羽生選手、ファイナルと全日本は日本での診断結果で
当然ですが、ファイナルと全日本の出場の可否は、診断待ちだそうです。
羽生結弦、日本での診断結果で(20181122 産経新聞)
【グルノーブル(フランス)共同】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦、ロシア杯で右足首を負傷した五輪男子2連覇の羽生結弦(ANA)を指導するオーサー・コーチは21日、日本での診断結果を受けてGPファイナル(12月6~8日・バンクーバー)や世界選手権代表選考会を兼ねる全日本選手権(同21~24日・大阪)への出場可否を判断すると明らかにした。
モスクワでは医師の触診により靱帯損傷などの疑いで3週間の安静が必要とされ、精密検査のため一時帰国中という。羽生からの連絡を待っている段階で、練習拠点のトロント(カナダ)に戻る見通しは未定。平昌冬季五輪シーズンにも右足首の靱帯を損傷して約3カ月離脱したが、「あのときは地面に足をつけるのも困難だった。それに比べたら程度はまだ軽い」との見方を示した。(共同)
現在は日本に帰国しているんですね。昨シーズンよりは軽いといっても、ファイナルまで2週間。調整期間も必要だし、厳しいのではないでしょうか。万全の状態で、またリンクに戻ってきてください。ゆづファンは鍛えられています。いつまでも待てますよ。
一昨日、こんな記事がありました。
<羽生結弦>再びいばらの道 古傷痛め来月の全日本出場暗礁に(20181120 河北新報)
フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA、宮城・東北高出)は17日閉幕のグランプリ(GP)シリーズ第5戦、ロシア杯で公式練習中に右足首を痛めた状況でGP2連勝を成し遂げたが、医師に靱帯(じんたい)損傷などで3週間の安静が必要とされたという。シリーズ上位6人によるGPファイナル(12月6~8日・バンクーバー)や来年3月に日本で開催する世界選手権代表最終選考会の全日本選手権(12月21~24日・大阪)の出場が暗礁に乗り上げた格好だ。
17日朝に4回転ループに挑んで着氷に失敗。同日のフリーで難度を下げた演技をやりきったが、ファイナルや全日本出場は「厳しい」との感触を吐露した。昨年11月にNHK杯で同じ箇所を故障して長期離脱を強いられた古傷で氷に乗る時は入念にテープを巻く。「昨年のNHK杯以降弱かった右足首がさらに緩くなってしまっている」と話す泣きどころを再び痛めたという。
羽生は過去2年の全日本を病気、けがで欠場。日本スケート連盟は実績を重視し、世界選手権や平昌冬季五輪の代表に選出してきたが、小林芳子強化部長は「2回良くて、3回もいいのかは私一人では判断できない」と話すにとどめた。日本のエースは足首への負担が大きい超大技のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)の今季中の挑戦どころかリハビリ期間も計算して年内復帰を果たせるか、慎重な判断を迫られそうだ。
小林強化部長の「2回良くて、3回もいいのかは私一人では判断できない」という言葉・・・決定権のない小林さんからすれば、立場上そう言うしかないのかもしれません。しかし、その2回とも、金メダルという最高の結果をだした選手です。
現実問題として、本人が欠場を望んでもいないのに、全日本に出なかったという理由で、ワールドの代表から外せますか? 日本は世界中の批判を浴びるでしょう。おそらく、ISUからも。というか、世界中の笑いものになるのは必至。代表に選ばないような度胸がスケ連にあるはずがない。どうせ選ぶのだから、さっさと代表決定の発表をすればいいのです。五輪二連覇に加え、今シーズンも、オータムとグランプリシリーズで早々に3戦全勝。ショートは110点超え。なにか文句ある?
実力と実績が伯仲しているのなら、平等主義は正義です。でも、実力と実績がとびぬけている選手と、並の選手とを、同じ土俵で扱うのは、逆に不平等です。スケ連の常識は、世界では非常識だと思いますよ。
ハニューPを、クリスマスっぽくしてみました。また少し変えると思います・・・。
なお、お菓子の家とソリはシルバニアファミリー。小物はダイソーとママイクコです。 ← アマゾンサイトへ
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2018/11/22 19:40 | その他(2018-2019) | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんばんは。
ハニューP クリスマスバージョン見せてくださり、ありがとうございます!
うほっ かわいい(*⁰▿⁰*)
今日Number買ってきました。
こちらも うほっ!です。
これから読みます。
去年の全日本をシードにするにあたり、伊東部長だったかしら?
世界選手権優勝は全日本優勝に匹敵するから、と言われましたよね。
私の読解力のせいでしょうか、全日本の方が世界選手権より
格上に聞こえるんですが(^^;
小林強化部長の発言にはアンチが大喜びしてますね。
スケート誌の平等主義も、選考に関する平等主義も、
他に上げたい選手のための方便ですから、不平等極まりないですよ。
No:9558 2018/11/22 21:51 | けんけん #- URL [ 編集 ]
みずほさんのハニュPとプーさんに癒されました。
ホント、フィギュア界は色々迷走しますねえ、呆れるほどグダグダ。
特例でソチに出たのは大輔選手だったはずなのに。。
もし世選に選出されなかったら、というかそんなことが出来るのならやってみたらいいとさえ思ってしまいます。
あらゆる面でマイナスでしかないし、羽生君を冷遇していたことが全世界にバレて、日本という国の低レベルさが暴露されるだけなのに。
羽生君には、自分はもうすべてを超えて別次元にいることを自覚して、焦ることなく足の治療に専念してもらいたいのです。
羽生結弦は、障害があってもびくともしない存在になったことを、私は信じています。
No:9559 2018/11/23 09:38 | ヨシア #- URL [ 編集 ]
けんけん 様
けんけんさん、こんにちは。
>今日Number買ってきました。
私も買いました。まだ読めていませんが(汗)
>全日本の方が世界選手権より格上に聞こえるんですが(^^;
日本フィギュア村では、オリンピックより全日本の方が格上なのかも・・・とすら思えます(笑)
>小林強化部長の発言にはアンチが大喜びしてますね。
結弦くんが偉大になりすぎて、下げるのに無理がありすぎるので、アンチのレベルも昔より低くなってきたような気がします。あんなことやっててよく恥ずかしくないな。
>平等主義
世界で史上最高のスケーターと言われているスケーターと、言い方は悪いけど十把一絡げの選手とを平等に扱うのはおかしいです。力が落ちているのに、過去の実績だけで特別扱いするのはダメだけど、今でも世界一の実力なのですから。
フィギュア誌に関するスケ連の平等主義が「あちら陣営と平等に」ということなのが、出版業界の動きで丸わかりになってしまいました。本当に滑稽ですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:9560 2018/11/23 18:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ヨシア 様
ヨシアさん、こんにちは。
>そんなことが出来るのならやってみたらいいとさえ思ってしまいます
私も「できるものならやってみな」と思ってます(笑) できるわけがない。日本国内でがたがた言ってるのが本当にバカみたいです。
>焦ることなく足の治療に専念してもらいたい
結弦くんの足は世界の宝です。国宝では足りない。世界の宝なんです。本人にその自覚がないのがもどかしいですが。とにかく足の治療が第一です。幸い、今回は昨年ほど重症ではないようだし、焦らず治療してほしいです。昨年は五輪というタイムリミットがあったので、ファンも本当に気が気じゃなかったけど、今回はファンも昨年よりは気持ちに余裕があります。でも、祈祷班はすでに出陣していますけどね(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:9561 2018/11/23 19:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
時系列
こんばんは
公式練習で怪我したシーンはライストで見ていましたが、ネット友達から即「お詣りに行く」というメールが入ったので、私も近所の神社に参り、人生で初めてお百度踏みました。
優勝して大喜びした直後、会見で怪我の状態を聞いて悲しみにくれたと思ったら、翌日の表彰式の姿に感動して。本当にアップダウンの激しい、濃いロシア大会でした。
外野が色々と騒がしいですね。
小林部長の発言は、何だかな~とモヤモヤしましたが、時系列で見ると、伊東委員長と聖子会長のコメントの方が小林さんより後になるんですよね?
ということは、スケ連としてはワールド代表に選びたい意向だと思ったんですが、どうなんでしょう。
No:9563 2018/11/24 00:06 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>スケ連としてはワールド代表に選びたい意向だと思ったんですが、どうなんでしょう。
選びたい意向・・・というより、外すわけにいかんでしょう。反対に外す根性があったらすごいですよ・・・。昨シーズンも感じましたが、小林さんは良い人だけど、広報には向いてないと思います(笑)
体操の内村さんは「疲労回復優先」して全日本は欠場しましたが、「実績」で世界選手権の代表に選ばれています。結弦くんは怪我治療で欠場でも叩かれるのに「疲労回復優先」で欠場なんてしたらなんていわれるか。想像するだけで恐ろしい(笑)
体操界のことはわかりませんが、故障持ちで休養を優先する内村さんを批判する声なんてないでしょう。それが当たり前です。世界選手権で一番好成績を期待できる選手にベストコンディションで臨んでもらうために良い環境を整えるのが連盟の仕事ですよ。内村さんも結弦くんも、それぐらい優遇されて当然の「実績」があるレジェンドなのですから。「実績」だけで力が落ちてるのならともかく、今も一番の実力者なのでしね。
レスリング界の話ですが、北京オリンピックの2ヶ月後に開かれた世界選手権で、協会は、放映権料としてテレビ局から1億円を受け取ることになっていたそうです。それが伊調選手と姉の千春選手が怪我のため欠場する意向を示すと、それが6000万円に減額されることになったとか。看板スターが出ると出ないでは、放映権料にも影響します。そういう意味でも、スケ連は結弦くんに出てほしいはずです。
コメント、どうもありがとう♪
No:9566 2018/11/24 08:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)