2019年6月の読書メーター

6月の読書メーターをUPします。

6月の読書メーター
読んだ本の数:9
読んだページ数:522
ナイス数:27

Number PLUS 「FIGURE SKATING TRACE OF STARS 2018-2019 フィギュアスケート 銀盤の不死鳥。」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス)【カバー表紙・カバー裏ポスター:羽生結弦選手】)Number PLUS 「FIGURE SKATING TRACE OF STARS 2018-2019 フィギュアスケート 銀盤の不死鳥。」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス)【カバー表紙・カバー裏ポスター:羽生結弦選手】)感想
★★★☆☆ 図書館本。世界選手権。羽生選手の部分だけ読了。このシリーズの特徴として、羽生選手の表紙に全精力を注ぎこんで読者を表紙買いさせるのだが、中身はたいしたことないのがデフォ。今回もそんな感じ。ジャンプやスピンの顔が歪んだ写真が入っているのがいただけない。収穫は都築先生のインタのみ。その他の羽生選手関連の記事は他の雑誌で既出の内容。ところで世界選手権メインなのになんで男子シングル3位の選手は無視なのかな?(笑)
読了日:06月05日 著者:
月刊スカパー! 6月号月刊スカパー! 6月号感想
FOXは「POSE」「AHS黙示録」、AXN海外ドラマは「CSI一挙放送」、スパドラは「エレメンタリー」「クリマイ」、テレ朝チャンネル2は「もう一度見たいあの演技9」と「FaOI幕張公演初日」
読了日:06月06日 著者:
ワールド・フィギュアスケート 85ワールド・フィギュアスケート 85感想
★★★☆☆ 図書館本。あまり時間がないので写真をザッとみて、2~3記事を拾い読みしたのみ。羽生選手の単独のページは10ぺージ程度。プラス折込ピンナップ(裏面は紀平さん)。裏表紙はネイサン。写真はWFSはやはり綺麗でクオリティが高い。無粋なジャンプ写真なんて載せない。そこはさすがである。ただ羽生選手の記事は既出のものばかりだったのでパス。「歴代メダリストが見たさいたま2019の戦い」とメドベのインタ(タチアナ・フレイド)などに目を通す。メドベがSPを変更した理由や野菜中心の食事に変えたことなどが書かれていた
読了日:06月10日 著者:
文藝春秋2019年5月号文藝春秋2019年5月号感想
★★★☆☆ 図書館本。ハビの「羽生結弦から僕は学んだ」のみ読了。ライターは田村氏。「ユヅがこの先いつまで試合に出場するのか、僕にはわかりません。でも、彼はおそらく、身体が動く限り現役を続けていくのだろうと思います。フィギュアスケートは、彼にとって生きていくことそのもの、人生そのものだと思いますから」という言葉が重い。長年ライバルでリンクメイトだったハビにしか言えない言葉。ファンもこのハビの予想が当たっているだろうことを最近は薄々感じている。ステイヘルシーを願いながら
読了日:06月19日 著者:
スケートは人生だ!スケートは人生だ!感想
★★★★☆ 図書館本。SPURで連載中もたまに図書館で借りて読んでいたシリーズの3年間の総集編。まだフィギュアが日本でさほど人気がなかった頃から見続けてきた作者のフィギュア愛が溢れている。SPUR編集側の方針によりほぼ男子本。一番多いのが羽生選手で、その次に宇野選手、高橋選手といったところ。羽生選手については都築先生などにも取材している。エッセイなので作者の主観的な部分も多いが、取材もきっちりされてるようなので、参考になるところも多々ある。ボストンワールドの記述はSPURで既読だけど何度読んでも心が痛む
読了日:06月22日 著者:宇都宮直子
ワールド・フィギュアスケート 84ワールド・フィギュアスケート 84感想
★★★☆☆ 図書館本。メイン特集が全日本とファイナルなので、当然羽生成分は薄目。羽生成分はロステレだけだが、マートンさんのインタあり。それ以外では、ザギトワ、ネイサン、ドミトリエフ(4A挑戦中)、トランコフのインタに羽生選手に言及してる部分あり。トランコフさんは羽生選手のことを「違う惑星から降臨したみたい」「日本の神様」「ユヅに感謝」と絶賛。トランコフさんはFaOI2019で羽生選手と共演。トランコフさんも嬉しかったのではなかろうか
読了日:06月29日 著者:
SPUR(シュプール) 2019年 04 月号 [雑誌]SPUR(シュプール) 2019年 04 月号 [雑誌]感想
★★★☆☆ 図書館本。フモさんのコラム目当て。dマガジンで既読だけどコピーしたかったので。他にもフィギュア記事はあったけど、たいしたことはなかった(笑) 
読了日:06月30日 著者:
月刊スカパー!  19年7月号月刊スカパー! 19年7月号感想
AXN海外ドラマは引き続きCSI科学捜査班、あらたにクリマイ国際捜査班シーズン2がスタート。FOXは9-1-1シーズン2の後半が始まる。スパドラは引き続きクリマイシーズン12。テレ朝2はFaOI幕張公演2日目と最終日とプルさんの「BOI ON ICE」。シネフィルwowowはアナコンダシリーズ1~4
読了日:06月30日 著者:
TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 2018-2019シーズン総括&2019-2020シーズン展望号~Road to GOLD!!! (表紙/巻頭特集:羽生結弦選手) (KISS & CRYシリーズVol.28)TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 2018-2019シーズン総括&2019-2020シーズン展望号~Road to GOLD!!! (表紙/巻頭特集:羽生結弦選手) (KISS & CRYシリーズVol.28)感想
★★★★★ 全80ページほど。13ページ以外は全部羽生成分。折込ピンナップは4面。3面はマスカレイドで1面は幕張OP衣装。ひとつ疑問。マスカレイドもオープニングもフィナーレもあるのに、なぜクリメモの写真がないのだろう? 公式フォトブックに配慮したのかな? あとは2018-2019シーズン振り返りとモニュメントデザイン発表会など。FaOIの衣装は誰がデザインしてるのか気になってたので、デザイナーのインタがあったのがよかった。他にインタは山本選手とジュンファン。写真は綺麗だし羽生成分多めなので概ね満足です
読了日:06月30日 著者:

読書メーター



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/07/03 14:41 | 読書メーターCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |