ゆづ関連の海外情報まとめ ~ジョセフ・ファン「お手本はゆづ」、ペイトンさんEX、ほか

ここ数日間で見つけた結弦くんの海外絡みの話題を少しおまとめ。

リンクメイトのジョセフくんのインタです。



―フィギュアスケートのロールモデルは?

間違いなくゆづです。私がクリケットに来る前から、彼を尊敬していました。2018年のオリンピックで彼が滑っているのをテレビで見て、彼が怪我をして事前にあまり練習できなかったという話を聞いたことを覚えていますが、彼の激しさや献身さが如実に表れていたような気がします。それは、私たち一人一人にインスピレーションを与えてくれるものだと思います。また、彼のジャンプは教科書的で大好きです。また、彼の決意は、演技中の彼の目に表れています。今でも彼のそばでトレーニングをしていますが、彼のトレーニングを見ていると、とても尊敬してしまいます。

―彼と一緒に練習し、彼が練習する場所に移動したことで、彼への尊敬の念が高まったのでしょうか?

そうですね、そしてモチベーションも上がりました。彼が4回転を着地するのを見ると、やる気と興奮が湧いてきます。希望が持てるんですよね。

―もし、世界中のフィギュアスケーターの技術を手に入れることができるとしたら、誰がいいですか?ユヅですか?

そうですね。でもパトリックも。ユヅを知る前の若い頃、私はパトリックをとても尊敬していました。彼のスケート技術は、いつか私もあのレベルになりたいと思っています。



イタリアのダニエル・グラスルくん・17歳。理想はゆづ。
同じイタリアのリッツォくんはハビリスペクトですね。


フィギュアがマイナーな国でも結弦くんは有名。南米ファングループとかあったりする(笑)
ツイでみかけたけど、ヨーロッパでも結弦くんが出る試合はすごくチケットとりにくいんだって。
ヨーロッパでも人気の上、日本・中国などアジアからも大量に民族移動するしな(笑)


ペイトンさんのエキシビション。前回も今回も結弦くんの絵がメインなのね!


先日、衣装もプログラムもホプレガ衣装のアメリカ女子を紹介しましたが、他にも海外のジュニアの羽生リスペクト衣装はたくさんあります。これはまだまだほんの一部ですね。赤ファントムとか青ファントムとかも見たことある。クレイジーはまだない。たぶん、あれが一番難易度高い(笑)


平昌のときはテレビのフィギュア報道は結弦くん一色だったよな。これ録画してたかな?
平昌五輪のとき新潟で調整してたロシアチームのソツコワが、どの日本のテレビ局も一日中結弦くんのことを報道してるので「ロシアではこれほどのスーパースターはいない」ってびっくりしてたらしい。


うん、本当に息がつまるほど美しいよ、この人は。
どうみても、屈強な男たちに守られてるお姫様か妖精にしかみえない。
女子力超えてる。20代男子で、この姫力は異常(笑)



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/03 12:10 | その他(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |