羽生結弦が後世に残したいプログラム ~「シーズンガイド」感想

新書館から出ている「ワールドフィギュアスケート」の別冊「シーズンガイド」の感想です。

WFSシーズンガイド2018-2019

フィギュアスケート2018-2019シーズンガイド (ワールド・フィギュアスケート編集) ← アマゾンサイトへ


まず、シーズンガイドの(個人的に)よかった点は以下のとおり。

・トロントで撮影された、結弦くんのお写真がいい。
・トロントでの、結弦くんの単独インタビューの内容が興味深い。
・お値段が1200円と、昨年のシーズンガイドの1944円から大幅値下げ
・巻末の選手名鑑でシーズン前の予習ができる。
・メドベのインタが3ページあり、クリケットの雰囲気がよく伝わる内容である。
・今シーズン、コーチを変える選手がとても多かったロシア勢だが、「ロシア勢のコーチ変更と近況」の記事で、そのあたりの事情がよくわかる。


反対に、シーズンガイドの(個人的に)不満な点は以下のとおり。

・サイズが小さい(従来のシーズンガイドの半分の大きさ)
・ページによっては、かなり字が小さい(高齢のスケオタには辛いのでは)。
・全130ページのうち、羽生成分が26ページしかない(約20%)。
・U〇M成分が25ページもある(WFSも、Lifeと同様ページ数を合わせてきたのか?)。
・「平等主義」の総合誌というわりに、圧倒的に男子偏重で、女子のページが少ない。


紙質は悪くはないですが、いつもの光沢紙ではなく、もう少しマットな感じのものになっています。
羽生成分26ページの内訳は以下のとおりです。

表紙(1ページ)
P3~25(23ページ)
魂のプログラム広告(1ページ)
選手名鑑(1ページ)


単独インタビューは、写真インタ合わせて4ページほどです。
そのインタの中で、一番興味深かった質問は「もし自分のプログラムが後世の選手に影響を与えるとしたら、どれであってほしいですか?」です。結弦くんは、それに対して4つのプログラムをあげ、そのプログラムの「どんな部分についてそう思うのか」ということにも言及しています。彼があげた4つのプログラム名については、ここでは伏せますが、「そうだろうな~」と納得するものでした。

うちのブログに来訪される方には、U〇Mアレルギーの人も多いと思いますので、一応そちらにも触れておきます。25ページほどありますが、その内訳は以下のとおりです。

後輩選手のカレンダーの広告(表紙裏)
P26~39 後輩選手(14ページ)
P49~55 復帰選手(7ページ)
選手名鑑(2ページ)
後輩×ネイサン×ボーヤン(裏表紙の裏)


復帰選手は目立たない位置に7ページほどなので、あまり気にならないかもしれませんが、後輩選手の特集は、結弦くんの特集の次に配置され、ページ数も多く、さらに表紙の裏や裏表紙の裏といった、かなり目立つ位置にも配置されています。サイズの小ささや、そのあたりが気にならないのであれば(あるいは、気になっても目をつぶれるのであれば)、お値段も手ごろだし、まあまあいいのでは・・・という気がしました。

どのプログラムか、だいたいの想像はつくかと思いますが、「羽生結弦が後世に残したい」4つのプログラムについては、買わずとも一度立読みでもされてはいかがでしょうか(笑)


シーズンガイド2018-2019-2
壁からひょっこり顔を出してる感じが可愛い(笑)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/10/23 13:40 | スケート書籍感想COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:9427 2018/10/23 17:34 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:9428 2018/10/23 19:21 | # [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは
レビューありがとうございます。表紙だけ眺めてちょい迷ってたんですよね…明日ちょっと立ち読みして考えます。
安いからって買ってると…なので(^-^;

そして仙台一泊二日、届いたばかりのセイメイハニューピーさん握りしめて駆け足で堪能してきました!国際センター駅は開場直後と閉場間際に行きましたが、すごく賑わっていて…能登さんも来られてたのかな?
会場では写真集のみならず、カレンダー2種、スポルティーバのバックナンバーまで並べて販売してたので…つい「記念に」買ってなかった卓上カレンダー買っちゃいました!

そして東西線、南北線、泉区役所のモザイクアート、瑞鳳殿の七夕飾り…途中で合流した日帰りの友人とワチャワチャしつつ写真撮るのも、遠方の友人たちにラインで経過報告しながら巡るのも楽しかったです♪

そして帰宅したら「東京でも写真展開催予定」の情報が…これは時期によってはラインはにゅ友さんたちとオフ会のチャンスかな?と新たな期待をしてます。

No:9430 2018/10/23 21:37 | なすか #- URL [ 編集 ]

絵〇 様

絵〇さん、こんにちは。

>〇〇読みして良かったら購入という流れで

これはネット書店でポチはやめといた方がいいです。現物を見て納得してからの方が無難です。私もこの本はリアル書店で買いました。

>ガーナ

イオンはけっこう早くなくなったとこ多いみたいですね。マイナーなとこの方が穴場かもしれません。

コメント、どうもありがとう

No:9433 2018/10/23 22:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

け〇〇〇 様

け〇〇〇さん、こんにちは。

>平等(笑)にしてくれるんでしょうね

シーズンガイドを書店で買うときに、後輩くんのキスクラがあったので中をペラペラ見ました。羽生成分はゼロでした。今度、復帰選手のキスクラ出ますが、目次を見る限り、やはり羽生成分はゼロのようです。これで、結弦くんのキスクラにUSM成分があったら大問題ですよ(笑)

スケーターズにもUSM成分はほとんどなかったし(JOでチラっとあった程度)、住み分けが進むなら大歓迎です。ついでにアイスショーも完全住み分けをお願いしたいです。こちらは高い料金を払っているだけに、むしろ本以上に切実(笑)

>フジテレビと電通に感謝している

それは知りませんでした。国民栄誉賞にケチつけてることは知ってたけど、そもそも全然興味のない人だったので。あの発言で「頭悪い男だなあ」と思いました。頭の悪い男なら、もっと興味ないです(笑)

>日刊スポーツの記事タイトル

日刊スポーツ的には平常運転ですね。ある意味ブレないというか。宮原さんは、リスペクト対象として、コストナーとかリピンスキーとか織田くんの名前はあげてたけど、あの人の名前は一度もあげてたことないですよ。本当に、日本のメディアって、自分たちに都合よく”話”を作るのが好きですね。中日スポーツの記事では、草太くんは、いつのまにか、結弦くんでなく、後輩くんをリスペクトしてることになってたし、もうメチャクチャ。ガセブンと変わりませんよ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:9434 2018/10/23 23:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>安いからって買ってると…なので

安いといっても1200円しますし、男子偏重の平等本なので書店で中身を吟味してから買ったほうがいいと思います。私も、地雷が埋まってるので悩みましたが、もともとシーズンガイドはだいたいほぼ毎年買ってた本なんですよ。だから「まあいいか」で買いましたが。

>仙台一泊二日

行かれたコース、私も行きたいと思っていたところばかりで、うらやましいです。充実してましたね。ツイで「仙台は人も穏やかだし、街は綺麗だし、食べ物は美味しいし、地下鉄は空いてて座れるし、マジで老後住みたい」と言ってる人がいましたが、本当にいいところですよね。なにより羽生愛にあふれているところが最高です。

>「東京でも写真展開催予定」の情報

さすが東京は出版社のお膝元ですよね。大阪でもしてくれないかしら(涙)

コメント、どうもありがとう♪

No:9436 2018/10/24 09:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:9448 2018/10/26 23:30 | # [ 編集 ]

け〇〇〇 様

け〇〇〇さん、こんにちは。

>テレ朝って意外と意地悪(笑)なんでしょうか?

意地悪というか、テレ朝はフジと比べてセンスはないと感じます。たとえばオープニングやエンディングとかの映像作りはやはりフジの方が上手いです。テレ朝はああいうところ”だけ”はフジを見習うべきです。今回のGPSのオープニングはわりとマシですが。

>テレ朝POSTのネットニュース

まず、女子のPCSの係数が男子の0.8倍なので、ソチの結弦くんと同等の演技をしても、女子だと100点はでないでしょう。ショートで100点という威勢のいい目標をたててるわりに、今季の目標点数が控え目な215点というのがなんともアンバランス。全日本優勝が目標といっても、すでに今の時点で、宮原さんが219点、坂本さんが213点だしてるのをみると、215点では優勝はできないと思います。昨年の宮原さんの全日本優勝の得点は220点でした。215点だと、下手すると表彰台もギリギリかも。いつのインタかわかりませんが、突っ込みどころが多すぎて・・・彼女もつくづく炎上キャラですよねえ(笑)

>やっぱり闇を感じますよね。

キスクラの先輩本と後輩本に面白い箇所を見つけました。そしてまた闇を感じてしまいました(笑) 

コメントどうもありがとう♪

No:9451 2018/10/27 17:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |