ゆづハビがダブル受賞!~スペイン日本財団FCEJ Awards

スケカナを前に、なにはともあれ、めでたい受賞のお知らせが。













このときは、二人がリンクメイトになる将来なんて、想像もしてなかったよね。


誰でもができることじゃない。トレイシーの言う通り二人が「ナイスガイ」だから成立した関係。
ハビが「ユヅルはスケーティングワイフです」と言ってた。それくらい特別なものだった。
奇跡的な、これ以上望めないようなライバル関係でしたね。二人の友情がこれからも続きますように。


yuzujavi


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/10/24 07:00 | クリケット・恩師COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは、みずほさん

わー!二人の関係性が「国際貢献」認定されて、純粋に嬉しいです!

二人の写真にひかれて、生まれてはじめてスペイン大使館に足を踏み入れた日本人がどれだけいたことか…こんな美しい(見た目も内容も)友情は空前絶後ですもんね♪

羽生くんの引退後は、二人ともワールドワイドに活躍してほしいと願ってやみません。

そして…いよいよですねo(*゚∀゚*)o

No:11356 2019/10/24 10:41 | なすか #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11357 2019/10/24 11:24 | # [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>こんな美しい(見た目も内容も)友情は空前絶後ですもんね♪

実力・ビジュアル・性格すべてがこれほどそろい、かつ麗しいブロマンスな香りがするライバル関係って、二次元の世界にしかないと思っていました(笑)

アメリカのごり押しで正常なライバル関係といえなくなってるのは横においても、ネイサンのビジュアルがアレなのでライバル萌えは皆無です。東洋の真珠のライバルが民芸品では…まだチャンの方がマシだった(笑)

>羽生くんの引退後は、二人ともワールドワイドに活躍してほしいと願ってやみません。

そうですね。ハビもスペインの英雄だし、結弦くんはどこの国でも大歓迎される人です。二人のセカンドキャリアは輝かしいものになるでしょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:11358 2019/10/24 17:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさん

>東洋の真珠のライバルが民芸品

爆笑しました。
ホント羽生ファンの言葉のセンスってすごい(笑)

今日inの映像を見てホッとしました。
インタビューの落ち着き具合が2015年のNHK杯か平昌って感じ。
今の時点での納得のいく演技が出来ると良いな。
健康で試合に参加出来る事も当たり前じゃないって、
身に染みている羽生ファンです(^^;)

No:11359 2019/10/24 21:16 | あんり #- URL [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a〇〇〇さん、こんにちは。

>二人とも拠点を求め、そして異国での苦労や困難が数え切れないほどあったと思います。

母国語の通じない異国では生活するだけでも大変ですから、そこで世界のトップクラスのトレーニングを…となるとなおさらですね。お母さまがいた結弦くんと違い、単身カナダに行っていたハビを、ブライアンがお母さん替わりに(笑)お世話してたこともあったようですが(笑)。競技者としてだけでなく、いろんな部分で理解しあえる二人だったのではないでしょうか。

>辛い体験を、自分がされたから人にもする人、自分がされたから人にはしない人

結弦くんは完全に後者。後輩くんやネイサンに対して色々配慮して発言してるのは、それがあるからだと思います。

>これからもよろしくお願いします!

こちらこそいつもありがとうございます(^^)

コメント、どうもありがとう♪

No:11361 2019/10/25 11:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あんり 様

あんりさん、こんにちは。

>爆笑しました。

民芸品は民芸品でもいいんです。民芸品は主役にはなれないけど、民芸品が自分を民芸品と自覚して、その個性を生かす道を目指せば、それはそれで唯一無二の輝きをもてるのです。引退後の織田さんなどはそれだと思います。

問題は民芸品なのに、その自覚をもたず、自分が主役、あるいはカッコイイ(或いは美形)枠だと勘違いしてる場合。その場合とても痛い状況になります。ネイサンとか後輩くん、引退後の町田さんなどはその痛い枠かなと個人的には思っています。

>インタビューの落ち着き具合

内なる闘志をあまり表に出さず、すごく落ち着いてる感じでしたね。静かな自信を感じました。良い練習を積めていたんだなと思います。

コメント、どうもありがとう♪

No:11362 2019/10/25 11:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |