ゆづの名前がジョージアのTVドラマに! ほか
ジョージアのテレビドラマに、「ユヅルハニュー」の名前が!!
Yuzuru made into TV series even in Georgia! A man:"Before you were wandering around i paid for cable tv , figure skating is starting in 10 minutes,Yuzuru Hanyu is there,I grabbed beer too with me, come over here come over" he sees there is no tv &"what is this..my Yuzuru Hanyu" pic.twitter.com/URFMjD4Cof
— The troll-whisperer 🧙♀️🔮 (@tikudzi) November 15, 2019
>RT
— Amber_Tan (@AmberTan0923) November 15, 2019
ジョージア(グルジア)のTVドラマに羽生君の名前が!
男: 「お前がフラフラしている間に俺はケーブルTVを払った。10分したらフィギュアスケートが始まる。ユズルハニュウが出るんだよ。ビールも手にしたから来い来い」
そしてTVがないことに気づく
「どういうことだ、、俺のユズルハニュウ…」
😂
ジョージア(グルジア)のテレビ番組 Without Addressのワンシーンだそうです。
このおじさんが羽生結弦ファンでポスターも貼ってるという設定なんですって!!
ジョージア(グルジア)は「ヨーロッパとアジアの境にある旧ソビエト連邦の構成国だったが、1991年に旧ソ連より独立した国」だそうです。日本にはあまりなじみのない国ですが、そんな異国でも、「おっさんが大ファン」という設定でドラマになるほど、結弦くんの知名度は高いんですね。およそフィギュアには縁がなさそうな南米でもファンクラブがあるし、結弦くんのグローバル人気どんだけ~という感じがします。
昨日、派閥原理主義に毒された高校生をとりあげました。
同じ高校生でも、壷井くんは変な洗脳はされてないようでなによりです。
一緒に滑って勉強になったことは❓
— ௵Fu❤kkō ൡ☆彡 (@c279kyo2) November 15, 2019
SEIMEIのシーズンで、4Loを失敗しても失敗してもずっと練習していた❗️こういう練習してるんだなと感激した💕
人の努力や頑張ってやってる所は中々見れないから凄い勉強になったんだろうな〜❣️
某カメラマンさんの講座で、そのカメラマンさんが、1~2年前だったかと思いますが、「ユヅにはDOIに出てほしい。若い子たちがユヅの演技や練習態度を生でみる貴重な機会。学ぶことがたくさんあると思うから」と言ってたことがありました。確かに、壷井くんのように学んで自分の血肉にできる子もいます。でも、何年ショーや試合で一緒になっても、全く学べない選手も中にはいるので、効果は本人次第だとは思いますけどね。
そのカメラマンは、花冠つけた可愛い結弦くんに見とれて仕事してない方のカメラマンです(笑)
仕事してないシリーズ、
— みやび(雅⭐)見とけ世界‼️ (@ucchi04271) November 14, 2019
貴重な一瞬なのに…
Nさんはカメラを向けているのに
Tさんは肉眼で…微笑んでる〜笑笑#スケカナ2019 pic.twitter.com/SgdBMAFzzn
一緒に練習しなくても、結弦くんに学ぶことができる人は伸びてきますよね…カテゴリが違っても。
ボイコズ組デビューから凄い勢いだな😵
— Amber_Tan (@AmberTan0923) November 15, 2019
試合前にラジオのインタでシングルカテにおけるユズルハニュウみたいな存在になりたいと言ってたらしい。
羽生君がスケート界で年上になっていくにつれ彼に憧れ続けてきた選手がどんどんシニアに上がってきて、正に生きる現役レジェンド化してきたよね✨ https://t.co/mCKUReRTAO
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/11/16 13:20 | 海外情報 | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
田中さ〜ん
お仕事して!(笑)
パレードの時も必殺お手振りショットを長久保爺に盗(笑)られたし、
(ファンになって手を振り返している場合じゃないでしょ!www)
ゆづの花冠のプロの写真が一枚も上がってこないのはこういう事情?
能登さんは撮れているのかしら???
表彰台前のバイオリンは田中さんは真後ろだったし、
能登さんと言えばはカメラさえ構えていなかったけど…orz
ところで岡山のいっちゃているスケーターのツイですが、
羽生くんの所を先輩の名前にしたら全て事実なんじゃないか?
と読んでいて思いました(笑)
No:11504 2019/11/16 13:53 | あんり #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11507 2019/11/16 17:36 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11508 2019/11/17 00:51 | # [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>能登さんは撮れているのかしら???
12月に能登さんの講座にいくのですが、撮れていたら見せてくれるかしら?(笑) 講演会のレポで見せてくれたら報告します。
>羽生くんの所を先輩の名前にしたら全て事実
チョー性格悪い
練習態度悪い
ナルシスト
本当だ全部当てはまる(笑)
岡山フィギュア界隈ではそういう羽生結弦評を吹き込まれているのかしら。
コメント、どうもありがとう♪
No:11511 2019/11/17 23:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>効果は本人次第ですよね
二番手選手は試合やショーでかなり共演してるはずですものね。でも見習ってるようには見えないですから。
>そういう気迫が日本の選手からはあまり見えず
ロシアの選手は実績を上げると年金がもらえます。ポイント制なのですが、すでにメドベやザギちゃんは年金の資格があるはずです。そういうこともロシアの選手のモチベーションになってるのでは。走らせるには人参も必要というか(笑)
日本は五輪金をとっても生活の保障はないし、体制が違うから仕方ないのかなとも思います。フィギュアできる程度に裕福な家庭の子の習い事の延長線上で成り立っているようなものだから。体制の差を考えるとまだ健闘してるといえるかも。
>最早手遅れかもしれませんが。
男子は結弦くんに触発されて競技を始めた世代が徐々に伸びてきてるようですが、女子は紀平さんの後が育ってないですね。
>”すけとーく”
見たことありませんでしたが、コメントいただいたので、検索して2分ほど見てみました。つまらないので2分が限界でした(笑)
>勘違いしている予備軍
タレント志向も今のフィギュアブームで考えちゃダメ。ブームがなくなればフィギュアOBOGの需要も激減します。
>そもそもフィギュアファンがいないのでは
編集に携わる人にフィギュア好きってほとんどいないような気がしています。SportivaだけでなくFaOIフォトブックもあまり売れてないような…。羽生カレンダーで穴埋めしてるのかしら(笑)
Sportiva廃刊→羽生結弦シーズンフォトブック(能登直版)
FaOIフォトブック→羽生結弦フォトブックin FaOI
こういう風にリニューアルした方が確実に売れると思います。でもわかってないみたいですね。本を選ぶのは読者の方なのに、アンテナさび付いてたらどうにもならないです。
コメント、どうもありがとう♪
No:11512 2019/11/18 00:09 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>羽生くんしか知られてないと思います。
だいぶ前に、国は忘れましたが海外で「羽生は喘息だけど頑張って克服した」みたいなセリフのある映画もありましたね。現代のフィギュアスケートのアイコンである以上の知名度あります。フィギュアってマイナー競技なのに。
日本でも一般の人は、現役のフィギュアスケーターは結弦くんしか知らない人多いですよ。私の担当の美容師さんはフィギュアに興味がない人ですが、それでも結弦くんのことは知ってるけど、後輩くんは、五輪銀のとき結弦くんとセットで散々TVに出ていたから顔は知ってても名前は知らないですもの。
>シチズン
シチズンの情報ありがとうございました。これは知りませんでした。早速今日の記事に情報あげさせていただきました。
>なんかもう気持ち悪さを通り越して、スポーツではない茶番に笑えます。
民放のテレビも転倒シーンは流さずに悪い結果についてはさらっとした報道だったみたいですね。「ファイナル絶望」とズバリ報道したのはNHKだけだったみたい。そのあとに結弦くんと紀平さんの出るNHK杯の宣伝を嬉々としてしてたと(笑)
結弦くんの怪我をした転倒シーンなんてこれでもか!というくらい流されたし、2位なら「ネイサンと20点差」と惨敗扱い。でも彼の場合は、転倒シーンはカットされ、ネイサンとの点差も報道されず、台落ちでも「キスクラで笑顔」ですからね。日本は北朝鮮か?と思いたくなるほどの報道規制です。
コメント、どうもありがとう♪
No:11513 2019/11/18 08:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11515 2019/11/18 09:18 | # [ 編集 ]
サ〇 様
サ〇さん、こんにちは。
>山本選手や須本選手より、壷井選手の演技の方が好み
私、壷井選手の演技みたことなかったので、サ〇さんのコメントを受けて見てみました(笑) ほっそりしていて、ジュニアの中ではスタイルいい方でしょうか。演技もなんとなく結弦くんの影響を感じるところはありますね。須本くんや山本くんなどにも感じますが。
優勝した選手は…見た目も似てますが、演技も後輩くんの影響を感じました(笑)
>クリケットへ行く行動力がある選手
私もこの選手は海外行った方が…と思うこともありますが、海外拠点はお金がかかるから難しいところもあるのでは。結弦くんも移籍は奨学金だし、お母様の協力は必須だったし。西山くんは家が裕福なのでしょうね。
>スケーティングの必要性
結弦くんがクリケからもらった最大のプレゼントはジャンプよりむしろスケーティングの向上だったと思います。これは一生の宝です。引退後ショースケーターをするにしても。
>西山選手
彼は当面シングルとダンス両刀でいくようですが、五輪に出れるとしたらダンスでしょう(復帰さんは無理)。そうなると憧れの結弦くんと一緒に五輪にでれますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:11517 2019/11/18 21:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)