オーサー不在はスケ連のせい? ~NBC記事より(GPF2019)
NBCのオーサーのインタ記事がUPされたようです。
アメリカのメディアがなぜオーサー氏がGPFに同行しなかったのか記事にしてくれています。JSAの事が書いてあるので日本のメディアは報道しないかしれません。選手一人にコーチ一人は既出通りです。が、JSAが帯同コーチの届け出をした時、ジスランの名で申請したとの事です。https://t.co/WNewzQZiXv
— Snow&Ice❄️ 🇺🇸🇨🇦🔜🇯🇵🇮🇹🇨🇦❓ (@Snowandice3) December 11, 2019
こちらのブログで翻訳してくださっています。
くまはともだち:ブライアン・オーサーインタビュー
— Venere✰*。🥇🥇🌹💫 (@fiammaazzurro12) December 11, 2019
https://t.co/ZghygWMqnQ
オーサーのインタは電話取材のようです。重要なポイントだけまとめると…。
(GPFへの不帯同は)羽生との間に亀裂があったのか?という問いに。
「問題があるように見えたかもしれないけど、そうじゃない。そりゃ長い間一緒にやってれば衝突することもある。だがすべてがうまくいくと確信しているよ。 今シーズン、私たちは一緒に素晴らしい仕事をしていたんだ。」
「多くのファンが私に怒っていた。ファイナルへの不帯同を非難したんだ。 行きたかったから行く準備はできていたが、私にはどうすることもできなかった」
日本スケート連盟は、羽生が11月23日に札幌でNHK杯で優勝した後、ジスラン・ブリアンの名前をISUに提出した。(締め切りは11月28日) オーサーはNHK杯の数日後までそのことを知らず、どうしてその選択がなされたという理由さえ知らなかった。
ファイナルの各スケーターは、選手1人につきコーチID1枚しかもらえない。
そして、コーチの認定の変更のリクエストはすべて、スケーターの所属するスケート連盟からのものでなければならない。
オーサーは厄介な立場に置かれ、日本スケート連盟にコメントを求めるメールを送ったが、返事はすぐにこなかった。
「トリノにいなくてもユヅルと連絡を取り合ってはいた。だがユヅルは練習のために氷上にいる必要があり、ショートプログラムは肉体的にも精神的にも彼のエネルギーから何かを奪っていった」
「羽生がトリノで4回転アクセルを練習しているビデオを見て驚いた。私だったらアクセルを試すことはさせなかった」
「だが、そのジャンプ(4A)は彼のミッションだ」
オーサーは12月18日から始まる全日本選手権で羽生と一緒になる予定。
全日本は来てくれるのね。ジスランと二人で。これでちょっと安心かしら。
トリノにはANAの人がついてくれてたけど、コーチ二人の代わりにはならないし。
コーチ帯同問題だけじゃない。ファイナルの日本人ジャッジが突然土壇場で変更された。
トリノファイナルのプログラムの選手プロフィール、結弦くんのだけ間違っていたらしい。なぜかジュニアの鍵山くんのプロフィールになっていたと。ルーズなイタリア人だから…と思っていたけど、オーサーの話をきくと、これもわざと?と疑わしくなる。
お誕生日ケーキも、織田くんはカラフルなケーキをくれていたけど、副会長の荒川さんは、銀色が入った地味なケーキだった。ケーキくらい金色を入れてくれもいいのに…と思った。結弦くんが銀色嫌いなの知らないはずないのに…。
あ~ん、怖いよおおお・・・。
いつ頃からだろう…
— ななしゃん🎀໒꒱Ci-4A✨⛸️ (@kiminoyumekanau) December 11, 2019
チーム羽生を引退した菊じいが
履いていない時の羽生さんのスケート靴をガッチリ守り持ち歩くようになったのは…
結弦くんの律儀な性格から、オーサーに無断でスケ連に「ジスランで」と依頼したとは思えません。ジスランはジャンプコーチであって、メインコーチではありません。どちらか一人…ならオーサー一択のはず。平昌シーズンのNHK杯での練習中の大怪我も、オーサー不在の試合でした。
つまり、スケ連が勝手にジスランで申請したということです。その意図は何なのでしょうか? 「うっかり」ではないでしょう。男子でたった一人の出場選手だったのですよ?
一番の被害者は結弦くんですが、オーサーも気の毒で、彼のフェイスブックにはファンからの批判が殺到してたようです。そして、ジスランはパスポートを盗まれる災難に…。これ、本当に全部偶然なの?と疑心暗鬼になってるファンがいるのも仕方ないところ。これまでの積み重なったあれこれがありすぎるからね。この畳みかけるようなトラブルの連続、ボストンワールドを思いだすわ。
私も、さすがに五輪でもワールドでもないファイナルで、ジスランのパスポート盗難にまでは関わっていないと思うけど、コーチがオーサーであれば、そういう無用なトラブルもなかったと思う(オーサーの方が性格的に慎重だから)。いずれにしても、所属する母国のスケート連盟が、唯一の男子出場選手のメインコーチ外しをしたことは事実。結弦くんのメンタルに揺さぶりをかけ、その上でワールド前に、爆盛りでネイサンとの実力差を強調しておくことは、それはそれで重要な意味をもつ。アメリカならまだわかるけど、日本のスケ連が関わっていることの絶望感は深い。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- グランプリファイナル2021 日程&チケット情報公開
- 北京ファイナル中止決定、新型コロナ関連の海外情報
- オーサー不在はスケ連のせい? ~NBC記事より(GPF2019)
- ゆづEX練習ドキュメント & NHK「羽生結弦はなぜ挑み続けるのか?」 ~GPF2019
- ゆづEX GALA練習中の和やか写真&動画 ~GPF2019
タグ : 2019-2020_season
2019/12/12 11:30 | グランプリファイナル | COMMENT(17) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは!
キスクラで突然あの人のように一人ぼっちにさせて動揺させる。私にはそう感じられました。すると、オーサー氏のこのコメント。益々スパイなみのスケ連。ISUは「ワールドでは絶対羽生には優勝させない!その代わりファンをなだめるためアワードで羽生になんちゃら賞をやって目くらませ!」と指令が回っているのでしょう。私の妄想であることを願いますけど。
No:11696 2019/12/12 12:12 | ゆき #- URL [ 編集 ]
こんにちは
こうやってクリケットにまで揺さぶりかけて羽生くんの居場所を奪おうとしているように見えてしまいます。特に今季のISU、スケ連の嫌がらせは酷すぎます。羽生くんを引退させるためにアメリカ、ISU、日本スケ連、マスコミ一丸となって攻撃しているように感じています。
羽生くんは強い、でもどんなに強い人でもこんなやられ方したら心が壊れてしまいます。
全日本が心配です。ファイナルで傷ついた心のまま1番のアウェイの日本で戦わなくてならないから。私たちファンに何ができるでしょうか?黙って見てればいいとう段階ではないと感じています。
No:11697 2019/12/12 12:35 | あさみ #- URL [ 編集 ]
この件
みずほさんこんにちは
ブログ更新ありがとうございます
私も今朝この情報見たときビックリしてすぐにスケ連の悪事と思いましたが、
フィリップハーシュがあげた記事である事から、Yuzuさんと日本スケ連とクリケットの関係をメチャクチャにするためにアメ公が揺さぶりかけて出してきたのかと勘ぐったりとか、いろいろと考えてしまいました
ハーシュは平昌後ネイザンが羽生に5連勝とか言ってるんですよ💢
いつからショートとフリーを分けて連勝と数えるんだよ❗アホらしい❗
Yuzuさんは全てわかってますよね
ボストンの件がチームブライアンで明らかになったけど、これもいつか分かるのかな?
とにかく日本スケ連は魑魅魍魎でおぞましき組織であると改めて認識しました❗
公式練習で、伊藤と連盟の女性がリンクサイドで口をへの字に曲げた酷い顔でYuzuさんに睨み付ける写真がTwitterであげられてましたしね
全日本も何があるかわからないのでとても心配です(>_<)
そうそう、ネイザンの
「躓き満点コレオ」がザワってますね❗
コレオのはじめのほう、膝ついて回って立ち上がりターンのとこでしっかり躓いてて、本人笑ってるんですよ
もう、なにやっても勝たせるつもりだったんですね💢💢💢
No:11698 2019/12/12 13:41 | impress #V461172Q URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11699 2019/12/12 13:59 | # [ 編集 ]
共に戦う!どんな時も!
こんにちは はじめまして
羽生選手は、全てお見通しだったのでしょうか。
それにしても、日本スケ連の対応に疑問しかありません。この怒りをどこにぶつけたらいいんでしょうか。
全日本大会 心配です。
羽生選手は、グランプリファイナルで、得たものもあったでしょうが、精神的に失ったものの方が強かったのではないでしょうか。
せめて、全日本まで、自分を信じ、決してブレない心を持って、今まで築き上げてきたオーサーチームとの絆を深め、臨んでくれることを心から祈りたいと思います。
本当にこの世の中は、不条理なこと理不尽なことが、あると理解しなけばいけないのでしょうか。
おろかさ一つ許せないようでは、この世の中を渡って行かれない。ってこと、よ~くわかりました。
No:11700 2019/12/12 14:51 | カコ #- URL [ 編集 ]
う~ん、帯同の件は仕方ないような
羽生選手自身が今回はオーサーコーチが忙しかったからジスランコーチが来ることになったと話していたので、その通りと思いますよ。
ジスランコーチもインタで、今までの選手の中で羽生選手ほど自分を必要としてくれる(一緒に来て欲しがる)選手はいなかった、ありがたいことだと話してましたし。
羽生選手を見ているとジスランコーチにはじゃれたり甘えられる存在だから、またオーサーの信頼関係とは違う安心感があるのかなと思います。
さすがにスケ連も羽生選手サイドに確認せずにコーチを登録するなんて出来ませんから。
オーサーコーチは忙しかったし、NHK杯から期間も短かったから、ジスランコーチに決定したあとに報告されたのでしょう。
ファンから帯同していないことを随分責められたようなので、自分は決定後に知らされたからどうすることも出来なかった(自分には非はないと)と弁明しているだけと思います。
全日本はオーサーコーチもジスランコーチも来てくれるようなので、がっちり羽生選手をサポートして欲しいですね。
むしろ全日本こそ何が起こるかわかりませんから。不穏な空気を察知してうまく立ち回るのはオーサーコーチの方が上手と思うので、羽生選手に余計なストレスがかからないようにしっかり守って欲しいです。
今年の全日本はいろいろな意味で羽生選手が自国からどんな評価をされるのか、世界は注視していると思います。
どうかケガなく、楽しい記憶で上書きされるような試合になることを願っています。
No:11701 2019/12/12 17:48 | かえで #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11703 2019/12/12 23:07 | # [ 編集 ]
ゆき 様
ゆきさん、こんにちは。
>キスクラで突然あの人のように一人ぼっちにさせて動揺させる
ロステレ、キスクラには座らなかったけど、フランス杯よりマシだったから、裏でスケ連関係者が4人も集まって大喜びしてましたよ(それでも台落ちだったけど)。結弦くんとは温度差があるなあと思いました(笑)
>アワードで羽生になんちゃら賞
最優秀賞はどうせネイサンでしょ。ファンの投票は無視で。
コメント、どうもありがとう♪
No:11704 2019/12/13 09:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あさみ 様
あさみさん、こんにちは。
>特に今季のISU、スケ連の嫌がらせは酷すぎます。
今回のコーチの問題は、完全にスケ連の嫌がらせだと思います。ジャッジの変更もありました。結弦くんを下げるジャッジに急遽変更。男子シングル唯一のファイナル進出者なのに…ですよ。どうしても優勝を阻止したかったとしか思えません。その意味では、日米利害が一致してるのですよね。日本が全く守る気がないのですから、そりゃアメリカの暴走がエスカレートするわけです。
>こんなやられ方したら心が壊れてしまいます
ファンの心も崩壊寸前です。でも一番苦しんでいるのは本人ですよね。
>黙って見てればいいとう段階ではないと感じています。
ISUやスケ連よりIOCに直訴した方がいいという意見もあります。ISUは過去に不正採点がバレて、オリンピック競技から外されかけた過去があります。またバレると今度は本当に外されかねないですから。実際IOCにかなりの直訴がいってるみたいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:11705 2019/12/13 09:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
impress 様
impressさん、こんにちは。
>Yuzuさんと日本スケ連とクリケットの関係をメチャクチャにするため
結弦くんとスケ連の関係は実質崩壊してると思ってます。今回のコーチの件でさらに溝は深まったことでしょう。オーサーの問い合わせにスケ連から返事がないことからもお察しですよね。
>これもいつか分かるのかな?
これまでスケ連やアンチから受けた嫌がらせの数々をすべて列挙したら、分厚い本1冊上梓できそう…いや、もしかしたら1巻では足りないかもと思いました。
>日本スケ連は魑魅魍魎でおぞましき組織
政治家と芸能事務所(USM)と電通がズブズブの組織。そりゃ腐りますって(笑) そして腐ってる組織には、結弦くんみたいな存在はひどく目障りってことも想像はつきます。
>「躓き満点コレオ」
ネイサンのミスは「見ないことに」なってるんです。演技見る前から+5をつけることに決まっているんだと思いますよ。
コメント、どうもありがとう♪
No:11706 2019/12/13 10:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
m〇〇〇〇〇 様
m〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
やはりジャッジの噂は本当だったんですね。
11/27時点でもう決まっていたジャッジが突然変更されるなんて異常。普通に採点してくれるジャッジから羽生サゲジャッジに変更。スケ連って本当に結弦くんが憎いんですね。寒気がしてきました。なんでそこまで憎めるのか…。
満員の会場や放映権料やスポンサー料でスケ連の財布を潤してくれてるとか、彼のおかげで補助金ランク特Aとか、そんなことはもうどうでもいいんでしょうね。そういう損得を超えた憎悪を感じます。
>フィギュアの採点はそれが普通
それが普通です。他の国なんてもっと露骨なことしてる。あ、日本も特定選手にだけは露骨でしたが(笑)
>今回の敗北と点数差は、二重三重に仕組まれていたんだな
日本のスケ連が率先たって結弦くんを潰そうとしてるのなら、アメリカが遠慮する理由はないですものね。なんで異常な採点があれほどエスカレートしてるのかがよくわかりました。珍バイトが野放しなのもさもありなんです。
そういえば、結弦くんは特強だけど、特強費もらってないと言われてます。申請してないらしい。そりゃ活動資金に困ってないなら、スケ連からビタ一文もらいたくないですよね…。
コメント、どうもありがとう♪
No:11707 2019/12/13 10:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
カコ 様
カコさん、こんにちは。はじめまして。
>精神的に失ったものの方が強かったのではないでしょうか。
オータムで落とされて、スケカナで浮上したと思ったら、ファイナルでまた突き落とされる。
本人は公の場では明るく振る舞ってますが、かなり精神的ダメージは大きかったと思います。エキシビションの演技後インタとか見ると、特にそう思いました。
>全日本大会 心配です
全日本は、本人も言ってましたが、元の構成に戻して完成度を重視するでしょう。試合感覚が短いのが心配ですが、彼の最低ベースは年々あがってきてるので心配はしてません。心配なのは色々な妨害だけ。ファイナルでアレなので、日本だとどんなことされるか…ということですね。
>不条理なこと理不尽なこと
彼自身が一番わかっています。それでも正攻法で向かっていく…だから、彼の生きざまと演技には多くの人が心を打たれるのでしょうね。
コメント、ありがとうございました。
No:11708 2019/12/13 10:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
かえで 様
かえでさん、はじめまして…でいいですね?
かえでさんはオーサーが嘘をついてるという見解なのですね。
オーサーは結弦くんと組んで8年。私が覚えている限り、試合に帯同しなかったのは2回だけ。
一度は移籍してすぐにフィンランド杯。ハビのJOと重なったので、先輩のハビを優先。そのときはウィルソンが帯同しました。
二度目は手術をして休養が必要だった2017年のNHK杯。そのときに、結弦くんは怪我をしました。
メドベとも、結弦くんが優先だということで契約したそうです。
状況を考えて、オーサーが嘘をついてるとは、私には思えません。変な言いわけをしては、結弦くんとの信頼関係を崩す可能性もあります。
「忙しい」という結弦くんのあの発言は、スケ連を庇ったのだと思います。まさかあの場で「勝手にメインコーチを外された」とは言えないでしょう。
ただ、見解は人それぞれだと思います。私の見解はかえでさんとは違うというだけです。
>さすがにスケ連も羽生選手サイドに確認せずにコーチを登録するなんて出来ません
「さすがにできないだろう」という嫌がらせを今まで散々してきた組織ですが…。あの組織を常識で計ることはできないと思っています。
コメント、ありがとうございました。
No:11709 2019/12/13 10:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
e〇〇 様
e〇〇さん、こんにちは。
現地情報ありがとうございます。
>全く姿を見せず
ついていたのは眼鏡の男性だけ? ANAの関係者だそうですが。
>隣の席の人の友達
貴重な情報ありがとうございます。
完全な嫌がらせですね。ファンから一番隔離しておかないといけない選手に不特定多数の人が泊まる階をあてがうなんて。スケ連関係者こそ、誰も興味もたないんだから、5階でいいでしょうに。
>落ち着いてホテルにもいられない
ただでさえ、ホテルに缶詰めなのに…。今、安心して泊まれるのは、CICが手配してくれるFaOIのホテルだけなんじゃないかしら。
表にでないこれまでの嫌がらせの数々を列挙したら、分厚い本1冊出版できそうですよね。結弦くんの性格だと墓場までもっていくのだろうけど。城〇さん、結弦くんが引退したら書いてくれていいのよ?(笑)
>盗難も仕組まれたのではという憶測
ジャッジの変更も不自然だし、あまりにも不自然なことが重なってますからね。ボストンワールドを思いだします。
>全日本
ショートはチケットとれました。頑張って応援してきます。
コメント、どうもありがとう♪
No:11711 2019/12/13 11:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
オーサーが嘘をついたなんて言ってもいないし、思ってもいません
初めましてです。
挨拶もなく失礼しました。
見解が異なるようなので、これ以上話しても…という気もしますが、誤解の部分だけ、説明させてください。
オーサーが嘘をついているなどとは言っていません。
あの記事から分かるのは、オーサーコーチはジスランコーチが帯同することを後から知ったという事実だけです。
オーサーは忙しかったからブリアンで登録したよと、羽生選手から事後報告だったとしても、私としては特に違和感ないです。
もしオーサーがゆづが自分に相談もなく決めたから仕方ないなんて率直に発言したら、それこそハーシュ氏の思う壺じゃないですか?
(そしてまたファンからも羽生選手のせいにして!と叩かれるのも目に見えてる)
だからスケ連への登録が自分が知らないうちに終わってたという言い方をしたのだろうなと私は捉えました。
私はあんな扇情的な記事のミスリードより、羽生選手の発言やジスランコーチの発言やオーサーコーチの発言の方を信じます。
スケ連の上層部は無能だと思っているし信用もしていませんが、この件に関しては現段階では何か決めつける材料はないと思います。
個人の意見なので、押し付けのようになってご気分を害していたらすみません。
No:11712 2019/12/13 11:43 | かえで #- URL [ 編集 ]
こんにちは
まだファイナルのショックから立ち直れず、なかなか浮上できない状態です。
あの記事は、ハーシュだし、扇情的な見出しを見ただけで何だかなあ、と思いました。電話のインタの切り取りですし…
TSLでもオーサーが帯同しなかった件について、あれこれ(オーサーとブリアンの不仲とか)言及していましたが、アメリカメディアですから。こちらはクリケが混乱しているとの印象操作があるように感じます。
2015年と2016年は、ファイナルから凱旋帰国して、空港で会見もありましたが、今回はクリケに一旦帰ったのかしら。誰かのインスタストーリーにチラ映りしていたのでは?という話を聞きました。(真偽不明)
久しぶりの全日本では、羽生君の誇りが取り戻せますように!
オーサーとブリアンの二人で、しっかりフォローしてもらいたいと思っています。
No:11713 2019/12/13 12:30 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>ハーシュだし
もちろんアメリカ記者なので、適当に編集してる可能性もあります。ただ、ハーシュよりもスケ連の方が信用できないくらい、スケ連不信が強い自分がいます(笑) 直前の日本人ジャッジ変更もありました。その日本人ジャッジだけでしたよ。ナショナルバイアスがマイナスだったのは(比較表がありました)。羽生下げのために派遣されたと思われても仕方ない。メインコーチ外しとセットだったなら納得できます。
連戦で疲れがたまってると思います。25歳なんてコキ使われる年齢じゃないのに。NHK杯はもっと早く、全日本は年明けにしてほしいですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:11715 2019/12/14 10:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)