SC2019 羽生FS TSNトレイシー実況解説動画(翻訳付)
結弦くんのスケカナフリー、TSNのトレイシー解説が翻訳付きでUPされました。ありがとうございます!
現地でボランティア&通訳をされていたモモ博士さんが、フリーの詳細なレポをしてくださっています。現地の雰囲気が手にとるようにわかります。本当にありがとうございます!!
2019年GPスケートカナダ(ケロウナ大会):10月26日(土)男子FS➀
— blue_cosmos (@BluecosmosH) November 4, 2019
先日の記憶が蘇ってきます💜
モモ博士さん ありがとうございます! https://t.co/7SxmyhyR5z
2019年GPスケートカナダ(ケロウナ大会):10月26日(土)男子FS➁
— blue_cosmos (@BluecosmosH) November 4, 2019
続きもアップされた💜 https://t.co/qZYeCfKLqJ
カナダでも、結弦くんがとても愛されているのがわかります。
解説席で教え子の良演技に誇らしげなトレイシー、オーサーとジリアンに囲まれたキスクラでなごなごしてる結弦くん、かつての弟弟子のナムくんとのスポーツマンシップ溢れるふれあい、規制されないプーシャワー…など、心温まる大会でした。あらためて、カナダ大会で初優勝できて本当によかったです。

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2019-2020_season
2019/11/05 13:00 | グランプリシリーズ | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11427 2019/11/06 02:22 | # [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>年々言い回しを選んで大変気を使っている印象
修造さんは自分が言いたいことを言えないのならやめると言ってるらしいです。フィギュア関係者でそこまで言える人はいないのではないでしょうか。織田さんもあれが精一杯なんでしょうね。
>日本のメディアはやっぱり歪です。
ジョニタラがネイサン誉めるのは当たり前です。本心がどうであれアメリカ人だから。ただ、日本が五輪二連覇してる結弦くんサゲて、五輪ノーメダルのネイサンをアゲアゲするのは異常です。結弦くんを追いかけるようになって、日本のメディアがどれほど異常かよくわかりました。彼を追いかけてなかったら、気づかなかったかもしれない。
>署名、あまり増えていませんね
中国ファンは署名参加できないのかな? 彼女たちの方が日本のファンより行動力があるんだけど。
署名しても、結弦くんが現役の間には間に合わないだろうという諦めもあるのかも。正直、私も間に合わないとは思っているけど、何もしないよりはした方がいいと思って署名しましたけどね。
>関心のない層が最大分母
一番大きな理由は羽生ファンにはお花畑層が多いってことだと思います。
>ベースボール・マガジン社は老舗なので、昨年のような騒動には巻き込まれないとは思いますが…
集英社や文藝春秋など大手でもあれほど忖度してるのに、なんでBBマガジン社は無事なの?って、実は私も不思議に思ってます(笑) 本来プロ野球専門の会社ですよね? だからスケ連も変に手をだしにくいのかしら。
コメント、どうもありがとう♪
No:11428 2019/11/06 19:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)