ゆづがイル・ヴォーロと来年ショーで共演!& 能登さん講演会ミニレポ☆Part.5
結弦くん、イルヴォーロと来年共演ですって!
公式です✨
— 𝐊𝐞𝐢𝐬𝐲𝐮𝐮 (@keisyuu113) December 15, 2019
先日のラジオより↓
来年の5月、日本に行って、年末のツアーの宣伝のために、羽生選手と一緒にアジアでミニツアーやりますだと✨✨#イル・ヴォーロ #羽生結弦#IlVolo #YuzuruHanyu pic.twitter.com/Y2RICOIe6U
5月なので、普通に考えて、ファンタジーオンアイスかなと思います。
今年のFaOIの日程は、幕張公演が5/24~5/26、仙台公演が5/31~6/2。
来年の5月は、5/22~5/24と5/29~5/31が週末です。このあたりじゃないかな。
アジアなので、中国韓国なども可能性としてはありますが、まだ海外での公演は時期尚早のような…。
形としては、今年のハビのフラメンコオンアイスのような形で披露されるのかなと。
イルヴォーロにとっても、年末のツアーのプロモーションの一環としての共演なのだと思います。
今年のとしさんの評判が良すぎたので、来年のアーチストのハードルが高くなったなあと思ってましたが、なるほどイルヴォーロならショーの大きな目玉になりますね。生歌でノッテステラータでしょうか。

それにしても、結弦くんへのアーチストの評価の高さ、共感性・親和性はすごい。
音楽関係、バレエ関係、古典芸能、エトセトラ。この超大物ミュージシャンも!
デイヴィッド・カヴアーデイルさん。
— みずほ (@traveler_mizuho) December 15, 2019
ハードロックバンド『ディープ・パープル』の3代目ヴォーカリストとして活動。脱退後にHR/HMバンド『ホワイトスネイク』を結成し、長年に渡り主宰を務めている方。超有名なミュージシャンです。
パリ散の演技を誉めてくださっています。 https://t.co/BCQTPi6lqj
昨日(12/15)、能登さんの講演会に行ってきました。会場は京都です。軽くレポします。

見せてくださったお写真は、トリノファイナル、NHK杯、スケカナ。
そのあとは、雪肌精トークイベント、仙台巡りなど。ほぼ100%羽生成分でした。
最初にエイモズくんの写真を何枚か見せてくださったのですが、エイモズくんは「ここ」というショットが撮りやすい選手なのだとか。ネイサンもまだ撮りやすい。撮るのが難しいのが結弦くんなのだと。写真家目線でみても、常に動いている、繋ぎの濃いハードなプログラムなのだということがわかるということでした。
そして、エキシビションの練習のときは、観客がいないのでまた違った一面がみえる。「結弦くんは社交性がすごい。他の選手を笑わせたり」と。そういえば、スケカナのとき、アメリカのプルキネンくんとえらく仲良くなってましたよね。おそらく初対面だろうに。社交的な者同士だとああなるのか。結弦くんはフレンドリーな孤高の戦士だな。
あと、今年の報道の過熱が「引くほどすごい」って言っておられました。確かに今年は、試合があるたびに、各スポーツ紙が競うように羽生特集やってますよね。「特に、スポニチさんと報知さんは、報道というより、完全に『羽生に寄せて』になってる」と(笑) トリノファイナル落ちもけっこういるみたいだし、勝っても負けてもファンを増やし続ける結弦くんである。トリノファイナル中に、中国ファンサイトのフォローがまた4万人以上増えたらしい。ある中国ファンの言葉に感動したものです。
負けないあなたが好きなのではない。負けに屈しないあなたが好きなのだ。
中国の人って、本当に言葉のセンスが素敵だよね。あの国営放送の女性アナウンサーもそうだけど。
あと、NHK杯のお春さんの衣装は、腕のピロピロが変わったのかな?と仰ってました。顔にかかる部分が多くなったと。そういえば、フィギュアスケーターズのこの表紙とかのピロピロ、以前よりボリューム多めに感じますね(田中さんもピロピロと言う。写真家共通用語?)。
NHK杯の特集号のピロピロ、じっくりチェックしてみましょう(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.10)
- 伊藤聡美さんの講座ミニレポ その2
- ゆづがイル・ヴォーロと来年ショーで共演!& 能登さん講演会ミニレポ☆Part.5
- 能登直さんの講演会に行ってきました☆Part.4
- 一足先にGET!「SEASON PHOTOBOOK 2018-2019」の感想 & 田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.9)
2019/12/16 09:10 | アーチスト・裏方・メディア | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
来年、楽しみ〜(*´∀`*)
みずほさんおはようございます。
来年5月頃に、イルヴォーロと結弦くんが競演でミニツアーですか?
これは楽しみだわ〜。ますますチケット争奪戦になりますね。行きたい!
でも来年は東京五輪で、幕張は使えない?と聞いたような…。
ファンタジーなら、関東圏はどこでやるのかしら。いっそ、たまアリでもいいような( ´∀`)
いずれは中国など、アジア圏に行く可能性もあるのですね。結弦くんはシチズンインタで、中国にショーで行くかも…と話してましたが。
結弦くんと縁のあるアーティストさん達と、アジアツアーとか。もしプロスケーターになっても、夢が広がりますね。
※トリノでの異常な下げ採点。ISUからは、もう五輪金メダリストは辞めて欲しいとでもいうような採点でした。
ザギトワ選手が活動休止を発表しましたから…。次は羽生選手を辞めさせようと、アメリカ連盟と日本連盟は考えていそうです。
ISUや日米連盟に、世界中から怒りと不信感の目が注がれているのに。日米連盟は気付かない振りをしてるのでしょうね(呆)
ますます世界から、厳しい目がISUに向けられる事になりますよ。
No:11725 2019/12/16 10:23 | てるこ #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>幕張は使えない
幕張は使えないです。神戸の会場も改装で使えないらしい。なので、関東関西どちらも会場が変わるはずです。できるだけ大きな会場にしてほしいです。関西はなみはやですかね~。
>アジア圏に行く可能性
引退後は100%いくでしょうね。中国韓国台湾…どこの国でも会場を埋められるでしょう。ただ、来年はまだ進退がわからないので、日本だけじゃないかなと。引退後はファンタジーオンアイスが世界展開しそう。CWWも復活しそうだし。
>次は羽生選手を辞めさせようと
日本の異常なネイサン上げは、ネイサンの人気をあげたいのではなく、単に結弦くんサゲの叩き棒に使っているのです。本当は後輩くんがよかったけど無理だから。結弦くんを潰すためならアメリカ人でもなんでもいいんですよ。あんなブサイクな中華系アメリカ人、いくら凄い凄いといっても一般人は興味ないですよ。日本のメディアは売国奴と呼ばせていただくわ(怒)
>ますます世界から、厳しい目がISUに向けられる
完全に開き直ってますよね、ISUは。
コメント、どうもありがとう♪
No:11726 2019/12/16 20:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
講座
こんにちは
昨日は帰国情報入らなかったですね~
もしかして、ファイナルの後、ステルス帰国していたとか?2015や2016は、そうでしたよね?
能登さんの講座は楽しかったですね♪
でも、一度読売の大ホール、大画面を経験してしまうと、Nカルと会場の差は感じます。しかも、2月の京都講座の時よりグレードが下がって会議室になっていましたし。
それにしても、冒頭、エイモズ君やアメ選手と比べて、羽生君のプログラムがいかに難しいか、という話をされた時には、大拍手したかったです!でも、能登さんの講座って静かなんですよね~
ところで、今回、能登さんは、新聞系に対して思う所があるのかなあ、という気がしました。
今迄、能登さんや田中さんが長い年月をかけて羽生君と築き上げてきた関係をもとに写真を撮ってきたのに、新規参入の新聞社がこれでもか、と大量に投入してきますから。即ネットに上がりますからスピードと量では敵いませんものね。
長久保さんがNumberに寄稿したのもビックリでしたが、カメラマンさん達の熱い想いがガンガンに伝わってきました!皆さん、羽生君の魅力にメロメロで、虜になっているのが、大変良く分かります。
No:11731 2019/12/18 12:52 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>Nカルと会場の差は感じます
私も画面ちっさ!と思いました(笑)
>グレードが下がって会議室
今回は満席ではなかったです。当日まで「お席あります」になってました。「残席わずか」ですらなかったです。その関係もあるのでは。田中さんやスポニチコンビや伊藤さんの講座は1月でも満席です。能登さんの集客力落ちたのかしら?と。これまでにない現象ですよね。
>能登さんの講座って静かなんですよね~
田中さんと同じ層がきてると思うんだけど、田中さんの講座と全然雰囲気が違う。写真の反応もほとんどないし(笑)
>新聞系に対して思う所があるのかなあ
後から参入してきて「神」とか呼ばれてるカメラマンをみたら、多少思うところあるかも。公式が一番ポジションよくて、それからアフロや新聞社。田中さんや能登さんなどのフリーは一番ポジション不利ですものね。報道じゃなくて、同じように「ゆづに寄せて」路線でやるなら、同じポジでなかったら不公平だと思う気持ちもわからないではないです(笑)
>スピードと量では敵いませんものね
最近スポルーティバの売上が落ちてるのに影響してるかというと、別に新聞社は関係ないと思います。通信路線に舵を切ったら、能登さんのファンは多いから、今の倍売れますよ。最近のスポルーティバは「混ぜるな危険」成分が多すぎて避けられてるように思うので。
>羽生君の魅力にメロメロで、虜になっているのが、大変良く分かります
信者が増えて、田中さんや能登さんもうかうかしてられませんね(笑)
あと、イル・ヴォーロですが、よくよく考えたら、来年FaOI中国公演の可能性ありかなと。冠スポンサーがシチズン中国。KOSEも協賛するでしょう。
現役の間は海外公演はないと思ってましたけど、1都市くらいならありえるかも…と。まあ、来季はもう現役ではない可能性もあるのですが。もしそうなったらボーヤンやハンヤン、スイハンとの共演もありえますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:11732 2019/12/18 13:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)