ゆづ関連の1月発売書籍まとめ(2020年)
1月に発売されるゆづ関連の書籍まとめです。
今後またでてきたら追加します。
キスクラが出るか出ないか…というところでしょうか。あそこはけっこうギリギリにでてくるので。
今のところ全日本特集で結弦くん以外の表紙は最新号の「WFS extra」くらいかな(発売日は不明。たぶん1月中)。高橋さんが表紙だそうです。
なお、まだアマゾンにはあがってきていませんが、1月17日に「フィギュアスケートぴあ moment on ice vol.7」が、1月31日に「フィギュアスケートLife Vol.20」が発売予定です。表紙内容については今のところ不明です。
<1月4日> ←アマゾンサイトへ
出版社: ベースボール・マガジン社
発売日: 2020年1月4日
価格:1320円
<1月11日> ←アマゾンサイトへ
出版社: メディアックス
発売日: 2020年1月11日
価格:1100円 ←アマゾンサイトへ
出版社: 英和出版社
発売日: 2020年1月11日
価格:1100円
<1月16日> ←アマゾンサイトへ
出版社: サンケイスポーツ
発売日: 2020年1月16日
価格:1500円
<1月17日> ←アマゾンサイトへ
出版社: 集英社
発売日: 2020年1月17日
価格:858円
<1月23日>
フィギュア・スケーターズ18 FIGURE SKATERS Vol.18 ← アマゾンサイトへ
出版社: インロック
発売日: 2020年1月23日
価格:1528円
<1月28日> ←アマゾンサイトへ
出版社: 中央公論新社
発売日: 2020年1月28日
価格:1320円
WFSの新書館。全日本特集で高橋さんを表紙にするあたり、ブレないなあと思います(笑)
大多数の羽生ファンに媚びを売って羽生表紙にしながら、中身はガッツリ混ぜこぜというより清々しいです。そこはさすが老舗のプライドでしょうか。それに、混ぜこぜにすると、かえって売れないのですよ。どっちのファンも避けるから。
全員応援タイプの総合誌としての評価を確立してる「クワドラプルアクセル」や「Life」や「WFS」ならともかく、そうでない雑誌は「混ぜたら危険」です。サンケイの「LOVEフィギュアスケート」とか中央公論新社の「氷上に舞う」とか、誰が買うねん。
インロックの「フィギュアスケーターズ」は完全に住み分けするようになりましたね。だから生き残れている。今回も全日本特集だけど、表紙をみる限り、結弦くん以外は表彰台組の女子だけ? 1月発売の羽生表紙の中では、個人的に「フィギュアスケーターズ」がナンバーワンです。
「なんで全日本優勝者を表紙にしないんだ!」と、勘違いウノタがマガジンさんのアカウントに凸してるみたいですが、マガジンは「羽生結弦ファンのためのフィギュア誌」です。怪我で結弦くんが試合に出れなかったときですら、羽生本で出していた雑誌です。
以前、羽生本「通信」にスケ連がいいがかりをつけて回収させたとき、メディアックスはフィギュア誌から撤退してシャンシャンの本を作りだしました。編集者が「シャンシャンならゴリラやチンパンジーもまぜないと不公平とか言ってこない」と言ってたとか。今はフィギュア誌に戻ってスケ連にめかじめ料を払うことで100%本をだしてますが、公平もなにも、出版社は営利企業であって、慈善事業団体ではないのですよ…。公平に載せて売れなかった分をすべてスケ連が買い取ってくれるというなら話は別でしょうが。
1月の出版量が控え目なのは、年明けということもあるでしょうが、結弦くんが全日本2位というのも影響あるかなと思います。
某写真家さんが「ゆづが優勝するかどうかで本の売上が全然違う」と言ってました。そのせいか、応援ブックは全日本特集号ださないですね。メモリアルも出さない。かくも、結弦くんの成績は出版業界に影響を与えるのです。結弦くんが引退したら、ソチ後生まれた新興雑誌は消え、残るのは昔からある「WFS」「Life」「クワドラプルアクセル」くらいじゃないかな。大手出版社の「Sportiva」「Number Plus」(この2冊もソチ後)ですら、たぶん生き残れないと思う。
私は、ブライアンであれ、城田さんであれ、菊地さんであれ、結弦くんがお世話になっている人の著書は感謝の意味をこめて購入するようにしています。都築さんも恩人ですが、宇都宮さんが著者なので、「羽生結弦を生んた男」を購入しても都築さんに印税が入るわけではないですね。なので、買うかどうか微妙なところ。内容次第でしょうか。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2019-2020_season
2020/01/10 11:00 | 書籍・商品発売情報 | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11913 2020/01/10 18:38 | # [ 編集 ]
ホントバカ
「シャンシャンならゴリラやチンパンジーもまぜないと不公平とか言ってこない」
もう爆笑してしまいました。
え〜っとゴリラは年上でチンパンジーは年下かしら?とかwwww
スケ連もバカだけど、バカに優遇されている選手のファンもバカw
世の中良くできているなと思いました。
まあ私も人の事は言えない感情を持つ普通の人間なので、
もちろんバカな事も言うし、やる事もあるんですけど(^^;)
何だか最近思うのは、頑張ってはいるけど普通の選手達と、
別次元にいるゆづを比べる事自体がバカなんじゃないかと思うし、
ゆづと比べられても彼らは目標や思考は普通だし…ホントゆづとは、
目指しているものが違いすぎていて…月とすっぽんを比べてもネw
No:11916 2020/01/10 19:51 | あんり #- URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>プリンスもチェックしてみます
お願いします。12日に京都にいくので、もしかしたらそのついでに書店に寄れるかもですが、ちょっとわからないのです。通信はアマゾンで予約してるし。
>外人選手もほんのちょっぴり混ざってた
あれねえ…。なんで100%のお墨付きもらってるのに混ぜるの?と思いました。それもあまり需要のなさそうな外人選手だったし(笑) このあたりの中途半端さというか、わかってなさが、プリンスが通信に勝てないところなのでしょうね。
>1位はD先輩の記事
WFSの最新号も全日本特集なのに12位のD先輩が表紙だし(笑)、生粋のウ〇タって本当に少数なんですね。四大陸WDでチケットのお譲りが4人しかいないといわれてますし。
>反対の要望を出したみたいです
佐野さんが投げ込みは全面禁止の方向にいくようなことをTVで言ってたそうです。全日本だけでなく、NHK杯とか日本開催の大会もいずれそうなるってことかしら。そのうち日本からはフラワーガールはいなくなるのしらね。海外は回収のリハーサルまでして歓迎してるというのに。本当に日本ってつまんない国ですね。
>ダブスタ
真央さんのときはレゴまで投げ込まれていたって動画が回ってますよね。レゴの方が氷傷つけると思うけど。まあダブスタと捏造があちらの芸風ですから。だから、あちら陣営はお隣の国みたいだと言われるんですよ。
>悪代官と越後屋
あちらの人達、皆さん顔が邪悪ですよね。あちらにとりこまれたランビもどうなるやら。あちらの選手のコーチなら、あまり結弦くんに近づいてほしくないから、FaOI卒業してくれないかしら(笑)
>東京五輪で金メダルを取りそうな男
k〇〇〇〇〇さんのコメントで、dマガジンで見てみました。張本くんと一票しか違わないのに驚きです。そういえば「抱きたい男」の次点にも入ってましたわ(笑)
>四大陸
よく確保できましたね。JTBですら今回は実施してないくらいなのに。確かに某選手のWDでより清々しくなりましたね。私も検討してみます。情報ありがとうございます。
>飛行機で弾丸
飛行機で北海道から日帰りですか!
私も北海道だと泊まりになるしな…というのが一番のネックでした。羽生ファンは熱いですね(笑)
>そのうち氷河期が来ますから。
デー〇タやマ〇タが「推しが引退したら氷河期になる!」と豪語してたけどなりませんでした。でも今度は本当に氷河期になるでしょう。そんなに先の話ではありません。それまで待てないのでしょうかね…。
コメント、どうもありがとう♪
No:11917 2020/01/10 21:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>世の中良くできているなと思いました
似るんだと思います。でもあちらはオタの暴走が異常すぎて、ご本尊の方がまだマトモに見えるほど(笑) まあ頭が悪いからあの人達のオタになれるのでしょう。
>別次元
異次元の存在を無理に貶めて、凡人の推しと同じレベルに見せかけようとするから綻びがでてくるんです。なんとか結弦くんの人気を冷やそうとして、かえって人気の火に、水じゃなくて油を注ぐ結果になってるし、本当にアホですね。
>彼らは目標や思考は普通
日本の選手はもちろん、ネイサンすら結弦くんの足元にも及ばないですよ。ネイサンは所詮、氷上の体操選手です。氷上の芸術家ではありません。
コメント、どうもありがとう♪
No:11918 2020/01/10 21:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11921 2020/01/11 12:49 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:11922 2020/01/11 20:08 | # [ 編集 ]
あ〇 様
あ〇さん、こんにちは。
記事の紹介ありがとうございます。
またブログで紹介させていただきます。
コメント、どうもありがとう♪
No:11928 2020/01/13 00:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>スケカナ、N杯の表彰台3人のショットが1頁ずつ
ということは、ファイナルと全日本の表彰台はなかったということですね。そこは忖度したのでしょうか。今回は需要のない外人は入ってないのね(笑)
>SElMEl
SEIMEIは欲しいところですが、最終的に買うか買わないかは全体的な写真のクオリティ次第ってことになるのかな。
>「氷上に舞う」
田中さんが婦人公論でずっとフィギュアの連載してますね。それでフィギュア誌刊行の流れになったのでしょう。連載は初回が結弦くんだったので、その号だけ買いました。
中央公論新社なのでそれなりに真面目な作りにはなりそうですが、いかんせんラインナップが(笑) 今更FaOIの特集でもないでしょう。結弦くんに特化して、講演会なみに田中さんにゆづ語りしてもらった方が売れると思うけど(笑)
ご報告ありがとうございました。
コメント、どうもありがとう♪
No:11929 2020/01/13 01:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)