「進化の時」オリコン1位獲得! スポーツ関連としては史上初!!

今日は明るい話題を。進化の時、ブルーレイ売上1位です!



 10月3日発表の最新「オリコン週間Blu-ray Disc(以下BD)ランキング」では、平昌オリンピック・フィギュアスケート男子シングルで2連覇を達成した羽生結弦選手の最新BD『羽生結弦「進化の時」Blu-ray』が、自身初の初登場1位を獲得。スポーツ関連作品のBD1位は史上初となった(※)。

 また、初週売上は2.8万枚で、前作『羽生結弦「覚醒の時」』(2014年7月発売)の初登場3位、初週売上2.3万枚を上回り、自己最高を記録。スポーツ関連BDの初週売上としては、歴代最高となった。

 本作には、2014年、2015年の全日本選手権を始め、自らの世界歴代最高得点を更新した2015年NHK杯・GPファイナル、連覇を達成した2018年平昌オリンピックなど、2014年~2018年までの羽生結弦選手の15の演技が収録。特典として、2011年、2015年の全日本選手権エキシビション「All Japan Medalist On Ice」、2018年平昌オリンピックのエキシビション、2018年凱旋パレードのダイジェスト映像などのほか、24ページのフォトブックも封入されている。
※BDランキングは2008/7/7付~集計開始



201909ブルーレイ売上


自身初の初登場1位を獲得。
スポーツ関連作品のBD1位は史上初。
スポーツ関連BDの初週売上としては、歴代最高。


結弦くんほど「史上初」「歴代最高」という言葉が似合う人はいません。
もちろん、表彰台も会見の席も真ん中しか似合わない(笑)


以前にもブログで紹介しましたが、DVD発売が決まったとき、「天と地のレクイエム」の作曲家・松尾泰伸さんからもコメントがきてました。
→ https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2442035729190855&id=100001533558408


進化の時松尾コメント


1位になったりでもしたら、DVD業界でも大きな事件に。

松尾さん! 大事件です!!(笑) 1位とりましたよ、アスリートが!!


こちらが、某所でみつけたDVD関連商品をだしている日本の3選手の初週の売上比較です。
こういうの出すの嫌らしいかなと思ったけど、結弦くんと人気・実力が互角であるかのような印象操作がマスコミでも頻繁にされてるので、あえて貼っておきます。数字は正直です。経済動かす選手を冷遇して、経済動かさない選手を優遇する日本って不思議な国ですね…。

3選手DVD売上比較


ついでに、このランキングも。結弦くん、総合2位です。


bandai好きなスポーツ選手 2019


2016年 3位(1位は錦織圭)
2017年 3位(1位は浅田真央)
2018年 2位(1位は大谷翔平)
2019年 2位(1位は大谷翔平)


4年間、ずっとベスト3にランクインしてるの、結弦くんだけなんだよね。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/10/03 11:05 | 書籍・商品発売情報COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

はじめまして

こんにちは。いつも拝見してます。
羽生くんの売り上げさすがですね。
先輩たちと比べると歴然‥
あちらはいつも大きな声で騒いでいるので、もっとたくさんのファンがいると思ってましたが、全然なんですね。
ちょっと拍子抜けです。

No:11219 2019/10/03 11:40 | タルタルソース #3B9Ppj2g URL [ 編集 ]

嬉しいニュースですね。
みずほさんの言うように日本は不思議な国です。素晴らしいスケーターを大切にしないのだから。私も削除されたブログ読むことができました。なぜ復帰選手があれほどまでに優遇されるのか、アスリートとしての実積、人気以上にスケ連、マスコミに持ち上げられ守られるのか納得しました。
ただ、羽生くんの人気は日本だけでなく中国を中心に世界的に広がっています。中国のファンは日本語、英語が流暢な人が多く日本のフィギュア界の異常さを知ってるようですよね。日本のフィギュア界の理不尽さがフィギュアファンに広がってほしいです。
後輩、復帰選手の売り上げ初めて見ました。さすがに「羽生越え」と報道するには無理がありますね。
羽生くん小中学生にも人気です。フィギュアしかも男子選手で試合数も少なく露出も少ないのに凄いな。持ち上げられるより下げ記事の方が多いのに、、。
結局本当のスターは作られるものではないのですね。どんなに飾り立ててあげても偽物は見破られる、本物にはかなわないと思います。

No:11223 2019/10/03 18:48 | あさみ #- URL [ 編集 ]

タルタルソース 様

タルタルソースさん、はじめまして。

>もっとたくさんのファンがいると思ってましたが、全然なんですね。

あちらは声が大きいだけです。ファンも事務所も御用メディアも。今回でた売上の数字も実際はもっと多いみたいです。集計が間に合わなかった店舗もあるようなので。

復帰さんの数字には愕然とします。ファン減りましたね。コミケの同人サークルでももっと売りますよ(笑) 

コメント、ありがとうございました♪

No:11224 2019/10/04 09:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あさみ 様

あさみさん、こんにちは。

>中国のファンは日本語、英語が流暢な人が多く日本のフィギュア界の異常さを知ってるようですよね

結弦くんのニュースはその日のうちに各国言語で翻訳されて世界に広まりますから。織田さんが英語で発信したのは、少しでも世界に知ってほしかったからだと思います。

>後輩、復帰選手の売り上げ初めて見ました。

そうでしょうね、ツイではこういう赤裸々な情報(笑)はあまりつぶやかれない。ツイはアカウントさらすから、羽生ファンは優等生になりがち。わりとはっきりモノをいう人でもね。悪質はその点すごい。アカウントさらしてブーイング呼びかける(笑) この数字は掲示板情報ですが、掲示は匿名でアカウントさらさないから、そちらの方が羽生ファンも本音がでます(笑) もちろん、掲示板でも羽生ファンは捏造はしてません。これは本物の数字です。

復帰さんはどこにいくのでしょう。復帰さんペアはkoko組にも、ジュニアのうたしんにも勝てないと思うんですが…。特にうたしんは有望です。うたしん、スケ連から邪魔されないといいけど。

コメント、どうもありがとう♪

No:11226 2019/10/04 10:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11230 2019/10/05 01:48 | # [ 編集 ]

n〇〇〇 様

n〇〇〇さん、こんにちは。

>売れ残ってる

mizunoのクリファも今だに余っているようです。写真を選べるカレンダーも空気ですね。エンスカイが散々キモツイで宣伝してたけど、最近はしなくなったらしい。諦めたのかな(笑)

>中国ファンがたくさん買ってくれてたみたい

海外販売分は集計されてないみたいです。あと、日本の店舗でうったのも集計が間に合わなかった分があるらしい。実売数はもっと上だと思いますよ。

>覚醒の時は初回限定盤もあり値段も安く2個買いしてるファンが多かった

それは思いました。覚醒の時の倍の値段ですものね。私も覚醒のときは、初回限定版のブルーレイとDVD、通常版のブルーレイと3本買ったけど、今回は特典付きのブルーレイとDVDの2本です。倍の値段でこれだけ売れたことを考えると、売上金額はすごいことになってますよね。

>A席だけ一斉に売り切れ

A席は木下の社員動員分じゃないでしょうか。テレビ放送されるから、あんまりガラガラだとマズイですから。IMGもSOIやアイスでよくやっています。今年のJOは女子に話題が集中してますよね。下手するとトルソワが男女合わせてもTESが一番高いんじゃないかとか言われてる(笑) 

全く売れていないフランス杯とロステレ。ロステレは今は席のカテゴリを限定して販売してます。それでも売れてないみたいだけど。ロシアのスケ連にしても、結弦くんを呼べなかったのは本当に痛いですよね。

コメント、どうもありがとう♪

No:11233 2019/10/05 10:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |