ゆづが撒いた種が確実に芽を吹いている ~JGPS2019アメリカ大会から

ジュニアグランプリシリーズアメリカ大会の結果がでそろいました。
日本選手では、佐藤駿くんがゴゴレフを押えて優勝。
クリケットのリンクメイトの西山くんもアイスダンスで初出場ながら頑張りました。

アメリカ大会に出場していた明らかな羽生リスペクトスケーター(他にもいただろうけど、カムアウトしてるという意味です)3人についてとりあげます。

まず、リンクメイトの西山くん。
結弦くんの背中を追って、2017年1月にクリケットに練習拠点を移しました。





西山くんは、今はシングルスケーターとアイスダンス両刀で練習してるみたいですが、西山くんはジャンプが得意ではないみたいだから、いずれダンス1本に絞っていくでしょうね。カップルを組んで6ヶ月。テッドさんが6ヶ月間でここまで!?と驚愕しておられたそうです。


次に、アメリカの女子スケーターのジェシカ・リン選手。
プログラムと衣装が完全に結弦くんの「ホプレガ」(笑)





最後に佐藤駿くん。今年2月のミヤテレの特集動画です。


佐藤くんは、結弦くんからもらったペンダントを宝物にしています。

国別対抗戦2017

佐藤駿の宝物


羽生リスペクト衣装は、リン選手だけでなく、世界中のノービスやジュニアスケーターが着ていますね。SEIMEI、ホプレガ、パリ散、バラ一、赤ファントム、青ファントム・・・いろいろ見かけましたが、今だにcrazy衣装は見かけません。あの衣装は、かなりハードルが高いのだろうなと思います。まあ、確かにあれは結弦くんしか無理だよな・・・(笑) ホプレガリスペクト衣装は女子選手もよく着ていますね。山本草太くんもジュニアの頃は「悲愴」リスペクト衣装とか着ていました。


結弦くんが撒いた種が、世界中の若い世代で芽が吹きはじめているのを感じます。
結弦くんが愛するフィギュアスケートの発展のために、結弦くんの背中を追うスケーターが一人でも多く増えてくれることを願ってやみません。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/01 12:00 | 羽生結弦以外COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

フィギュアの未来

みずほさん、こんにちは

子供達がチャンピオン目指して頑張るのが、スポーツのあるべき姿ですよね。
羽生リスペクトの選手達を見ると、心慰められます。

日本はどうなのでしょう。
復帰さんと後輩君、隣に立つ幹部、彼らをを「リスペクト」する選手達。
まるで羽生君が居ないかのように。

羽生君が愛する競技だから、衰退して欲しくないのですが、最近は羽生君以外は見たくない気持ちが大きいです。

No:11002 2019/09/01 13:56 | monaka #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>復帰さんと後輩君、隣に立つ幹部

今日、BS日テレの「氷艶」を少し見ました。
ずいぶんお金のかかった舞台でした。そりゃあれでは宝くじをスポンサーに引っ張ってこないと赤字でしょう。代議士が連盟会長だと公金投入も自由自在ですね。リプとランビが一緒に滑っているところは美しかったですが、見所はそれだけ。私には退屈なショーでした。おそらく招待客が多いのだろうなと思いました。「氷艶」はU〇Mの主催のショー。本当にやりたい放題ですね。

>彼らをを「リスペクト」する選手達

日本はちょっと特殊だと思います。本当に狭い「村」なんですよね。

>最近は羽生君以外は見たくない気持ちが大きいです。

フィギュア界に幻滅しすぎて、私も他を見たくない気持ちです。結弦くんが引退するまでかなと思います。結弦くんは世界を舞台に活躍してほしいです。日本の小さな村的価値観の中では彼のようなタイプは生きにくいと思うので。

コメント、どうもありがとう♪

No:11003 2019/09/01 22:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11006 2019/09/02 12:05 | # [ 編集 ]

サ〇 様

サ〇さん、こんにちは。

>シンプルな服より豪華な衣装を着て欲しいんですよね。

アメリカ・カナダといった北米のスケーターは地味でシンプルな衣装が多いですね。ヘアスタイルも板前になる人多いし(笑) 北米ではゲイのスポーツだと思われてるので、ノンケの選手はそう思われたくなくて、シンプルで地味な衣装に走りがちです。ネイサンなんてその典型だと思う。あの執拗な「彼女います」アピールとか(笑)

>今の日本男子の現状を考えると、次の五輪に行けそうですよね。

コーチが有力派閥外の人なので、そのあたりが心配ですが、頑張ってほしいですね。結弦くんも北京まで続けるかわかりませんし、男子の二番手は今迷走中ですし、北京の代表の顔ぶれはまったく予想がつきません。

>ゴゴレフ選手はもう少年ではなくて驚きました

まだ14歳ですけど、急にデカくなりました。14歳なのでまだまだ背は伸びるでしょう。180センチのナムくんコースになる可能性もあります。ロシア系の男性は老けるのが早いので「少年」っぽさが残せる期間は本当に短いですね。

>正直すべて把握できていないので助かります

私もすべては把握できてないですが、ブログは自分の一種の資料ファイルと考えて、最近はできるだけ記事にするようにしています。

コメント、どうもありがとう♪

No:11009 2019/09/02 18:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11012 2019/09/02 23:15 | # [ 編集 ]

n〇〇〇 様

n〇〇〇さん、こんにちは。

>宇野のファンなんですか

そうらしいです。コーチのお父さんが名古屋出身で、噂では有名な羽生アンチだと言われています。といっても、鍵山くん自身は、最近のインタで、「ジャンプを参考にしてる選手は?」と聞かれて「羽生選手とネイサン」と答えていたそうだし、雑誌でも「羽生選手は異次元」と答えていたから、結弦くんに対して別に悪い感情はもってないとは思います。ただスケーターのタイプとしては後輩くんの方が好きなのじゃないかな。数年前、島田くんもミヤケンさんとの対談で、「ジャンプを羽生選手」「表現は復帰選手」が理想だと言ってたから、鍵山くんもそんな感じかなと。

>JO

JOの集客作戦は茶番でしたね。もともと島田くんで決まってたけど、発表を引き延ばして「復帰さん」ファンの取り込みを狙ったみたいです。空振りに終わりましたが。出演発表したCaOIも売れてないし、集客力落ちたなと思います。

>キナ臭い会社

あそこの事務所のとってきたスポンサーはマトモなとこあまりないです。投資マンション会社とか、社長が一度会社を倒産させたことがあるファイテンの二番煎じ会社とか。化粧品会社もすべて三流以下です。アスリートの格はついてるスポンサーで如実にわかりますね。

余談ですが、青山学院大学の陸上部。今年の1月1日にコ〇〇〇〇テとアドバイザリー契約したのです。そしたらとたんに今年の1月5日に大学駅伝5連覇を逃しました。やはり不吉なものを感じます。ついでにいうと原監督は中京大学OBです。つながりはそのあたりでしょうか(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:11013 2019/09/03 07:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |