NW9へ批判殺到! 失望の対象はジャッジです!!
今朝のTLは、英語日本語入り混じってNW9への怒りであふれています。
NHKのNW9が単独インタで、フリーの得点がでた瞬間の会場の反応について、誤解を受けるような放送の仕方をしたからです。問題のNW9の動画はこちらです。
NW9宛て以外にも、英語のISU宛てのジャッジの批判も見受けられます。
スケートカナダとNHK杯の点数を比較してみましょう。
スケートカナダ(総得点:322.59)
ショートプログラム TES:61.13 PCS:48.47 合計:109.60
フリープログラム TES:116.59 PCS:96.40 合計:212.99
NHK杯(総得点:305.05)
ショートプログラム TES:61.23 PCS:48.11 合計:109.34
フリープログラム TES:101.57 PCS:94.17 合計:195.71
NHK杯のSPは、スケカナに比べ、PCSが0.36点低いですね。TESは0.10点高かったも関わらず。
フリーのPCSも、NHK杯の方がスケカナに比べ、2.23点低い。抜けがひとつあったにしろ、リカバリーしています。演技の流れを阻害するものではありませんでした。ループの着氷の乱れがあったスケカナよりも、PCSがかなり低く抑えられている。
結弦くんへの採点が塩だと言われ続けてきたスケカナよりも、さらに激辛採点されたNHK杯。結弦くんにホーム採点がないのはわかっていましたが、自国での冷酷な採点に失望したのが、あの会場のどよめきだったのだと思います。
犠牲にしたのは3Aだけ。200点には届くだろうと思っていた。195点という点数に私も驚きました。「目を疑う採点」、オータムに続き今季第二号です(オータムよりマシというだけ)。なによりも、失望の一番の原因は、それが日本で行われたということ。
昨年の結弦くん不在のNHK杯。日本の二番手男子の点数が今回と真逆の意味でおかしいと世界中で批判されました。NHKさん、露骨すぎて眩暈がしそうです。自局への貢献度よりも、どこぞへの忖度を選ぶのですね…国営放送なのに。これほど、NHK杯を盛り上げた結弦くんへの仕打ちが、あの採点とNW9の放送の仕方なのか…と思うと、もう二度とNHK杯でなくていいよ…と改めて思いました。これより酷い扱いされるとしたら、スケアメくらいだろ…。
今回のNHK杯には、元々不安の声がありました。
アメリカの札付きの悪質ジャッジが参加していたからです。
件のジャッジについては、また機会があれば。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2019-2020_season
2019/11/26 12:00 | グランプリシリーズ | COMMENT(18) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
NHK杯に「さよなら」ですね
みずほさんこんにちは。NHKニュース9のアナウンサー。試合まえから嫌な感じの発言をする人間だと思っていました。
今回結弦くんにインタをしたと情報見たとき、ザワザワした気分になったのですが案の定。
試合後のファンの大歓声聞けば、分かるだろうに。ファンはジャッジの採点に、不信感を感じてるだけなんだが。
アメリカのいわくつきのジャッジを呼んだ日本連盟。
結弦くんを貶める予定込みで、日本に招聘したのは明らかですね。盛大に下げてくれ!と、日米連盟から指示でも出たのかしらね。
(日本選手がファイナル誰も決まってなかったので、連盟側も慌てた可能性も有りますけどね…)
要はアメリカと日本連盟が、結弦くんを引退させたくて仕方ないのだと思います。NHKもその意向に沿って、下げ報道に勤しむ( ̄^ ̄)
もう結弦くん、来年は現役続行してるか分かりませんけど。NHK杯はもうこれで「さよなら」でいいでしょう。
結弦くんもエキシのあと、呟いておられましたから。
もう取るもの取ったんだし。今シーズンやりきって、そのあとは競技から解放されてもいいと感じます。
No:11547 2019/11/26 13:18 | てるこ #- URL [ 編集 ]
NHK杯
今回初めて、開催国がジャッジを招聘することを知りました。
日本スケート連盟は悪意の塊なのか、底無しの無能なのかと考え、両方なんだろうなと思いました。
シーズン初めは男女共2名は楽勝だから、今度こそ羽生を落として後輩を引上げようとしたんでしょうね。後輩のゲーム問題を甘く見てたのでしょう。
それにしても、ここまでやるか。
つくづく醜い組織だなと思いました。
あのアナウンサー、印象最悪です。
No:11549 2019/11/26 17:14 | monaka #- URL [ 編集 ]
みずほさんこんばんは。
いつも記事をありがとうございます。
GPSのジャッジはISU会長が決めて、開催国はそのジャッジを招聘する規則でした。前のコメント間違いでした。すみません。
ただ、羽生君が下げられるのをわかっていて、何も手を打たず、抗議もしない。
スケートの未来を自ら閉ざす。
やはり無能だとおもいます。
No:11552 2019/11/26 21:39 | monaka #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>結弦くんを引退させたくて仕方ないのだと思います。
羽生ファンは、結弦くんが満足して引退するのなら、それはそれでいいと思っています。今はボーナスステージなので。彼が引退すれば、ファンは彼と一緒に競技会からショーの世界に大移動するだけでしょう。でも、ISUやスケ連はそのあとどうするつもりなのでしょうか? 後輩くんは絶賛劣化中だし、ネイサンでは人気はでないし…。写真家さんたちなんて「ゆづが引退したらどうしよう」と心配しているくらいなのに。
>NHK杯はもうこれで「さよなら」でいいでしょう。
来年のNHK杯は鬼門の大阪だしマジで避けてほしいです。大阪在住だけど、N杯が大阪でもぜ~んぜん嬉しくありません。縁起悪いし、他地域よりチケットはとれないし、何も良いことないですから。
>今シーズンやりきって、そのあとは競技から解放されても
今シーズン、4Aたぶん無理ですよね。なので來シーズンもするのではないかなとは思います。身体の状態次第でしょうけど。
コメント、どうもありがとう♪
No:11553 2019/11/26 21:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん こんばんは。
NW9に批判殺到なんですね。
そうですよね。あのインタビューしたアナウンサー、前から嫌な感じと思っていたんですが、フリーの点数が出たときのファンの反応を羽生選手の演技への不満のような言い方をして。
そうじゃないことは フリー演技後のファンの歓声を聞けばわかりそうなものなのに。
3連続が抜けたって、あんな最後に来ての鬼リカバリー、もっと点数が出てもおかしくないです。
アナウンサーだけでなく N〇Kとして羽生選手にさらにプレッシャーをかけるためにそんな構成にしたのかとも疑ってしまいます。
羽生選手が出ていなければ北海道の会場だって埋まらないことは目に見えていますし、女子はわかりませんが視聴率だって散々だったのでは。
ファイナル、全日本と連戦になるので、できればN杯でなくもっと前の試合がいいと思っていたのですが、ゆづ君が日本で滑りたかった、皆さんのエネルギーをいただけたと喜んでいたので、怪我無く無事終えられたことはほっとしましたが、、、
あの番組、後味が悪かったです。
4A考えると私も来シーズンも続ける気がするのですが、こういうと大阪の人に申し訳ないですが、縁起が良くない気がして来季はN杯はやめてほしいです。
No:11555 2019/11/26 22:23 | eno #- URL [ 編集 ]
NW9
こんばんは
NW9について取り上げて下さり、有難うございます!
私はリアタイで見ていたんですが、羽生君の壮絶なまでの覚悟に切なくなってしまったのと同時に憤りを覚えました。
「あれだけの点数出したのに、観客からため息が出てしまったのを見て、ちょっとびっくりしたんですけど」って最初に振ってきて、こっちがビックリです。
観客が羽生君にガッカリしたとでも言いたいんでしょうか?
本当にNHKって何にも分かっていない。いや、分かっていて意図的に誘導しようとしているんですかね。
私はフリーの日、NHK大阪でライビュー観戦していましたので断言できますが、観客の歓声が起こらなかったのは、ジャッジに呆れたからです。羽生君の演技に見合わない低い得点だったからで、皆口々に「点数低すぎ」と言ってました。
NW9は19日の放送でも、特集の纏めで「(世界選手権で)20点以上の差をつけられて銀メダル」とコメントして酷く感じが悪く、気分を害したんですが、これも印象操作なんですよね。
もうメディアの米選手上げには辟易します。
あと一つ気になったことが。
フリーの視聴率が女子の方が高かったと騒いでいますが、そもそも放送時間の長さが全然違うのに比べるのはおかしくないですか?女子は40分です。それから、瞬間最高視聴率に全く触れないのは不自然でなりません。(おそらく羽生君ですよね?)
これも羽生君の人気を隠そうとしているのでは?と疑心暗鬼になります。一体どこからの指示で最高視聴率を伏せているのでしょうか。
No:11557 2019/11/26 23:13 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
フィギュアジャッジと検索すると~
国別とグランプリシリーズのみ演技審判は、開催国のスケ連が任命する。となっています。
今回の演技審判・アメリカジャッジは日本スケ連が任命したのでしょう。
現地会場では、本当のフリー点数出た時に「ため息」があったのでしょうか。
演技に見合わない点数が出てすぐ拍手できなかったとコメントがありましたが。
TV観ていてもため息は聞こえなかったから。
No:11558 2019/11/26 23:24 | マコロン #- URL [ 編集 ]
ISU
みずほさん おはようございます。
3度目のコメントです。すみません。
ジャッジ選出したのが日本スケート連盟ではなくて、ISUならば、更に更に酷すぎるでしょうと思いました。
そして、アワードの最優秀選手に誰かを選んで、アメリカでの人気回復へ、でしょうか。
私も、NHK杯はもうでなくて良いと思います。
No:11560 2019/11/27 10:22 | monaka #- URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>悪意の塊なのか、底無しの無能なのか
悪意の塊ですが、それだけではなく、たまアリアールドでの伊東氏の挨拶や、ロステレ終了時の小林さんの能天気な発言を読むと、底なしの無能でもあるようです(笑)
根性が腐っていても賢ければ軌道修正も可能ですが、頭も悪いとなればこのままドツボの道を突っ走るしかありません。城田さんがスケ連にいれば、こんな惨状にはならなかったのでしょうが。
>GPSのジャッジ
某ブロガーさんはスケ連に責任はないという趣旨の記事を書いておられましたが、別サイトではGPSは各国スケ連が招聘するとあります。
GPSはISU主催の大会ではなく、選手も一応ワールドの1~3位と4~6位はシードで、それぞれ大会が重ならないようにアサインされますが、選手が希望しても、最終的に主催国が招待するかどうかで決まります。ネイサンはNHK杯を希望していたけど、NHKは結弦くんを選んだ。優先権は一応ネイサンにあったのですけどね。なので、ジャッジだけISUに押し付けられ、開催国に拒否権がないのもおかしい気がします。
例のジャッジをISUが選んだとしても、スケ連が選んだとしても、酷さは同じだと思います。
アワードは試験的な感じもあるようなので、1回で終わることを希望です。100%投票で決めるのならまだしも、最終的な決定権はISUにあります。今、ISUへの信頼は地底を這っています。変な選出をしたら、それこそ世界中からフルボッコされて1回で終了ですよ。
3回分のコメントのレス、まとめさせていただきました。
コメント、どうもありがとう♪
No:11561 2019/11/27 10:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんにちは
やはり怒り収まらずコメントしています。どなたかのツイッターで日本スケ連、マスコミ、フィギュア関係者は羽生くんになら何を言ってもいい、何をしてもいいと思っているのではないかという呟きを見ました。その通りだと思いました。スケ連推しではなく派閥にも入ってない、事務所の後ろ楯もないですよね。ピョンチャン前からNHKの羽生くんに対する報道に違和感をもっていましたが民放と同じでしたね。
オリンピック2連覇の選手に本当に酷い扱いです。それに引き換えスケ連推し選手の優遇にマスコミの上げ報道見てるとなんだか、、。みずほさんがコメントしてくれたようにスケ連推しの女子選手に不快感というか違和感をもつ羽生ファン前より増えた気がします。前から後輩男子選手のように試合前は早くから現地入りしてたのは少し違和感があったけど今回の視聴率の件でもう応援は無理かな。
こんな状況でも羽生くんや織田さんが頑張るのは本当にフィギュアスケートが好きなのでしょうね。フィギュアの神様がいるのならこの二人を守ってほしいと思うばかりです。
No:11563 2019/11/27 15:40 | あさみ #- URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>羽生選手が出ていなければ北海道の会場だって埋まらないことは目に見えていますし
北海道在住のスケートを趣味でやってる人に聞きましたが、北海道のスケ連はわかってるそうです。「羽生くんがいないと会場埋まらないよね~」って(笑)
結弦くんWDしたFaOI2016年の真駒内会場のガラガラぶりは伝説になってるほどだし、今年のPIW北海道公演もガラガラでしたからね。
>N杯でなくもっと前の試合がいいと思っていたのですが
私も日程的にN杯はキツイので、ロステレあたりがいいと思ってました。結弦くんももうそんなに若くはないですしねえ(笑)
>大阪の人に申し訳ないですが、縁起が良くない気がして来季はN杯はやめてほしいです。
いえいえ、私は大阪人ですが、大阪には近づかないでほしいです(笑) 2013年の4CCだって、目の横を怪我したし、本当に縁起が悪いので。来年もまたN杯は第6戦ですしね。大阪会場なので、誰がでてもそこそこは埋まると思うんですよね…盛り上がらないけど。
コメント、どうもありがとう♪
No:11564 2019/11/27 18:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>本当にNHKって何にも分かっていない
NHKってアナザーストーリーみたいな神番組作るかと思うと、突然フジ並の底辺番組や報道しますよね。あの振り幅はなんなのかしら。フジやTBSはいつも安定の底辺なのでまだわかるのですが。
NHK杯の前にグッドスポーツの再放送をやっていたので、たまたま見てしまったのですが(笑)、紀平さんがスタジオ出演してました。番組の中で宮原さんや濱田さんのビデオ出演はわかるのですが、突然関係ない後輩くんを捻じ込んできたのには驚きました。で、元宝塚の人に後輩くんをインタビューさせて「彼には男の色気が~」をやっていました(笑) アナザーストーリーが良かったのはたまたまだったのかしら(笑)
>メディアの米選手上げには辟易します
後輩くんのアゲアゲはまだわかるとしても、ネイサンのは誰得なのでしょうか?
>フリーの視聴率
それについては、今日の記事でとりあげました。結弦くんが最高視聴率ですよ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:11568 2019/11/27 19:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
マコロン 様
マコロンさん、こんにちは。
>国別とグランプリシリーズのみ演技審判は、開催国のスケ連が任命する。となっています。
私もそう書かれてあるのを見ましたね。
>TV観ていてもため息は聞こえなかったから。
テレビは会場音を絞っています。会場の歓声もテレビより現地の方がすごいですよ。ため息はあったとしても、テレビでは聞こえないとは思いますが、NHKのアナウンサーの言い方が大袈裟なような気もしました。
コメント、ありがとうございました。
No:11569 2019/11/27 20:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あさみ 様
あさみさん、こんにちは。
>オリンピック2連覇の選手に本当に酷い扱いです
五輪4連覇の伊調さんもあの扱いでしたからね。私、東京五輪は日本のレスリングは絶対応援しません(笑)
>スケ連推しの女子選手
スケ連は昨年は紀平さんをさほど推してなかったと思います。どちらかというと、坂本さんの方が推されていたような…。全日本現地でしたが、あれなら紀平さんを優勝させようと思えばさせれたかなと。でもそうはしなかった。ワールドも、紀平さんを推してれば、メドベとの点差からみて、表彰台に載せれたはず。なんのための日本開催なんだか(笑)
伊東氏や小林さんの発言をみても、スケ連はロシアのエテリ3を甘くみてたのではないでしょうか。今年のワールドもすごく楽観的でしたよね。マスコミも「日本女子で表彰台独占か?」みたいなノリでした。スケ連が何よりも後輩くんを優勝させたいのが手にとるようにわかりましたし。
今年になって紀平さんを推し始めたのは、ロシアに対抗できる駒が紀平さんしかいないことにようやく気付いたからだと思います。スケオタですら昨年からわかっていたことに今頃気付く無能集団です、スケ連は。
視聴率の件といい、本当に売り方が下手です。スケ連もメディアも事務所も、人気者にしたいのなら、もう少し人の心理を研究した方がいい。真逆の方向のことばかりしています。
コメント、どうもありがとう♪
No:11571 2019/11/27 21:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11572 2019/11/27 22:40 | # [ 編集 ]
Y 様
Yさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。
No:11575 2019/11/28 07:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11586 2019/11/28 21:30 | # [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>余計なことでしたらごめんなさい
とんでもない。ご指摘ありがとうございます。訂正しました。細かいところまで読んでいただいて嬉しいです。
>それでも常に敬意を払い、誰に対してもフラットに接し言葉を紡ぐ羽生くん。
結弦くんは悪意のある人に対しても敬意を表する人です。モロゾフがデニステンのコーチ時代に羽生下げ発言をしたときも、結弦くんは自分からモロゾフの挨拶にいったらしい(それ以降、モロゾフは結弦くんをディすらなくなったそう)。横〇さんも羽生アンチのツイに「いいね」してたことが指摘されアンチ認定されてたけど(エゴサ羽生なのでたぶん知ってる)、結弦くんは自分から話しかけた。それが羽生結弦の流儀なんだと思います。本当にご両親の教育が素晴らしいなと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:11591 2019/11/29 09:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)