羽生結弦 世界選手権2019フリー海外実況動画集(翻訳付のみ)

結弦くんが怪我で国別辞退。また洞窟(クリケット)にお隠れになり、天岩戸の姫状態になっているのですが、それでも情報の波は途絶えません。結弦くんが「1年休養しま~す♪」と言っても、羽生ブロガーはたぶんネタには困らないのではないかと最近思います。個人的には、これまでに取り上げたくても取り上げきれなくて諦めたネタを再発掘するだけでも1年もちそう。

ここで私信ですが・・・スナメリ様、13日にいただいたコメントへのお返事が遅れておりましたが、レスいれさせていただきました。うっかり見落としておりました。申し訳ありません(汗)


では、もう御覧になった方も多いと思いますが、結弦くんの世界選手権のフリー(オリジン)の海外実況版動画集です。日本語訳がついているものだけ貼っておきます。


<イタリア実況ユロスポ>
実況:マッシミリアーノ・アンべージさん 解説:アンジェロ・ドルフィーニさん





<ハンガリー実況>
実況:Tamas Vasarhelyi 解説:Andras Rosnik(ハンガリー元アイスダンスチャンピオン)





<フランス実況>
解説:フィリップ・キャンデロロ、アニック・デュモン/実況:ネルソン・モンフォール





<カナダCBC実況>
実況解説:Kurt BROWNING Carol LANE Andi PETRILLO





<英国ユロスポ実況>
実況:クリス・ハワード? 解説:サイモン・リード?





CBC解説のキャロルさんの言葉「ユヅは他の人が夢みることしかできないことをします」に全面的に同意しました(笑) 一言でズバリ本質を表現してくれますね。日本の解説者との知性の違いだろうか。忖度あるなしの違いだろうか。


ところで、この子の3A-3Tを見てくださいまし。結弦くんとまったく同じ跳び方ですよ!



エテリンとこで練習してる11歳のソフィア・アカチエワちゃんの練習動画だそうです。エテリンとこは結弦くんのジャンプを熱心に研究しています。エテリンは「男子のコーチになるとしたら?」という問いに「羽生結弦」と答えるガチの羽生オタです。日本はジャンプの技術が微妙な男子選手ばかり推してる場合ではないのではないでしょうか。賞味期限が短いという批判はあるけど、当分エテリン王国は続きそう・・・。

手本を間違えていないのは、日本では紀平さんくらいでしょうか・・・。

紀平梨花、羽生を手本に4回転サルコー磨く「こういう風に跳べればいいな」/フィギュア(20190210 サンスポより)

 「4回転が割と跳べるようになった」とうなずく。昨年6月、練習拠点の関大に訪れた羽生のジャンプコーチを務めるジスラン・ブリアン氏から助言を受け、サルコーの踏み切りを変えた。
 「ハ」の字に両足を開き、従来は円を描くようにして氷を蹴ったが、今は踏み切る左足に重心を置いて右足は添えるようにする。紀平はこれを「羽生選手の跳び方」と説明する。
 ブリアンコーチのレッスンでは、羽生が4回転サルコーを跳ぶ映像をスローで見ながら助言をもらった。「それからイメージは『こういう風に跳べればいいな』と、できあがっている。参考になっています」と声を弾ませる。
 3月の世界選手権(20日開幕、さいたま)では、ともに日の丸を背負う。「(羽生の)サルコーは近くで見たことはないので、じっくり観察してみたいと思います」と紀平。絶対王者のジャンプを手本に大技の習得を目指す。



紀平、世界最高導いたメモ 本番直前、巻き直したテープ(20190411 朝日新聞デジタル)

 秘めた思いもある。紀平の夢である五輪金メダルを2大会連続で獲得した羽生結弦(ANA)の演技を、世界選手権で観戦した時のことだ。会場の異様な雰囲気。祈るように見つめながら涙する観客。そして、その重圧のなかで堂々と滑りきる羽生の姿から感じ取った。「もう、すごすぎて……自分もこうなりたい、目指すべきところって思うけど、まだまだ足りない」。心に火がつき、忙しいアイスショーの合間を縫って練習を積んできた。


紀平さん、こんなことをメディアで言ってしまうと、また悪質からの嫌がらせを受けないか心配ですが、いずれにしても、エテリン軍団に対抗できるとしたら、おそらく紀平さんくらいしかいないのだろうなあ。


WC2019origin


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2019/04/16 11:15 | 世界選手権COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんにちは。

>紀平さん

悪質からの嫌がらせ、既に紀平さんがターゲットになっているのですね。
昨夜、ツイッターを巡ってて、悪質さんに辿り着いてしまいました。
キムヨナ→羽生→紀平 がなんちゃらかんちゃらと言ってました。
なんちゃらかんちゃらの詳細は忘れました。だってこの世の中には、覚えて
おかなければならない大切なものがもっとたくさんあるから。


ツイで見つけた中国のスポーツ記事、卓球の張本くんが一番好きなアスリートは
羽生結弦って。
中国の羽生くんへのラブコール一貫してるし、
張本くんは、卓球のチョレイの子って認識だったけど、応援しようかしら、
と思いました。

そして、日本卓球協会が、張本くんの嘘記事を書いた、とあるメディアを記者会見
から締め出したことを思い出しました。

羽生くんが何を書かれようが、スケート連盟は何もしてくれませんからね。
何もしてくれないどころか・・・ですしね。

中国や卓球が羨ましくなっちゃう日本のスケート界の現状、現状というか惨状と
いうか、もう情けなくなります。

No:10456 2019/04/17 00:06 | kenken #- URL [ 編集 ]

kenken 様

kenkenさん、こんにちは。

>悪質からの嫌がらせ、既に紀平さんがターゲットになっているのですね

少なくとも今シーズン、紀平さんが活躍するようになってからずっとターゲットになってます。悪質のターゲットは5人くらいかな。嫌われる理由はたぶんこんなとこ。

キム・ヨナ→真央さんのライバル
結弦くん→オーサー師事、五輪二連覇、国民栄誉賞
宮原さん→復帰後の真央さんとの直接対決に全勝してしまった
真凛ちゃん→真央さん後のアイドル枠としてチヤホヤされた
紀平さん→真央さんの代名詞だった3A装備で技術力が真央さんより高い。女子では現在メディアのイチオシ

須本くんとか草太くんとかもターゲットにされてるという情報もありますね(まだあまり成績あげてないからそこまでひどくないでしょうけど)

反対に神戸組の二人は好かれているようです。嫌いなターゲットがいるときは叩き棒を探すのは彼女たちの常套なので。好かれて迷惑だと思いますが(笑) 悪質に好かれると凋落するという法則があるそうだし。

>卓球の張本くんが一番好きなアスリートは羽生結弦って

それは前から言ってたかなと。同じ仙台で同郷ですしね。結弦くんは、今や伊達政宗なみの仙台の英雄ですから。

>もう情けなくなります

角界の貴乃花への虐めに少し似ていますが、貴乃花は協会と対立してたからまだわかるのですが、結弦くんは貢献こそすれ何も嫌われることはしてません。角界より闇が深い世界だと思います。もう私物化の塊ですね。情けないという気持ちも通り越して、最近はもう冷ややかな目で見てるだけです。とにかく結弦くんが引退するまでの我慢だと自分い言い聞かせています。自浄作用は永久に期待できない団体です。

コメント、どうもありがとう♪

No:10459 2019/04/17 09:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

恐縮です

おやおや、みずほさんに謝っていただくなんて、恐縮の至りです…

私はだいぶ日の経った記事にもお構いなくコメを書いたりするので、見逃されても当然です。どうぞ、コメ返はお気遣いなく…とは言っても、いただくと恥ずかし、嬉しです。

IT音痴の私が、またIT音痴でなくても、スポーツ選手や芸能人の応援ブログを読んでコメを入れたり、各方面にお礼や抗議のメール・手紙を書くなんて、羽生くんでなかったら絶対ありえません!(←言い切り!)

恐ろしや、はにゅう ゆづる!!

スカッと言い表してくださるみずほさんのブログ、更新をたのしみにしています。これからもよろしくお願いします。

No:10460 2019/04/17 14:44 | スナメリ #- URL [ 編集 ]

スナメリ 様

スナメリさん、こんにちは。

>羽生くんでなかったら絶対ありえません!

私は実はブログで愛を叫ぶのは全然平気なのですが(笑)、直接ファンレターとかテレてしまって、恥ずかしくて書けない性格なのです。でも、生まれて初めて、勇気をだしてファンレターというものを書いた相手が結弦くんでした。結弦くんでなければありえません(笑) 私は元々二次元オタなので、生もののファンになったのは結弦くんが初めてなのですが、漫画家さんや作家さんにもファンレターなんて書いたことなかったのに。

>これからもよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします(^^)

コメント、ありがとうございました♪

No:10461 2019/04/17 19:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |