「羽生結弦は孤高の戦士」 ~Toshl、羽生結弦を語る 2

grapeにも、としさんのインタきてます。



以下、結弦くんについての部分のみ抜粋します。青字はとしさんのインタ部分です。

【独占インタビュー第1弾】龍玄とし(Toshl)の個展に潜入! 羽生結弦から影響も…

さまざまな人との出会いが、龍玄としさんの作品作りを支えていました。その中でも、羽生選手との出会いも大きかったといいます。

『マスカレイド』でパフォーマンスをした羽生選手は、歌っている龍玄としさんの中に入り込んで全身全霊で演じていると語っていました。その『魂の舞』を歌いながら何度も見た龍玄としさんは…。

人として心から尊敬します。とても語り尽くせないすべてが圧倒的な人、そんな人が僕の中に入って全力で『マスカレイド』を表現してくれました。それは感動を超えた感動のコラボレーションでした。本当に凄まじく美しかった。

そんな『マスカレイド』を僕が絵として表現するなら、「中途半端なことはできない。今度は僕が羽生結弦さんの中に入って、全身全霊で描き切ってみよう」と思ったんです。



YUZU&Toshl-3


【独占インタビュー第2弾】龍玄とし(Toshl)、羽生結弦との秘話を語る

龍玄とし「羽生結弦は人生のプロフェッショナル」

2019年5~6月にかけて日本全国4都市で上演したアイスショー『ファンタジーオンアイス2019』。
羽生結弦選手や宮原知子選手、紀平梨花選手らがパフォーマンスを披露し、龍玄としさんはアーティストとして出演しました。

ショーでは、龍玄としさんの生歌に合わせて羽生選手が演技を披露。その時の秘話を明かしてくれました。

―羽生選手と共演してどうだった?

羽生選手は、人生のプロフェッショナルです。

自分との向かい合いかた、人としての立ち振る舞い、周囲へのリスペクト、また考えかたもそれを実行する気力も本当に圧倒的に素晴らしいです。

僕の楽曲で演技をするにあたって、楽曲を何度も何度も聴いてくださるだけでなく、僕という人間の人生の背景や想いまで全てを把握しよう、感じようと努め、それを心身に入れて込んで、僕自身になりきって演舞してくださいます。

完璧に表現するために、人生の全てをフィギュアスケートに捧げ、日夜練習に励み、フィジカルもメンタルも鍛え抜き、そして人間業を超越したパフォーマンスを私たちに見せてくださるアーティスト。

嘘や、まやかしが通用しない、真剣勝負の世界で戦い続ける孤高の戦士のようです。

ただただ、その純粋さと美しさに感動させられてしまいます。


ファンタジーオンアイスのツアー最終日には、羽生選手からサプライズがあったことも教えてくれました。

最終公演での『CRYSTAL MEMORIES』という楽曲でのパフォーマンスでは、それまでの演技の位置などサプライズで振り付けを変更してくれました。

まるで僕に捧げているかのような渾身のパフォーマンスでした。

公演初日のインタビューで「最終的には『CRYSTAL MEMORIES』はとしさんに捧げたい」といってくださっていた羽生さんの有言実行の言葉、深い想いが伝わりすぎて、もう涙が止まらなかったです


また、氷上のサプライズだけでなく控室でも羽生選手の人柄を表すような出来事があったといいます。

最終日、控室に入ると羽生さんからの直筆のお手紙がテーブルの上に置かれていました。

それは、絵を描いている最中、さまざまなことに悩み、筆が進まなくなった時などにも僕にとって本当に大切なお手紙でした。
そのお手紙を開いて読み入ることで、また前へ進めることも何度かありました。

ほかにも羽生選手には、ほぼ毎回のように僕の控え室に直筆メッセージ付きで差し入れもいただきました。東北の銘菓や果物など、東北の復興を願っての彼らしい優しさと思いやりに溢れたものでした。

そういうところにも心根の深さを感じました。


龍玄としさんが『人生のプロフェッショナル』というのが分かるような気遣いに驚きますね。

ブログに公開した手紙には「Toshlさん よろしくお願いします!今回もすごく楽しみにしてます!全力で頑張ります! 羽生より」と書いてありました。

実は、ツアー中に龍玄としさんも羽生選手にサプライズをしていたといいます。羽生選手がクマのキャラクター『くまのプーさん』を大好きなことを知っていたため…。

―くまのプーさんのTシャツは手作り?

夜な夜なスワロフスキークリスタルを貼り付けた手作りのTシャツです。

リンクでリハーサルをしていた羽生さんがリンクサイドにいた僕にスーッと近づいて来てくださったので、ガバッとジャケットを開いて下に着ていたそのTシャツをお見せしたんです。

「可愛いー」って羽生さんがプーさんを触ったら、接着剤が乾ききっていなかったクリスタルがボロボロ落ちちゃって。

二人で笑いながらリンクに落ちたクリスタルを拾い集めました(笑)。


羽生選手に喜んでほしくて作ったというTシャツ。サプライズで見せたところ、とても喜んでくれたそうです。


嘘や、まやかしが通用しない、真剣勝負の世界で戦い続ける孤高の戦士

としさんのこの言葉・・・オータムでの理不尽な採点の後だけに、心に沁み入ります。
悲しいことに、フィギュアスケートは、バイアスまみれの「嘘とまやかし」が通用する世界です。その中で、嘘とまやかしのない技術で、不当な扱いを受けながらも、自国にすら守ってもらえず、それでも真向勝負し続けているのが羽生結弦なのです。まさに孤高の戦士といえましょう。

今、海外では、コーチたちは、子供達にプレロテジャンプを教えているそうです。そりゃ、離氷は見ない現状、その方が効率的です。空中での回転数が少なくすむ。本当なら四回転跳ぶ能力がない選手でも跳べるわけです。「正しい技術」より「点数を重視」するのなら、私がコーチでもそう指導するでしょう。プレロテジャンプが推奨されるようになったのも、正しい技術で跳ぶ選手がトップにいるにも関わらず、プレロテのエッジも怪しい選手をごり押しして認定させてきた日本のスケ連の罪です。日本人として本当に恥ずかしい。日本は、大きな負の遺産をフィギュア界に残しました。

今となれば、結弦くんがパトリックやハビとトップ争いをしていた時代は、今よりは採点のバイアスももう少しマシで、真っ当な技術の選手が多かったように思います。アメリカから有力男子が出始めてから、アメリカの介入が露骨になってメチャクチャになった。結弦くん、コリヤダくん、ボーヤンあたりが引退したら、正統派のジャンプを跳ぶ選手は絶滅するだろうと言われていますね。そう考えると、フィギュアスケートの未来には絶望しかありません。

それにしても、こんなことしても、羽生結弦の人気を落とすことはできません。反対にファンの応援の熱がますます高まるだけ。そして、「競技団体に守られてる&推されてる」選手がヒール役になって嫌われるだけ。ISUも各国のスケ連も、フィギュア人気が欲しいのか、どうでもいいのか、どうしたいのか、さっぱりわかりません。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/09/21 11:10 | アイスショー・イベントCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

いろどり

みずほさん、こんにちは

ライサチェク金メダルからフィギュアスケートが嫌いになり、2012年NHK杯で羽生落ちして復活しました。でも、羽生君が引退したら、本当に見なくなりそうです。

離氷を見ないなら、ジャンプを区別する意味がありません。プレロテを見ないなら回転数も数えられません。

今度は女子の4Lz無理認定に加点付き。アメリカは品格という言葉を知っているのでしょうか。

冬季オリンピック開会式、閉会式の付属品として、いわば添え物、色物扱いされるようになるのかな、などと感じて落ち込んでいます。
羽生君の愛するスポーツはどこに行くのでしょう。

昨日はIOCにコメント送りました。日本語でよいらしいので。
ISUに送るのは、私の語学力では無理です。
うーん、何かできることはないか状態です。

みずほさん、いつもぶれない立場で書いて頂き、本当にありがとうございます。

No:11117 2019/09/21 15:18 | monaka #- URL [ 編集 ]

こんばんは♪

田中さん、SEIMEIのチャームが欲しいのね。たんなるゆづオタじゃないですか(笑)

としさんは、光の速さでスケオタになりつつありますね。
ニコ生では衣装が美しいと褒めてました。あの衣装は耽美で結弦くんしか着こなせないですね!オトナルは膨張して見えるので、少し改良してほしいな。
としさん、ツイズルも覚えましたよ。長久保さんも知ってたし、どんだけ~(古い)
あと採点の事も知ってましたね。としさんが、結弦くんの試合観戦できますように。。

中国では、誤審があったと、ニュースになってるというのに、日本では、メドべのヘイトレターまでNHKでやるのに、本当にスルーだし(こんなにネットで話題になってるのに)あきれます。
IOCは日本語でいけるみたいだし、(バッハ会長はゆづ好きですよね?)メールしようと思います。

オリンピックがソチと平昌でよかったよ~。しかも韓国との関係が悪化する前で。結弦くんもってますね~。次は北京だし^^



No:11119 2019/09/21 19:42 | リラ #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>ライサチェク金メダルからフィギュアスケートが嫌いになり

ライサはクワドなし女子構成(3Aなら真央さんでも入れてた)の金メダリストで、今となっては黒歴史です。ライサの金でアメリカのフィギュア人気が復活したわけでもなく、ライサ本人はその後フィギュア界に貢献することもなく引退。金を奪われたプルさんはその後もフィギュア界に貢献し続けている。ネイサンに金を無理にとらせても、ライサと同じ道をたどるでしょう。

>羽生君が引退したら、本当に見なくなりそうです。

フィギュアの闇を知りすぎてしまいました。こうなると戻れません。フィギュアがスポーツでないことがわかってしまった。結弦くんの引退とともに、私も競技フィギュアから卒業するつもりです。

>アメリカは品格という言葉を知っているのでしょうか

「採点競技は政治力」と豪語する国なので、品格などないのはわかっていたけど、それにしても目に余ります。ここまで汚いとは。こんなことしてもアメリカの競技人気は復活しない。monakaさんや私のように卒業予備軍を作っているだけです。「そして誰もいなくなった」後にアメリカはどうするつもりなのでしょうか。

>添え物、色物扱い

今でもイロモノ扱いされてるような気がしてたけど、私も最近「これはスポーツではない。ただのプロレスだ」と感じるようになりました。紛れもないイロモノ競技ですよ、ここまでくると。

>羽生君の愛するスポーツはどこに行くのでしょう。

プロスケーターにはなってほしいけど、コーチとかは強いてはならなくてもいいような気がしてきました。こんな汚い世界にいるには、彼は綺麗すぎます。引退後も日本のフィギュア村では冷遇されそうだし。

余談ですが、ちょっと気になることがありました。織田くん、関大のコーチと総監督辞めましたね。忙しすぎるからだと納得してましたが、ブログみたら、6月頃に倉庫を借りて、ハーネスとかも備えたトレーニング場を作っているんです。子供たち(自分の生徒も含めてだと思います)のために。だから6月の時点では辞めるつもりなかったはず。2ヶ月ちょっとの間に何があったのか、気になっています。織田くんも真面目なので、この世界は生きにくいのかなとちょっと心配してます。まあ、杞憂であればいいのですけどね。

コメント、どうもありがとう♪

No:11122 2019/09/22 18:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

リラ 様

リラさん、こんにちは。

>としさん

としさんは、過去の結婚や入信をみると、のめり込むととことんのめり込むタイプのような気がします。元嫁はとんでもない地雷女で大変でしたが、結弦くんはいくらのめり込んでも、むしろとしさんに良い風を送ってくれる幸運の女神です。としさんにとっても良い出会いだったと思います。

>オトナルは膨張して見えるので、少し改良してほしいな

オトナルの衣装は綺麗なのですが、装飾過多で結弦くんの身体の線が綺麗に見えないのでもったいないです。オリジンの新衣装は素敵ですけどね。昨年のよりゴージャスになった感じです。ただ、結弦くんの身体の線を引き立たせるという意味では、昨季のオリジンがナンバーワンかな。装飾が少ない方が身体の線の美しさが生きますね。

>日本では、メドべのヘイトレターまでNHKでやるのに

本当に日本のメディアって能無しですよね。結弦くんのこと以外でも、優先するべきニュースはスルーで、どうでもいいニュースたれ流してるのが日本のメディア。

>韓国との関係が悪化する前で

それは本当に思いました。これほど関係が悪化した中での平昌五輪だったら、さすがに心配だった。次は中国なのが救いです。北米開催だったら絶望的でした。やはりもってますね!

コメント、どうもありがとう♪

No:11124 2019/09/22 21:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |