昨日(2/27)は平昌五輪帰国行事ラッシュ一周年でした

今日はハビの回です。



1年前の昨日(2月27日)は、平昌から帰国した選手団は大忙でした。特に「時の人」であった結弦くんは誰よりもハードスケジュールだったと思います。ちょっと振り返ってみましょう。

午前9時半 日本選手団解団式(東京ミッドタウン)
午前10時半 日本選手団帰国報告会(東京ミッドタウン)
午後12時15分 文部科学省訪問(メダリスト帰国報告)
午後1時半頃 日本外国特派員協会 会見
午後2時50分頃 日本記者クラブ 会見
その後、ANA訪問など












「会見落ち」まで生まれたほどの、日本記者クラブでの完璧な受け答え。
平昌五輪での神演技よりも、もっと羽生結弦の底知れなさを実感した会見でした。





羽生ファンをNHKがどう料理するのか・・・期待半分&不安半分の人が多いのではないでしょうか。




参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/02/28 15:45 | その他(2018-2019)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

驚異的

朝の9時半から分刻みのスケジュール、
5時頃のANA報告会の後6時頃にはフジ生出演でしたよね。
ほぼ10時間近いインタビューや挨拶が続くのに、
疲れた様子やおざなりな応えが一切無く、
その場に応じた態度で適切な言葉を選ぶ…今考えると、
オリンピックの演技以上にありえない気がします。

試合は考え抜いた練習をし、あらゆる準備をし、
最初から最後まで自分が全てをコントロール出来ますが、
いや、これが出来る人もまれなんですけどね〜、
こと記者会見や報告会、インタビューとなると、
何がどういう形で出て来るか解らない真のぶっつけ本番で、
その人の知性や思考はもちろん人間性が試される場なのに、
一つの隙もないパーフェクトな解答と対処を、
半日に近い長時間に渡って行ったのが23歳の大学生!
だなんて…やっぱ漫画でも却下の世界だわ!

氷上でも地上でもゆづは宇宙人だったのね。
この日ゆづはご飯をいつ食べたのかが気になっています(笑)

No:10116 2019/02/28 17:02 | あんり #- URL [ 編集 ]

あんり 様

あんりさん、こんにちは。

>オリンピックの演技以上にありえない気がします。

あのハードスケジュールをすべてそつなくこなすだけでもすごいのに、疲れてくるだろう頃に出席した日本記者クラブ会見での、意地悪な質問にも動じず見事にさばききった姿は、平昌五輪の演技以上にありえないと思いました。コナンみたいに23歳の青年の姿の中に、経験豊かで聡明な壮年の男性が入っているのかと(笑) 同時に、彼を嫌が上にも年齢以上に大人にさせたこの数年間の苦労がしのばれました。

>やっぱ漫画でも却下の世界だわ!

シナリオがあっても、あれだけ完璧にできないと思います。それがぶっつけ本番で、あの完璧な答えがすぐでてくるなんて、漫画の主人公でもありないですね(笑)

それまでも思っていましたが、彼は引退後、万が一腐ったフィギュア界から離れたとしても、きっとどんな仕事でも一流になれる人だとあらためて確信しました。織田くん見てもわかるけど、アスリートも引退後は頭の良さが必要になります。結弦くんの場合は、プラス国民的人気と五輪二連覇と国民栄誉賞とあの容姿ですから、本当に無敵ですよね。

>ご飯をいつ食べたのかが気になっています

実は私も気になりました(笑) 移動の車の中とかでしょうか。食べることに興味のない人なので、本人は気にしてなさそうですが。

コメント、どうもありがとう♪

No:10117 2019/03/01 09:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |