「春よ来い」トリビュートバレエ動画 ~羽生結弦とバレエの親和性

「春よ来い」トリビュートバレエの動画UPされています。


Haru Yo Koi - A Ballet Inspired by Yuzuru Hanyu


Haru Yo Koi - A Ballet Inspired by Yuzuru Hanyu





「春よ来い」トリビュートバレエの音源である清塚さんの羽生談。
結弦くん…もしかして!! 絶対音感とかあるんですか!! 恐ろしい子!!!


トリビュートバレエの先生のお話。


この人すごっ!! 16歳の結弦くんにバレエの素養を見抜いていたとは!!


アメリカンバレエシアターのプリンシパルも結弦くんの虜。


ジョン・カリーの映画を撮ったジェイムス・エルスキン監督
「アスリートとして極めて優秀で、アーティスティックな面でも卓越している。ジョンや羽生のように見ていて共感を覚えるような魅力を兼ね備えた選手はなかなかいない」


ジョン・キャメロン・ミッチェル監督
「史上最高のフィギュアスケーター、羽生結弦に心を奪われた、なぜなら彼は素晴らしいアーティストでありアスリートだからだ。氷上のバリシニコフ(天才バレエダンサー)だ。(僕は彼を人としても好きだ。彼はとてもポジティブで、仲間のスケーターにとても優しい。)」




熊川哲也さん
「羽生選手は、とてもスタイルが綺麗だし、着地までしなやか。 これはバレエで言うプリエ(膝を曲げて体を沈み込ませる姿勢)がしっかりできているからだと思います。 高く跳ぶためにはプリエが必要。彼の場合はその時に地面のもっと下にまで意識が向かってるんですよ。」


ジム・パーソンズ(俳優)
「マジで今彼のエキシビジョン(スワン)を見た。エキシビジョン!すごかった。彼の氷や音楽との関係…ただただインスピレーショナル」



結弦くんって本当にワールドワイド。日本の小さなフィギュア村が哀れになります。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2020/01/28 18:16 | 海外情報COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:12094 2020/01/28 22:59 | # [ 編集 ]

ありがとうございます

みずほさん こんばんは

全米の結果だけ見て、アホくさくてやさぐれてた気分にありがたい中和剤です。
絶望的なことが多いですが、こうして素敵なまとめ記事をちょこちょこあげてくださるので本当に救われます。

どういった審美眼??…な、ジャッジやスケオタのみなさんより、特段コアなスケートファンではなさそうな方達の意見の方が真理をついているってこと、大いにありますよね。 心強いです(^^)

No:12095 2020/01/29 00:21 | acco #- URL [ 編集 ]

m〇〇〇 様

m〇〇〇さん、こんにちは。

>以前ほどは熱心に試合を見なくなりました

今になると、チャンは「転倒しても高得点」とか揶揄されて人気なかったけど、ネイサンに比べると可愛いものだったと思います。チャンはスケーティングは異次元だったしつなぎもあった。PCSの高さもまだ説明がついた。着氷乱れればGOEはマイナスついていた。採点がこう異常だと愛想つかしてあたりまえです。競技として自殺行為です。

>背景の観客席のガラガラっぷり

スケアメもEXガラガラだったみたいです。
平昌五輪当時にネイサンについてたナイキ、ケロッグ、コカ・コーラ、ブリヂストン、ユナイテッド航空などの大手企業はすべてスポンサーから降りたみたいです。今あるスポンサーは小さいところばかり。ワールド二連覇してるのに。勝てば必ずしも人気がでるわけではない典型です。ケロッグが開催したスーパーのサイン会に3人しか人が集まらないようでは、ケロッグも見放すでしょう。グレイシー・ゴールドならワールド二連覇したら盛り上がってスポンサーは離れなかったでしょうね。

>ゆづ君のお父様

すみません。お父様の出身校についてはなにかで目にしたことがあって、その記憶でそのまま書いてしまったのですが、ソースを忘れました(汗) ソース忘れたのに書くべきじゃなかったと今頃反省しています。でもどの記事に書いたのかも忘れたので訂正できないという(汗) すみません。

コメント、どうもありがとう♪

No:12100 2020/01/29 08:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

acco 様

accoさん、こんにちは。

>特段コアなスケートファンではなさそうな方達

全員応援のスケオタは「私達は本物のスケートファン」と威張っていますが、ただでさえスケオタフィルターが入って世間の感覚と乖離してる上に、そのフィルターが古参になるほど錆びついてるので、ますますズレてくるのです。何のフィルターも入っていない人の意見の方が核心をついています。

以前テレビでヨネスケさんが「羽生選手の滑るには品があるのよ。この品はなかなか出せないよ」と言っていました。全員応援のスケオタは絶対言わない言葉だけど、一般の人の方がはるかに的を得ていると思ったものです。

コメント、どうもありがとう♪

No:12101 2020/01/29 09:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:12103 2020/01/29 12:51 | # [ 編集 ]

バレエと音楽

みずほさん、素敵なおまとめありがとうございます。

バレエ大好きですが、観てきただけなので、具体的に言えません。
こうして読ませていただくと、そうそう!と頷くことばかりです。子供の頃に少し習っただけで「バレエの素養」など身に付きません。才能がないと。そして努力がないとどうにもなりません。

そして、清塚さんのグリッサンドの話には震えました。凄いですね。

ネイサンのスポンサー、そんなに減ったんですか。シビアですね。でも、彼はビジネスで演技してるのが見え見えですから、つまらないんです。

No:12104 2020/01/29 15:02 | monaka #- URL [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>大きなお世話なんですが

教えてくださってありがとうございます。最近は記事数が膨大になってきて自分で書いたものを忘れる始末です(汗)

コメント主様も同じ出身校で見たことがあったそうで、ソースが見つからないので質問されただけだったようです。なので訂正はしないでそのままにしておきます(笑)

>スポニチコンビの講座

いろんなところに出没されるんですね! 
ほとんど羽生成分なのに、中京ブログさん受講して面白いのかな?

>中京選手絶賛応援ブログ

自分の好みで応援してるのじゃなく、中京選手だから応援してるという、地元密着型の応援ブログですね。

以前にも後輩くんに「結弦に愛想つかされないようにしないと」とか言っておられたので、ファンではないけど、嫌いではないのだと思います。中京選手広く浅く応援というスタンスだからってのもあるでしょうね。

>結弦が引退したら、スケ連の金庫はからっぽになる

後輩くんでは金庫を埋められないとわかっているのですね。
ところで、このくだりが気になったのですが…

スケ連の金庫が空っぽになると
スケ連の推しは無いからな
タニマチは大切にしないと

一生推してくれるんだからな

スケ連が金ばら撒いて後輩くんのロビーしてるって、さりげなくほのめかしてませんか? 金庫が空になったら、ロビーもしてくれないぞって(笑)
中京ブログさんも、結弦くんが稼いだ金で後輩くんのロビーやってると思ってるんだ。ゆづファンと見解が一緒じゃん(笑) というか、業界に近い人は皆わかってるんでしょうね…。
で、Dさんみならってタニマチを大事にってこと?(爆笑)

後輩くんはメイドが好きなの? 中京ブログさんぶっちゃけますねえ(苦笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:12111 2020/01/30 15:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>清塚さんのグリッサンドの話には震えました

清塚さんが「羽生くんがあまりにも詳しいので、音楽のプロになれば」と言ったら、いや「その道の専門家がいますから」と答えた(だいたいです。曖昧ですが)そうですが、清塚さんの言葉の意味が少しわかりました(笑) 「音」へのこだわりと感性の鋭さはプロ顔負けですね。

>ネイサンのスポンサー、そんなに減ったんですか

大手スポンサーは企業からなりたいと言ったわけではなく、アメリカのスケ連が「うちのネイサンは平昌で絶対金メダルとりますから」と企業に頼んでスポンサーになってもらった、日本でいえばSAのようなものです。平昌五輪で金をとってたら続行してくれたかもしれませんが、五輪台落ちで、ワールド勝っても人気でないので離れたのでは。

企業からすれば「騙された」って感じでしょうし、米スケ連からすれば、顔を潰されたことで「羽生憎し」になってるのかも(ネイサンが勝手に自爆しただけなのですが)。

コメント、どうもありがとう♪

No:12112 2020/01/30 16:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |