今日でブログ開設10周年を迎えました

おかげさまで、本日 ブログ開設10周年 を迎えました。

10年前の2009年8月2日にスタートしたときは、これほど長く続けられると思っていませんでした。
いつもご来訪、応援ありがとうございます。皆さまのおかげです。ブログは個人の日記とはいえ、やはり応援していただけることがブログを続ける大きな励みになります。

ブログのスタート時点では、「BLトラベラー」という腐女子のBL作品感想ブログでした。
転機は2012年のニースワールド。ここで羽生沼に落ちまして、徐々に羽生記事が増え、完全に羽生ブログ化して現在に至ります。

最初に結弦くんの記事を書いたのは2012年4月。
世界選手権で銅メダルをとったとはいえ、当時はまだ一般的には無名の存在。
しかし、羽生結弦はまさに「リアル少女漫画の王子さま」「BL作品ならこれ以上望めないくらいの理想の受(すみません)」です。「羽生結弦は絶対腐女子が好むタイプ。これは腐女子にも布教すべし!」という信念のもと、少しずつBL記事の合間に、結弦くんの記事もあげるようになりました。

記事データを見ると、2012~2013年あたりはまだBL記事が多めですが、2014年あたりから逆転。2015年ころにはほぼ95%「羽生結弦応援ブログ」になっています。ずっとブログ名とブログの内容が乖離している状態が続いていましたが、ようやく8周年の2017年8月2日に「BLトラベラー ~羽生結弦応援ブログ~」というブログ名に変更しました。うしろに「羽生結弦応援ブログ」をつけただけですが、「BLトラベラー」という名称を8年使っていたので、それなりに愛着があり残したかったのです。

ひとつのブログに全く違うテーマの記事が共存してる状態でしたので、分けたいとずっと思っていたのですが、根が無精なのでなかなか着手できず。しかし、10周年の良い区切りということで、BL記事部分を切り離すことにしました。そのため、同じFc2ブログで別アカウントをとり、BL作品感想文の保管庫として別ブログを開設しました。

BLトラベラー別館 ~みずほのBL感想保管庫~ 

先月中旬に、BL感想記事を別館に引越しさせました。現在、この本館にはフィギュア記事しかありません。更新はこちらの本館主体になります。別館の方も月1~2回程度は更新したいと思っていますが。

なお、現在、この本館ブログの過去記事を整理中です。あらたにカテゴリ分けしたり、ついでに、すでに削除された動画やリンクを貼り直したりと、内容の修正もしながらの作業なので、記事数が多いこともあり、かなり時間がかかると思いますが、少しずつでもやっていきたいと思います。というわけで、現在は、整理途中のため、カテゴリがゴチャゴチャになっております(汗) おそらくだいぶ先になりますが、カテゴリ分けと過去記事の修正が完了したらまたお知らせします。


最後に、あらためて、当ブログの方針を書いておきます。

当ブログは「羽生結弦応援ブログ」です。
所謂「スケオタブログ」ではありません。「スケーター全員応援」でもありません。

羽生結弦至上主義」「羽生結弦オンリー」が当ブログのスタンスです。
女子はフラットな立場で楽しませてもらっていますが、男子に関してはガチに「羽生結弦一筋」を貫いております。これからも、このスタンスは変わりません。

同じ羽生オンリー派の皆さまと一緒に、今後も全力応援していければと思っております。


1年、1年、地道にマイペースに頑張ります。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m


春よ、来い2


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/08/02 09:00 | お知らせCOMMENT(28)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん ブログ開設10周年 おめでとうございます。

私がこちらのブログを知ったのは ソチで初めて知った羽生選手に落ちた2014年なので、みずほさんのブログ拝読歴とゆづくんファン歴はほぼ一緒なんです。
私もフィギュアファンでなく、結弦オンリーなので、みずほさんのブログはとてもありがたいです。

筆不精で、コメント力もないので読み逃げが多いですが、これからもよろしくお願いします。

No:10857 2019/08/02 12:53 | eno #- URL [ 編集 ]

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
みずほさん、十周年おめでとうございます!

かつてBL情報を求めてこちらにたどりついた私も2012年のロンドンワールドで沼にはまり…気づけば「BL買う金あったら積み立てて遠征費と写真集とクエストとファンの交流に使うわ!」となっており、もはやBL活と言えるのは二十年近くかけて一年足らずのエピソードを書きつづけている「王家の紋章」のような「二重螺旋シリーズ」を買っているだけです…(^^;

これからも羽生くん全力応援のブログ、楽しみにしています!
…時々別館のほうもおじゃまさせていただきます。よろしくお願いいたします。

No:10858 2019/08/02 15:24 | なすか #- URL [ 編集 ]

祝 ☆♪ 10周年!! おめでとうございます。

これからも、同じニースおちの(勝手に親近感 ^^;)みずほさんのブログ、楽しみ
に読ませていただきます。

さて、昨日今日で目にした朝日と日経の記事。

東京五輪のメダルのデザインをされた方が、デザインについて羽生くんに言及。
「つらいことや影があるからこそ、光の輝きは増す。ケガを乗り越えて五輪連覇を
果たした羽生結弦選手のように」

名古屋高島屋が10ヶ月ぶりに前年割れ。前年開催した羽生結弦展が好評だった
反動。

両メディア、私はほんの少し警戒するんですが、別に羽生くんに対する上げ記事で
なくても、事実を書くだけで、すごい!となるんですよね。
(どこかの陣営の)提灯記事のようなのは、必要ないんですね。事実だけで。
あら、10周年のおめでたい日にチクっと言っちゃってすみません (๑˃̵ᴗ˂̵)

これからもブレないみずほさんを応援させてください。よろしくお願いします。

No:10859 2019/08/02 17:18 | kenken #- URL [ 編集 ]

祝!

おめでとうございます。
みずほさんのブログには大変お世話になりました。
BLもさることながら、羽生くんの諸々はこのブログで教えて頂いています。
ここにくれば間違いない、みたいな。
これからも彼の魅力を存分に伝えて下さい。
もちろん別館も楽しみにしています。

No:10860 2019/08/02 17:49 | ren #- URL [ 編集 ]

10周年( ´ ▽ ` )

みずほさん、10周年とはすごい!おめでとうございます♪

春ちゃんの可愛いお写真、ありがとうございます。桃色で可愛らしい( ^ω^ )
このお写真、初見ですわ〜

毎日暑いですね。今は24時間TVの結弦くんを見るのを楽しみに、暑さを乗り切ろうと思っています。

※初期はBL記事中心だったのですね?
私は最近のBLは分からないのですが、以前に栗本薫さんの小説をいくつか読んでいました。そして山岸凉子さんの漫画、(厩戸皇子)の美少年ぶりが、結弦くんに似ている…と感じたり。

今季も結弦くんの演技、楽しみですね!

No:10861 2019/08/02 19:46 | てるこ #- URL [ 編集 ]

eno 様

enoさん。こんにちは。

>私もフィギュアファンでなく、結弦オンリー

ファンになってもう7年半近くになりますが、これだけ情熱が続く推しに出会えたことはとても幸せなことだと思います。時間もお金も有限ですし、結弦くん以外を応援するヒマも余裕もありません(笑)

>これからもよろしくお願いします。

こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10862 2019/08/02 20:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>二十年近くかけて一年足らずのエピソードを書きつづけている「王家の紋章」のような「二重螺旋シリーズ」

長く続いていて、いろいろ事件が起こってるのに物語の中の時間は全然進んでないシリーズって多いですよね。「二重螺旋」もそうですが、BLは以前から読んでるシリーズの続きを惰性で読むくらいになってしまいました(笑) 

「編集者に『いくら漫画でもこんなのありえない!』とプロットにダメ出しされるような」奇想天外な人生を送っている推しに萌えてると、なまじっかのBLでは萌えなくなってしまうのでしょうね。罪な推しです(笑)

いつもコメントありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

No:10863 2019/08/02 20:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

こんばんは、みずほ様。
十周年おめでとうございます。
BLの文字を初めて見た時は意味が分からず、BLの意味を検索しました。怪しいブログかな?なんて思っちゃいました。すいません。

今では、こちらに伺うのが日課となっています。毎日の楽しみです。ありがとうございます。

羽生君、一緒に応援出来て嬉しいです。

No:10864 2019/08/02 21:35 | ヤマセミ #- URL [ 編集 ]

10周年おめでとうございます♪

ぴょん落ちのファンも増えてすっかりニース落ちも古株となりましたね。

ほぼ毎日更新、頭が下がります。ありがとうございます!
いろんな情報教えて頂きありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

春ちゃん可愛いですね!
24時間テレビで着るTシャツの色は自分で、選ぶんですかね?
私服見たら、黒が多いので、黒が好きなんだと思いますが、今まででピンクが一番似合ってると思います^^

No:10865 2019/08/02 21:56 | リラ #- URL [ 編集 ]

kenken 様

kenkenさん、こんにちは。

>事実を書くだけで、すごい!となるんですよね

その通りです。だってその”事実”がすごいんですもの(笑)
だからサゲ記事を書こうとすると、捏造せざるえないのです。叩いても全然ホコリでませんしね。

>名古屋高島屋

名古屋でも普通に結弦くんが一番人気あるそうですよ。つーか、名古屋の人は派手好きなので、地味な選手はあまり好みではないのだそうです(笑) 羽生結弦展、名古屋はどうなのかな?と思ったけど、大盛況でしたね。名古屋のメディアと中京派閥は仙台(というより結弦くん)に変な敵愾心をもってるようですが。

>よろしくお願いします。

いつもコメントありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

No:10866 2019/08/02 22:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

祝☆10周年!

みずほ様
ブログ開設10周年おめでとうございます!
3年ぐらい前から読ませていただいています。初めてコメントさせていただきます。
私は、カタリナ・ビットやトービル・ディーン組の頃からのフィギュアファンで、全種目に興味があり、今でもアイスダンスやロシア女子が好きですが、いわゆるスケオタではないと考えています。
結弦くんのことは、シニアデビューの時から好きで、本格的にファンになったのは、ニースの時だと思います。
私も羽生結弦至上主義者なので、みずほさんの記事は共感することばかりです。コメント欄も興味深く読ませていただいています。
毎日更新を楽しみにしています。一緒に結弦くんを応援させてくださいね。

No:10867 2019/08/02 23:23 | りひと #- URL [ 編集 ]

ren 様

renさん、こんにちは。

>ここにくれば間違いない、みたいな

身に余るお褒めの言葉ありがとうございます。BLの方が完全にお留守になってしまってすみません(汗) その分、ゆづ情報を頑張ります。

>もちろん別館も楽しみにしています

保管庫とはいえ、全くの幽霊ブログになるのは嫌なので、たまには更新できるといいなと思っています。

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10868 2019/08/03 00:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほ様10周年おめでとうございます!

当方羽生選手のファンですけれど、今日はこっちなのねとBL感想も読ませていただきました。みずほ様のスパっとした文章が好きなのでこれからも楽しみにしています。

No:10869 2019/08/03 00:23 | ちろ地 #NkOZRVVI URL [ 編集 ]

10周年おめでとう!

ブログ解説10周年おめでとうございます!
BLというとこちらではサンドイッチ、BLサンドイッチが好きな方なのかなと思っていました(^^)
日常日本語はどんどん変化していますから、羽生選手を応援するようになってからいろいろ勉強しました。ビーサンってなに?みたいな(笑)
これからも一緒に羽生選手を応援しましょうね!

No:10870 2019/08/03 04:17 | アシナ               #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>栗本薫さん

私も昔少しですが読んでいたことがありました。小説は栗本薫、そのほかの活動(エッセイなど)は中島梓という、二つのペンネームを使っておられたと思います。BLという言葉がまだなかったJUNE時代の大御所ですね。

>山岸凉子さんの漫画、(厩戸皇子)の美少年ぶり

JUNE時代の美少年漫画ですね。萩尾望都さん、竹宮恵子さん、山岸涼子さん、木原敏江さんなどが、まだBLというジャンルがなかった頃に、一般漫画で少年愛や、今でいうブロマンスな漫画を描いて、BLの基礎を作りました。なので、二次元オタからフィギュアを見るようになった人は、私に限らず見た目にうるさいと思います。ザアイスで後輩くんが黒執事のセバスチャンに扮して、二次元オタから大不評・大顰蹙のようですが、それはまあそういうことです(笑)

少女漫画かBL漫画の外見で少年ジャンプのスポ根人生を送っている結弦くんは、まさにリアル2.5次元ですよ(笑)

コメント、どうぞありがとう♪

No:10871 2019/08/03 10:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ヤマセミ 様

ヤマセミさん、こんにちは。

>BLの文字を初めて見た時は意味が分からず

今、うちに来てくださってる羽生ファンは、BLってなに?な羽生ファンがほとんどだと思います。BLメインの時代からうちにきてくださってる羽生ファンはかなり少数派でしょう。

名前だけ名残を残してる感じですが、結弦くんのことを書きだした初期の頃は、けっこう腐目線の記事も書いてました。今、そういうの書くと顰蹙買いそうなので自重してます(笑)

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10872 2019/08/03 10:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>ニース落ちも古株となりましたね

どなたかが、ニース以前からのファンは骨董ファンだといっていて笑いました(笑) ニース組が大多数だったのはソチまででしたね。ソチ五輪でソチ組に逆転されました(笑) 年々ファンが増えてるので、今はニース組はかなり少数派かも。

>24時間テレビで着るTシャツの色は自分で、選ぶんですかね?

嵐が着れば嵐の色が売れるでしょうから、他の色も売れるように、嵐と被らない色で似合いそうなのをあてがわれているのかな?と思いました。でも、今年の色が今までで一番似合ってますね。ベビーピンクが似合ってしまう24歳男子すごいです(笑) ピンクは色白でないと似合いませんからね~。

いつもコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10873 2019/08/03 11:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

りひと 様

りひとさん、こんにちは。はじめまして。

>今でもアイスダンスやロシア女子が好きですが、いわゆるスケオタではないと考えています。

私もアイスダンスもロシア女子も好きですよ、ライトファンですが。トップクラスのアイスダンサーやロシア女子はビジュアルいい選手多いですしね。技術だけでなく見た目でも楽しめます。ただ、スケオタでは全然ないですね。私の中では、結弦くんは「男子シングル」ではなく「羽生結弦」という別カテゴリになっています(笑) 最近の男子はつまらないです。ハビやチャンが争っていた頃は面白かったですが。

>私も羽生結弦至上主義者
>一緒に結弦くんを応援させてくださいね

私は、ブログを書いているひとつの理由は、羽生結弦至上主義者の人達と想いを共有したいためです。同じスタンスの羽生ファンは大歓迎です。こちらこそ、一緒に応援できてうれしいです。

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、ありがとうございました♪

No:10874 2019/08/03 11:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ちろ地 様

ちろ地さん、こんにちは。

>今日はこっちなのねとBL感想も読ませていただきました

ありがとうございます(笑) 「BL感想も」ということは、かなり前から読んでいただいているのですね。ありがとうございます。最近はあまりにもBLの感想を書かなさすぎて、書き方を忘れてしまいました(汗)

>これからも楽しみにしています。

こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10875 2019/08/03 15:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

アシナ 様

アシナさん、こんにちは。

>BLサンドイッチが好きな方なのかなと思っていました

BLサンドも好きですが、そちらの方ではありません(笑)

一般の羽生ファンにはBLの意味はわからないでしょうから、私もタイトルを変えるべきかどうか迷ったときもありましたが、腐女子目線の羽生ブログというのもひとつの個性かと思い、タイトルをそのままに残すことにしました。でも、ノーマルな羽生ファンが大多数になったので、最近は腐目線は抑えています(笑)

>これからも一緒に羽生選手を応援しましょうね!

オンリーの人達は頼もしい味方です(笑) こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10876 2019/08/03 15:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

10周年おめでとうございます

みずほさん、ブログ開設10周年おめでとうございます。

ニース落ちは骨董品?!主流かと思ってました。ファンが増え続けているんですね。
フィギュア村は相変わらずですが、清塚さんやToshlさんのように、羽生結弦君が大好きだと言う方が増えて嬉しいです。

五輪のメダルも急に素敵に見えてきました。実は今まで見てなくて。。
せっかくなら、羽生君にもかけてあげたいような。無理ですが。

私も羽生結弦至上主義です。みずほさんのブログ大好きです。
これからも楽しみにしています。

No:10877 2019/08/03 15:27 | monaka #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>ファンが増え続けているんですね

ニース落ち、ソチ落ち、中国杯落ち、ファントム落ち、ヘル新規、ぴょん落ち。会見落ちとかもあったようだし、何かあるたびにファンを増やしてきましたね。一度ファンになると、定着率高くて、脱落者が少ないですし(笑)

>実は今まで見てなくて。。

私もあまり興味なかったです(笑) 結弦くんの多方面への影響力がすごいですね。驚きました。

>私も羽生結弦至上主義です。みずほさんのブログ大好きです。

ありがとうございます。同じ羽生ファンといっても、いろんなタイプの人がいて、全員応援タイプやお花畑タイプとはあまり気が合いそうになく(笑)、同志(羽生結弦至上主義)の人達と情報を提供しあったり、お話しをしたいなというのもブログをやってる理由のひとつです。なので、そういっていただけるとうれしいです。

これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10878 2019/08/03 21:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

10周年おめでとうございます

みずほさん、こんにちは。

ブログ開設10周年おめでとうございます。


BLわけられた事。
確かに両方一緒は厳しいですよね。
それほど羽生くんがメジャーになりましたね。

私はBLも羽生くんも両方読ませていただいておりましたが、
両方同じ熱量ではいられなくなりますね。

私自身BL熱が下降しております。
読み飽きた的なこともありますが、
羽生結弦情報追いかけるのに忙し過ぎます。

Twitter、私のアカウント
羽生くんとBLと同じなのも困って来ました。
分けたいけど、作家さんに覚えてもらったハンドルネーム
変えずらいのでそのままです。

最近は
ほとんど羽生結弦応援Twitterとなりました。(笑)

ブログ更新楽しみにしています。
これからも羽生結弦全力応援
よろしくお願いします。

No:10879 2019/08/04 16:02 | むぅ #- URL [ 編集 ]

むぅ 様

むぅさん、こんにちは。

>それほど羽生くんがメジャーになりましたね。

メジャーになったことより、10年間やっていてほぼ毎日更新しているので、記事量が膨大になってしまい(汗)、二つのテーマで維持していくことに無理を感じるようになりました。分けたことで少し身軽になったかなと思います(笑)

>両方同じ熱量ではいられなくなりますね
>私自身BL熱が下降しております

人間の時間や情熱や愛情は、私は有限だと思っています。なので、何かに夢中になれば、その分他への興味はどうしても薄くなります。それは仕方がないことだと思います(私が八方美人タイプの羽生ファンは真の羽生ファンではないと考える根拠でもあります)。

あと、BLに飽きたは私もありますが、好きだったBL作家さん達が高齢化してきて(笑)、以前より創作力が落ちてきた人が増えたこともありますね。といって、今は結弦くんに手一杯で、新規を開拓する気にもなりませんし。

>羽生くんとBLと同じなのも困って来ました

私はtwitterはスケート垢です。BL作家さん全然フォローしてないです。2~3人フォローしてたこともありましたが、ややこしいので外してしまいました。私のブログもそうでしたが、最初に垢を分けてないと、後から分けるのはタイミングが難しいですね。

>ブログ更新楽しみにしています。

こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10880 2019/08/04 19:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:10883 2019/08/05 09:16 | # [ 編集 ]

サ〇 様

サ〇さん、こんにちは。

>10年前まではBLを読んでいた

ちょうど私がブログを始める頃までBLを読まれていたのですね。あの頃は、今よりBL業界も華やかだったなあと思います。

>スーパードルフィー

私の知り合いも人形が趣味の人がいます。色々カスタマイズして、器用な人なので、衣装も色々凝ってました。人形の世界も奥が深いようですね。

>BLは読まなくなってしまいました。

興味の熱量って半々は難しいのだなとわかりました。どうしても、情熱の天秤はどちらかに傾いてしまいます。

>わたしも羽生結弦至上主義

「全員応援派」の自称羽生ファンおよびスケオタの声に臆することは何にもありません。私はオンリーこそ真の羽生ファンだと思っています(笑)。胸を張って、これからもオンリーで全力応援していきましょう♪

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント、どうもありがとう♪

No:10884 2019/08/05 16:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:10888 2019/08/07 16:41 | # [ 編集 ]

匿〇〇〇 様

匿〇〇〇さん、はじめまして。

>フィギュアスケートは好きでしたが
>特に応援する選手もいませんでした
>ソチオリンピックで羽生選手を知るまでは

私もテレビでやっていたら見る程度のライトファンでした。
特に応援する選手はいませんでしたね。ルールも知らなかったし、ショーを見る感覚でなんとなく見てました。女子でもそんな感じだったから、男子なんて全然興味なかったです。ニース落ちするまでは(笑)

>ボストンワールドの頃でした

ボストンからうちに来てるという方、たまにいらっしゃいますね。あの事件をとりあげてたブログ少なかったから(笑)

>全員応援タイプのブログが苦痛

いろんなタイプのブログがあっていいとは思いますが、個人的には全員応援や風紀委員やお花畑タイプの羽生ファンは苦手です。下手するとアンチより理解できないときがあるので(汗) 以前はよく風紀委員さんが説教にこられましたが、こいつは何いっても無駄だと思われたのか、最近はあまり来なくなりました(笑) 

>みずほさんのブログはオアシスです

ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。オンリー派の憩いの場になれればと思ってブログやってるので。

>これからも楽しみにしています

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント、ありがとうございました♪

No:10891 2019/08/07 23:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |