全日本より帰還 & 試合以外のゆづ活まとめ
全日本選手権観戦の東京から戻りました。
全日本がメインでしたが、SPとFSの間の21日はオフだったので、東京のゆづ活巡りもしてきました。
全日本については、まだどこから扱っていいのか整理がついてないので(ショックも尾を引いているし)、ゆづ活の方をまとめておきます。
こちらの展示は、もうすぐ終わりらしいです。
今日のゆづ活①
— みずほ (@traveler_mizuho) December 21, 2019
丸の内丸ビルのラグビーアートのゆづ💕 pic.twitter.com/BkgSBuBqPy
2019年報道写真展です。
今年の3月に横浜で2018年報道写真展やってました。そのときはワールドのついでに見ました。
今日のゆづ活②
— みずほ (@traveler_mizuho) December 21, 2019
三越百貨店の報道写真展
結弦くんの写真3点。一番大きな小海途さんの写真はタブロイド紙にも掲載されてます😊
最新の全日本SP1位のお写真もありました❗️ pic.twitter.com/hvnDQ3lCnk
動画を撮ってると、よく前を人が通るので、何度もやりなおして大変でした(笑)
今日のゆづ活③
— みずほ (@traveler_mizuho) December 21, 2019
新橋駅の全日本選手権デジタルサイネージ😊
2009年、2011年、2012年、2013年の4種あります。 pic.twitter.com/8kqtai5FO7
結弦くんは、東京オリンピックにどう関わるのかしら?と思いを巡らしながら。
今日のゆづ活④
— みずほ (@traveler_mizuho) December 21, 2019
日本オリンピックミュージアムへ🇯🇵
2階の有料エリアは入場制限してたのでやめました。目当てだった1階の動画に一瞬映る結弦くんの写真2点撮ってきました👍 pic.twitter.com/ah4x9WIXCD
神様は、漫画の主人公みたいな完璧な作品をリアル世界で作ってしまったのね…と実感する空間。
お仲間が何人も撮りにいらしてました(笑)
今日のゆづ活⑤
— みずほ (@traveler_mizuho) December 23, 2019
羽田空港第1ビル駅南口にある雪肌精広告
めちゃくちゃ美しいです❗️
ずっと眺めていたい💕
家に持って帰って飾りたい❣️(←置くとこない)
五輪連覇にしてこの超絶美。まさに現代の奇跡を実感するスポット😊
KOSEさん、素晴らしい広告です👍 pic.twitter.com/ScpfX7pjjx



結弦くん、まるで宗教画のような神々しさでした。広告が床に反射して、水面に映っているかのよう。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2019-2020_season
2019/12/23 19:40 | 全日本選手権 | COMMENT(18) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
結弦くんへの愛がさらに深まる…
みずほさんこんばんは。現地応援おつかれさまです。
結弦くんは短期間での長距離移動や、時差と疲労で大変でした。呼吸器も苦しかったと思います。カナダからの、北海道・イタリア・東京だもの。飛行時間が凄すぎです。
今回のアサインやスケジュールは、羽生選手潰しが目的の連盟の思惑どおりでしたね(怒)
レフリー前田、テクニカル岡部。羽生選手アンチの東悦子ジャッジ…。
これだけ下げ要員を揃えていたので、嫌な予感は有りましたけど。
スケート連盟の思惑どおりで、連中は喜んでいるのでしょうか?
全日本の日程は、去年よりも早いし。
1月の頭に開催でいいのにね?
海外でも疑問の声が上がっています。
試合後の結弦くんの清廉な人柄で、救われたように思います。
四大陸は出来れば休んで、調整と回復に当てて欲しいのだけど…。
(四大陸を優勝すると、その年のワールドは勝てないというジンクスも有りますものね。)
ラストシーズンの可能性があるので、結弦くんは希望したのかな?
そして雪肌精の結弦くん広告。本当に美しいです(*´∀`*)おっしゃるように宗教画のようです。癒し効果が有りますね〜。ますます彼を応援しようと思いました。
No:11746 2019/12/23 20:19 | てるこ #- URL [ 編集 ]
おかえりなさい、みずほさん!
お疲れさまでした
記事はゆっくりまとめてくださいませ…もう昨日からゆづ友さんたちとやりとりしつつ、奈落に沈みそうになりながらも「でも推しが超絶に尊い」というのに救い上げられて…励まし合ってどうにか出勤した仲間たち多数です(^^;
No:11747 2019/12/23 20:22 | なすか #- URL [ 編集 ]
お帰りなさい
もうね、ファイナルあたりから浮上できてないんですけど(涙)、全日本で、奈落の底です。
帰国の時の雰囲気からしんどそうだったし、1回目の練習の様子から、なんとなく覚悟してたんですけど。。
でもショートがよかったし、21日(?)の曲掛けがほぼパーフェクトだったから、フリーも勝てそうと思っちゃいました。宇野選手が正直そこそこの復活するとも思わなかったし。。良いというほどの出来では、なかったけれど。ショートの技術点が4点しか違わないこともびっくりです。コンボ4-2なのにね。
フリーの2ルッツにびっくりして、そこからは見るのがつらかったです。
泣くのを堪えてるインタもね。
結弦くんのメンタル大丈夫かしら?体もゆっくり休めてほしいです。
でも4大陸出場本人が希望したのですよね?この疲労を取って4Aを入れてって、大丈夫なのかな?
ワールドまで、ゆっくり調整した方がいいような?
しばらく、テレビとか週刊誌の見出しとか見たくないです。
No:11749 2019/12/23 21:49 | リラ #- URL [ 編集 ]
みずほさん おかえりなさい。
現地応援 お疲れさまでした。
今回の全日本はいつもの年より数日早いし、N杯からの移動と連戦。ほかにもいろいろあったので、心身ともに疲れはピークだろうと心配でしたが、、
フリーと直後の辛そうなインタビューを見てから、涙が止まらず。今日も1日ボーとしてしまいました。
四大陸に出るんですね。あと1か月ちょっと。違うジャンプ構成で滑るとか話ていたような?ですが、
まずはしっかり休んで、疲れをとってほしいです。
No:11750 2019/12/23 22:34 | eno #- URL [ 編集 ]
こんばんは
みずほさん現地応援お疲れ様でした。ISU、スケ連満足でしょうね。オータムからファイナルで羽生くんを心身共に痛めつけてアウェイの日本で更に傷つけた。オリジンでの羽生くん見たらあまりに痩せてて、、。羽生くんは綺麗過ぎてフィギュア界にはもったいない。今回は信頼してたスポニチにも裏切れたというかやはりマスゴミなんだと実感しました。個々のカメラマンたちは良い人なのかもしれません。でもどこも一緒です。不正採点や羽生くんへの誹謗中傷はどこも報道してくれません。報道するのは羽生くん下げの記事に羽生ファンへの批判ばかり。
昨日も眠れずやっと仕事してきました。もう羽生くんだけで本当にいいです。羽生くんだけ見てたい。後輩選手のあのジャンプに加点がつき
羽生くんは回転不足にPCSまで下げられ、復帰選手にはもう笑うしかないPCS茶番でした。後輩選手や復帰選手との一緒の写真はやはり見たくない。許せないのです。私も心の整理ができずにいます。
No:11751 2019/12/23 23:24 | あさみ #- URL [ 編集 ]
悲しみと怒り、感謝
羽生くんのフリー、確かにあり得ないほどのミスづくめでした。
でも、この疲労困憊に至るまでのこれまでの出来事を思い出し、「はめられた!!」 と改めて確信しました。悲しみと怒りで一杯。なんとおぞましい世界か!
でもこの四面楚歌の試合環境で、最善を尽くして、勇気いっぱい、戦ってくださる羽生選手に、ただ、ただ、感謝です。
羽生選手を応援する気持ちは 1ミリも変わらず、いやそれどころか、ますます惚れ直しています…
どうか健康に競技を続けられますように、祈るのみです。
No:11758 2019/12/24 13:51 | スナメリ #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>飛行時間が凄すぎです。
飛行時間に加えて時差ですよね。北米の時差は13時間くらいで一番辛い時差です。完全に昼夜逆転の時差ですから。トリノと日本とカナダをいったりきたり。体内時計が狂いっぱなしだったと思います。
本来はトリノから日本に直接戻って日本で調整した方が楽だったはず。カナダに戻ったのは、今の日本では落ち着いて練習できる場所がないからではないでしょうか。仙台の自宅も帰れない状態らしいので。アイリンは喜んで練習場所を提供してくれるだろうけど、その周囲の環境が最悪なのですよね。日本には帰ってこない方がいいですよ。どう考えても。
>1月の頭に開催でいいのにね
インカレや国体が1月にあるかららしいけど、格下の試合のために、格上の全日本を犠牲にする理由がわかりません。インカレや国体はスピスケも絡んでいるからかなと私はみてます。
>ジンクスも有りますものね
パトリックチャンが2012年に4CCとワールドの両方を制してます。まあ「3回転んでもチャンが勝つ」と言われていた頃のチャンですが(笑) 今のネイサンなら3回転んでも優勝させてもらえるかもしれませんね。シリアスエラーも関係なさそう。
4CCはやっぱりタイトル欲しいんじゃないでしょうか。4CCだけもってないから。五輪金ふたつもってる人が今さら4CC…とは思いますけど、やっぱりとり残していると気持ち悪いのでは(笑) 4CCって「足の裏についた米粒」みたいなものかなと思ってます。「とったからといって食えるわけじゃないけど、とらないと気持ち悪い」みたいな。まあワールドタイトルもってないレベルのスケーターなら貴重なタイトルでしょうけどね、後輩くんみたいに。というか、4CCはもってる日本人スケーター多いですよね。
コメント、どうもありがとう♪
No:11759 2019/12/24 14:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんばんは
みずほさん、お帰りなさい。
男子のチケットにご縁がなく、テレビ観戦しました。
会場での応援、ありがとうございました。
男子は全日本ご贔屓選手権だったという感想です。テクニカルもジャッジもやりたい放題。
もう、私は何を見てるのだろうと思いました。
正直に言えば、私はもう、羽生君が何故ここにいるのかわからないです。汚れるから、離れて、と思います。
でも、彼は純粋にフィギュアスケートを愛し、高めようとしているのかな。
悲しいです。
でも、彼がいる限り応援しよう!と、更に思いました。
進む道に幸いあれと願います。
No:11760 2019/12/24 17:26 | monaka #- URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>奈落に沈みそうになりながらも
私もまだ気分が浮上しません。この気分の重たさは、ボストンワールドで落ち込んだときに似てるかな。いや、あのときはとりあえず、採点にそんなに文句があったわけではないので…今度の方が落ち込みの根が深いかも。あのときと違って、彼の身体は元気だからそれだけが救いです。
今年の全日本は最悪でした。ある意味、結弦くんが出てない全日本の方がすっきりした(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:11761 2019/12/24 18:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
リラ 様
リラさん、こんにちは。
>奈落に沈みそうになりながらも
国際大会で4-2であの点数はでないです。プロトコルまだ見てないけど、どんな魔法を使ったのかしら(汗) 他で盛れるだけ盛ったとしか。
ショートの点差でフリーでも隙を見せたら、逆転させるつもりだろうとは思ってましたが、後輩くんはぶっちゃけフリーは全然よくなかったです。ジャンプの着氷はシェイキーなものばかりだったし、なんであの着氷で高いGOEがつくのか。結弦くんは確かに近年まれにみる悪い出来だったけど、オータム並の回転不足をとり、しかもシリアスエラーまでとった。全日本は「勝たせたい選手に勝たせる大会」なのだということがよくわかります(知ってたけど)。
>この疲労を取って4Aを入れて
4CCでは4Aは入れないみたいですね。でもルッツは入れてくるのではないかな。
全日本の記事は少しずつあげていきます。
コメント、どうもありがとう♪
No:11766 2019/12/25 00:09 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>心身ともに疲れはピークだろうと心配でしたが
私も心配でした。ショートはなんとかなったので、このまま行けるかと思っていたのですが…本当にギリギリの状態だったのですね。少し痩せたようにも見えました。
>四大陸に出るんですね。
>違うジャンプ構成で滑るとか
4CCはまだとってないタイトルですしね。4CCとるとジュニア2大タイトル・シニア4大タイトルコンプリートなんですよ。男子シングルでは確か初のはずです。女子ではキム・ヨナとザギちゃんだけかな。
4Aは入れないにしても、ルッツは入れてくるのではないでしょうか。
コメント、どうもありがとう♪
No:11767 2019/12/25 00:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あさみ 様
あさみさん、こんにちは。
全日本は現地でしたが、あの大会は「勝たせたい選手を勝たせる大会」なのだと改めて実感しました。あと、会場でのDオタの多さ、関大から動員してきたであろうオッサンのうるささ。気持ちの悪い大会でした。
後輩くんの出来は悪かったですよ。ジャンプの着氷はどれもシェイキーだったし、あれであのGOEはありえません。とりあえず、コケたりヌケたりしなければ、プラスのGOEになるのだなという感じでした。結弦くんと佐藤くんは思いっきり塩…というか激辛採点。点数がでたとき、どよめきましたもの。あまりに低すぎて。
写真や映像も今回は「混ぜるな危険」が多すぎて編集に苦労しそうです(笑)
私もテンションは底の状態ですが、なんとか気を取り直したいと思います。一番傷ついているのは、ファンではなく、誰でもなく、彼自身なのですから。
コメント、どうもありがとう♪
No:11769 2019/12/25 02:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
スナメリ 様
スナメリさん、こんにちは。
>この疲労困憊に至るまでのこれまでの出来事
過密日程もですが、それだけではないです。
ファイナルでの謎のジスランコーチ指定や、ジスランのパスポート盗難によるコーチ不在。ファイナルの日本人ジャッジの直前の突然の変更(反羽生ジャッジに変更)。
全日本のジャッジはアンチジャッジで固められ、案の定の激辛採点。後輩くんは盛り盛り採点の茶番劇。
心身ともに疲弊しきった中での全日本。本来なら、唯一のファイナル台乗り選手。全日本免除でいいはずなのです。どっちみち、全日本何位でも選ぶんですから。
結弦くんを後輩くんの噛ませ犬にされた…という怒りを感じた全日本でした。ISUやスケ連は客寄せパンダとして現役を続けてほしいかもしれません。ただし勝たせないよ…というメッセージははっきり示しています。
でも人気面では逆効果。結弦くんは、ファンが自己投影して、感情移入して肩入れしてしまう魔性の魅力をもつアスリート。虐げれば虐げるほど、負けても逆に人気は上がっていきます。だから、向こう側からすれば、よけい憎々しく思うのでしょうけどね。
コメント、どうもありがとう♪
No:11770 2019/12/25 03:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>汚れるから、離れて
全日本選手権は本当に汚い大会だなと実感しました。あちら陣営のファンや応援団も圧がすごいし、採点はメチャクチャだし。全日本は以前に女子は生でみたことあったけど、男子は今回が初めてでした。過去の女子試合は普通に進行していたのだけど、今回の男子はもう…。復帰さんの引退興行でしたしね。全日本が一番アウェーなのだなとあらためて痛感しました。国際ジャッジも酷いと思ってたけど、国内ジャッジはさらに酷い。結弦くんは結局ライバル選手とではなく、ジャッジやISUやスケ連などの組織と戦っているのだということがよくわかる大会でした。
岡部さんは「宇野選手はほぼノーミスだったし~」と大嘘つくし、荒川さんは「五輪王者は観客やジャッジの期待が大きいから~」と暗に塩採点を肯定するかのような発言。味方なんて誰もいないのですよね。
>彼がいる限り応援しよう
フィギュアから離脱したくて仕方ない気分ですが(笑)、彼がいる間は必死で踏ん張るつもりです。
コメント、どうもありがとう♪
No:11772 2019/12/25 09:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11779 2019/12/26 00:33 | # [ 編集 ]
あ〇 様
あ〇さん、こんにちは。
>ご感想をお聞きしたい
件のブログ記事読ませていただきました。
感想…う~ん。私の苦手な文体で読むのに苦労しました(笑) あと内容も。あの異様な雰囲気を何も感じなかったのですね、この方は。
実は私のフリーの席は北ブロックの端で、関係者席のすぐそば。席に座れなかった選手が上に鈴なりになってました。佐藤くんと結弦くんの点数がでたときざわめきました。「低い」と感じたのでしょう。あと、後輩くんのジャンプは明らかに加点が多すぎました。ショートで4-2で105点。フリーのジャンプはシェイキーなものばかりで、加点がつくようなものではなかった。転倒はあったけれど、後輩くんならPCS90を割ることはなかったでしょうね。シリアスエラーを国内でもとられるとは。先輩選手のTESとPCSの乖離はどう説明するのでしょう? あと関大の関係者やデーオタがうるさかったです。
もちろん、私も「勝たせてはもらえないさそう」とは思いました。全日本ですから。隙を見せたら最後です。
あの記事の感想を…とのご依頼ですが、いわゆる全員応援タイプの人のようなので、あの採点にも疑問は抱かれていないのだなとは思いました。まあ、それくらいでしょうか。
コメント、どうもありがとう♪
No:11785 2019/12/26 17:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11786 2019/12/26 18:13 | # [ 編集 ]
あ〇 様
あ〇さん、こんにちは。
最新の記事に、先輩を17年、結弦くんを10年見てると書いておられました。古参のフィギュアファンだと言いたいのだと思います。でも、あのブロガーさんの好みはどうみてもあちら陣営よりですよね。特にジュニアのKくんへの評価の高さに驚きました。フラットなスケオタのフリはされてますが、本当の好みは透けてみえてました。あと、確かに思いこみは強いタイプみたいだなと(笑)
>妄想が酷過ぎる
いいんじゃありません? 所詮ブログですもの。ブログは日記ですから、公開してるとしても妄想ポエムは許される範囲だと思いますよ。いくらブログでも捏造拡散や誹謗中傷はダメですが。
小宮氏や野口さんみたいにプロのライターが妄想記事やポエムを書いたら、非難されても当然です。彼らはお金をもらって書いているのですから。「ブログにでも書いておけ!」と思いますもの(笑) 特にお金を払って買う紙媒体でポエム読まされるなんて論外です。
でも、ブログは所詮シロウトが書いてるわけですし、無料ですし(笑)、面白くなければ読まなければいいのですよ。というか、デーウノタよりのスケオタなら妄想逞しくても当たり前だと思いますよ(笑) 正常な感覚もってたらデーウノタなんてなれませんもの。
コメント、どうもありがとう♪
No:11788 2019/12/26 22:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)