田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.8) & FaOI仙台特設サイトOPEN
昨日(4月27日)、田中さんの講座にいってきました。
今回は、朝日カルチャーセンターの大阪中之島教室、第2部の15時半からの講座です。
今回、私が参加した朝日さんの講座では初めて整理券を配布されてました。
NHKさんはけっこう前から整理券制でしたが、朝日さんもそれに倣ったようです。
ちなみに、私の整理券番号は37番でした。
講座は15時30分定刻に始まりました。内容は最初に5分ほど雑談っぽいお話があって、その後6~7分くらい四大陸選手権のお写真でした。結弦くんが出ると出ないでは、カメラマンの数がまったく違うそうです。世界選手権では国内外から90人のカメラマンが出動したとか。スポニチさんも世界選手権ではカメラマン二人体制だったと。そういうときはカメラマン同士でもけっこう殺伐としているそう(笑) でも、反対に結弦くんの欠場が決まった国別対抗戦ではカメラマンはメチャクチャすくなかったそうです。つまりはカメラマンさんも結弦くん中心に動いているのですよね。メディアがどれだけ印象操作しようとしても、現場で働く人達は正直です。
15時48分から、25分ほどモニュメントデザイン発表会と記者会見のお写真をみせていただきました。これは前回の4月7日の講座ではなかったものですね。会場があまり広くなくて、仙台のメディア優先なので「入れないかも」と言われて焦った!というエピソードも。能登さんのお名前もよくでてきます。カメラマン同士はライバルではなく、「羽生結弦」という最高の被写体を追い掛ける同志みたいなものなのですね。ときにはカメラマン同士で助け合う、良い関係なのだなと思いました。
16時12分頃にモニュメント発表会が終わったあとはノンストップ世界選手権。これは羽生結弦尽くしでした。「今日は世界選手権だけで260枚ほどもってきてる」とのお話でした。前回の4月7日の近鉄では、「大阪では世界選手権の写真は最後」みたいなことを言っておられたような気がするのですが・・・まあ、以前にも次回の講座内容の予告と実際が違うことがありましたし、田中さんのこういう告知はあまりあてになりません(笑)
世界選手権のお写真は時系列で、可愛い結弦くん、綺麗な結弦くん、カッコイイ結弦くんといろんな表情の結弦くんを見せていただきました。ときには、数年前の写真と比較してしたりとかもあり、とても興味深かったです。羽生結弦を主役とすると、田中さんお気に入りの脇キャラはジスラン。いつも必ずクローズアップされます(笑)
この日は16時終了の予定でしたが、17分ほど延長してくださいました。その後はサイン会。すごく盛り上がった講座でした。
ところで、ファンタジーオンアイス仙台公演の特設サイトができてますね!
→ https://fantasy-on-ice-sendai.com/
荒川さんが中央なのは仙台だからでしょう。結弦くんがINしたら荒川さんとプルさんの間にきそう。
メインページのスケーターの人選ですが・・・こんな感じで選んだの?
女子シングルは全員 → 荒川さん、安藤さん、宮原さん、紀平さん、ザギちゃん、メドちゃん、リーザ、コストナー
うちの大事な若様リスペクトの二人は外せない → プルさん、ジョニー
やはり長年の若様の良きライバルで盟友だし → ハビ
今やFaOIの影の副座長的存在&日本人スケーターの中で若様と一番仲がよさげ → 織田くん
スポンサーも増えてきてます! CwWは東京だったので、この仙台公演が結弦くんの故郷への凱旋公演のようなもの。仙台も若様の「お帰りなさい」公演を盛り上げる体制を着々と整えつつありますね♪
さて・・・トークショーのチケットが届きました。私はライブビューイングですが、なんと 6月12日 です!! 幕張公演最終日あたりを予想してた人が多かったと思うので(私もそうでした)、ちょっと騒然となってますね。平日の午後となると、当たってもいけない人もでてきそう。記名式なので譲渡できないし、もったいないですね。おそらく、修造さんと結弦くん、多忙同士のスケジュールをすり合わせたら、そこしかなかったのかな。ファンタジーオンアイスのスケジュール的には、ちょうど神戸公演と富山公演の間なのですね。
さて・・・結弦くんのIN発表が待たれるところですが、だいたいGW前後です。
2016の欠場発表はは5/1に前半、6/10に後半
2017年はGW明けに3公演全部イン発表
2018はGW前の金曜に前半、明けに後半発表
2019はGW前日に前半、GW明けに後半発表
2016年の6月10日の後半の欠場発表は特殊事情なので、INするのならもうそろそろのはずです。平成と令和の境界にも位置する特殊なGWでもあるので、もしかすると令和の始まりの日に・・・なんてこともあるかな?
27日は幕張公演の追加席募集がありました。ローチケWEB限定の先着順だったので、とれるとは全然期待してなかったけど、何回かトライしたら希望の土曜のS席がとれました。これで幕張は金土行けそうです。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 一足先にGET!「SEASON PHOTOBOOK 2018-2019」の感想 & 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.9)
- 伊藤聡美さんの講座ミニレポ ~羽生結弦衣装製作秘話
- 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.8) & FaOI仙台特設サイトOPEN
- 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.7) & ゆづ声のブログまとめ動画
- 能登直さんの講演会に行ってきました☆Part.3
2019/04/28 13:55 | アーチスト・裏方・メディア | COMMENT(14) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
羽生くんはフィンランドにあげる
みずほさん、こんにちは。
講座レポありがとうございます。
さて、羽生くんですけどね、日本の国旗を大切に大切にする彼を、よその国には
あげたくはないけど、でも、日本が大切にしないのなら。
中国もロシアも羽生くんラブ♡
カナダも来年の世界選手権のサイトのヘッダーは羽生くん。
カナダのトップ女子がなんだかんだのせいもあるかもですが。
世選のチケットがバカ高いのも羽生くんを当て込んでのことかもしれませんね。
しかし、いちばん愛を感じるのはフィンランドのような気が。
羽生くんのおかげでフィンランドの連盟、余剰金出たよ〜、てのが伝わってきます
し、プーさんも大事にしてくれます。
羽生くんはフィンランドに、
妖精の住む森に期間限定でさしあげます。(←なぜ私に決定権が?笑)
No:10529 2019/04/28 16:36 | kenken #- URL [ 編集 ]
同じ回でした
こんばんは
みずほさんは第1部の方だと思っていたんですが、2部だったんですね!私もです。
満席で諦めていましたが、増設されたので結局行けることになりました!
みずほさんのご到着は1時頃ですか?私は12時頃に着いたところ、1部の開場前でロビーは混雑、どこで第2部の整理券配布を待っていればいいのかわからない状態でした。
係の人に尋ねても「その辺で待っておいて下さい」って埒があかず、周りの方達と相談して、自主的に並ぶ所を決めたくらいです。
朝カルの対応って、NHk等と比べて良くないと思われませんか?
田中さんの講座自体は、いつもにも増して羽生祭で楽しかったですね!大満足でした!
近鉄の時の「大阪ではワールドはこれで最後」発言は何だったんだ?と突っ込みたくなりましたが、結果的には良かったです。
トークショーが6月12日と明らかになって、ちょっとざわざわしていますね~
一緒に並んでいた人達とお昼に行ったのですが、FaOIに出るんだろうか、どうだろうかという話で持ち切りでした。
みずほさんは出演すると予想しておられるのですね?
No:10530 2019/04/28 23:44 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは
まさかのトークショー平日!
今年は諸事情でアイスショー遠征は叶わなくなったので、トークショーライビュにかけて「5月26日だけは!」ってかなり強く主張して休み確保したんですが…もう一回がんばります!
…まだ入場券届く前に連休になってしまって配達休みでそわそわしてますけどね(^^;
No:10531 2019/04/29 07:52 | なすか #- URL [ 編集 ]
kenken 様
kenkenさん、こんにちは。
>世選のチケットがバカ高い
通し券20万円とか! たまアリの通し券価格が良心的に思える値段(笑) たまアリの満員ぶりをみて強気にでてるのでしょうか? カナダワールドなのに日本語サイトまであるし羽生価格ですよね、明らかに(汗)
>羽生くんのおかげでフィンランドの連盟、余剰金出たよ〜
1憶1千万の余剰金がでたとか? いつもGPSがガラガラ祭りのフランススケ連もきてほしいでしょうね。フランススケ連なんてお金がなくてメダルがなかったりバンケがなかったりするくらいだから。アメリカも、本当はネイサンよりも結弦くんにアサインしてほしいのではないかしら(笑) ネイサンがワールド連覇してもアメリカのSOIがガラガラ祭りだと言われてる。
中国でもロシアでもフィンランドでもカナダでも、どこでも結弦くんを大事にしてくれるところなら差し上げたい。アメリカでさえ、ネイサンか結弦くんなら結弦くんを選びそうな気がする(笑)
海外のスケオタさんが「結弦に必要なのは4Lzじゃなくてアメリカのパスポートだ」と言ってたとか。確かに結弦くんがアメリカ代表だったら採点がまったく違うことになっていたでしょうね。まさに核心ついてます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:10532 2019/04/29 10:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>みずほさんのご到着は1時頃ですか?
だいたい1時頃だったと思います。私も最初のクラスは間に合わなくて増設でとれました。
>朝カルの対応って、NHk等と比べて良くないと思われませんか?
朝カルの対応はすべてにおいてNHKより劣ります。人数が多いとNHKは広い教室を用意するのに朝カルはクラス増設で対応する。あれもNHKなら倍入る教室を用意して1回ですませたでしょう、田中さんにも負担ですよね。整理券も回収してましたが「整理券なしでトイレいっても大丈夫かしら?」とちょっと心配になりました(笑)
>何だったんだ?と突っ込みたくなりましたが
田中さんも予告が守れないのなら予告しない方がいいと思います(笑)
>みずほさんは出演すると予想しておられるのですね?
なにごとも100%はないですが、私は99%でると思っています。トークショーの日程がFaOIの日程と丸被りならヤバイですが(笑)、被ってないですよね。あのトークショーの日程でなぜ不安になるのでしょうか?
ショーのリハーサルは普通木曜日です。リハーサルにも間に合います。スケジュール的にハードですけどね。反対に平日なのに夜でなくて午後なのはその日のうちに東京→富山に移動しないといけないからかなと思いました。早稲田スポーツミュージアムのスケート靴に5月28日からサインが入るのも幕張の後に早稲田を訪問してサインを入れるスケジュールだと考えれば辻褄があいます。
メドベが先日韓国の「Ice Fantasia」に出てる動画を見ましたが、ジャンプ跳んでませんでした。彼女も故障してるんです。でも最近ジャンプの練習始めたそうで、たぶんFaOIではジャンプ跳ぶと思います。結弦くんも最悪ジャンプなしのプログラムでもいいわけで、また新たなアクシデントがない限りでないという理由はないと思います。あの仙台特設サイトのリキの入れようを見ても、結弦くんは仙台をガッカリさせるようなことは絶対しないでしょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:10533 2019/04/29 10:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>もう一回がんばります!
頑張ってください! 無駄にしたらもったいないです!
結弦くんも行きにくい日程で内心申し訳ないと思ってるのでは。結弦くんのというよりシークレットゲストの予定に合わせたのかな。シークレットゲストいらんから土日にしてくれ!という人の方が多いような気がしますが・・・。
コメント、どうもありがとう♪
No:10534 2019/04/29 11:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:10535 2019/04/29 11:43 | # [ 編集 ]
こんばんは♪
カメラマンの方々の、名前や顔を覚える日が来るなんて(笑)
普段はカメラマン同士、仲いいですよね。能登さんがカレーを作ったり。
それでも世界選手権の時は、殺伐としてたんですね。まあ、あれだけのカメラマンがいれば、場所取りが大変ですよね。
田中さんはトークもお上手ですね。
阿倍野では、時間通りに終わったので、延長うらやましいです~。
今年FAOIの先行販売少なくないですか?あとは一般になるのでしょうか?今年も当らず💦
No:10538 2019/04/29 21:38 | リラ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:10539 2019/04/29 21:50 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:10540 2019/04/29 23:18 | # [ 編集 ]
京〇〇〇〇 様
京〇〇〇〇さん、こんにちは。
私も長久保さんの講座は行きたいと思っているのですが、関西にはなかなかきていただけないですよね。でも関西にきてくださってもすぐ埋まりそう(汗)
>長久保さんの人生もここで変わったんですね
ブライアンが「ユヅルには人の人生を変える力がある」と言ってました。長久保さんもその一人だったんですね。ニース落ちの長久保さん(笑)
>写真集の要望
これはぜひぜひお願いしたいですよね。100%ゆづ成分なら高くても買うので、分厚いのにしてほしい(笑)
>理想の同僚はさっとん。ものすごく優しい
宮原さんは控えめで、自分からリーダーシップとるタイプじゃないけど、後輩選手にすごく優しくて気遣いする子みたいです。樋口さんもインタで宮原さんのことを語っていたのですが、「宮原さん、本当に優しい子だな」と思った記憶があります。田中さんが講座で「女子スケーターは皆、さっとんに一目置いてる」と言ってましたが、なんとなくわかる気がしました。
>理想の部下は、田中刑事
これには・・・私は同意しかねるかも(笑)
>2018年報道写真展特別版
世界選手権で遠征したとき、横浜で「報道写真展」があったので見にいったのですが、そのとき購入したタブロイド紙と同じものかしら? それも500円でした。
詳しいレポありがとうございました。とても興味深かったです。あらためて長久保さんの講座行きたくなりました(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:10541 2019/04/30 02:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:10543 2019/04/30 08:29 | # [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>カメラマンの方々の、名前や顔を覚える日が来るなんて
カメラマンだけでなく、山口さんという記者さんまで超有名人になりました(笑)
>今年FAOIの先行販売少なくないですか?
神戸公演に関していうと、いつもと販売方法が少し変わりましたね。電子チケットと、紙チケットは引き換え券になりました(当日現地でチケットと引き換え。当日まで席番わからず)。ダフ対策だと思いますが・・・。
初日は最速で電子チケットで第一希望で当たったので、もしかしたら電子の方が当たりやすかったのかも。アイスショーでは初めての試みですね。あとは3日目が紙チケでとれました。こちらは第一希望ではなかったですが。
>あとは一般になるのでしょうか
あとは一般だと思います。5/11からだったかと。
今年は各会場ごとに売り方がバラバラですね。仙台は東北限定抽選が当たりやすかったみたいです。でもそれ以外では先行抽選がすごく厳しかった。なのに一般ではわりととりやすかったみたいです。仙台がぴあ独占でしかも先行抽選少なかったのに対して、富山はあちこちのプレイガイドで何回も抽選してチビチビとチケットだしてる感じ。富山が一番会場小さいのに(笑)
以下は鍵コメのレスです。
そのとおり。その発言はカメラマンの田中さんではなくスケーターの田中くんです(笑) でも、田中くんは、最近悪い意味で発言がDさんUくんMさんに似てきましたね。感化されてるのかな。
コメント、どうもありがとう♪
No:10545 2019/04/30 09:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
京〇〇〇〇 様
京〇〇〇〇さん、こんにちは。
>どうもフットワークが重いです。
広島まで行かれたのですから、全然フットワーク重くないと思いますよ♪
報道写真展はあのタブロイド紙が欲しかったのです。写真展もよかったですよ。
>原美術館
原美術館もいきました。住宅地の中で「こんなとこに美術館があるの?」みたいな場所でした(笑)
ペイトンさんの結弦くんの絵は1枚だけメチャクチャ高~い場所にぽつんと飾ってました。中は撮影不可なので写真はとれませんでした。あれだけが目当てなら1200円の入場料払う価値ないかも(笑)
実はペイトンさんの画集を買いたかったのです。結弦くんの絵が3枚収録されてるので。薄いし装丁もチャチなのにボッタクリ価格でしたが(笑) でも数日前に電話で確認したときは「まだ20冊くらいある」とのことだったのに、当日いったら4~5冊しかありませんでした。これも羽生効果?(笑)
早稲田スポーツミュージアムで結弦くんのスケート靴も見てきました。なかなか時間がとれなくて記事にできないでいますが、結弦くんの話題が途切れたらあげたいと思ってます(汗)
コメント、どうもありがとう♪
No:10546 2019/04/30 10:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)