ハゴロモ表紙画像UP!& 2019年8月の読書メーター

アマゾンでハゴロモカレンダーの受付が始まっています。表紙画像もUPされてます。


ハゴロモ2020壁掛

羽生結弦 2020年 カレンダー 壁掛け CL-561 ← アマゾンサイトへ


ハゴロモ2020卓上

卓上 羽生結弦 2020年 カレンダー 卓上 CL-562 ← アマゾンサイトへ


では、2019年8月の読書メーターです。

8月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:982
ナイス数:39

フィギュア・スケーターズ15 FIGURE SKATERS Vol.15フィギュア・スケーターズ15 FIGURE SKATERS Vol.15感想
★★★★★ 表紙裏表紙全部合わせて84ページ。そのうち見開き目次ページの1ページ分とドリームオンアイス特集の22ページが羽生成分以外。84ページの内訳は、60ページが羽生成分、23ページが他選手、裏表紙はバックナンバーの広告ページ。B4サイズなので迫力あり。旧ファントム(青ファントム)と新ファントム(マスカレイドの赤ファントム)との対比も面白い特集。静と動、静謐と情熱・・・という感じ。DOI特集は22ページ中、田中選手・友野選手で10ページあったけど個人的には羽生選手メインの本の抱き合わせは女子だけでいい
読了日:08月03日 著者:
右手にメス、左手に花束 (二見シャレード文庫)右手にメス、左手に花束 (二見シャレード文庫)感想
小説★★★★☆ 挿絵★★★☆☆ 積読消化。メス花シリーズ1作目。外科医×法医学者。江南と篤臣の医科大学時代の出会いから親友を経て恋人同士になるまでが描かれている。約20年前のBLなのでくっつく展開(親友への片思い拗らせてゴーカンとか)に古臭さを感じるが、親友から恋人へというのは今でも健在なBLの王道路線である。主人公二人に著者の身近なモデル(外科医カップル)がいるとは驚き。また著者自身が法医学者なので、なんちゃって医療ものBLではない本物路線に期待。なんだかんだ受の方がオトコマエなとこがいいね
読了日:08月06日 著者:椹野 道流
君の体温、僕の心音―右手にメス、左手に花束〈2〉 (二見シャレード文庫)君の体温、僕の心音―右手にメス、左手に花束〈2〉 (二見シャレード文庫)感想
小説★★★☆☆ 挿絵★★★☆☆ メス花シリーズ2巻目。1巻目で親友から恋人になった江南と篤臣は半同棲中。外科医の江南の多忙によるすれ違いが生んだ誤解(実は江南のライバル医師の罠)が原因で一時は破局の危機に。誤解が解け雨降って地固まった二人。アメリカに研修に派遣される江南とともに篤臣も一緒に渡米。二人は結婚式を上げるが・・・。江南がタキシード。篤臣が紋付き袴の結婚式。アメリカだと目立つだろうな(笑) 篤臣の袴がサラッと「仙台平」と書かれていたのに驚き。篤臣が美形設定なので誰かさんの画像がオーバーラップ(笑)
読了日:08月15日 著者:椹野 道流
チーム・ブライアン 新たな旅チーム・ブライアン 新たな旅感想
★★★★★ 積読消化。シリーズ3冊目。ピーキングの大切さ。結弦くんが今年公開練習をしなかった理由がなんとなくわかる。今年はACが早いのもあるけど、公開練習があることで微妙にピーキングが狂ってしまうんだな。オーサーは「五輪に向けた治療、回復、戦略のプランは、すべてユヅルが作成した」とあらためて強調してる。結弦くんの五輪金を「チーム力の勝利」と言った解説者がいたが、どれだけ的外れな言葉だったかよくわかる。以前結弦くんは「放し飼いにされてる」と言ってたけど、愛ある放し飼いなのだと理解できた
読了日:08月23日 著者:ブライアン・オーサー,野口 美惠
Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.10~フィギュアスケート・氷上の宝石~羽生結弦スペシャルインタビュー(KAZIムック)Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.10~フィギュアスケート・氷上の宝石~羽生結弦スペシャルインタビュー(KAZIムック)感想
★★★★★ 唯一の羽生結弦公認のスケート誌だけあり、独占インタではかなり本音を語ってくれている。ソチ前、ソチ後から平昌まで、平昌後で、それぞれモチベーションの持ち方が変わっていると。彼は今一番「自分のために強くなりたい」という気持ちが強いかもしれない。45ページまでノンストップで羽生成分だし、その後もハビ特集やオーサー、トレイシーのインタがあり、折込ピンナップがありと、羽生ファンには濃厚な1冊。すべての栄光を手にしてなお「毎日をスケートのために捧げ、強くなっていきます」…本当にすごい人だ
読了日:08月26日 著者:
月刊スカパー! 19年9月号月刊スカパー! 19年9月号感想
引き続きAXN海外ドラマのCSI科学捜査班シリーズ一挙放送。クリマイのシーズン12(スパドラ)、クリマイ国際のシーズン2(AXN)、9-1-1救命最前線のシーズン2(FOX)、L&O性犯罪のシーズン20(FOX)。ドキュメンタリーのヒストリーチャンネルとジオグラフィックで9.11特集あり。ホームドラマチャンネルで「火災調査官」シリーズ。アニマルプラネットでダイナソー一挙放送。それ以外はフィギュア関連など
読了日:08月26日 著者:
羽生結弦 カレンダー 2013年羽生結弦 カレンダー 2013年感想
★★★★★ 登録漏れ。遅ればせながら登録。羽生結弦初のカレンダー。表紙:チゴイネルワイゼン(FS)、1・2月:練習着(黒い子)、3・4月:ヴァーティゴ(EX)、5・6月:チゴイネルワイゼン(FS)、7・8月:ホワイトレジェンド(EX版)、9・10月:悲愴(SP)、11・12月:ヴァーティゴ(EX)、ボーナスページ。2010-2011シーズンの写真中心で少し2011-2012シーズンが混在。表紙と5・6月のチゴイネの写真が好き
読了日:08月27日 著者:
羽生結弦 カレンダー 2014年羽生結弦 カレンダー 2014年感想
★★★★★ 登録漏れ。遅ればせながら登録。表紙:ノートルダムドパリ(FS)、1・2月:黒パリ散(SP)、3・4月:ノートルダムドパリ(FS)、5・6月:story(EX)、7・8月:顔アップ(白ジャス)、9・10月:黒パリ散(SP)、11・12月:花になれ(EX)、ボーナスページ。2012-2013シーズンの写真がメイン。1・2月の黒パリ散と7・8月の顔アップの写真が好き。
読了日:08月27日 著者:
羽生結弦 カレンダー 2015年羽生結弦 カレンダー 2015年感想
★★★★★ 登録漏れ。遅ればせながら登録。表紙:青パリ散(WC2014SP)、1・2月:旧ロミジュリ(WC2014EX)、3・4月:青パリ散(FaOI2014)、5・6月:ダムパリ(NHK杯2012FS)、7・8月:新ロミジュリ(EC2014FS)、9・10月:黒パリ散(GPF2012SP)、11・12月:新ロミジュリ(WC2014表彰式)、ボーナスページ。好きなのは9・10月の黒パリ散とボーナスぺージ(ジュニア写真詰め合わせ)
読了日:08月28日 著者:-
Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.07~フィギュアスケート・氷上の宝石~羽生結弦インタビュー「歴史への第一歩」(KAZIムック)Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.07~フィギュアスケート・氷上の宝石~羽生結弦インタビュー「歴史への第一歩」(KAZIムック)感想
★★★★★ 積読消化。表紙裏は西川だし、裏表紙はファイテンだし、両面折込ポスターありだし、45ページまでノンストップゆづだし、P81に横浜アイスショー、P98~111までがクリケットファミリーなどでこれまた羽生成分。五輪シーズンだからか、いつもよりゆづゆづしくなってる。エテリ、Pチャン、メドベ、ジェイソン、ボーヤン、ネイサン、コストナーなどインタも充実。城田さんのコラムもあり。スピンのルール解説などもあり。濃い内容でした。お写真がとても綺麗です
読了日:08月30日 著者:

読書メーター



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/03 08:35 | 読書メーターCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |