卓球はビデオ判定導入、野口氏また珍発言? ほか

国際卓球連盟もビデオ判定を導入すると。



採点方法の説明をしてるのは、オリチャンのアカウントです。リプ欄は採点方法への批判だらけ。
国際卓球協会のようにビデオ判定の導入する気も、AIを入れる気も全くないフィギュア界。
昔からフィギュアの採点はグレーだったが、今はもうグレーどころか真っ黒だよ…。


卓球やフィギュアに限らず、オリンピックを目指すようなアスリートは、その競技に人生を賭けている。平昌五輪では明らかなミスジャッジで、男子シングルの銀と銅のメダルの色がかわった。なのに、メチャクチャな採点でフィギュアファンからどれだけ批判が集まっても、耳塞いで「エーエー、キコエナ~イ」ってやってる競技団体ってフィギュアくらいじゃないの? 


野口さん、ついに捏造まで…。いつルッツ跳べるようになったの? 


何年か前の「あさチャン!」。まだ宇野選手がクワド2種持ちのときだったかと思います。多種クワドがモテはやされ始めた頃で、結弦くんはすでに3種を試合に入れていました。ネイサンやボーヤンも3種以上クワドを跳べましたから、その頃はまだ宇野選手だけが2種だったのですが、「4T、4F、4S」の3種クワド持ちと紹介されていました。当時は織田くんがスポーツコーナーを担当してましたが、そのときは織田さんはファイナルの解説でスタジオは留守。かわりに八木沼さんが出演していました。しかし彼女は全く訂正せず。それ以来、私の中で八木沼さんの信用度はゼロになりました。

何年か前に「愛されしょうま」という気持ち悪い記事を書いたのは野口さんだったか。コーチ難民問題を海外移籍選手をディスってまで擁護した記事を書いたのも野口さん。怪我でもない自己都合による四大陸WDを「挑戦的辞退」と擁護したのも野口さん。今や完全な御用記者になりはてたようだけど、同じ御用記者の小宮氏のコラムはただ気持ち悪いだけで他選手への棘までは感じないし、ポエムなだけで捏造までしたという話は今のところ聞かない。

他選手下げだけならまだしも、ついには捏造まで…さすがにこれはアカンでしょう。
ここまでくると、最近の野口さんは不快を通り越して悪質。それに小宮氏はフィギュア界ではまだ新参なので、記事があがるのは今のところ限定的で、野口さんみたいにあちこちで出没するわけではないから、避けようと思えばまだ避けやすいんだよな。


印象操作といえば、1月8日放送の日テレ系の「火曜ナイトパーク」でも。
織田さんとウエンツさんの会話の一部です。

ウエンツ「絶対モテんじゃん!」
織田「羽生くんですか?」
ウエンツ「(唐突に)宇野くんも!」
織田「モテるでしょうね…」
ウエンツ「絶対モテるよね!」


モテるスケーターというフリに、織田さんは結弦くんの名前をだしましたが、ウエンツさんが宇野選手の名前を唐突に捻じ込んできた。しかし、名前がでたのはそれだけ。あとは、織田さんが結弦くんが細く見えるけど「脱いだらすごい」というのを熱く語っていました。その後ご自身のヒップライン自慢(笑)はありましたが、宇野選手の身体にはまったく言及はなし。結弦くんに便乗して「無理矢理名前だけだした」感がありありでした。

20190108火曜ナイトパーク
結弦くんの身体はムッキムキですって(笑)


1月12日にTBS系で放送された「林先生の初耳学」。無良さんがゲストでスタジオ出演。大好きなイヤホンについて熱く語っておられました。そのときに、結弦くんをはじめ、真凛ちゃん、ザギちゃん、メドベ、ネイサンの愛用しているイヤホンの話がでました。宇野選手のイヤホンの話はまったくでませんでした。しかし、このコーナーは14分間ほどありましたが、ずっと右上のテロップに宇野選手の名前が貼られ続けてました。これもかなり不自然な印象でした。

20190112林先生の初耳学


何が言いたいかというと、野口さんにしろ、テレビ局にしろ、メディアを使っての意味不明な印象操作やごり押し活動はまだまだ続いているということ。野口さんは完全に珍バイター化しています。不正採点と違って、テレビ番組のことは結弦くんに直接害はないからスルーするつもりだったけど、野口さんのジャンプ種類の捏造発言を知って、羽生ファンへの注意喚起の意味もこめてとりあげました。この調子だと、四大陸が近づいたら、またわけのわからない羽生下げ記事がでるかもしれないので。


最近感じるのは、まだ高橋選手の上げ報道の方がある意味マシかもということ。何がマシかというと、高橋選手の場合、戦績やスペックの捏造や結弦くんに便乗しての変な捻じ込みはあまり見ないから。上げ採点でPCS番長ではあるけど、全盛期のとき4回転の回転不足はけっこうとられていた。重度のプレロテにも関わらず、着氷しても転倒しても、明らかな回転不足がURすらとられないという、そこまで異常な採点ではなかった。

結弦くんが初優勝した2012年の全日本、ショートは結弦くんがリードしたけど、フリーは高橋選手の方が出来はよかった。もしジャッジが高橋選手に勝たせようと思えば、調整して勝たせることが可能だっただろう…昨年の全日本の採点をみて、そう思った。あのときの二人の総合得点の差は5点もなかったのだから。なんだかんだ、あの頃の方がジャッジにはまだ多少の良心が残っていたようだ。今のジャッジには良心もプライドも欠片も残ってはいない。

特定選手のみに発動される、上げ下げ自由な忖度採点。芸能界なみに行われる印象操作。競技団体を政治家が牛耳り、関わる人間はイエスマンばかり。批判の声をあげるものは一人もいない。メディアも言いなり。こんな気持ち悪い競技、他に見たことない。

それにしても、メディア総出で印象操作し始めてすでに5~6年はたつと思うけど、全く効果がないというのもすごいと思う。イヤミではなく、マジでそう思うわ。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2020/01/17 11:05 | 問題提起COMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

変な話

もしこの印象操作がなかったら昌磨の存在ってどうだったのかな?
むしろ羽生不在で全日本3連覇とちゃんと報道した方が、
宇野昌磨という頼りになる選手がいると世間は認知するし、
ゆづファンも好意的な応援が出来たと思うんだよね。

あの事務所はホントバカな売り方をしたなとしか思えないし、
変なえこひいき採点は選手の上達の妨げになるだけだし、
不公平な教師のいる教室ではやがて学級崩壊が起こるって知らないのね。

No:11972 2020/01/17 13:22 | あんり #- URL [ 編集 ]

こんにちは❗️

四大陸辞退から妙に「羽生君と仲良しなんだから」みたいな論調が多くなり、宇野選手に関わる批判をしてはいけない様な印象操作がなされている気がします。

これはプレロテの時も盛り加点の時も必ず現れるなりすましによる印象操作もあると思いますしそれにまんまとのせられた羽生ファン自体にもよると思います。

仲良しと真実を見極める事とは別物だと思います。「仲良し」だってあてになりませんしね。

No:11973 2020/01/17 13:53 | ゆき #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。
卓球のビデオ判定導入のニュースを見て、うらやましく思っていました。採点競技のフィギュアスケートこそ必要なのに、ファンの声には聞こえないふり…本当にフィギュア界は腐っていますね。私は長い間、フィギュアスケートが大好きだったので、悲しくてなりません…。

野口さんは悪質ですね。私は、ソチ以前はネットを全く見ていませんでしたし、雑誌やスポーツニュースもほとんど見ていなかったので、野口さんのことは知りませんでした。たぶん2014年の中国杯のショートだったと思うのですが、結弦くんが失敗した試合の後に、野口さんが結弦くんについて「話しかけてくれるなという態度だった」というような言い方をしていたので、アスリートに対して失礼な人だなという第一印象を持ちました。ネットを見るようになって、ファンの間であまり評判の良くない人だと知りました。髙橋選手や宇野選手のアゲアゲ記事を書くのは勝手ですが、捏造したり、結弦くんを貶めたりするのは絶対にやめてほしいですね。結弦くんについて二度と、本や記事を書いたり、テレビで語ったりしないでと言いたいです。結弦くんの本で儲けておいて、結弦くんを侮辱するようなことができるなんて、人間性を疑いますね。軽蔑します。

あちら側の人達がマスゴミを使って必死こいて(笑)、結弦くんの印象操作をしていますが、さまざまなアンケートの結果を見ても、結弦くんの人気や印象を下げることはできないことがわかりますね。ファンではない友人に、マスゴミが下げ報道ばかりすると嘆いていたら「私はいい記事しか見たことがないよ。羽生くんて、いっぱい寄付していて、いい子だよね。ファンもパレードでごみ拾いしたりして、マナーがいいよね」と言ってくれました。他の友人知人達も、結弦くんには好印象を持っていて、結弦くんが出る試合だけ見ているようです。フィギュアファンではない人達も、印象操作の報道には騙されませんね。
四大陸前に、また捏造中傷報道があるのでしょうか。うんざりですね。自分たちのひいき選手のイメージが悪くなるだけで逆効果だから、無駄なことはやめたらいいのにと思います。愚かですよね。

結弦くんが四大陸で実力発揮して素晴らしい演技ができるように、力いっぱい応援します。楽しみです。

No:11978 2020/01/17 14:49 | りひと #- URL [ 編集 ]

何回言えば。。

みずほさん、いつもありがとうございます。

野口さんには捏造というイメージが付いてしまっています。
どこが悪いの?私が売れているのに嫉妬してるの?とか言われそうですが。

あのイヤホンの番組、面白そうってテレビ付けたんです。無良君だし。でも、テロップが目立ちすぎて不愉快になり消しました。
後輩君、音楽にも本にも関心ないでしょう。無理やり絡めますね。
刷り込み効果を狙ってるのでしょうか。

ゲームにすればいいでしょうに。業界が承知すれば、ですが。

No:11980 2020/01/17 17:05 | monaka #- URL [ 編集 ]

覚えています

みずほ様こんばんは
「宇野選手だけが2種だったのですが、「4T、4F、4S」の3種クワド持ちと紹介されていました。」ーそのころ羽生選手を脅かすジャンプ上位の若手たち。と報道されていましたね。羽生選手は2種しか跳べない事にされていた番組もありましたよ。「羽生選手の跳べない得点の高い難しいジャンプを跳ぶ」って嬉々として話していました。
またシーズン始めは調子の上がらない羽生選手の得点を超えて「羽生を超えた」とヤフーニュースに掲載されて。「でたー羽生越え芸人」とコメントされたのを見てちょっとだけ溜飲が下がりました。

No:11983 2020/01/17 23:21 | チロ地 #mQop/nM. URL [ 編集 ]

あんり 様

あんりさん、こんにちは。

>ゆづファンも好意的な応援が出来たと思うんだよね

サイレントアンチが増えたのは、採点問題、印象&情報操作、戦績捏造、羽生語録パクリ、平昌五輪後の数々の失言、などなど、理由は数えればきりがないですが、せめて真っ当な報道がされていれば、少しはマシだったでしょうね。

>事務所

売り方については、彼の場合は事務所だけでなくご家族の意向もかなり反映していそうです。先輩のときよりだいぶエスカレートしてる。やり方がえげつなくなってますから。

>学級崩壊

すでに起こってますね。羽生ファンの怒りが爆発寸前です。彼が引退したら、雪崩のように崩壊していきそうです。

コメント、どうもありがとう♪

No:11984 2020/01/18 01:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆき 様

ゆきさん、こんにちは。

>羽生君と仲良しなんだから

戦っているんだから試合では「敵」でしょ。結弦くんも言っていた。

日本男子は伝統的に仲は悪くないです。競技人口が女子の1/10だから、少数派同士で仲間意識はあります。それは相手が誰であってもです。狭い世界だから表面上だけでも良い関係は作ります。ショーでも共演するし、それが大人の対応でしょ。

>「仲良し」だってあてになりませんしね。

織田くんとか田中くんとはラインしてるようですが、後輩くんとはしてないと思いますよ。それって「仲良し」って言えるんでしょうかね?(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:11985 2020/01/18 01:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

りひと 様

りひとさん、こんにちは。

>長い間、フィギュアスケートが大好きだったので、悲しくてなりません…。

長い間フィギュアを見ていても、真剣に情報を追うようにならないと汚い部分までは見えてこないものです。そして、やはりネット社会、情報社会になったからこそ、これまで隠されていたことまで炙り出されるようになった。もうごまかしはきかないのです。でもISUやスケ連は今だに昔の感覚のままなんですよね。

ルールも知らずに「テレビでやっていたら見る」程度のゆるいフィギュアファンだったときは知らなかったことが、2012年に沼落ちしてから真剣に見るようになってからどんどん見えてきました。こんな汚い世界だったのかと唖然としています。

>結弦くんの本で儲けておいて、結弦くんを侮辱するようなことができるなんて、人間性を疑います

最近青〇ひろの化しつつある野口氏ですが、青〇氏と野口氏に共通するのは、本来は誰も知らないような三流ライターだったのに、結弦くんのおかげで名前が売れ、仕事も増え、稼げるようになったのに、あっさり向こう陣営に寝返っていること。恩を仇で返すとはまさにこのこと。田村氏も評判悪いけど、この二人よりはマシだと思うのは、田村氏は結弦くんで本をだしたりしていないからです。

>フィギュアファンではない人達も、印象操作の報道には騙されませんね

フィギュアファンはよくわかってるから騙されないし、フィギュアファンでない一般の人達は、そもそもフィギュアに興味ないです。興味があっても結弦くんくらいでしょ(笑) スケオタよりも一般の人の方が「フィギュア=羽生結弦」ですよ。

>無駄なことはやめたらいいのにと思います

無駄なことを何年もやって、結局一般人気はでず、増えたのはサイレントアンチだけ…という現実。でもわからないのでしょうね。

>四大陸

健康な状態で万全の準備ができることを祈ります!
それならば、彼は素晴らしい演技をしてくれるはずですから。

コメント、どうもありがとう♪

No:11986 2020/01/18 02:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>イヤホンの番組

monakaさんも御覧になりましたか。
あのテロップは完全に「刷りこみ」効果狙ってますね。14分間ずっと名前が出っぱなし。なのに番組中、宇野選手のイヤホンには全く触れることはありませんでした。

織田くんのも、結弦くんと抱き合わせで「宇野選手も同じようにモテる」という刷りこみをしたいのだなと思いました。

>ゲームにすればいいでしょうに

ゲーム業界はいらないと思います。結弦くんが「〇〇のゲームをしてる」というとゲーム関係者が騒ぐけど、彼の場合はおまる配信して「ゲーマーになりたい」アピしていても業界はスルー。需要があれば、モンハンみたいなCMの仕事来たはずですよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:11987 2020/01/18 02:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

チロ地 様

チロ地さん、こんにちは。

>羽生選手を脅かすジャンプ上位の若手たち。と報道されていました

ジャンプの種類でマウントとるような報道がよくされていました。出来栄えとか成功率はまったく無視して。

今、結弦くんとネイサンが試合に投入できるクワドの数は、それぞれ4種です。後輩くんは2種。今はクワドの種類でマウントとれない状態です。

野口さんは羽生ネイサンと互角に戦えるという情報操作をしたかったのでしょうけど、その二人でも4種なのに、5種の大ボラはやりすぎましたね。4Lzどころか3Lzすら跳べないってのに。

コメント、どうもありがとう♪

No:11991 2020/01/18 12:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |