怒涛のロッテガーナ!その3 ~傾国の鎖骨、ロッテチョコの売上過去最高、ほか

ゆづ効果? ロッテさん、業績絶好調♪



また法則発動。ロッテさんにも良き風が・・・。この法則は鉄板だな。
→ http://okashi.info/wp-content/uploads/2019/09/2019-8-1.pdf

同社の2018年度は、チョコレートとアイスの売上が過去最高となり、ガムの売上が16年ぶりに前年を超えた。


TLが鎖骨でザワザワしてる。
ネックレスつけてると、そちらに目がいく。そうか、国を滅ぼさないためにつけてたのか(笑)


ネックレスとったのはマイクが音を拾ってしまうからなのね。


確かにこれは傾国の鎖骨だ。凄い破壊力だ。
本当にこの人は身体のどのパーツも美しく作られているんだな。神様GJ!

ロッテ鎖骨1

ロッテ鎖骨2

ロッテ鎖骨3


鎖骨でざわめかす一方、撮影現場ではいつも陽気な結弦くん。すずめ踊りを踊ってたときもあったな。


Winkの5thシングル『淋しい熱帯魚』は1989年7月5日リリース。結弦くんが生まれる5年以上前の歌。なぜ振付まで知ってるのか(笑) 振付覚えたのは、youtubeあたりからだろうけど、この人は聴く音楽の幅も広いなあ。

ちなみに、「淋しい熱帯魚」の作詞は、「残酷な天使のテーゼ」の作詞家・及川眠子さんです。


ひょっこりはんも可愛かった。撮影現場ではいつもおちゃめな結弦くんである(笑)



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/04 21:15 | スポンサーCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

なんなんでしょ

みずほさん…私もうダメです。

オータムを目前にして、
砂漠の洪水に流されます。
生きてオータムにたどり着ける気がしません。。。。

V領域で死んでも本望って感じです(笑)

No:11018 2019/09/05 00:24 | あんり #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。

なんと1日に4本目(@_@) お疲れさまでした。

鎖骨の破壊力すごいですね。傾国、いくつ国があっても足りないとツイしてる人も
いましたね。首が長くて色白できれいな鎖骨、これはざわつきます。

ロッテさんのチョコレート売り上げ好調、羽生くんのキャンペーンも売り上げに
貢献してますよね。
ANAさんも新卒さんの就職したい企業ランキングの常連で、羽生くんが企業
イメージのアップに一役買ってますね。

ガーナ、ガーナでお祭り状態の中、ポストセブンの記事があがってましたが、特に
問題ない弱ペダコラボの記事でした。

オータムまで、こんなに途切れなく投下されるとは、息も絶え絶えです。
チョコレートの備蓄はかなりなものになりそうですが、お友達に「ギブミーチョコ
レート!」と言われたら気前よく差し上げます。

みずほさん、記事連投、ありがとうございました。

No:11019 2019/09/05 00:41 | kenken #- URL [ 編集 ]

あんり 様

あんりさん、こんにちは。

>砂漠の洪水に流されます。

ブロガーも大変です(汗)
私も1日1回更新の原則を守れなくなってきました。

できれば、オータムまでは少し小休止がほしいところです(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:11021 2019/09/05 12:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

kenken 様

kenkenさん、こんにちは。

>なんと1日に4本目

これだけ情報の洪水になると、1日数回更新しないとさばききれなくなりました。以前は萌えを優先してたけど、最近は情報を整理するためのブログになってきました。今は自分のブログは羽生結弦の資料庫という位置づけですね。ブログで整理しないと、本当にわけわからなくなります(笑)

最近の悩みは、どうしてもタイムリーな方を優先するので、砂漠期にネタがないときに書けばいいかと温存していたネタが全然書けないこと。砂漠期ないんだもの(汗) 温めているうちに古くなって腐りそう(笑)

>ポストセブンの記事

dマガジンを契約してますが、女性セブンにもカラー1ページで弱ペダとのコラボのことが載ってました。サゲはまったくないです。ガセブンがあまりにも大人しいのでむしろ不気味になってきました(笑)

>チョコレートの備蓄

私一人ではとても消費できないので、家族に協力してもらうしかないですね。ところで、ゆづパッケージのは申し込まれますか? 私はとりあえず、1セットだけ申し込むつもりでいます。

コメント、どうもありがとう♪

No:11022 2019/09/05 13:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。

コメントのお返事ありがとうございます。

今日、書店で、たぶん今日発売のセブンをパラっと見たら、羽生くんの田んぼ
アートのカラーが半頁ですがありました。
記事はほんの数行ですが、まともでした。どうしちゃったんだろう (・・?)

>ゆづパッケージ

私は2セットです。均等に入ってるとは限らないらしいので、いちおう保険で
(笑)
が、ひとくちマシーンがきたので、もうチョコまみれですね (^^;;

ツイで見かけたオリラジ中田さんのYouTubeを見ました。
バラエティをほとんど見ないので、芸人さんに詳しくないんですが、お話面白かっ
たです。羽生くんのことがほんのチラッと出てきますが、他業種の人のほうが
羽生くんをよくわかってるんだなあ、とまた思いました。
みずほさんもご覧になったかもだけど、
「フィギュアスケートをいかに盛り上げようと言って、その良さとか競技のおもし
ろさを画像とか文章で伝えても誰もやらないけれども、羽生結弦というひとりの
スーパースターが生まれるとみんな憧れてやるんですよ」

派閥や象牙の塔から発信しても、世間の人には届いてませんよね。

No:11024 2019/09/05 22:35 | kenken #- URL [ 編集 ]

kenken 様

kenkenさん、こんにちは。

>どうしちゃったんだろう (・・?)

かえって気持ち悪いですね。このまま大人しくしてくれてるのならそれに越したことはないですが・・・。となると、当面の敵は自身でしょうか(笑)

>ひとくちマシーンがきたので

1セットか2セットか迷ってる間にひとくちマシーンがきたので1セットにしときました。マドラーもくるかもしれませんし。秋冬で食べきれるかしら(汗)

>オリラジ中田さんのYouTube

中田さんのおっしゃることはその通りです。
80点が10人いるより、200点が1人いる方が、その競技の人気は高まり、競技人口も増えるんです。野球の大谷くんや、将棋の藤井くん、テニスの大坂さんをみたらわかりますね。伊東のおっさんのいう「一人の人気だけに頼っていたら衰退する」というのは真逆です。スーパースターがいる間に、そのスーパースターを盛りたて競技人気を定着させる努力をするべきなのに、スーパースターを蔑ろにしたら、ファンは怒って引退とともに去ってしまいます。

>その良さとか競技のおもしろさを画像とか文章で伝えても誰もやらない

これもその通りで、そんなの読むのはもともとスケオタだけですもの。内輪受けして終わりです。裾野を広がらない。裾野を広げるのは、実際にそれを演じて魅力を伝えらえる伝道師が必要なんです。

日本のスケ連やOBOGは自分たちの利権しか見てませんから。伊東や聖子は長くやっても2023年に交代らしいですが、結弦くんが引退したら甘い汁を吸えなくなるから未練はないでしょうね。

そういえば、文春の記事で、本田家の末っ子が濱田チームを離れたとかなんとか書いてました。父親が濱田コーチともめたみたいで。いろいろありますねえ。

コメント、どうもありがとう♪

No:11025 2019/09/06 00:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |