出そろったのかな? ← アマゾンサイトへ
← アマゾンサイトへ
← アマゾンサイトへ
「ワールドフィギュアスケート」も、例年だと10月初旬に、トロント公開練習のゆづ表紙で「シーズンガイド」という別冊をだしてくるんですが、今年は出さないのかな? 今出てないってことは、今年は出ないんでしょうね。
クリケットのジョセフ・ファン選手のインスタから、とれたてホヤホヤ動画きてます。
ジョセフくんの4Sと一緒に、結弦くんも映ってます♪
Joseph Phan's instagram update - 4S and Yuzuru Hanyu (https://t.co/jc7VXpoP7i) pic.twitter.com/OaEEbcDQqh
— anna。🇰🇿 (@boyangjins) 2018年10月8日
ジョセフくんが成功した4Sですが、4Sについて、ブライアンと結弦くんのこんなインタがありました。ブライアンが4T2本を勧めていて、結弦くんが4S投入を譲らなかった・・・ということは知っていましたが、関西はゲトスポが放送されないので、このインタ映像は私も初見かもしれません。
#羽生結弦選手が大好き
— miruru💗 (@miruru1207) 2018年10月8日
ソチ五輪直前の事
オーサーコーチ
「(フリーの演技で)4回転サルコウを外して
トゥループを2本にしてはどうか?と提案しました
サルコウに手こずっていたので」
ゆづの答えは
「NOでした...次のオリンピックに繋がらない...」
こう言うしっかりした考え方のゆづが大好きですね pic.twitter.com/hYcyLaKHzR
ソチ五輪シーズンまで、結弦くんの4Sは全然安定してなくて、「マワ転」がデフォでした。ブライアンと同様、私も「これなら、サルコウ抜いてトゥーループ2本にした方がいいんじゃね?」と思っていました。でも、結弦くんは決して4Sから逃げなかった。目の前の五輪だけじゃなく、次の平昌五輪も見据えていたからですね。そして、それは実を結び、平昌五輪ではGOE3をもらえるほどの完成度になった。しっかり次のオリンピックにつながった。五輪二連覇への大きな武器になったのです。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2018-2019_season
2018/10/09 12:00 | CM・雑誌・商品情報(2018-2019) | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:9334 2018/10/10 15:43 | # [ 編集 ]
p〇〇〇〇 様
p〇〇〇〇さん、こんにちは。
>オーサーがガビー&メドべをハビ&ゆずのように育てたいと語っていました
今日、Lifeはチラ見したんですが、選手の頁数確認しただけで、中身は読んでないんですが・・・男子でもハビゆづみたいなのは希少な例じゃないかしら。女子ではなかなか難しいのでは。エテリチームを見てもわかります。女子でハビゆづみたいにうまくいってる例としては、三原さんと坂本さんかなと思いますが、あの二人は長く一緒に練習してますからね。デールマンとメドベで、どっちかがはじきだされるとしたら、デールマンじゃないかな(見た目はデールマンの方が強そうだけど、絶対メドベの方が気が強いと思う)。
コメント、どうもありがとう♪
No:9340 2018/10/10 21:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)