「銀盤の軌跡展」と田中宣明さんの講座のミニレポ(Part.4)
コメントへのレスが遅れ気味になっています。申し訳ありません。
昨日、25日の記事にいただいた、む〇様、ぴい様、けんけん様、八〇様、スナメリ様、ヨシア様のコメントへレスを入れさせていただきました。お時間あるときにのぞいてくださるとうれしいです。
さて、昨日、梅田の阪急百貨店で開催されている「NHK杯フィギュア 銀盤の軌跡展」に行ってきました。
代々のNHK杯出場者の衣装や写真、映像が展示されていました。
衣装が展示されてたのは、以下の12人。
プルさん、荒川さん、本田武史さん、真央さん、ロロ、メドベ、コストナー、織田くん、安藤さん、高橋さん、鈴木さん、そして結弦くん。全員、NHK杯の優勝者ですね。
8K映像で、4人のスケーターの、NHK杯でのショートプログラムの演技映像を流していました。
これはなかなか良かったです。テレビで流された映像とアングルがまったく違います。
テレビより遠目から映した映像も多いのですが、画面が大きいので気になりませんし、むしろ現地にいるような臨場感がありました。
結弦くんの「天と地のレクイエム」は、背筋がザワザワするほど美しかったです。これは必見です。
高橋さんの演技も流れましたが、「せめてこのときの力量を保って復帰するならまだわかるんだけどな・・・」というのが率直な感想でした。
午前中に「銀盤の軌跡展」を見た後、中の島の朝日カルチャー開催の田中宣明さんの講座へ移動。田中さんの講座は、年末で忙しい時期ですが、相変わらず盛況でした。初めての人は?という田中さんの問いに、数人手を挙げておられましたが、ほとんど常連さんでした。
講座での田中さんのお話内容の具体的なことをだすのはNGになっていますので書けませんが、相変わらず田中さんの自慢大会でした(笑) 1時間半の講座ですが、10分ほど延長してくださいました。
最初に、結弦くんが出ていないグランプリシリーズの4大会(アメリカ、カナダ、NHK、フランス)の写真が披露され、その後に、おまちかね羽生結弦特集(笑) トロント公開練習、ロステレ、ヘルシンキ大会の写真を見せてくださいました。時間を見てましたが、配分は最初の4大会が35分。ゆづ特集が1時間5分でした。結弦くんが3分の2、他が3分の1ですね。
「皆さん、羽生ファンばかりだと思うので、見たくないと思いますが・・・」といいつつ、1/3が他の選手の写真という構成にしたのが、せっかく海外まで飛んで一生懸命撮ったから披露したかったからなのか、なんらかの大人の事情があるのか、そこはわかりません(笑) 9割くらいゆづ成分だったこともあるので、もう少し結弦くんの配分を多くしてほしかったのが本音ですが、未出の、結弦くんの可愛い写真をいっぱい見せてくださったので、おおむね満足です。
なお、アイスジュエルズの新刊は、来年の1月20日頃にでるとのことです。ファンタジーオンアイスから載せるそうで、ゆづ成分増量だとか。期待しましょう(笑)
来年の1月に、今度はNHKの京都教室で田中さんの講座があり、同じくNHK京都教室で、2月に能登さんの講座があります。3ヶ月連続で写真家さんの講座とは・・・(汗) 年の瀬だというのに、全日本女子のショートとフリー、メダリストオンアイスまで行き、昨日は銀盤の軌跡展に田中さんの講座と、フィギュア関連のお出かけが詰まっていたので、年賀状も掃除も何もできていません。「遊んでばっかり」という家族の白い目を浴びてましたので、このツィートに励まされました(笑)
(…聞こえますか…主婦のみなさん…平成最後の年越しという言葉に乗せられ、この数年に一度級の寒波といわれるなか大掃除をする必要がありますか?2019年には10連休があるのです。10連休に出かけても混むだけです。いい季節に大掃除をして、新たな気持ちで新元号を祝えばいいのです…)
— きりん (@giraffe_gp) 2018年12月27日
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 能登直さんの講演会に行ってきました☆Part.2
- 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.5) & 晴明神社・護王神社で怪我平癒祈願
- 「銀盤の軌跡展」と田中宣明さんの講座のミニレポ(Part.4)
- 田中宣明さんの講演会に行ってきました Part.3
- 羽生結弦を撮るフォトグラファーたち <田中宣明> その3
2018/12/28 10:05 | アーチスト・裏方・メディア | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:9777 2018/12/28 14:41 | # [ 編集 ]
あ〇 様
あおさん、こんにちは。
>教えていただいていいですか
私が受けた昼の講座ではありませんでした。ただ、ちょっとあれ?と思ったことはありました。私の方は裏コメできないので、ここで書けないのがもどかしいですが。
あおさん、鍵コメでいいので、よかったらその具体名とか、もう少し内容をお知らせいただいていいですか? あと、前日のゆづ成分はどれくらいでしたか?
コメント、どうもありがとう♪
No:9778 2018/12/28 17:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:9784 2018/12/28 20:45 | # [ 編集 ]
あ〇 様
あ〇さん、こんにちは。
やはりいろいろ思うところがおありなのでしょうね。
詳しく教えていただきありがとうございました。
No:9789 2018/12/28 21:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:9790 2018/12/29 11:07 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:9791 2018/12/29 12:29 | # [ 編集 ]
京〇〇〇〇 様
京〇〇〇〇さん、こんにちは。
>カメラマンだとシングル率は高いかも
能登さんは妻子がおられるようです。でも、田中さんはあまり家庭の匂いがしませんね(笑)
それから、やはり情報主様の了解がないと・・・です。内容をオープンにしたくないというご希望でしたので。
コメント、ありがとうございました♪
No:9792 2018/12/29 19:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
け〇〇〇 様
け〇〇〇さん、こんにちは。
>フジ、事務所、連盟の神輿
>今後も神輿次第
三位一体の神輿なので、担ぎ手が1人でも抜けたら成り立ちません。もう少しマトモな連盟なら若手育成を優先するはずなのですが、スピスケ会長は復帰さん以外のフィギュアはどうでもいいと思っているでしょう。
4年ぶりの復帰で、1年目だからブロック→全日本止まりのぬるいやり方でも許されたけど、来シーズンも国内限定現役で世間に対してカッコがつくのかどうか。三位一体の神輿は、さいたまワールドまでを見据えていたでしょうから。ただ本人が怖気づいただけで。
>渋谷で全日本の号外が配られた
東京は、五輪でもなく、世界選手権ですらないのに、全日本で号外でるんですか? ま・・・まさか「復帰さん全日本2位」の号外?(笑)
>復帰さんのファンとして写っていたというのです
テレビに流していいかどうか本人に確認しないんですね。びっくりしました。街角インタなんて、局側が描いたシナリオに沿ったインタだけを流してるんですよ。まず結論ありき。局側に都合がいい結論にそって、それが多数であるかのように編集して。完全な印象操作です。ていうか、羽生ファンを復帰ファンとして流すって、印象操作ですらない。完全な捏造じゃないですか。捏造しないといけないほど、1人も復帰ファンが見つからなかったのかしら(笑)
ひと昔前ならそういう手法で世間をダマせたけど、今の時代はすぐバレてしまうのに。テレビ局って本当に救いがないですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:9793 2018/12/29 19:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
良いお年を
みずほ様
了解です。
ご回答どうもありがとうございました。
26日行ければよかったのですが、あいにく歌舞伎座千穐楽を予定していたので、27日にしたのです。
まあ、同じ場所にいても、記憶や感想は違うかも知れません。みずほさんの「あれ?」は感じなかったし...
じつはわたしは5代目坂東玉三郎のファンでもあるので、歌舞伎関連のテレビもよく見るのですが、先日、歌舞伎興行の裏側を取材した番組で、舞台衣装を整える女性スタッフが映りましたが、着用TシャツはContinues with Wings の黒でした。羽生選手ファンがここにも、と嬉しくなりました。
今年一年、こちらのブログの詳しくわかりやすい記事を大いに共感しながら読ませていただきました。
来年も羽生選手と玉三郎さんの応援をわたしなりに必死こい...必死につづけたいと思います。
みずほさん、羽生選手ファンのみなさん、良いお年をお迎えください。
No:9794 2018/12/30 10:34 | 京◯◯◯◯ #- URL [ 編集 ]
京にんじん 様
京にんじんさん、こんにちは。
>みずほさんの「あれ?」
私のあれ?は、今回の情報主様の話とはまた別のベクトルの話です。たぶん、私が感じただけだと思います(笑) 私も26日は用事があったので、27日にしたのですが、26日の方が面白かったかな(笑)
>坂東玉三郎のファンでもあるので
私も玉三郎さんは好きですよ。かなり昔ですが、玉三郎さんの公演は何度か生で見たことがあります。本当に綺麗な女形ですよね。
私は子供時代、阪急の宝塚線に住んでいまして、毎月宝塚歌劇を見てた時期もありました。高校からBL作品に嵌ったり、玉三郎さんも好きだったりと、ゆづファンになるまで、何気に好みが繋がっているようにも思います(笑) おそらく男とか女とかではなく、”性を超越した美”みたいなものに惹かれるのかなと。LGCとかoriginみたいに髪をオールバックにしてると、宝塚の男役みたいなだなと思ったり(笑)
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
京にんじんさんも、良いお年をお迎えください。
コメント、ありがとうございました♪
No:9795 2018/12/30 22:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:9796 2018/12/31 10:27 | # [ 編集 ]
京〇〇〇〇 様
京〇〇〇〇さん、こんにちは。
今でも美しいですが、もっと若い頃の玉三郎さんの美しさは格別でした。
>羽生選手に注目したのは、世界ジュニア優勝のニュースがきっかけで、成長と苦難と栄光に間に合った
私はニース落ちなので、京にんじんさんより後ですが、よくぞニースワールドで彼を見つけたと、自分を誉めたいです(笑) 金メダリストという成功者になるまでの2年間の軌跡を見れたことは、私にとっても宝物のような貴重な時間でした。
>何気にふたり(のファン)がつながっている
芸術分野の人に彼のファンが多いですね。納得です(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:9797 2018/12/31 21:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)