親の虐待とアンチ活動の根は同じ?& 全中ポスターにゆづのメッセージ ほか
昨日、アナザーストーリーの再放送がありました。
結弦くんのアンチの存在を、国営放送で発信してくれた・・・という意義は大きかったと思います。
で、そのアンチの存在ですが、私はずっと不思議に思っていました。
私も嫌いな選手はいます。でもそういう存在はできるだけ見ないようにしています(事故的にたまたま目に入った場合は仕方ないけど)。興味のないものや嫌いなものに関わるのは時間の無駄です。第一、不愉快な気分になりたくない。正常な感覚の人はそれが普通だと思います。しかし、アンチは、なぜか嫌いな対象の情報収集をせっせとしていて、下手するとファンより情報のキャッチが早かったりする。それが理解不能だったのですが、この方のツィートを見て、なるほどと納得しました。
虐待は子供を育てるのが大変で面倒だからするのでなく、虐待し自分の支配下に置く事が快感だから子供を手離さないという。
— わかば (@sthmk123) 2019年2月4日
選手の誹謗中傷活動もこちらなんだと思う。理由があって悪口言うのでは無く、悪口言う事が楽しいのでしょう。だからその為に捏造まで平気でする。
常人には理解不能。
虐待するほど憎い子供を、親が絶対手放そうとしないのが不思議でした。児童相談所などに一度は保護されても、なんとしてでも子供を取り返そうとする。なるほど、虐待に理由がなく、虐待行為そのものが快感になっているのなら、子供を手放すわけはない。
デ〇オタ・マ〇タと言われる人種が、ご本尊が引退しても、しつこくアンチ活動をしていることがずっと理解できませんでした。正常なメンタルの持ち主なら、”憎しみ”という負のエネルギーを長年持続させるのはしんどいことです。しかも、そういう人達は、ご本尊の情報収集より、アンチ対象の情報収集の方が熱心で、心酔している対象を語るときよりも、アンチ対象を叩いているときの方が生き生きしている。
子供を虐待する親と同じ精神構造なんだと思えば、ストンと納得できます。同類だったんですね。それなら、犯罪者もどきの集団になるはずです。結弦くんを叩くこと(虐待すること)が快感で生きがいなのだから、ストーカーみたいにしつこく結弦くんにへばりつくわけだ。叩く理由がなければ、事実を捻じ曲げて、平気で叩きネタを捏造する。たぶん、結弦くんが引退しても手放してくれないでしょう。ターゲットにされた本人からすれば、たまったものじゃない。
子供の虐待の事実を知りながら放置した児童相談所は世間に批判されるけど、「アンチはほっとけ」という自称「フラットな羽生ファン」の人達って、それと同じじゃないの? 現実に、結弦くんは何年も傷ついてきてるんだよ。それに、あの人達は、羽生ファンにも長年嫌がらせしてるのを知らないの? 日本の羽生ファンって、全体的に大人しいし、事なかれ主義やお花畑が多いし、母数が多すぎてファンとしてのまとまりがないから、どうせたいした反撃はできないと舐められているんです。あの人達は、むしろ海外ファンの方を警戒してる。
恐ろしいのは、こういう人達もたいていは人の親だということ。自分の母親がそういう人だったとしたら嫌すぎる。自分が虐待されてなかったとしても、日本の宝を捏造行為までして誹謗中傷している鬼だと想像したら、ゾッとするわ・・・。
さて・・・大阪では、巨大広告の情報がありませんが、デジタルサイネージはあるみたいですよ♪
大阪
— ろばと⭐️😉😈京セラ2日間参戦POPVIRUS⭐️ (@hika_yuzu_gen) 2019年2月4日
バレンタイン
ロッテ
結弦氏
発見☺️✨✨✨
激かわいい🥰✨✨✨ pic.twitter.com/mGj9GkuAHu
上のお写真の場所は「梅田大丸地下」です。バレンタインデーまではやってくれてるかな?
今、全国中学スケート大会が開催されています。
ポスターに結弦くんのメッセージがありました。



会場には、全中歴代優勝者の名前が掲示されてるそうです。結弦くんは、28~30回大会まで三連覇。
ちなみに、今大会の男子ショート首位は、佐藤駿くんです。フリーは今日かな?
(写真はツィッターからお借りしたものを加工しています)
※追記 佐藤くん、全中優勝しました。おめでとうございます!
まだまだとりあげたいネタはありますが、とりあえず、今回はこのへんで。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ハビのインタ(スペインメディア)とハーシュ氏の記事についての雑感
- ロマンくん「ゆづとの表彰式を語る」& 「ゆづとハビは正反対の性格」という記事2本
- 親の虐待とアンチ活動の根は同じ?& 全中ポスターにゆづのメッセージ ほか
- 将来のこと、ジャンプの公平性のこと ~ハビのNBCインタより
- ワールドのバナー・投げ込み規制について & ELLEゆづギャラリーまとめ ほか
2019/02/05 11:25 | その他(2018-2019) | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:9935 2019/02/05 15:41 | # [ 編集 ]
虐待とアンチ
虐待と同じ構図に納得しました。
家庭内DVは少し知っていますが、逃げられない反撃しない相手を選び、徹底的に執着するというところも同じでしょうか。
しかも、そういう人は、他のところでは一見普通に見えるのです。それが更に恐ろしい。
反撃してくださる方々には感謝しています。
街灯に広告を出す権利でしょうか。
楽しくて思いきった企画ですね。
羽生君ファンが世界中にいるからこその色々な発想だなと思いました。
No:9936 2019/02/05 16:23 | momaka #- URL [ 編集 ]
p〇〇〇〇 様
p〇〇〇〇さん、こんにちは。
>組織だって活動
〇通とかよくいわれますよね。事務所に入ってないのもあるし、シンボルアスリート外れてますから。
>荒川さんで無い方の副会長
もう一人の副会長はスケートと全く関係ない人ですね。なんでスケ連の副会長してるのか謎。
>張りぼての長
名前だけの役員も多そうですよね。なんとなく、イエスマンしか役職につけないような気がします。
コメント、どうもありがとう♪
No:9938 2019/02/06 00:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
momaka 様
momakaさん、こんにちは。
>逃げられない反撃しない相手を選び
DVやる奴って、自分がマウントとれない強い相手は選ばないですからね。子供は無力だし、親から逃げる手段がないので、DVの対象としては恰好のターゲットです。
結弦くんは弱い子ではないけど、立場上反撃することができない。それがわかっていてやってる。卑怯この上ないです。
>世界中にいるからこその色々な発想だなと
プーさんウェア着て応援してるのも海外ファンですよね。日本人は着ないので(笑) 羽生ファンはバナーも皆個性があっていいなと思います(同じタオルバナーが並ぶ光景は不気味なので)。
コメント、どうもありがとう♪
No:9939 2019/02/06 00:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)