ワールド表彰イベントISUアワードの概要
スケオタの間でメチャクチャ評判が悪いなんちゃらアワードについておまとめしときます。
ISU announces a new awards event, to replace the traditional gala, to close out Worlds in 2020 in Montreal
— Nick McCarvel (@NickMcCarvel) October 26, 2019
7 awards categories, interspersed with a show, held in conjunction with Art on Ice #GPFigure @ISU_Figure pic.twitter.com/f0q0RS3vLF
ISU Skating Awards premieres at the ISU World Figure Skating Championships 2020 in Montrealhttps://t.co/hmrQKR5Juk
— Skate Canada / Patinage Canada (@SkateCanada) October 26, 2019
Première édition des Prix de patinage de l’ISU aux Championnats du monde ISU de patinage artistique 2020, à Montréalhttps://t.co/Ki6pr6RmYp#Montreal2020 pic.twitter.com/cpZW74JXMr
ISU(国際スケート連盟)はモントリオールでの2020年世界選手権の閉幕に、伝統的なエキシビションに代わり、新たな表彰イベントを発表。7つの賞が、ショーに散りばめられ、Art on Iceと連動して行われます。
各候補者や招待されたVIPのレッドカーペットがある模様。(来場者はフォーマル?)
まず候補者リストが12/1に公開され、オンライン投票が2/10迄実施され、その結果各賞3名の最終候補者が3/10に発表。
投票は一般、スケ連、メディアが参加可。GPF、ユーロ、4大陸で顕著な活躍をした選手がいれば、ノミネートに追加される。追加された後で、自分の投票を変えることは可能。何度も投票した場合、最後のだけカウント。投票を受けて各賞3名がノミネートされ、3/10に発表。そこからjuryが最終的な受賞者決定
— Coco (@806coco) October 29, 2019
以下、Cocoさんのツィートの続き。
最終決定には、世選の結果も考慮される。世選の状況により、稀に第4のノミネート者が足される可能性もあり。Juryは6国の6人の元チャンピオンから成る。lifetime achievement awardのみ、委員会が最初から候補者を一人だけ決めて、オンライン投票はなし。結果は3/22の式で発表。午後4-6:30。
世選各カテのトップ3はエキシで滑る。リンクの1/3はステージや候補者の席となるが、客席は360度のまま。エキシのエンターテインメント(音楽、サーカス)は確保済み。世選に出場しないグループスケーターやゲストスケーターも滑る。式の前にレッドカーペットイベントあり。テンポよく楽しめる式典を目指す。
スポニチでも記事になってますが、内容には踏み込んでいません。
ISUアワードを創設 フィギュアで最優秀選手賞など7部門表彰https://t.co/qALJ11n7Qc
— スポニチ記者ツイート スポーツ (@sponichisports) October 27, 2019
私もポプラさんに全面同意です。
全文同意しかないです…😣
— 羽翔(みつ) (@zukaskate) October 29, 2019
なにか違う… | ロンドンつれづれhttps://t.co/piiXiSeNEP
この新しい催し物については、関係者とファンとの温度差がすごいと思う。
AI導入や採点の透明性についての、ファンとISUの温度差の違いにも通じる。一事が万事そう。
フランス杯のSPのプロトコルをみても、女子が厳しくとられてるのに対して、男子はユルユル。
男子は転倒2回でもシリアスエラー扱いなってなかったり、明らかに回転不足の転倒ジャンプが回転認定されているのに対し、女子は着氷した足りてるジャンプが刺されていたりしてる。
試合のたびに、見てる側がモヤモヤイライラするような競技では、ますます人の心が離れていくばかり。なのに、モヤモヤの原因は放置して、アカデミー賞の真似事をすれば盛り上がると考えている時点で、ISUは脳みそ煮えてるとしか思えない。このISUとファン、双方の意識のすれ違いが解消されない限り、関係者が願うような人気回復はありえないでしょう。
次は、これまた評判が悪いアリさんの発言についておまとめします。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2019-2020_season
2019/11/02 09:00 | 世界選手権 | COMMENT(9) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
カメラを増やすのが先!
みずほさんこんにちは。このおかしなアワード大賞とやら…。
資金使うのそこじゃないだろ?と言いたい。
リンク周りにカメラを何故増やさない?資金が無いと言うけど、もう普通のカメラでもいいから台数増やすのが先でしょ。
ワールドエキシを見たくてチケット購入したファンが、怒っていますね。どうせ羽生ファンのお財布をアテにしてるだろうけど。
でも賞に選ぶのは、北米ゴリ押しのビジネスマンスケーターだろうな(呆)
何とかお流れにならんものか?この企画(怒)
※フランス杯はメチャクチャらしいですね。ゲヤゲ会長が仕切る大会だもの。
女子は転倒もしてないのに、ー5やー4を付けるジャッジ有り。
男子は甘々ですってね?だってフランスだもん(苦笑)前にゲヤゲ会長と握手してた選手は、随分救済されているし。
ストレスたまる競技だわ〜( ̄^ ̄)
No:11408 2019/11/02 13:14 | てるこ #- URL [ 編集 ]
路線が
みずほさん 記事をありがとうございます。
アワード。
アリが、ネイサンとメドの名前を上げていましたが、今回のフランス杯のジャッジは露骨ですね。視聴率に貢献するのは嫌なので、後からTwitterで追いましたが。
このまま、スター誕生!をめざしたいのでしょうね。
ネイサンはあの演技で100点越え。
ザギトワはジャンプは刺される、一秒でオーバータイム。
後輩君はもはや競争相手にならないのが歴然としてますね。ゲーム配信していると聞いていますし、やる気無いんでしょうね。
羽生選手がひどい採点されないように、それだけを願っています。
No:11411 2019/11/02 19:23 | monaka #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>ワールドエキシを見たくてチケット購入したファンが、怒っていますね
私もエキシのチケットとってたら怒ります。サーカスみたかったらシルクドソレイユみた方がいいわ(笑) カナダはシルクのお膝元だしね。
>賞に選ぶのは
ファンが納得しない授賞者だと、採点と同じで物議をかもして、よけい反感を買うだけでしょうね。
>男子は甘々ですってね?
甘々だけど、後輩くんがフリーかなりひどかったみたいですね(見てないけど)。劣化してるのは知ってたけど、まさか8位とは。もしかして、ファイナルは日本男子は結弦くんだけなのかな…。
コメント、どうもありがとう♪
No:11412 2019/11/03 00:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>視聴率に貢献するのは嫌なので
私も見てないです。結果は見なくても追えるので。
>後輩君はもはや競争相手にならないのが歴然としてますね
つーか、演技は見てませんが、フリーの得点をみてさすがに驚きました。SPも盛られてたし、FSも見逃して盛ってあの得点ですよね。総合得点が結弦くんのフリーと変わらない…というか、総合得点が100点以上の差?(汗)
コーチがいないことや、キスクラで泣いてたので同情されてるようですが、私は欠片も同情しません。直前までゲーム配信して遊んでいたのですから。現役アスリートとしての自覚がないのが結果に直結しただけ。というか、今回の点数も内容的にはまだ高いくらいでしょう。採点競技で可哀想なのは、不当に下げられている選手です。彼は自業自得なので、あれを可哀想とはいわない。
そういえば、数日前から悪質が震災と結弦くんの件でまたデマ流して中傷してました。結弦くんに悪い風を送るから、ご本尊にきっちり悪い風が還ってきてしまった…。
コメント、どうもありがとう♪
No:11415 2019/11/03 00:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11416 2019/11/03 02:45 | # [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>いちおう見ました。
とりあえずyoutubeで女子3~4人は見ました。
男子はネイサンと後輩くんのフリーだけ見ました。
ジャッキーさんのブログでみようと思ったら、ネイサンや他の男子は普通にyoutubeで見れるのに、なぜか後輩くんのフリーだけ削除されてるんです。削除依頼が入ったみたい。あの演技を世界中に拡散されたくなかったのでしょう。なかったことにしたいのでしょうね。いつもながら闇が深いこと。仕方ないのでにこ動で見ました。
テレ朝の実況はBSの方で確認します。
あれってウィルソンでしたっけ? プログラム自体は美穂子コーチのよりいいとは思いますけど、美穂子コーチのようないたれりつくせりのフォローはないですからね。しかし下で1回転して空中で3回転のクワドですらマトモに跳べなくなるとは…しかもそれでも回転不足(見逃されてるけど)
ネイサンもジャンプ汚いですね。結弦くんの美しいジャンプを見たあとだけに差が目立ちました。コレオのあのひょっとこ踊りに高い評価も謎。上半身ばかりで下半身が全然滑っていない。アモディオもそういうタイプでしたけど、止まって踊るのは私大嫌いなんですよ。氷上ダンスじゃないんだから滑れといいたい。
>デーオタポエマーの小宮氏
小宮氏にとっては痛い西日本WDでしたね。やはり悪い風が…。フランスに帯同しても擁護が苦しかったでしょうが、ポエマーだから、お涙頂戴ストーリーを作りあげたと思いますよ。
怪我でも病気でもなくあんな無様な演技をしたら、結弦くんだったらどれだけ叩かれていたか。つーか、怪我で欠場しても叩かれるのに、守られてる人はいいですね。ワールド台落ちでGPS初戦あれで、オワコン扱いされないんですもの。
>赤字なら羽生くん号の利益で埋めるのかしら
後輩くんと復帰さんの本ださないと、羽生本ださせてもらえないのだと思います。売り上げのプラスマイナスでトータルプラスになれば…ということでしょうね。
>叩き棒
今回で完全に叩き棒のお役御免でしょう。さすがに日本のメディアも「ごえー」煽りはできなくなった。ネイサン煽りに完全に切り替えました。
思い起こせば、シニアにあがって一番最初の煽りは復帰さんとの「日本のエース争い」でした。実力で復帰さんを完全に突き放すと、ソチ五輪ではPチャンとの2トップ煽り。ソチ後はハビとの2トップ煽り。そして現在のネイサンとの2トップ煽り。結弦くんが2トップ煽りされるのはネイサンが4人目です。それだけ長くトップに君臨しているということ。凄い。本当に規格外ですよ。
ただ、復帰さんは今はグダグダだけど、当時は技術面はともかく表現面に関しては結弦くんよりまだ上だったと思います。Pチャンもハビも美しいスケートをしていました。2トップ争いの相手として、個人的には一番不服なのがネイサンです。ヨネスケさんが「羽生選手の滑りには品がある。あの品はなかなかだせない」と言ってましたが、ネイサンの演技には王者の品が全然感じられないのです。スカスカとか長い助走は別にしてもね。
>震災ネタ
私は結弦くんがスケカナでよい演技で絶賛されてるから震災ネタぶっこんできたのかな?と思いました。結弦くんの良いニュースの最中にネガティブなネタ投下は平常運転でしょう。ただ、あれだけ多くの人が亡くなった大災害を叩きに利用するのは人間として絶対してはならないこと。だから、自分達のご本尊に悪い風がかえってくるのです。
しかし、女子をみても、本当にスケ連って無能だなと思います。今季になって紀平さん推すのなら、エテリ3が出てくる前の昨季に全力で推しておくべきだった。ワールド日本開催だったし、メドベとの点差考えても銅メダルは取らすことができた。昨季はどちらかというと坂本さん推しでした(伊東さんのお気に入りらしい)。エテリ3がでてきてから慌てて紀平さん推しとか。本当に底抜けに無能な組織です。
コメント、どうもありがとう♪
No:11417 2019/11/03 09:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11420 2019/11/04 03:30 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11421 2019/11/04 04:31 | # [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>羽生ファンは優しいなあ、お人好しなの?と思う私は冷たいですかね。
お花畑の羽生ファンでしょうね。それだけお花畑層が多いということでしょう。私は何が可哀想なのかさっぱりわかりませんが(笑)
まあtwitterでは自分のアカウントさらすし、不特定多数の人が見てるから、どうしても「良い人」ぶる人多くなります。掲示板では、同類ばかりだから、今回の演技は遠慮なくボロクソに言われてますけどね(笑)
>いったいどれだけのことをされてきたか。
珍バイトの件も、再三にわたって戦績泥棒されたことも、日米互助会で結弦くんがサゲられてることも、平昌の会見で後輩くん自身の口から結弦くんをディすられたことも、全部忘れてるようですね。だから羽生ファンは単純だと舐められるんですよ。
結弦くんが五輪二連覇してもなお、色々なトレーニングを模索して高みをめざしているときに、ゲーム配信を毎日何時間もしたあげく、トレーニングさぼって、「一人でできるもん! 今までだって一人でやってきたし!」と美穂子コーチの功績まで否定して、世の中なめまくった結果があのザマです。自業自得を絵に描いたよう。
可哀想というのは、本人には何の責任もないのに、病気で大好きなスケートができなくて休養を余儀なくされてる三原さんのような人をいうのですよ。身体が丈夫なだけが取り柄のくせに、何やってるんだろうと思いますね。しかもゲーム配信中にどんなこと言ってるか…あれが本音ならかなり性格悪いですよ。公のインタでは相当ネコ被っていますね(笑)
>年明けに発表という話がチラホラ出てますが
中京ブログさんはそんなこと言ってますね。でも中京大の学生(休学してるとはいえ)が関大のコーチにつくとかできるのでしょうか? 彼の場合は派閥超えの特例もOKなのでしょうけど。
>ルール知らないでしょ?
話相手が欲しいだけみたいだから、知らなくてもいいのでは…。
>伊東さんのお気に入り
もちろん推測ですけど、羽生ファンの一部で囁かれてますね。おそらく根拠はこのあたり。
1 たまありワールドのとき、伊東氏がコメントの中でわざわざ「全日本チャンピオンは〇〇です」と強調した。
2 昨年の全日本で、それまで国際大会でのPCSが紀平さんの方が上だったのに、全日本で突然逆転した。これはスケ連が推してる選手の特徴でもあります。
3 荒川さんのFOIに現役女子で一人だけ出場。過去の例からみて、USMでもないのに現役ででれるのは荒川さんのお気に入りのみ。過去では本郷さん。全日本女王でも宮原さんは呼ばれかった。関大のリンク補修でリンク難民になったとき1度だけ呼ばれたけど、荒川さんの友達のヤマトコーチが頼んだのでしょう。
4 荒川さんに近い安藤さんもイチオシしてる。
5 悪質に紀平さんの叩き棒としてイチオシされてる。悪質の好みが伊東氏の好みと不思議にリンクしてるのは周知の事実。
>宮原さんは、あまり推してもらってた印象がない
推されてはいませんでした。本当は佳菜子さんを一番手に考えていたけど、彼女は勝手に落ちていった。仕方なく急遽一番手にせざるえなくなった…というのが本音でしょう。後進が育たず、スケ連の思惑以上に、宮原さんの長期政権になってしまっただけ。推されてたら、もっとPCS上がってましたよ。マッシさんですら「彼女はもっとPCSで評価されるべき選手」と言ってる。
>どっちにしても、エテリ3には勝てそうもありませんね。
紀平さんしか戦える駒は日本女子にはいないことに今季になってやっと気づいた感じ。伊東氏は紀平さん以外の女子でも戦えると昨季は考えていた。エテリ3のことを知らなかったのじゃないですか(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:11425 2019/11/04 09:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)