ゆづ、遂に海外ラジオデビュー?! オーストラリアのラジオ番組で特集!

結弦くん、ついに海外ラジオデビュー?



彼は世界最高のアスリートの1人ですが、オーストラリアに住んでいたら、スーパースターのフィギュアスケート選手である羽生結弦のことを聞いたことがないかもしれません。 「fanyus」として知られる彼のファンは、氷の上で彼を垣間見るためだけに、世捨て人の25歳を世界中追っています。しかし、羽生にとって、彼のフィギュアスケートの成功は、代償なしには実現したものではありません。

ゲスト:
ブレンダン・ケリー:オーストラリアのフィギュアスケーター
トレーシーウィルソン:トロントクリケットクラブコーチ
ジャッキー・ウォン:デジタルコメンテーター
羽生結弦:日本のフィギュアスケーター



まあ、こんな光景みたら、海外のメディアもとりあげたくなるよね…。


現地のスタッフさんもメチャ嬉しそう。
日本では今後は禁止の流れになってもう見ることはできないだろうけど。




オーストラリアのラジオで羽生ファンについて取り上げるようですが、ゲストにTracy WilsonとYuzuru Hanyuの名前が…。この収録のためにオーストラリアまで行ったとは思えないので、もしかするとクリケットまで取材にいったのかしら? 

「fanyus」というのは、海外ファンの間で使われている「羽生ファン」の総称みたいですね。「ユヅリスト」よりずっといいわ(笑) 結弦くんがいかに世界中で人気あるのかが紹介されるのか、オーストラリアで。どんどんワールドワイドになっていくわね。

世捨て人」…まあ、本人が「修行僧みたいな生活」って言ってたからね(笑) 
彼のフィギュアスケートの成功は、代償なしには実現したものではありません」も「多くの幸せを捨ててきた」に呼応してるので、わりとちゃんと取材してるのではないかと期待大。いずれにしても、どういう形で結弦くんが参加するのか楽しみです。


クリケットといえば、リンクメイトの西山くん、早稲田に進学です。合格おめでとう!


■憧れは羽生結弦選手

  羽生選手について、西山選手は嬉しそうに語ります。

「羽生くんにすごく憧れているというか、羽生くんは本当にすごい! 練習から本気だし、集中力の合わせ方が同じ人間とは思えないのです。生で見たら、絶対に誰でもすごいと思うはず」

 日本人スケート選手はみな仲良しですし、同じクラブで練習する兄貴分の羽生選手に何か相談したりしないのかと尋ねると、「『がんばれー!』って言われます」と、にっこり。

 西山選手はこの春、早稲田大学人間科学部に、一般入試で見事に合格。早稲田は羽生選手が通った大学であり、将来、スケートのコーチになりたいという目標にもかなう勉強ができそうです。

 近くに「羽生くん」という最高のロールモデルがいることが、西山選手の大きなモチベーションになっていることがうかがえます。



早稲田大学人間科学部、一般入試での合格。結弦くんと全く同じコースです。もし勉強と競技の両立に悩んでも、頼りがいのある先輩が近くにいるので、相談できますね。

真凛さんが海外拠点なのに通学制の明治大学を選んだのには驚きましたが、島田くんは大学はどうするのかしら? 海外拠点の選手は大学の選択肢も限られてきますよね。結弦くんの場合はお父様の母校だったというのもあると思いますが。


元リンクメイトのロマンくんの言葉も嬉しい。同じリンクで練習してただけに説得力あるね。
男子シングルの中で数少ないビジュアル枠なので頑張ってほしいけど…。


この表彰台、可愛かったね!


速報! ロマンくん、カナダチャンピオンになりました!  頑張ったね!
やはり元リンクメイトのナムくんは2位です!



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2019-2020_season

2020/01/19 09:45 | クリケット・恩師COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |