羽生結弦の衣装のこだわり & 「origin」衣装誕生秘話
今日は、結弦くんと衣装の話です。マイレピより。
【今だけ一般公開中】第28回:羽生選手が語る「衣装」について (20181227 マイレピ)
スポーツでありながら、芸術性も評価の対象となるフィギュアスケートでは、衣装も重要な要素です。華麗な演技もさることながら、毎シーズンごとのプログラムに合わせた衣装も注目される羽生選手。衣装に込める思いを伺いました。
”衣装は物語を表現するツールのひとつ”
衣装というのは、物語を表現するツールのひとつだと思うんです。もちろん表現の中にはモダンダンスやコンテンポラリーダンスといったものは、衣装に頼らず本当に身体ひとつで何かを表現するというものもあるのですが、フィギュアスケートの世界は、視覚に訴える部分もとても大きいです。そう考えると、衣装というのはすごく大事だと僕は思います。
”表現したいことを衣装だけではなく トータルで魅せる”
フリープログラムで演じた『SEIMEI』は、主人公をモチーフにして衣装を作りますが、ショートプログラムで演じたショパンの『バラード1番』のようなプログラムでは、曲そのものに寄り添って衣装を作っているという感覚です。でも、表現したいものがあまりにも具体的に衣装に出すぎてもいけないんですね。全ての情報を衣装に詰め込んでしまうと観る側からするとゴテゴテと過剰な印象になってしまって演技が入ってこなくなるんです。
譜面や音符の出方、呼吸、そういうものひとつひとつと、衣装とのトータルのバランスを考えて衣装を作っています。
”軽さや薄さ、伸縮性……。機能には興味があります”
アイスショー用の衣装もいろいろこだわっています。競技するときの会場の温度よりもアイスショーは少し温度が高めに設定されているんです。汗をかいて体力の消耗がものすごく大きいので、薄くて涼しい素材を選んでいます。自分が飛んでみないとわからないですし、滑ってみないとわからないところも大きいので、機能性は自分が主に重視しているし、自信がある部分です。
機能性といえば、平昌オリンピックの後にスピードスケートの選手の方々とお話する機会があって、「スピードスケートのピタッとした新素材にしたほうが絶対滑りやすいと思うよ。あれでジャンプしたら絶対もっと回れるよ」って言われて、僕は機能性というところに興味があるので、話が盛り上がりました。たしかに、スピードスケートの方々が着ている新素材で回るともしかしたらもっと回りやすいかもしれませんね。ただ、衣装についてルールが定められていますし、フィギュアは魅せるものなので表現に影響が出てしまい、おそらくスピードスケートのような新素材で滑るのは不可能に近いと思います。あまりにも身体のラインが強調されてしまいますし、模様をつけたとしてもフィギュアスケートではなくなってしまうような気がします。(笑)
結弦くんは、プライベートの服装は、機能以外はまったくこだわらない人ですが、スケートの衣装には人一倍こだわります。それは、フィギュアスケートの衣装はプログラムの一部であり、戦うための”戦闘服”だからだと思います。そんな結弦くんがずっと衣装作成を依頼しているところを見ると、伊藤聡美さんの腕は確かなのでしょう。
この雑誌に、伊藤さんの「origin」衣装作成過程が載っています。ものすごく繊細な作業なのだなということがわかりました。 ← アマゾンサイトへ
アマゾンで売り切れていましたが、現在再入荷して買える状態になっています。
96ぺージ中、P6~43までが、ノンストップで羽生特集です。全体の4割が羽生成分で、プラス表紙といった感じです。
あとは、宇野選手10ページ、紀平さん6ページ、宮原さん4ページ、坂本さん4ページ、島田くん4ページ、高橋さん5ページ。また、宮原さんと島田くんは、スペシャルインタビューもありました。
羽生特集は、スペシャル記事がなかなかよかったです。
いとうやまねさんの「origin」について書いた「プログラムに秘められた物語」もいいですが、それ以上に、衣装担当の伊藤聡美さんのインタビュー記事(インタビュアーはいとうやまねさん)の「羽から生まれる」が読み応えありました。「origin」の衣装の誕生秘話です。この記事はお勧めです。
羽生成分は多いというほどではないですが、写真は綺麗ですし、980円という価格を考えると、コスパは悪くないと思います。結弦くんの初見のお写真もありましたしね。
さて、その伊藤さんを特集した番組が、1月に放送されます!
羽生結弦らフィギュアスケーターの衣装を手掛けるデザイナー伊藤聡美に「セブンルール」が密着(20181228 FASHIONSNAP.COM)
関西テレビ制作・フジテレビ系列ドキュメント番組「セブンルール」が、フィギュアスケーターの衣装を手掛ける衣装デザイナーの伊藤聡美を特集する。放送日時は2019年1月8日23時00分から23時30分。
伊藤はソチ五輪、平昌五輪を連覇した羽生結弦や、平昌五輪2位の宇野昌磨のほか、宮原知子、本田真凜、紀平梨花などの衣装を担当するデザイナー。番組では、羽生が今シーズンに着用した衣装の制作現場に密着。浅田真央に惹かれてフィギュアスケートの衣装を作りたいと思うようになった高校時代や、26歳で独立して本格的に衣装作りを始めたことなどを紹介しつつ、美しさと機能性を追求する伊藤の仕事ぶりに迫る。
番組では、羽生が今シーズンに着用した衣装の制作現場に密着
これは羽生ファンは必見かもしれませんよ!(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ゆづに憧れるフラワーボーイ達 & 世界選手権番宣動画
- 羽生選手、東北十大ニュース、一般・スポーツ部門で2冠!
- 羽生結弦の衣装のこだわり & 「origin」衣装誕生秘話
- P&Gのゆづ新CM動画 & 27日より大阪で「銀盤の軌跡展」開催 ほかいろいろ情報
- 羽生選手、きものベストドレッサーに選出 & Jスポーツプロフィール更新
2018/12/30 16:25 | その他(2018-2019) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)