羽生結弦がSOIに出演する理由を考えてみる

結弦くんは、2014年以来6年ぶりに、スターズオンアイスに出演します。



結弦くんは、八戸と横浜にINします。

八戸公演の会場は「フラット八戸」です。2020年竣工。できたてホヤホヤで、このスターズオンアイスがこけら落し公演となります。

スターズオンアイスが八戸で公演すると知ったとき、ほんのちょっぴり「もしかしたら?」という気持ちがありました。でも「今年はFaOI以外にも東京五輪の仕事もあるかもしれないし、過密スケジュール。まさかね。」と思い直しました。でも…やはり出るんですね。本当に結弦くんは義理固さが服着て歩いてるような人。八戸でなければ、おそらく結弦くんは、6年ぶりにSOIに出演することはなかったのではないかと思います。

結弦くんの2014年の24時間テレビの中継地は青森県のテクノルアイスパーク八戸でした。
実は結弦が被災したあと、主に神奈川スケートリンクを使っていたのですが、同時にテクノルアイスパーク八戸にも世話になっていました。そして、世界選手権で3位に食い込んだプログラムの振り付けはテクノルアイスパーク八戸で行われたのです。

そしてこのテクノルアイスパーク八戸には、結弦くんが被災の日に履いたまま避難した刃が欠けてしまったスケートシューズが置いてあるそうです。


テクノルアイスパーク八戸


「練習に来る東北の若いスケーターにこれを見てもらって少しでも元気になってほしい」という気持ちから寄付したもので、2012年の9月から展示されています。

テクノルアイスパーク八戸は、結弦くんにとってアイスリンク仙台、神奈川スケートリンク、クリケットとともに、思い出深いリンクのひとつなのです。八戸公演があるのは、テクノルアイスパーク八戸ではありませんが、お世話になった八戸へのお礼の気持ちから出演を決めたのではないかと思います。なんといってもこけら落とし公演。失敗させるわけにはいきませんものね。

結弦くんは、2015年以降、基本CIC主催のショーにしか出演していません。「Heroes & Future 2018 in NAGANO」、あれも一応CICが絡んでいました。しかし、わずかですが、イレギュラーにCIC関連以外のショーに出演したことがあります。

結弦くんは何の理由もなく、イレギュラー出演する人ではありません。
必ず、とてもわかりやすい意味や理由があります。


頭に思い浮かぶCIC以外のイレギュラー出演は、今回のも含め3つくらいでしょうか。

2016年1月 「ニューイヤーズ・オン・アイス」(大阪)に出演
2017年8月 「真夏の氷上カーニバル」(横浜)に出演
2020年4月 「スターズオンアイス」八戸・横浜公演に出演
 

2016年1月16日と17日、2日間に渡って開催された「ニューイヤーズ・オン・アイス」。ちょうど1月17日阪神淡路大震災の日です。関西を襲った悲劇の日のアイスショーに出ることに、彼なりの意味があったのだと思います。怪我も癒えない身体で、痛み止めを飲みながらの出演でした。そして、その日に演じたプログラムはサラ・オレインさんの 「The Final Time Traveler」。この曲はイシイ・ジロウさんが阪神淡路大震災をテーマに作った曲です。

結弦くんは、2017年8月16日、横浜市神奈川区内で行われた「真夏の氷上カーニバル」に参加し、エキシビションナンバー「花になれ」を披露しました。2011年の東日本大震災後、アイスリンク仙台の営業休止で、一時期神奈川スケートリンク(現・横浜銀行アイスアリーナ)にお世話になっていたのです。イベントは神奈川区制90周年の記念事業として行われました。都築コーチがお願いしたわけではなく、結弦くんからの申し出だったそうです。「鶴の恩返し」ならぬ「結弦の恩返し」だったのだと思います。

ツィッターをみると、「IMGとも提携を考えてるのでは?」という声もありましたが、私はそれはないと思います(引退後はどうなるかわかりませんが、少なくとも現役の間は)。理由は「お世話になった八戸への恩返し」しか考えられない。では、なぜ横浜にも?ということですが、横浜公演は八戸公演の翌週なので、はっきりいうと「ついで」かなと(笑) わざわざカナダから帰国するわけですし、おそらく「なんとか横浜も」とIMGに頼みこまれたのではないでしょうか。大阪と名古屋は出ないようですが、結弦くんも大阪と名古屋には何の義理もないですからね。

結弦くんが震災で練習場所を探していたとき、中京大のトレセンで練習させてほしいとお願いしたけど、中京大が受け入れの条件に自校転入を出したためかなわなかったそうです。中京大もアホですね。そのときちょっとでも手を差し伸べて恩を売っておけば、これだけ義理固い結弦くんのこと、名古屋のメモリアル的なアイスショーがあったら出てくれただろうに。ジャパンオープンだって、結弦くんが出場したがっていたときに拒否するから、今になって出てほしくても出てもらえないのよ。まあ、これだけ化けるとは誰も思わなかったのだろうけど。

これからチケット争奪戦が始まるのでしょうけど、個人的にはSOIはパスする予定です。
あとからくるファンタジーオンアイスに全精力を傾けたいので、力を温存しておこうと思います(笑)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング


関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2020/01/15 20:10 | アイスショー・イベントCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11958 2020/01/16 10:16 | # [ 編集 ]

みずほさん

羽生君のsoi出演のニュースには驚かされました
八戸とはいろいろなご縁があるんですね
あの震災の時に履いていたスケート靴が飾られているのは初めて知りました
八戸は確か吉田さんともご縁のある場所ですよね
人との繋がりを大切にする羽生君が決める事には必ずや大切な思い出が隠れていますね

soiといえば北米のツアーのスポンサーがCITIZENとKOSE出させてたよね?
これって何か意味が在るのな?
なんて考え過ぎですかね

No:11960 2020/01/16 11:24 | 柚子 #- URL [ 編集 ]

八戸

みずほさん こんにちは

昨日コメントを投稿した後にUPされた当記事を読みました。確かに泣きつかれたから出るような選択はあり得ないし、温情からだけなら毎年依頼があれば出演していそうなガラガラ状況ですものね…。 一つ一つ頷きながら読み進めました。

SOIがこけら落としとなるフラット八戸について、”移動式フロアを採用して一年中様々なイベントで使用できることから、高い稼働率と収益性を見込んだ複合施設が青森に” というようなニュース、以前見た事を思い出しました。
同じくいつ頃だったか真壁さんの ”東京五輪で新しく作られる施設には移動式フロアを採用してリンクも用意して一年中多目的アリーナとして使えるようにと提言したら、夏季五輪なのになんでリンク? と一蹴された” みたいな嘆きの発言を映像で見たことも思い出しました。確か、米国では常識だというようなワードも。真壁さんは一癖ありそうな印象を受けますが、できたばかりの国立競技場の運用赤字が早々ニュースになる中、作った以上は使い尽くす考えには同感です。案外真っ当な方? と失礼ながら当時思った覚えがあります(笑)

ハビの ”奇跡のレッスン” を受けた練習環境に苦労しているという八戸のスケートクラブの皆さんにとっても、フラット八戸は待望の通年リンクになるのかもしれません。そこで開催されるショーならば地元のスケーターたちも生で観る機会があるかもしれませんし、羽生くんが出演することで大注目されますから施設の華やかな幕開けになりますね。 本当にみずほさんの考察通り、思いの詰まった場への恩返しなのだと納得です。

いずれも世界選手権から日が浅い日程での開催なので、無理のない範囲で久しぶりに出るショーが楽しい刺激になれば良いなと思います。その前の四大陸とワールド共に万全の状態で臨めることが一番の願いですが。
前記事のミーシンコーチのインタまとめを読み絶望的な気分にもなりましたが、今シーズンはあと2試合分も羽生くんの演技が見られるスケジュールが控えていることが無条件に嬉しいです。

No:11963 2020/01/16 16:06 | acco #- URL [ 編集 ]

SOIイン

こんばんは

昨日のSOIインの発表には吃驚仰天!
2014年以来の出演になるので。まさか、まさかでした!
八戸は震災時にお世話になったところなので、仰るように恩返しの意味があると思います。
(ところで、八戸のリンクで24時間TVアイスショーを行ったのは2014年じゃなかったですか?思い違いならすみません)
それに、新リンクは研磨師吉田さんのチーム(フリーブレイズ)のホームリンクになると聞いたので、その関係もあるのかな、と思いました。

横浜も震災時にお世話になった場所だからでしょうか。

本当に羽生君はブレないですね。
こんな人間的にも素晴らしい人のファンでいられて幸せです。

No:11964 2020/01/16 21:22 | あお #Q3cyE8.I URL [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>神戸と静岡にと考えていたので

FaOIは一応日本の全都市行くことも考えているのでSOIまで手はまわりません。なので大阪INしなくて助かりました。大阪にINしたらやっぱり心が動きそうなので(笑)

>日米焼肉互助会の人たちは見たくない

行かないのはそれもあります。横浜はアメリカの人はでませんけど、日本の人はでますし。

>四大陸ツアー

申込みましたが落ちました。30/1000じゃ当選するわけないですね(笑)

>日本フィギュア村はどう扱っていいのかわからず

自分達がコントロールできないものは目障りなのでしょう。人気を下げようとしても、人気が加速してますますコントロール不可能になってくるばかりだし。

そういえば、今月発売の最新のぴあ発売のフィギュア誌、後輩くんが表紙ですね。全日本四連覇なのにどのフィギュア誌もスルーでしたが、やっと単独表紙きました。ぴあはチケット利権をスケ連に握られてるから断れませんよね。

それと、伊藤さんのレポの記事、一部削除しました。内容レポといっても結弦くんの部分だけだったけど、どうやらN〇Kに密告した人がいたみたいで、N〇Kの担当さんから調整をお願いされたので。しかし密告とはねえ。フィギュア界って競技団体だけでなくオタ(風紀委員?)まで陰湿なのね。まあ、私は調整しても痛くも痒くもないけど、ますますスケオタが嫌いになったわ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:11968 2020/01/16 22:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

柚子 様

柚子さん、こんにちは。

>北米のツアーのスポンサーがCITIZENとKOSE

シチズンはISUのスポンサーだし、コーセーはスケ連のオフィシャルスポンサーだし、長くフィギュアをサポートしてきた会社です。地元にスポンサーになってくれる企業がないので、IMGから頼まれたのでは。

カナダのSOIも本当は結弦くんに出てほしいそうですよ。ただ、結弦くんの高額ギャラが払えないらしい(笑) 日本のSOIは払えるということでしょう。でも今年は八戸があったから特別で、来年はないと思います。もし北京を目指すのなら、来年は今年よりもっと競技優先になるだろうし。

コメント、どうもありがとう♪

No:11970 2020/01/17 01:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11971 2020/01/17 01:22 | # [ 編集 ]

acco 様

accoさん、こんにちは。

>泣きつかれたから出るような選択はあり得ない

IMGと木下が関わっていたNYOI2016に結弦くんが急遽出場し、余りまくっていたチケットがアッと言う間に見切れ席までソールドアウトしました。それに味をしめたIMGはその年の年末SOIを横アリで開催しましたが、結弦くんは出てくれずガラガラ祭りでした。おそらく結弦くんの出場をあてこんで大きな箱を用意したのだと思います。でもそんな主催者の自己都合で一々出ていたら、彼の身体がもたないでしょう。

数あるスポンサー候補の中からKOSEとシチズンを選んだのも、両社の長年のフィギュア界への功績からだと思います。彼の行動には必ず意味があるんです。

>案外真っ当な方?

羽生ファンには真壁さん嫌い多いけど、結弦くんにジュニアの頃から目をかけていた人でスケーターを見る目は確かです。プロ意識のないスケーターが大嫌いな人。やり手だと思います。なんで嫌う人多いのかしら? やり手の興行主なんてクセが強くて当たり前なのにね。

>施設の華やかな幕開けになりますね

八戸は今羽生特需で沸いているようです。ホテルが高騰して土曜は一泊20万越えのところもでてきたとか!(ちなみに金曜日は8000円)。

>ミーシンコーチのインタまとめを読み絶望的な気分にもなりましたが

最近ネガティブな記事ばかりですみません(汗)
でも、どうしてもそういう話題をとりあげたくなるのです、色々ありすぎて。

コメント、どうもありがとう♪

No:11974 2020/01/17 14:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>SOIインの発表には吃驚仰天

八戸公演があるのをみたとき、ちょっとだけ「もしかしたら」とは思いましたけど、発表にはやはり驚きました。今年は五輪もあるし、FaOIは5公演だし、卒業の準備もあるだろうし、ただでさえいつも以上に忙しいのに。

あおさんはSOI遠征されるのですか? 私はパスです(笑)
2月には能登さん講座がまたありますが、申し込まれます?

>横浜も震災時にお世話になった場所だからでしょうか。

横浜は関係ないと思います。横アリのSOIはこれが初めてじゃないですが、今まで出ていないので。八戸の翌週だからの「ついで」だと思います。よほど頼みこまれたのでしょう。

八戸の24HTVは2014年でしたね。勘違いしてました。ご指摘ありがとうございます。

なお、吉田さんのことも教えてくださり、ありがとうございました。近日中にそれも記事にします。

コメント、どうもありがとう♪

No:11975 2020/01/17 14:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>スケオタって、自分がオンリーファンよりエライと思ってるフシがあって

古参のスケオタほど風紀委員や全員応援になる傾向があるようですが、想像するに、普段は誰にも相手にされないけど、自己承認欲求だけは人一番強いおばさんが、唯一承認欲求を満たせる場が、古参の顔して、新しい羽生ファンをバカにして「指導」という名目でマウントとってるときなのじゃないかしら。実数はそれほど多くないと思う。ただ「声が大きい」ので多いように見えるだけ。実生活が満たされてない人達なんでしょうね。満たされていたら、人のことなんて気にならないもの。

ファンミ開催してカースト上位のマウントとりたがる人達も同じこと。よほど実生活に不満があるのね…としか思えません。

>プライベートを拡散するな〜とのお叱りにより、ツイートを消した人もいます。

k〇〇〇〇〇さんの目には留まらなかったかもしれませんが、うちにも来ました(笑) 鬱陶しいからすぐにコメントを削除しちゃったので目に留まらなかったのだと思います。あ、もしかしたらその人が逆恨みしてチクったのかしら(笑)

旅館からサインを求められて、日付まで書いてサインした。掲示も許可した。旅館もサインの写真を撮ることを客に禁止していない。そればすべてです。すぐにSNSで拡散されることは結弦くんは承知の上です。結弦くんは自分が人寄せパンダになって仙台にお金を落してくれるなら、それでいいと思っている人です。そんなこともわからない方がアホなだけ。本当に風紀委員って頭が悪い人が多いな。あ、性格も悪いか。正直、害悪でしかない存在ですよ、あの人達は。

>ぴあくらいは買えますかね。

珍バイターは買わないでしょ。ファンじゃなくてお仕事してるだけだから。事務所が売れ残りを自分で買って珍バイトに配るかもだけど、ファンじゃないからもらっても困るわね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:11979 2020/01/17 15:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11981 2020/01/17 19:07 | # [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

>気がつきませんでした。

ソッコー削除したので、気がつかなかったと思います。以前は対応してたけど、最近は嫌悪感で無理になりました。あの人達に自分の時間を少しでも遣いたくないし。風紀委員は悪質と同じで、スケオタ界の有害物質だと思ってます。

>誰得なのかわかりません

後輩くん表紙でウノタを釣って、中身が羽生成分の方が多いのでは、本当に「誰得」ですね。最新号の「Life」も「誰得」表紙です。全員応援雑誌でも分割表紙はダメです。あれが一番需要がないのに、今だにわからないのですね。

フィギュア誌業界も迷走してますね。Sportivaも迷走路線に入ってしまったし。スケ連の介入が最大の原因でしょうけど。

>ものすごい民芸品だと思いました。

私もそう思います。ものすごいですね(笑) スケ連の推し選手ってなんで誰もかれも…スケ連はお笑いをやりたいのか? 吉本興業か?と思いたくなるほど。

>新書

今日、新書の記事あげました。参考になれば。
私もこの本はたぶん買うと思います。

>1冊救出してきました

ありがとうございます(笑) 欠点もなくはないですが、地雷徹底排除を評価しました。

コメント、どうもありがとう♪

No:11988 2020/01/18 12:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:11995 2020/01/18 22:30 | # [ 編集 ]

あ〇 様

あ〇さん、こんにちは。

>整理券は届きました?

届きました。田中さんはあ〇さんより少し前、スポニチさんは同じCですが、あ〇さんより少し後かな。

>ファンタジー上海公演

真壁さんは公式の場では本当のこと言ってるかどうかはわからないですね。ファンミではけっこう本音を言ってるみたいですが。私は今年もFaOI全公演でると思ってるから、SOIは心おきなくパスです(笑)

根拠は?と言われたら、結弦くんの性格とこれまでの「傾向と対策」です。それで十分かと。怪我などの場合は別ですけど。

「早く発表を」と言う人多いけど、発表されたらよけいチケットとれなくなるので、私はギリギリの発表でいい思ってますよ(笑) 今や羽生結弦のチケとり合戦はリスクとらないと勝てない世界になっています。今回の4CCだって一番の勝ち組は代表発表の前に一か八かでリスクとってチケットやツアーをとってた人ですからね。

>今月下旬の中国発売の時には発表するんでしょうか。

中国人ファンは結弦くんのINが発表されない限り動かないでしょう。動きが鈍くても発表されたら瞬殺でしょうから、問題ないですよ。あと、結弦くんは上海はでますよ。シチズンのインタかで「中国のショーや試合も出たい」って言ってたじゃないですか。そういう話を本人がしたということは、その頃からすでに真壁さんからの打診はあったはずです。もったいぶってる真壁さんがタヌキなだけ(笑) それに内諾はとっていても正式契約しないと発表はできないでしょうね。

つーか毎年毎年「今年は羽生結弦はFaOIに出るのか?」が羽生ファン界隈で話題になるのが不思議。彼は座長なんですよ? それに結弦くん出ないならP&Gは冠スポンサーにはならないです。外資系はシビアですから。つい2~3日前にP&Gが特別協賛になったと公式発表されてましたよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:12000 2020/01/19 11:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:12001 2020/01/19 20:10 | # [ 編集 ]

サ〇 様

サ〇さん、こんにちは。

>スターズオンアイスには行かないんですね。

はい、行きません。八戸も横浜も遠征になりますし。
大阪だったら1日くらいは…と思ったかもしれませんが。
SOIというショーそのものが好きじゃないんですよ、私。

>世界最高峰のアイスショーと言ってはいけないと思いました

SOIは元々ワールドメダリスト以上のスケーターしか出れないショーでした。だから「世界最高峰」という謳い文句だったのですが、いつのまにか誰でも出れるようになったので完全に名前負けしています。「どこがスターズなの?」と言いたくなりますよね(笑)

個人的に2万円出すに値するショーはFaOI(それも結弦くんが出ているのが条件)だけだと思ってます。あれだけ豪華なスケーターを数多く集め、アーチスト、照明、すべてにお金をかけています。そして何より羽生結弦が座長です。

>CICでは海外のショーを成功させるのは無理

それはあまりにも真壁さんをバカにしすぎでは。それにIMGは海外どころかアメリカ国内のSOIすら成功させられずに、もはや米国SOIは絶滅寸前なのに(笑)

カナダもアメリカよりはマシだけど客入りは良いとはいえません。日本のSOIは北米よりもマシだけど満席にはできていません(タダ券配って席を埋めてはいますが)。

そういうご意見の方達はCICが嫌いなだけなのではないかしら? 

それに結弦くん、IMGに入るならとっくに入っているのでは? 過去にIMGから勧誘されたことはあると思いますよ。IMGはのどから手が出るほど結弦くん欲しいと思うもの(笑)

>同じ羽生ファンでも、考え方はさまざまだなぁと感じました。

羽生ファンという共通項があっても気の合わない人は多いですよ(笑) 
それは仕方ないです。私はブログを通して、考え方の近い人と思いを共有できたらと思ってます。

コメント、どうもありがとう♪

No:12007 2020/01/20 03:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |