羽生選手、国別対抗戦を欠場 & 世界選手権の視聴率でました!

7~8割がたそうなるだろうなと思っていましたが、結弦くん、国別対抗戦欠場です。

羽生結弦「さらに右足に負担をかけることは厳しく」世界国別対抗戦欠場(20190325 スポニチ)

 フィギュアスケートの世界国別対抗戦(4月11日開幕、マリンメッセ福岡)に出場する日本代表選手が25日、都内で発表され、五輪連覇で先の世界選手権では銀メダルを獲得した羽生結弦(ANA)は、エントリーしなかった。

 日本連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は、「ロシア杯で痛めた右足は完治していませんが、世界選手権に向け頑張ってきました。しかし、今さらに右足に負担をかけることは厳しく、医師からも引き続き加療が必要と言われました。国別対抗戦に出場できないのは残念ですが、一日も早くケガを完治させ、来シーズンに向け練習に励みます」と羽生のコメントを発表した。

 4月11日に男女のショートプログラム(SP)、アイスダンスのリズムダンス、12日にペアSP、アイスダンスのフリーダンス、男子フリー、13日に女子とペアのフリー、14日にはエキシビションが行われる。



羽生結弦、古傷の右足首痛で国別対抗戦欠場(20190325 日刊スポーツ)

フィギュアスケート国別対抗戦(4月11日開幕、マリンメッセ福岡)の記者会見が25日、都内で行われた。男女シングル、ペア、アイスダンスの4種目の総合成績で争う団体戦で国際スケート連盟(ISU)公認で今季最後の大会になる。

日本のシングルは男子が田中刑事、宇野昌磨、女子は坂本花織、紀平梨花が出場することが発表された。

代表発表を行った伊東フィギュア委員長は「なお羽生選手はけがのため、欠場させていただきます」と説明した。

羽生は、4カ月ぶりの復帰戦となった23日までの世界選手権で銀メダルだった。ネーサン・チェン(米国)と激闘を繰り広げた。銀メダルを獲得したが、2カ月間、痛み止めを服用しながら、練習を重ねていたことを明かしていた。17年、18年と2年連続で右足首を痛めており、慎重に患部の状態を見極めていく必要があることを口にしていた。

大会は09年にスタートして、2年に1度開催されている。今大会は日本、ロシア、米国、フランス、カナダ、イタリアで争われる。



実は、今回は、結弦くんの足はよくなっているのだと思っていました。なぜなら、平昌のときと違って、ジャンプを練習のときから積極的に跳んでいたからです。でも、違った。痛み止めを飲んでの出場だと知った時、国別は厳しいだろうと思っていました。でも、これで引退ならともかく、まだ来シーズンもある。結弦くんは爆弾を抱えた足首を抱えてこれからも戦っていくのです。ここで無理できるわけがない。おそらく、欠場だろうなと思っていたので、それほど驚きはありませんでした。

通し券が当たっているのですが、結弦くんの足首の方がはるかに大事。ましてや、2ヶ月後からはファンタジーオンアイスが始まります。国別対抗戦に出場する責任はないし、欠場しても他の選手で替えはききますが、ファンタジーオンアイスには結弦くんの替えがありません。スポンサー関連やFaOIの実質的な座長である関係上、ここで無理をしてFaOIを欠場する方がまずいでしょう。

国別ランキングで1位の選手には怪我等の理由がない限り出場義務がある・・・ということになってるようですが、国内ランキング1位は現在宇野選手で、結弦くんは2位です(世界ランキングは3位。現在WS1位はネイサン)。とはいえ、今回の出場選手、国別ランキングで国内1位(WS2位)の宮原さんが怪我でもないのに外されていることを考えると、実際はスケ連が興行的に出したい選手を出すってことなのかなと。チケットは羽生効果ですでにほぼ完売してるはずですし、テレ朝には・・・可哀想だけど泣いてもらいましょう。ネイサンも大学があるので、出るかどうかは微妙ですしね。

おそらく、これから国別チケット投げ売り祭りが始まるでしょう。私の手元にはチケットはまだありませんが、処分することになります。定価は大幅に下回ることになるでしょうが、福岡までの交通費やホテル代を他のゆづ活資金にまわすつもりです。


世界選手権の視聴率がでましたね。

羽生VSチェン“神演技”に熱視線 世界フィギュア瞬間最高30・4%(20190325 スポニチ)

 22、23日にフジテレビ系で放送された「世界フィギュアスケート選手権2019」第3日、第4日の視聴率(関東地区)が25日、ビデオリサーチから発表され、男子フリーを放送した23日は平均24・3%(後8・26~9・30)だったことが分かった。女子フリーを放送した22日は平均20・6%(後8・11~9・27)だった。

 瞬間最高視聴率は23日が午後9時15~16分の30・4%で、最終滑走のネーサン・チェン(19=米国)がノーミスで演技を終えるまでのシーン。ショートプログラム(SP)3位の羽生が直前に合計300点超えで首位に立ち、ライバル・チェンの演技に注目が集まった。羽生が欠場した昨年は平均10・0%。羽生が大逆転で3年ぶりの優勝を果たした17年は平均で18・1%、瞬間最高は22・7%だった。

 22日は午後9時26分の26・4%で最終滑走のエリザベート・トゥルシンバエワ(19=カザフスタン)の得点が出て、アリーナ・ザギトワ(16=ロシア)の優勝が決まったタイミングだった。

 23日の「男子フリー」はショートプログラム(SP)で3位発進となった羽生結弦(24=ANA)が206・10点、合計300・97点の自己ベストをマークし銀メダル。2年ぶり3度目の優勝はならなかったが、復帰戦で表彰台に上がった。SP首位のネーサン・チェン(19=米国)が216・02点で合計323・42点とルール改正後の世界最高得点を更新し、連覇を達成した。

 また、22日の「女子フリー」はSP首位発進のザギトワが圧巻の演技を見せ、初の世界選手権優勝を飾った。日本勢は紀平梨花(16=関大KFSC)が4位、坂本花織(18=シスメックス)が5位、宮原知子(20=関大)が6位に入った。



昨年の世界選手権の男子シングルの平均視聴率は10.0%です。五輪直後のワールドでした。ネイサンは出ていました。男子シングルで五輪銀メダルをとった日本の選手も出ていました。それでこれです。そして、羽生結弦がでるとなると、視聴率は平均24.3%に跳ね上がった。スケ連は意地でも認めなくないようですが、これが現実です。

男子シングルの時代といっても、それは羽生時代とイコールということ。結弦くんがいなければ、男子の視聴率は女子にも負けるのですよ。スケ連の幹部の皆さん、もう少し結弦くんに感謝できませんか? 謙虚になれませんか? 意味不明な平等主義を掲げたところで、人気や人を惹きつける魅力は、ケーキを切り分けるように平等に分配できるものではないんですよ。

それにしても、いつもはサゲ報道ばかりしてるフジテレビが急に気持ち悪いくらい結弦くんを持ちあげ始めたと思ったら、この視聴率のせいですか(笑) いずれにしても、日本開催のワールドで、唯一の日本人メダリストなのですから、持ち上げたくなくても持ち上げざるえないでしょうが。全日本欠場してワールドに出ることにあーだこーだという外野の声がうるさかったですが、結局、いつも一番結果を残しているのは結弦くん。アンチは悔しいでしょうが、それも現実。


ということで・・・私の今シーズンは終わりました(笑) でも、満足です。世界選手権を現地で見ることができたから。「通信」さん、国別対抗戦号は中止ね。でも、世界選手権号はすごく売れると思いますよ。これからも頑張って(笑)

できれば、現地観戦記を何度かにわけてあげたいと思います。


20190319WC-2.jpg


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/03/25 15:10 | 世界選手権COMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、おかえりなさい!
現地での応援、おつかれさまでした。

視聴率、倍にはなると思いましたが、なんとそれ以上でした。
羽生くんの人気を隠したい姑息なことをしても・・・
雨霰と降るプーさんに、こんな筈では、と思ったのでは?

スモメダの場所変更も、危険だと警察からの指導があったからという情報を
見ました。
運営より警察の方が羽生くんの人気をわかってるってw

国別対抗戦欠場についても、バイトさんたちがどういう書き込みをするか、
見に行かなくてもわかりますよ。

さて、ファンタジーオンアイス 2箇所行きたいと思ってるのですけど、
チケットとれるのか・・・(°_°)

みずほさん、現地観戦記楽しみにしておりますが、まずは
ゆっくり休んでくださいね。

No:10264 2019/03/25 17:33 | けんけん #- URL [ 編集 ]

みずほさん、おかえりなさい!

私も初の「ゆづ友だちとテレビ前で応援観戦」してきました!前後がめっちゃハードな日々となりましたが、やってよかったです!

私たちのシーズンもエキシビジョン見て帰っていく友だちを見送って終わりました…まあレコーダーしばらく整理しなくて済んだしOKです♪

しばらくは健康祈願とファンタジーオンアイスの抽選にトライし続ける日々ですね(^^)

視聴率はシビアですよね…まあ、テレ朝は去年CS加入者は激増したことでしょうし(^^;

No:10265 2019/03/25 18:51 | なすか #- URL [ 編集 ]

けんけん 様

けんけんさん、こんにちは。

>こんな筈では、と思ったのでは?

プレミア席限定にしたからそれほどの量はないと浅はかに考えていたのでしょう。絶対的にフラワーガールの数が足りませんでした。回収が大変なことになってました。投げ込み禁止でかえってゆづファンの結束力が高まった感じです。それならエキシビションみたいに投げ込み全面禁止にしないと。全日本なんて花束の手渡しまで解禁していたのに、本当にスケ連のダブスタには呆れてものがいえません。

>運営より警察の方が羽生くんの人気をわかってるって

今回の運営は本当に無能でした。プレボも男子共有とか。誰宛てかわかるように名前の書いた紙をプレゼントに貼ってくれとか。これまでフィギュアの運営をしたことがない運営会社だったのかしら? 

結局男子フリーの日から結弦くんと宇野選手だけ名前入りのプレボができましたが、しばらく見てたけど、投げ込まれてるの結弦くんのプレボが圧倒的に多かったし、あれなら名前入りは結弦くんだけでよかったんじゃないかしら。あくまでも「羽生結弦だけが人気なわけじゃない」と示したいんでしょうけど。

スモメダのやり方も「文句があるならスケ連にどうぞ」みたいな上から目線の対応だったようで・・・スモメダもプレボもスケ連の指示だったんでしょうかね。

>国別対抗戦欠場

結弦くんが出ないと出ないで文句をいい、出れば「出るな」という人達です。息をしていても気に入らないんだから何にでも文句をいいます。

後輩くんを酷使してる!というのも常套句ですが、嫌なら出なければいいんです。正直なところ、彼は視聴率や集客にそれほど影響ないから。視聴率なら紀平さんの方がもってるくらいでしょ。ついでにいうと、田中くんもファイナル以外は後輩くんと同じくらい試合に出てますが、なんで「田中くんを酷使してる!」とは言われないのかしら。田中くんの方が爺なのに(笑)

>チケットとれるのか

今年は昨年より厳しい感じですね。まだ幕張初日と神戸初日だけしかとれてません。富山はまさかの全滅でした。仙台も厳しそう(汗)

>ゆっくり休んでくださいね

ありがとうございます。実は現地で軽く風邪をひきました。国別遠征なくなって、ある意味ホッとしています(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:10266 2019/03/25 21:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>ゆづ友だちとテレビ前で応援観戦

楽しかったでしょうね! 私はボッチ観戦でしたが、4泊5日の間に現地観戦以外にもいろいろゆづ活できて時間を有効に使えました。

>レコーダーしばらく整理しなくて済んだしOKです♪

確かにレコーダーを整理する時間が十分できましたね(笑) 
5日も留守にしてると、試合とニュースと情報番組の録画が山ほどたまってしまい、これからその編集が大変ですが(汗)

>ファンタジーオンアイスの抽選

今年は昨年以上に厳しそうですね。幕張、今年はじめて落ちました。昨年は神戸初めて落ちました。年々厳しさが増しています(笑)

>テレ朝は去年CS加入者は激増したことでしょうし

テレ朝2はもう何年も加入してますが、羽生ファンだと一度入ったらあまり抜けないんじゃないかしら。ただ、今年はテレ朝が放映権もってるの幕張と神戸しかないですからねえ。フジ系列だとテレ朝みたいに「CSで全公演放送」なんて絶対してくれないですよね。

仙台放送さんはローカルですし。BSでなんとか1日だけでもノーカットで放送してほしいです。5年前の富山公演の全国放送はBSフジでした。はたしてどれだけ放送してくれるか。

その5年前の富山公演の録画を見直してみたら、最近のFaOIがどれだけ豪華になってるかわかりました。これは真壁さんの力じゃなくて、完全に結弦くんのおかげだなと思いましたね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:10267 2019/03/25 21:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

初めてのお花

会場で羽生選手の演技を見られて幸せでした。
フリーの日には練習が見られるかもと、予定変更して朝から行ってしまいました。そうしたら、もう長蛇の列。

運営はひどかったですね!
英語表示殆どなし、通訳できる案内もいない。プレボはあの有り様、スモメダの案内(邪魔?)はひど過ぎ。投げ込みはプレミアのみ。掲示バナー禁止。
普通の会社ならあり得ない企画じゃないでしょうか。世界選手権を盛り上げるのが任務でしょうに、盛り下げてどうするのか。

でも、あのプーシャワーは楽しかったですね。いつも大人しい羽生ファンも頑張ったなと思いました。私も初めてお花を買って、プレミア席の方にお願いしてしまいました。
そして、中国のファンには今回も感謝の気持ちで一杯です。

国別欠場はほっとしました。チケット持ってるのですが。。

No:10268 2019/03/25 22:38 | monaka #- URL [ 編集 ]

いつもありがとうございます

みずほさん、お帰りなさい。
ブログ楽しみに待っていました。

(と、最初に書くつもりでしたのに書き忘れてしまいました。すみません)

No:10269 2019/03/25 22:47 | monaka #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>運営はひどかったですね!

酷かったですね。五輪以外ではフィギュア最大の国際大会のホスト国だという意味がわかってないのかな?と思いました。

エキシビションも日本人選手が全員でてましたが、30人中、日本人がジュニアも含めて9人(組)って多すぎませんか? ジュニアはどの国のEXでも1~2人は出るので仕方ないとしても、14位の男子とかSP落ちしたダンサーをなんで出すのか。それなら4位だったロシアのダンサーがみたかった。上手い選手が見たいんですよ、せっかくのワールドなんだから。

>盛り下げてどうするのか。

いろいろ見てると、会長よりむしろ伊東のオッサンが一番の元凶のような気がしてきました。

>国別欠場はほっとしました。チケット持ってるのですが。。

私もチケットはもってますが、完治してないと知ってからは出なくていいと思ってました。チケットもったいないとか思ったら羽生ファンはやってられません。チケ代は結弦くんの治療費にカンパしたと思うことにします(笑)

新しい靭帯をあげたい。本当に靭帯をCFできたらなあ。一生捻挫しまくってもOKなほど、世界中から山ほど集まると思うわ(笑)

>ブログ楽しみに待っていました。

そういっていただけるのは励みになります(^^)

コメント、どうもありがとう♪

No:10270 2019/03/26 10:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

濃密なワールド

こんにちは

私も土日現地組で、凄まじいまでに心揺さぶられる2日間でした!
スモメダでは7時間くらいは立ちっぱなしでしたけど。(しかも後方のブロック)
観戦記楽しみにしていますよ!

別件ですが、4月7日近鉄阿倍野で田中さんの講座があるのはご存じですか?
私は全く知らなくて。たまアリ近くのスタバで、年末の田中さんの講座で隣だった人(名前も知らない)と擦れ違い、教えてもらいました!
先程、電話で申し込みましたが、余裕でしたよ~
2月に新聞チラシを入れたというローカル過ぎる宣伝法なので、周知されてないんですよね。

No:10271 2019/03/26 10:32 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

九州には、試合が・・・

国別欠場で、ほっとされたファン、残念なファン、私は、後者。
九州の人は、ほとんど残念がってます。
九州で、こんな国際試合が、あるのは、めったにないのです。
さかのぼれば、2013年のGPF、それ以来なんです。
私は、2013年GPF福岡の時、チケット取れず、公式練習見ました。だから、今度こそ、試合をと、意気込んで、4日間通し券買いました。見には、行きますが、かなり、テンションさがってます。

せめて、ネイサンチェンが、見たいですが、今はそれに、望みかけます。
もちろん、宇野選手他、日本人選手、ガンバレ!!
世界選手権表彰台あがれなかったので、雪辱を!!

今回、遠方の方、みずほさんのように、チケット売る方多いでしょうね。それも、買った値段より、安くなりそうですね。
羽生選手の欠場は、入場者数、視聴率、経済効果、注目度みな、ダウンですね。今のフィギュアスケート人気、1人で支えてます。
来季も現役続行してくれることが、何よりうれしいですね。

No:10272 2019/03/26 11:07 | ミッチー #cRqIULZ2 URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>スモメダでは7時間くらいは立ちっぱなし

スモメダ大変だったみたいですね。私は土曜の朝くらいからホテルの空調の悪さのせいで少し風邪気味でしたし、無理してダウンすると困るのでパスしました。

>4月7日近鉄阿倍野で田中さんの講座

知りませんでした! 教えてくださってありがとうございます! 助かりました。
さきほど電話で申込しました。本当ですね。余裕でとれました。
しかし、田中さんついには近鉄にまで・・・手広く活躍されてますね。神出鬼没で油断がなりません(笑) 国別も撮影行かれるんでしょうかね。

コメント、どうもありがとう♪

No:10273 2019/03/26 11:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ミッチー 様

ミッチーさん、こんにちは。

>九州の人は、ほとんど残念がってます

九州の方達のお気持ちお察しします。FaOIも九州では開催してくれませんし、試合も北海道はあるけど(これは会長の故郷だからでしょう)、九州は滅多にありませんものね。

>見には、行きますが、かなり、テンションさがってます。

私も大阪なら見たいカテゴリ(女子とダンス)だけ見たかもですが、さすがに結弦くんいないのに遠征はできません。特にワールド現地だった人はなおさら行きにくいかも。でてるメンバーがワールドとほぼ同じだし。

>買った値段より、安くなりそうですね。

安くなるというより、はたして売れるのか?という世界かもしれません(笑) 以前結弦くんが欠場したFaOIのチケットが紙屑同然になった記憶があるので。

>今のフィギュアスケート人気、1人で支えてます。

スケ連やメディアが彼のありがたさがわかるのは、彼が引退した後でしょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:10274 2019/03/26 12:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |